Comments
Description
Transcript
京都文化博物館へ行こう
7 平成25年(2013年) 1月 第381号 京都市域版 初春から 芸術派! ■京都市域版に関するお問い合わせ 広報課3075-414-40745075-414-4075 京都文化博物館へ行こう 三条高倉にある京都文化博物館では、新年から特別展 を開催。 1月は、俊英・新鋭作家の作品展、 2月には、京都を テーマにした日本画展を行います。私がみどころを紹介し ますので、 京都の芸術を新春から感じてください。 京都府美術工芸新鋭展 京都文化博物館 学芸員 植田 彩芳子さん 2013京都美術ビエンナーレ 新進作家の育成、 そして府における美術・工芸のいっそうの振興を 図るため、 卓抜した創造性・技術を備えた作品を約60点展示。 新進作 家によるみずみずしい感性をご覧ください。 特別企画展示 髙橋匡太「いつかみる夢」 1月4日㈮∼ 20日㈰ 料金 無料 会場 4階特別展示室 みど ころ 別館では髙橋さんの企画展示を同 時開催。素敵な光と映像で別館全 内容 美術家 髙橋匡太さんの光・映像・音による空間演出 体を包み込みます。毎日17時からのライト 日時 公開制作 1月9日㈬ アップ、 週末にはトークやパフォーマンスを 展 示 1月10日㈭∼1月20日㈰ 開催。 ぜひ会場まで足をお運びください。 10時∼19時30分 会場 別館ホール 「こころの京都百選」完成記念 特別展 (2005年京都府美術工芸新鋭選抜展最優 秀賞受賞者) 髙橋匡太さん 日本画 こころの京都 府では、 “日本のこころのふるさと”京都を次世代に継承するため、現代の京都ゆかりの日本 画家100人に「こころの京都百選」を新たに描いていただきました。この完成を記念し、2月に 京都文化博物館で特別展を開催。日本画家たちが思い描いた“美しい京都”をご紹介します。 2月9日㈯∼ 3月24日㈰ 当日料金 一 般 1,100円 大高生 700円 中小生 400円 プロローグ こころの京都百選 円山応挙や上村松園など京都を代表 する日本画家たちが描いた作品約 60 点を展示します。 平成23年から2年にわたり描かれた京都の風景や人々の暮ら しなど、100点の新作日本画シリーズを一挙公開します。 (お得な前売券は2月8日㈮まで発売) 京都府 岩倉 壽「宝ヶ池比叡」 平成24年、 三宅凰白「稚児之図」 昭和4年、八坂神社 みど ころ 幻想的で、独特の世界観を醸 し出す作風。宝ヶ池の奥に比 叡山があり、池のほとりでは鳩が羽を 広げています。よく見ると、絵のまわり にフレームも描かれていますね。写真 では表現しきれない絶妙な色合いが作 品に使われているので、ぜひ実物を見 ていただきたいです。 みど 「祇園祭」 での生き稚児が長刀鉾 ころ だけになったときの、最初の子 どもが描かれた作品です。背景には祇園 祭の屏風が描かれており、画中画として も貴重です。何といっても、色彩の鮮や かさが印象的で華やか。日本画の良さが ぎゅっと凝縮されています。 中路融人「霧雨の清水寺」 上村淳之「長旅のはざまで」 平成24年、京都府 みど ころ 皆さんご存じの清水寺で すね。清水寺と分かるの に、ポストカードや観光写真など とは違っていることに作家独特の 視点が感じられます。 また、 「霧雨 の…」 とのタイトルにもかかわらず、 雨が描かれていません。冬へと向 かう季節の寒々しさを表現する、 その雰囲気づくりが秀逸です。 関連イベントにも注目! ①講演会A 「京都の日本画」 ③座談会 「日本画のこれから ∼画材をめぐって∼」 日程 2月10日㈰ 講師 上村淳之さん (日本画 家・日本芸術院会員) ②講演会B 「東京から見た 京都の日本画」 日程 2月11日㈷ 講師 草薙奈津子さん (平塚市美術館長) 万葉の古歌にも詠まれた久 御山町の巨椋池。かつては 渡り鳥も飛来したのでしょう。今は もう干拓されてしまったので、作家 の心象風景でしょうか。 とはいえ、 自 然をよく観察して描かれており、柔 らかいピンクの色合いに鳥の青色が 映え、 色彩美に優れた作品です。 いずれも 時間 10時30分∼ 12時 場所 3階フィルムシアター 定員 170人 (先着順) 料金 無料。 ただし、 展覧会入場券 (半券可) 必要 応募方法 往復はがきに住所、 氏名、 電話番号とイベント名・番号を明記し、 京都文化博物館内 「日本画 こころの京都展関連イベント」 係 宛。 はがき1枚につき、 1人、 1イベントのみ応募可。 学芸員によるギャラリートーク(無料) 日時 2月22日㈮、3月15日㈮各18時∼ 場所 特別展示室内 姉小路通 5 三条通 御池通 地下鉄東西線 N 新風館 NTT 中京 郵便局 京都文化 博物館 高倉通 交 通/地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩約3分、阪 急「烏丸」駅から徒歩約7分 住 所/〒604-8183京都市中京区三条高倉 3075-222-08885075-222-0889 http://www.bunpaku.or.jp/ 地下鉄烏丸線 番出口 開 館/特別展は10時∼ 18時 (金曜日は19時30分まで) 。 総合展示は10時∼ 19時30分まで。入場はそれぞれ 閉館の30分前まで。 休 館/月曜日(祝日の場合は翌日)、 12月28日∼ 1月3日 入場料/総合展示一般500円、 大学生400円、 高校生以下無料 みど ころ 烏丸御池駅 京都文化博物館 日程 2月24日㈰ 講師 荒木かおりさん (川面美術研 究所長・文化財修復・復元) 、 西野陽一さん (日本画家) 、 箱崎睦昌さん (京都嵯峨芸 術大学教授・日本画家) 平成24年、京都府