Comments
Description
Transcript
海人文化を 掘り起こせ
謎の鉄製品は? 本を束ねて長い棒にくく あり、海の することが 人族もそれに従っていた たとみられ、ムナカタ海 先案内や兵役などを求め 部九州沿岸部の海人に水 は、半島出兵に際して北 を支援するヤマト王権 関係にありました。百済 と新羅の対立などで緊張 古墳が造られた6世紀 東アジア情勢は、百済 の を手にしていますが、こ 端が三つに分かれた武器 トライデント︶という先 は、三叉槍︵さんさそう・ そういえば、ギリシャ 話の海神ポセイドン 神 ではないでしょうか。 しては墓に納められたの して大切にされ、死に際 どの武器に準じるものと に、戦いではヤリや矛な りつけた﹁モリ﹂か﹁ヤ 幸を求めて るヨロイや矢を入れるた 海人文化を 掘り起こせ! ス﹂であることが分かり 海人が活動していたこと ∼モリ・ヤス編∼ ました。 めの胡籙︵ころく︶など、 可能性が十分あります。 れも本来は漁具といわ が想定されます。 このように、東アジア 勢と直結する玄界灘を 情 モリとヤスの違いは? 古墳には武器や農工具 ど、葬られた人物にゆ な かりの深い品々が副葬さ 活動の場とするムナカタ ︵文化財職員・白木英敏︶ の前方後円墳︶は、6世 市内にある﹁田野瀬戸 墳﹂ 古 ︵全長 メートル ります。 般的な定義です。 ものをモリと呼ぶのが一 ス、柄を投げて突き捕る たまま突き捕るものをヤ 採誌﹂ によると、 柄を持っ 甲︵けいこう︶と呼ばれ ようです。 武人として活躍していた めの漁具であるととも ヤスは生活の糧を得るた やら、この人物は海人で 紀前半ごろに造られた玄 図書館を使った 調べる学習コンクールの 作品を募集 ☎︵ ︶1540 郷土文化学習交流室 「暑い夏を涼しく過ごす 方法は?」 「どうして虹は七色なの?」あなたの疑 問を調べて、リポートにまとめてみませんか。 テーマは自由。いろいろな方法で調べた手順と 分かったことを教えてください。写真やイラスト を使って、あなただけのオリジナル作品を作りま しょう。 ●対象 市内の小・中学生 ●部門 小学生の部、中学生の部 ●応募作品 自分で決めたテーマについて、市民 図書館や学校図書館、インターネット、取材、実 験、調査などを活用して、 「どのように調べたか」 「何が分かったか」をまとめた応 募者本人の創作で未発表の作品 ●応募方法 通学する学校に作品を提出する。学校で取りまとめ、9月20日(火) ∼10月7日(金)に図書課へ提出して応募する ●表彰 市長賞、教育委員長賞、教育長賞、優秀賞などを予定 ●表彰式 11月3日 (木・祝)の子どもまつりで実施(応募作品の展示も実施) *受賞作品は全国コンクールに応募予定 「調べ学習」は、子どもたちが「自ら考え、課題を解決する力を養うこと」が目的 です。子どもたちが取り組む際は、保護者や地域のみなさんの協力が必要です。子 どもたちからの質問などへの対応をお願いします。詳しい応募要項は、各学校に 配布しているチラシを見てください。 *宗像ユリックス図書館では、7月20日(水)∼8月31日(水)に昨年度の受賞作 品 (複製)を展示します。調べ方やまとめ方の参考にしてください ■問い合わせ先 図書課学校図書館係 ☎(34)2264 ■問い合わせ先 の関係にあるようです。 戦いのための武器は表裏 れ、生活のための道具と あるとともに武人として 海人族にとって、モリや 海人の武器 それでは、田野瀬戸古 に眠る人物は漁民なの 墳 の性格も併せ持ち、平時 当時でも貴重な武具が副 どちらも魚やクジラな の海獣を突き刺して捕 ど は漁民として、有事には 海人と武人 らえる漁具で、先端が一 でしょうか。 れ、生前の活動を知る手 副葬品の中に、時折、首 つのものや複数のものが 葬されていました。どう をかしげるような不思議 あ り ま す。﹁ 日 本 水 産 捕 界灘東部地域の有力者の しかし、遺跡から出土 たものを使用方法で区 し もあります。 沿岸部の遺跡から出土 日本では、モリやヤス 縄 文 時 代 か ら 出 現 し、 は 弥生時代に盛んに用いら れ、鹿角やエイの尾トゲ 製、木製などが大半です とんどが鉄製と が、古墳時代になるとほ なります。 宗像地域の海 にある貝塚や 辺 古墳から、ごく まれに鉄製のモ リやヤスが出土 第6回 36 がかりとなります。この な物に巡り合うことがあ その他の副葬品を見て ると、漁具の他にも桂 み 墓とされています。死者 別することは難しく、考 古学ではどちらも刺突具 が眠る横穴式石室の中 れていましたが、長さ チほどの奇妙な鉄の棒の ようなものが3本見つか りました。 一体、何に使われたの 、しばらく分かりませ か んでしたが、厚いサビを 慎重に落としていくと先 端に釣針にあるようなカ エリが見つかり、この3 横穴式石室から見つかった3本の棒 市では、市の広報紙、ホームページに掲載する広告を募集しています。詳しくは情報政策課広報編集係☎0940 (36)1055まで 4回 第 は、既に墓泥棒に荒らさ 38 センチ前後、直径1セン ︵ し と つ ぐ ︶ と 呼 ぶ こ と 10 No.200 むなかたタウンプレス 平成23年7月15日 学びの里 (7)