Comments
Description
Transcript
【CM・CSR・社会貢献活動関連】 ① インパクトのあるCMを作ってほしい
【CM・CSR・社会貢献活動関連】 ① インパクトのあるCMを作ってほしい 平成23年度は、企業イメージCM4篇、社会貢献活動CM1篇、営業関連CM1篇を制作・ 放映しました。 企業イメージCMは、小田和正さんの歌声をバックに当社主催のマイハピネス フォトコンテス トの応募作品で構成されています。平成23年度は5月27日から「小麦色の天使」篇、 「かけが えのない日々」篇、 「大切なひと」篇を放映し、11月1日から「あたたかな笑顔」篇を放映しま した。この企業イメージCMは、放映14年目を迎え、CM調査機関の好感度調査でも毎回高い 評価を獲得しており、今後も継続的に放映する予定です。 社会貢献活動CMは、子どもの健全な育成をめざして取り組んでいる「地域安全マップづくり教 室」 「海の環境工作教室」 「ふれあいコンサート」を題材にした内容となっています。平成23年度 は9月1日から、ふれあいコンサートを題材にした「いっしょに うたおう」篇を1ヵ月間放映し ました。この社会貢献活動CMは、平成22年度からスタートしましたが、今後はさらに放映回数 の拡大に努め、当社の取組みを積極的にご紹介していく予定です。 営業関連CMは、新特約発売に伴い、9月27日から江角マキコさん、伊藤歩さん、当社オリジ ナルキャラクター「うさりん」が出演する「3つの世界」篇を放映しました。このCMでは「生活 保障」と「死亡保障」を分離することにより、お客さまニーズに応じて『ご家族への責任重視タイ プ』 『ベーシックタイプ』 『ご自身の生活保障重視タイプ』の3つのタイプからお選びいただける 新特約の特長を表現しています。 今後も、インパクトがあり印象に残るCM、視聴者の共感を得られるCMの制作に努めてまいり ます。 ② 地域に根差した社会貢献活動をしてほしい ③ 社会貢献活動を積極的にPRしてほしい 当社は、 「子どもの健全育成への貢献」を社会貢献活動の重点分野と位置づけ、 「子どもの明日 応 援プロジェクト」として、全国でNPOや行政、専門家等と連携し、以下の活動に取り組んでいま す。 分野 活動名 助産師育成支援 Hello! Baby 奨学金 プログラム 子どもの命・ 安全を守る 「子どもの命・安全を 守る」地域貢献活動 地域安全マップづくり 教室 黄色いワッペン贈呈 活動内容等 助産師をめざす学生に、当社「こども保険」の保有契約件数に応じて、 奨学金を支給するプログラム。この奨学金を通じて、ひとりでも多くの 助産師が誕生し、より安心・安全な出産ができる環境づくりへの貢献を めざし、 (社)日本助産師会と連携し平成 22 年から実施。 子どもが登下校中に事件に遭う事態を防ぐため、地域での営業活動時に 防犯プレートと防犯笛を携行し、地域防犯に努める活動。明治安田生命 労働組合と連携して平成 18 年度から実施。 子どもが危険を予知し、犯罪から身を守れるようにするための体験型学習 プログラム。小宮信夫氏(立正大学教授)を講師に招き、全国の支社等で、 小学生とその保護者向けに平成 20 年から開催。 小学校へ入学する新一年生の交通安全を願って、 「黄色いワッペン」を贈 呈する活動。みずほFG等と共同で昭和 40 年から実施。 鳥塚しげきさん(ザ・ワイルドワンズ)による、障がいのある子どもたち ふれあいコンサート 音楽を通じた に音楽の楽しさを届けるコンサート。昭和 59 年から、すべて従業員募金 で運営。平成 23 年度は、東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島県の 特別支援学校・養護学校 6 校で開催。 情操教育 全国各地で開催する「愛と平和のチャリティーコンサート」にあわせ、 未来を奏でる教室 その音楽監督である三枝成彰氏(作曲家)による音楽授業「未来を奏でる 教室」を、コンサート開催地近郊の小・中学校で平成 21 年から開催。 お客さまと従業員・家族が海岸を清掃し、集めたゴミや貝殻等でアート 海の環境工作教室 作品を作り、環境の大切さを学ぶ教室。NPO日本渚の美術協会の協力の 全国小中学校児童・生徒 全国小中学校環境教育研究会が主催する、子どもたちに自然の大切さを 環境絵画コンクール 学んでもらう絵画コンクールに平成 9 年から協賛し、小学校の部、中学校 協賛 の部各 1 作品に明治安田生命特別賞を贈呈。 もと、平成 19 年から全国各地で開催。 環境意識の 醸成 あしなが育英会の協力のもと、親をなくした子どもたちの進学と心のケア 進学支援 あしながチャリティー 支援を目的に、全国で役職員が行なうウォーキングやチャリティー募金を &ウォーク 平成 23 年度から開始。 (平成 23 年度は東日本大震災遺児支援に向け、 役職員 3 万 1 千人が参加) その他 各種の支援 全国の支社・営業所等、 当社各所属において、地域のNPO・自治体等と連携し、絵本・児童書の 各所属が独自に行なう 寄贈、難病の子どもたちとその保護者への支援、学用品のリサイクル、 地域貢献活動 絵本の読み聞かせ、スポーツ教室など、さまざまな活動を実施。 社会貢献活動への取組状況は、 「CSR報告書」 、 「CSRウェブサイト」 、ディスクロージャー 小冊子「MEIJIYASUDA INFORMATION」等を通じてご報告しているほか、子ども向け社会貢献プログ ラムの模様を紹介するCMを制作・放映し、PRに努めています。 また、平成23年9月~11月の期間、安心サービス活動の活動メニューに「社会貢献活動の ご案内」を追加し、担当アドバイザーを通じ、お客さまへ地域(支社)における社会貢献活動を ご案内しました。