Comments
Description
Transcript
GS1アプリケーション識別子(AI) を正しく実装するためのポイント
プリンター、スキャナーメーカーのみなさまへ ジーエスワン エーアイ GS1アプリケーション識別子(AI) を正しく実装するためのポイント 1.AI で表現できる情報についての原則 AI で表現できる情報項目は、すべて商品識別コードや資産識別コ ードなどの「識別コード」や「日付を YYMMDD の 6 桁で表す」と いったように、表示形式や桁数(文字数)が決められた属性情報です。 漢字・かなといった特定の言語に依存するテキストデータは使用で きません。 2.重要な制御記号 FNC1( ファンクション 1) FNC1(ファンクション1)は、AI を GS1 標準シンボルに表現する際に重要な役割を果たす制御記号です。目 視文字には表さないため、通常はユーザーに認識されない部分ですが、GS1 標準シンボルを正しく表現し、正確 なデータをシステムに取り込むために不可欠の機能です。 FNC1 には 2 つの役割があり、使われる位置によって機能が異なります。 ① シンボルの先頭:そのシンボルが表現するデータが GS1 標準のデータであることを示す 独自フォーマットのデータや、ANSI など他の標準のデータと区別するために使用します。 ② シンボルの途中:FNC1 の直前の可変長データの終了(区切り)を示す 可変長データの後ろに他のデータが続く場合に、可変長データの項目区切りとして使用されます。 ① GS1標準のデータであることを示す* スタート・ キャラクタ * FNC1 ② 可変長データの終了を示す* FNC1 FNC1の記述の方法は、GS1シンボルの種類によって異なるため、詳細は 各バーコードシンボルのISO標準やJIS規格を参照してください 3. 「固定長データ」と「可変長データ」の定義 AI で規定されている情報項目には、固定長のデータと可変長のデータがありますが、システムで固定長として 扱うことができるのは、AI の数字の上 2 桁が裏面の表(黄色で示した部分)に記載されたものに限られます。 これ以外の AI は、たとえ表示するデータが決まった長さであっても、システム上はすべて「可変長」として扱う ことになっており、注意が必要です。 ~「固定長」とみえるが「可変長」として扱われる AI の例~ 例えば、AI(7003)では必ず 10 桁で有効期限年月日時分を表しますが、AI の上 2 桁である 70 が裏面の表に ないため、システム上は可変長の AI として扱います。具体的には、AI(7003)の後にデータが続くときは、デー タの区切りの FNC1 を置く必要があります。この FNC1 を置かないと、スキャナで読み取った際に、読取エラー として処理される場合があります。 固定長扱いの AI(上 2 桁)の一覧 AI の上 2 桁 AI とデータ列の 合計桁数 AI の上 2 桁 AI とデータ列の 合計桁数 AI の上 2 桁 AI とデータ列の 合計桁数 00 20 (14)* 8 32 10 01 16 15 8 33 10 02 16 16 8 34 10 (03) * 16 17 8 35 10 (04) * 18 (18)* 8 36 10 11 8 (19)* 8 41 16 12 8 20 4 13 8 31 10 *(カッコ)内の数字は、まだ付番されていない AI 4.AI のデータに利用することができる文字の種類 AI で規定する情報を表す際に使用できる文字の種類は、以下の通りに定められています。 ① 数字 (0 ~ 9) ② アルファベット ③ 右に示す記号 これ以外の、言語依存のアルファベット(例:漢字・かな、キリル文字、アラビア文字など)の文字セットは 使用できません。また、上記の表にない、 「@」や「スペース」などの記号も使用できません。 注意 AI のデータに、ASCII128 の 128 個の記号や文字のすべてを使用できるというのは誤りです 5.AI の順番の原則 AI のデータの並び順には、大まかな原則があります。 商品識別コード (GTIN)+ 属性情報 (固定長)+ 属性情報(可変長)+ 属性情報 (可変長)+ ・・・ ① 商品コードを最初に、属性情報はその後ろに表示する ② 固定長と可変長の属性情報がある場合、固定長データを先に表示する 固定長データが複数ある場合の固定長データの順番は、表示する側の自由設定 (*) 可変長データが複数ある場合の可変長データの順番は、表示する側の自由設定 (*) *特定の業界で順番を含めて標準化している場合は、その標準ルールに従ってください 注意 「属性情報の AI の番号の若い順に設定する」というのは誤りです 最新の標準情報を参照ください: 1.ユーザーニーズにより、新しい AI が追加されたり、従来の AI の定義が拡げられたりします。日本語 の簡単な定義とデータの表示形式の説明はこちら。http://www.dsri.jp/baredi/pdf/ai_14.pdf 2. GS1 標準の総合仕様書 ( 英語版 ) は、無料で公開されています。 http://www.gs1.org/docs/gsmp/barcodes/GS1_General_Specifications.pdf GS1 アプリケーション識別子に関するお問い合わせ 一般財団法人流通システム開発センター ht t p:/ / ww w .ds ri .j p/ baredi / 東京都港区赤坂 7-3-37 プラースカナダ 3 階Tel: 03-5414-8515/8520 (担当)清水 (裕)・森・小川・西山 電子メール:[email protected]