Comments
Description
Transcript
1 山口県農業用ダム小水力発電所設置運営事業 プロポーザル募集要領
山口県農業用ダム小水力発電所設置運営事業 プロポーザル募集要領 1 趣旨 山口県農業用水小水力発電推進協議会では、本年度、山口県から業務委 託を受け、土地改良財産の有効活用と小水力発電の導入推進を目的に、民 間企業を活用した発電施設の導入モデル構築に向け、検討を進めることと しております。 ついては、以下のとおり、農業用ダムに小水力発電所を設置し、運営を 行 う 事 業 ( 以 下 「 小 水 力 発 電 事 業 」 と い う 。) の 企 画 提 案 を 募 集 し ま す 。 2 募集の内容 (1)募集名称 山口県農業用ダム小水力発電所設置運営事業 (2)募集の対象 農業用ダムの放流水等を使用した小水力発電事業の企画提案 (3)事業予定期間 河 川 法 ( 昭 和 39 年 法 律 第 167 号 ) 第 23 条 の 2 に 基 づ い て 行 わ れ る 登 録の期間 (4)対象場所 ぬく み 温見ダム(下松市温見) うつい 内日ダム(下関市内日) やま くち 山の口ダム(萩市紫福山の口) (5)小水力発電事業の条件 別紙条件書のとおり 3 プロポーザルに係る事項 (1)プロポーザル参加の要件 プ ロ ポ ー ザ ル に 参 加 で き る 者 は 、以 下 の 条 件 を 全 て 満 た す 者 と し ま す 。 ① 山口県内に本社又は主たる営業所があること。 ② 小水力発電設備の工事または運営に関する実績を有すること。 ③ 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の 4 に 該 当 し ない者であること。 ④ 次のアからウまでのいずれかに該当する者でないこと。 ア 民 事 再 生 法( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 )に 基 づ き 再 生 手 続 き 開 始 の 申し立てがなされている者 イ 会 社 更 生 法( 平 成 14 年 法 律 第 154 号 )に 基 づ き 再 生 手 続 開 始 の 申 1 し立てがなされている者 ウ 破 産 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 75 号 ) に 基 づ き 破 産 開 始 の 申 し 立 て が なされた者及びその開始決定がなされている者 ⑤ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号 )第 2 条 第 2 号 に 規 定 す る 暴 力 団 及 び そ の 利 益 と な る 活 動 を 行 う 者でないこと。 ⑥ 山口県から「山口県建設工事等入札参加資格者に係る指名停止等措 置要領」に基づく指名停止措置を受けていないこと。 ⑦ 宗教活動や政治活動を主たる目的とする法人又は団体でないこと。 (2)企画提案書の作成 以下の項目について作成してください。 4 ① 小水力発電事業の実施方針(様式1) ② 小水力発電事業の実施計画(様式2) ③ 小水力発電事業の実施体制(様式3) ④ 提案者の経験・能力(様式4) プロポーザルの手続き等 (1)スケジュール 募集要領等の公表 平 成 28 年 6 月 8 日 (水 ) 現地説明会の開催 平 成 28 年 6 月 21 日 (火 ) 質問書の受付期限 平 成 28 年 7 月 21 日 (木 ) 質問書に対する回答期限 平 成 28 年 8 月 4 日 (木 ) 企画提案書等の受付期限 平 成 28 年 9 月 15 日 (木 ) 事業候補者の決定 平 成 28 年 10 月 28 日 (金 ) (2)募集要領等の公表 山口県農林水産部農村整備課のホームページに掲載します。 ( http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17500/index/) (3)現地説明会の開催 ① 日時 平 成 28 年 6 月 21 日 (火 ) 時間 場所 9:00~ 9:30 温見ダム(下松市) 11:30~ 12:00 内日ダム(下関市) 15:00~ 15:30 山の口ダム(萩市) 2 ② 申し込み 現 地 説 明 会 へ の 参 加 を 希 望 さ れ る 場 合 は 、「 現 地 説 明 会 参 加 申 込 書 ( 様 式 7 )」 に 必 要 事 項 を 記 載 し 、 6 月 16 日 (木 )ま で に 郵 送 、 フ ァ ッ クス又は電子メールにて申し込んで下さい。 ※ 現地説明会への参加は、企画提案書受付の条件ではありません。 [申込先]山口県農業用水小水力発電推進協議会事務局 山 口 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 ( 担 当 : 義 嶋 (よ し じ ま )) 〒 753-0079 山 口 市 糸 米 2 丁 目 13 番 35 号 TEL: 083-933-0037 FAX: 083-933-0050 Email: [email protected] (4)質問事項の受付、回答 ① 受付期間 平 成 28 年 6 月 21 日 (火 )~ 平 成 28 年 7 月 21 日 (木 )17 時 ② 提出方法 質問は書面(様式8)を、郵送、ファックス又は電子メールにて提 出して下さい。 [提出先]山口県農業用水小水力発電推進協議会事務局 山 口 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 ( 担 当 : 義 嶋 (よ し じ ま )) 〒 753-0079 山 口 市 糸 米 2 丁 目 13 番 35 号 FAX: 083-933-0037 Email: [email protected] ③ 回答方法 質問に対する回答は、競争上の地位その他正当な利益を害するおそ れのあるものを除き、山口県農林水産部農村整備課のホームページに て公開します。 ( http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17500/index/) (5)企画提案書等の受付 ① 受付期間 平 成 28 年 6 月 8 日 (水 )~ 平 成 28 年 9 月 15 日 (木 )16 時 ま で ② 提出書類、提出部数 ア 応募申請書(様式6号) イ 企画提案書(様式1号、様式2号、様式3号、様式4号) ウ 事業者の概要 3 (ア)事業者概要書(様式5号) (イ)直近3事業年度の事業報告書、貸借対照表及び損益計算書又は これに類するもの ③ 提出部数 10部(正本1部、複本9部) ④ 提出方法 企画提案書等は、持参又は郵送で提出してください。 持 参 に よ る 受 付 は 、土 曜 日 、日 曜 日 及 び 祝 日 を 除 く 平 日 の 8 時 30 分 か ら 17 時 15 分 ま で ( 最 終 日 は 16 時 ま で ) と し ま す 。 な お 、 郵 送 の 場 合 は 、「 配 達 記 録 便 」 と し て く だ さ い 。 [提出先]山口県農業用水小水力発電推進協議会事務局 山 口 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 ( 担 当 : 義 嶋 (よ し じ ま )) 〒 753-0079 山 口 市 糸 米 2 丁 目 13 番 35 号 FAX: 083-933-0037 Email: [email protected] (6)プロポーザル参加に際しての留意事項 ① 失格又は無効 以 下 の い ず れ か の 事 項 に 該 当 す る 場 合 は 、失 格 又 は 無 効 と な り ま す 。 ② ア 提出期限を過ぎて書類が提出された場合 イ 審査の公平性に影響を与える行為があった場合 ウ 募集要領に違反すると認められる場合 エ その他担当者があらかじめ指示した事項に違反したとき 著作権・特許権等 提出書類の内容に含まれる著作権、特許権、実用新案権、意匠権、 商標権その他法令に基づいて保護される第三者の権利の対象となって い る 事 業 方 法 、維 持 管 理 手 法 等 を 用 い た 結 果 生 じ る 事 象 に 係 る 責 任 は 、 すべて提出者が負うものとします。 ③ 返却等 提出書類は、理由の如何を問わず返却しません。 ④ 費用負担 企画提案書の作成、提出等プロポーザル参加に要する経費等は、す べて参加者の負担とします。 ⑤ その他 参加者は、企画提案書の提出をもって、募集要領等の記載内容に同 意したものとします。 4 (7)既存資料の閲覧 企画提案書の作成に当たり、以下の資料を閲覧することができます。 ① 資 料 名 : 温 見 地 区 平 成 26 年 度 小 水 力 発 電 調 査 設 計 業 務 報 告 書 内 日 地 区 平 成 26 年 度 小 水 力 発 電 調 査 設 計 業 務 報 告 書 山 の 口 地 区 平 成 26 年 度 小 水 力 発 電 予 備 調 査 業 務 報 告 書 小水力発電接続検討業務報告書(温見ダム、内日ダム) ② 閲覧場所:山口県農林水産部農村整備課 ③ 閲 覧 期 間:平 成 28 年 6 月 8 日 (木 )~ 平 成 28 年 9 月 14 日 (水 )の 9 時 か ら 17 時 ま で 。 た だ し 、 県 の 休 日 を 除 く 。 5 審査に関する事項 (1)審査方法 審査は、山口県農業用水小水力発電推進協議会に設置する審査会が行 い、審査項目に沿って、企画提案書の内容や事業の実施能力等を評価・ 採点し、審議のうえ選定します。 ま た 、必 要 に 応 じ て 、企 画 提 案 書 に 関 す る ヒ ア リ ン グ を 行 う こ と と し 、 その場合の開催日時、開催場所等の詳細については、別途通知します。 (2)審査項目及び評価内容 別表のとおり (3)候補者の選定 上記審査項目について企画提案書を評価し、合計得点が最も高い企画 提案書を提出した者を候補者に選定(以下「事業候補者」という)しま す。 また、合計得点の高い順に次点以降の企画提案書を順位付けします。 (4)審査結果の通知及び公表 審査結果は選定後、書面で参加者に通知するとともに、山口県農林水 産部農村整備課のホームページ上で公表します。 6 事業候補者選定後の手続き (1)法令等に基づく手続き 事 業 候 補 者 は 、 選 定 後 、 河 川 法 第 23 条 の 2 ( 流 水 の 占 用 の 登 録 )、 24 条( 土 地 の 占 用 の 許 可 )、26 条( 工 作 物 の 新 築 等 の 許 可 )お よ び 55 条( 河 川 保 全 区 域 に お け る 行 為 の 制 限 )、土 地 改 良 財 産 の 管 理 に 関 す る 条 例 第 7 条( 他 目 的 へ の 使 用 等 )に 基 づ い て 、申 請 等 の 手 続 き を 行 っ て く だ さ い 。 また、事業候補者は、電気事業者と送配電線への接続(系統連系)に ついて協議し、経済産業大臣の設備認定を受け、電気事業者と系統連系 5 に関する契約を行ってください。 なお、事業候補者として選定されたことは、河川法の許可や電気事業 者等との系統連系に関する契約等を確約するものではありません。 また、法令等に基づく手続きが不可能となった場合は、審査会が選定 した次点の事業候補者を交渉相手とします。 (2)協定書の締結 事業候補者は、県およびダム管理者等と協定書を締結した上で、小水 力発電事業に着手することとします。 また、協定書の内容は、企画提案書の内容が基本となりますが、県や ダム管理者等との協議により、必要に応じて内容を変更したうえで、協 定を締結することもあります。 なお、県やダム管理者等との協議の結果、協定書の締結が不可能とな った場合は、審査会が選定した次点の事業候補者を交渉相手とします。 7 問い合わせ先 山口県農業用水小水力発電推進協議会事務局 山 口 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 ( 担 当 : 義 嶋 (よ し じ ま )) 〒 753-0079 山 口 市 糸 米 2 丁 目 13 番 35 号 TEL: 083-933-0037 FAX: 083-933-0050 Email: [email protected] 6 (参考)募集から着工までの流れ 6 /8 募集要領の公表、企画提案書の受付開始 既 存 資 料 の 閲 覧( 6 /8 ~ 9 /15) 現 地 説 明 会 の 開 催 (6 /21) 質 問 の 受 付 ( 6 /21~ 7 /21) ~ 9 /15 10/下 企画提案書の受付期限 事業候補者の選定 (必要に応じてヒアリングを実施) (次点以降の候補者についても順位付け) 法令(河川法、電気事業法)等に基づく手続き <NO>の 場 合 次点の候補者 が事業候補者 となる。 協定締結 小水力発電事業着工 7