Comments
Description
Transcript
PDF - サンスター
News Release 10/09/2014 〒569-1195 大阪府高槻市朝日町 3-1 TEL:072-682-6212 FAX:072-682-7917 http://jp.sunstar.com 架空都市“Ora²City(オーラツーシティ)” が リアル都市“表参道”をジャック! - コラボレーション記念!Ora² City Café 表参道店が期間限定オープン サンスター株式会社は、女性のキレイをサポートするオーラルケアブランド、Ora2(オーラツー)で、今年度から 世界的に著名なイラストレーターであるジェイソン・ブルックス氏を起用した“Ora2 City(オーラツーシティ)”プロモ ーションを展開しています。 “Ora2 City”とは、女性たちが自分らしい笑顔でいきいきと働き、遊び、暮らす街を表現したジェイソン・ブルック ス氏が描く架空の都市です。 この度、リアルな街とのコラボレーションプロジェクトを始動。輝く女性が集まる街“表参道”とのコラボレーション を実現致します。 今回、表参道では、10 月 26 日(日)に開催される大規模ハロウィーンパレードでの展開に向けて、10 月 13 日 (月・祝)から約 2 週間にわたり、表参道ヒルズをはじめ、約 30 箇所の様々なショップやカフェと連携し、表参道エリ ア一帯を“Ora2 City”がジャックし、リアル都市“表参道”とのコラボレーションを進めてまいります。また、20 日 (月)からは、“Ora2 City”の世界を再現した「Ora² City Café 表参道店」が神宮前交差点前に期間限定オープン します。カフェでは、Ora2 City Café 限定メニューの提供や、ビューティ/ライフスタイル/フードの 3 つのテーマ で表参道の最新トレンドを紹介するOra2 City×表参道コラボレーション BOOK の配布、オリジナルトートバッグの プレゼントなどを実施します。更に、10 月 26 日(日)に開催予定の大規模仮装パレード「Ora2 City×表参道 ハロ ーハロウィーンパンプキンパレード 2014」では、総勢 30 名ものOra2 マーチングバンド隊がパレードの先頭で行進 します。 また、Ora2 では、今後もイベント等を通して、“Ora2 City”の世界を伝えていく予定です。 Ora2 City Café 表参道店 イメージ 表参道ヒルズ ジャック イメージ <このリリースに関するお問い合せ先> Ora City PR 事務局(株式会社アンティル) 担当: 菊地・布施 TEL: 03-5572-6063 FAX: 03-5572-6065 e-mail: [email protected] 2 ●表参道・神宮前交差点に「Ora² City Café 表参道店」が期間限定オープン “Ora2 City”の表参道コラボレーションの象徴として、10 月 20 日(月)より、多くの人々が行き交う神宮前交差点前 に「Ora² City Café 表参道店」が期間限定オープン。“Ora2 City”の世界を体感できる表参道の最旬スポットとし て、Ora2 City Café 限定メニューの提供や、Ora2 City×表参道コラボレーション BOOK を配布します。その他、 “Ora2 City”オリジナルトートバッグの先着プレゼントやデンタルリンス等のOra2 商品のサンプリングも実施致しま す。 【Ora2 City Café 概要】 名称:Ora² City Café 表参道店 住所:東京都渋谷区神宮前 1-11-11 日程:<プレオープン>10 月 20 日(月)〜24 日(金) <完全オープン>10 月 25 日(土)・26 日(日) ※完全オープン時は、八千代銀行前スペースまでカフェを拡張 <“Ora2 City”オリジナルトートバッグ> ●表参道ヒルズや表参道界隈の有名ショップやカフェとの連携 「Ora² City Café 表参道店」だけでなく、表参道の街で実施している表参道ハローハロウィーンパンプキンパレー ドと連携し、イベントの協力店舗である表参道ヒルズの一部店舗や施設壁面、その他 NIKE、原宿で話題のポップ コーンショップなど、表参道のランドマークとなる有名ショップやカフェ、周辺の駅構内など約 30 箇所で“Ora2 City”のポスターやOra2 City×表参道コラボレーション BOOK を設置。表参道の街全体を使って“Ora2 City”を体 験して頂きます。 【協力店舗一覧(抜粋)】 ※変更の可能性もございます。 1 東京メトロ明治神宮前駅 14 生活の木 原宿表参道店 2 東京メトロ表参道駅 15 京橋千疋屋 表参道原宿店 3 JR原宿駅 16 マグノリアベーカリー表参道 4 表参道ヒルズ 17 エコファームカフェ 632 5 東急プラザ 18 KuKuRuZa Popcorn 表参道ヒルズ店 6 ラフォーレ原宿 19 ZoffPark原宿店 7 リンツ ショコラ カフェ 表参道店 20 POP! gourmet popcorn 表参道本店 8 ブルックス カフェ 原宿店 21 CA4LA 表参道店 9 ぐるチュロ ワイ・エム・スクウェア原宿店 22 遊茶 shop / youcha café 10 カワイ表参道 23 NIKE原宿 11 コロンバン 原宿本店サロン 24 ザ・ボディショップ 表参道店 12 表参道・新潟館 ネスパス 25 Gapフラッグシップ原宿 13 ISHIDA表参道 【コラボレーション期間】 10 月 13 日(月・祝)〜10 月 26 日(日)予定 ●表参道の最新ビューティートレンドを紹介する“Ora2 City×表参道コラボレーション BOOK” ファッションや美容への感度が高くトレンドに敏感な女性に大人気のキュレーションメディア「MERY」監修協力の下、 Ora2 City×表参道コラボレーション BOOK を特別編集し、配布致します。ビューティ/ライフスタイル/フードの 3 つのテーマで表参道の最新トレンドスポットを紹介する特集や、“Ora2 City”がオススメする表参道の1日の過ご し方など、独自の視点で表参道のビューティートレンドをご紹介します。 【Ora2 City×表参道 コラボレーション BOOK 内容(抜粋)】 ・ 表参道 Beauty SHOP/Food SHOP/Life Style SHOP 特集 ・ 表参道街あるきのススメ 〜A day in Omotesando ・ MERY キュレーターが教える「オシャレ」って思われる写真の撮り方 ・ 表参道ハロウィーンパレード関連情報 【配布開始】 10 月 13 日(月・祝) 予定 【配布場所】 上記協力店舗、東京メトロ明治神宮前駅、JR 原宿駅 【発行部数】 14,500 部 予定 <Ora2 City×表参道 コラボレーション BOOK> <MERY とは> トレンドに敏感な女の子のためのキュレーションプラットフォーム。ファッション・ヘア・美容・メイク・コスメ・恋愛・ネ イルなど、女の子の毎日がかわいくなるような情報が詰まっています。 ●表参道 ハローハロウィーンパンプキンパレード 2014 への参加 表参道とのコラボレーション最終日には、毎年 2,500 名規模の参加者が参列する大規模ハロウィーンパレードにも 参加。総勢 30 名ものマーチングバンド隊が“Ora² City”の横断幕を掲げてパレードの先頭を牽引します。その他、 パレード参加者には、Ora²商品などが入った“Ora² City”オリジナルトートバッグを配布予定です。 <イベント開催概要> 【名称】 Ora² City × 表参道 ハローハロウィーンパンプキンパレード 2014 【日時】 2014 年 10 月 26 日(日)11:00~17:00 【参加人数】 合計 2,500 名(予定) 【場所】 原宿・表参道周辺 【主催】 商店街振興組合原宿表参道欅会 【URL】 http://www.harajuku-halloween.com/ Ora² Cityとは 「キレイをまいにち。」を掲げるOra²が提唱するコンセプトを世界的なイラストレーターであるジェイソン・ブルックス 氏が書き下ろした架空の都市であり、女性たちが、自分らしい笑顔でいきいきと働き、遊び、暮らす街を表現した 作品。ここで暮らすのは、ヒカル、ヨーコ、アンナの 3 人の女性。3 人は街の中心にある会社で働く仲間同士で、年 齢も性格も違うけれど、それぞれが恋に仕事に、忙しくも充実した毎日を送っています。 【URL】 http://www.ora2.com/ora2_city/ <ジェイソン・ブルックス氏> 1969 年、ロンドン生まれ。10 代から英 VOGUE 誌などでイラストレーターとして活動、 ファッション、イラストレーションの世界における「レジェンド」と呼ばれている ジェイソン・ブルックス氏。スタイリッシュでグラマラスな美しい女性の表現で、 ファッションのみならず化粧品やインテリアなどの分野でも世界的な評価を得ている。 【Ora2】 Ora2 は、「キレイを、まいにち。」をキーメッセージに、 20 代、30 代のアクティブに活躍する女性たちのお口の健康はもちろん、 女性が求める“美”を取り入れ、自信の持てる笑顔をサポートするオーラルビューティケアブランドです。 Ora2 ブランドサイト http://www.ora2.com/ <このリリースに関するお問い合せ先> Ora City PR 事務局(株式会社アンティル) 担当: 菊地・布施 TEL: 03-5572-6063 FAX: 03-5572-6065 e-mail: [email protected] 2