...

港湾24時間フルオープン化による効果に関するシミュレーション

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

港湾24時間フルオープン化による効果に関するシミュレーション
港湾24時間フルオープン化による効果に関するシミュレーション*
Simulation Analysis on the Effect of 24 hours and 7 days a week operation in Container Terminals*
辻
俊昭**・工藤憲一***・黒田勝彦****・永井一浩*****
By Toshiaki Tsuji**・Kenichi Kudo***・Katsuhiko Kuroda****・Kazuhiro Nagai*****
本シミュレーションでは表−1に示す4つの検討
1.はじめに
ケースを設定した。また、想定貨物量を現状貨物量
平成13年4月の港湾労使の春闘合意や11月の
労使間合意により、わが国の港湾コンテナターミナ
ルにおける荷役作業時間やゲート時間が延長されフ
ルオープン化に向けて大きく前進した。
(貨物量1.0倍)、貨物量1.25倍、1.5倍、2.0倍別
にシミュレーションを実施した。
なお、ケース3は横浜港や博多港等で行われてい
るストックヤード設置のケースを取り上げた。この
本研究では、わが国における港湾ターミナルのフ
ケースでは荷役時間やゲートオープン時間は現状の
ルオープン化に対して、その効果や今後の課題等を
ままであるが、トラックにとってはストックヤード
明らかにするためモデルを構築しシミュレーション
を24時間利用できることからフルオープンに準じ
を行ったものである。
たケース(準フルオープンパターン)となる。
表−1
2.シミュレーションの考え方
設定
ケース
(1)シミュレーションの概要
港湾ターミナルのフルオープン化による岸壁荷役
時間の延長やゲートオープン時間の延長が起因とな
り、配船スケジュールの変更やトラック到着分布の
平準化が起こるものと考え、図−1に示す流れに基
づきシミュレーションモデルを構築した。
岸壁荷役時間
ゲートオープン時間
荷役時間
ゲート
オープン
時間
ストック
ヤード
検討ケース
(ケース 1)
(ケース 2)
(ケース 3)
(ケース 4)
H13 年 4 月 5 日 H13 年 11 月 29 日
フルオープンパ
ストックヤード
春闘合意前
労使合意パターン 設 置 準 フ ル オ ー プ ターン
パターン
ンパターン
平日・土休日 0:00-24:00
平日・土曜
8:30-4:00
(船舶スケジュールに合わせて人員を配置)
日 祝
8:30-16:30
平日・土休日 8:30-20:00
平日・土休日
平日
0:00-24:00
8:30-11:30
(16:30 以降及び日曜日は予約が必要)
13:00-16:30
土曜
8:30-11:30
なし
なし
ストックヤード
設置
平日・土休日
0:00-24:00
(2)条件の設定
(a) モデルターミナルの諸元
船舶到着
モデル
岸壁サービス
モデル
ゲートサービス
モデル
トラック到着
モデル
東京港大井埠頭3・4号バース、横浜港南本牧バ
ース、神戸港六甲4・5号バースを参考に、標準的
なモデルターミナルを設定した。
表−2
①トラック費用
②オペレーション費用
③ターミナル費用
④社会的費用(①+②+③)
図−1
シミュレーションの流れ
*キーワーズ:港湾計画,物流計画
**正会員,㈱野村総合研究所社会情報コンサルティング部
(〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-2-1
TEL 03-5255-0424 FAX 03-5203-0764)
***㈱野村総合研究所e−ビジネスソリューション部
***フェロー会員,神戸大学工学部建設学科
****国土交通省海事局港運課
モデルターミナルの諸元
ターミナル
施設規模
連続2バース(公社方式)、水深15m、延長700
m、奥行500m、グランドスロット数4,991TEU
取扱貨物量
44万TEU/年(事例ターミナルの取扱平均)
荷役機器及
び人員の配
置
・ガントリークレーン6基(3人/基)
・トランスファークレーン16基(2人/基)
・ゲートクラーク・チェックマン16人 等
・荷役処理 ガントリークレーン35本/時
トランファクレーン30本/時
・入口ゲート8レーン、出口ゲート4レーン
等
(b) 船舶到着モデル
ターミナルへの船舶の曜日別揚積割合は、現状の
(c) トラック到着モデル
アジアの他大港湾における航路別揚積割合(図−
2)をもとに、土日割増料金、日曜寄港制限を考慮
を用いて、曜日別揚積量を曜日別搬出入台数に配分
し次式(1)より推計した。
(P
A
SRD
PSRD =
e
d SD
sat
∑ (P
A
SRi
i = sun
:
PS R D
)
a Ped
横浜港の寄港日前後の搬出入実績分布(図−4)
( FD ) e
aF
d SD a d
e
ε SRD
・・(1)
e d Si ) a Ped ( Fi ) a F e d Si ad e ε SRi
した。曜日別の搬出入台数は式(3)より求めた。
∞
7
∞
 6
= τ  ∑ PSR ( D + j ) rE ∑ f E (7i + j ) + ∑ PSR ( D + j ) (1 − rE )∑ f I (7i + 7 − j )
i =0
j =1
i =0
 j =0
τD

+ goD + ετ D 

日 本 大 港 湾 に お け る 航 路 Rの
全 曜 日 に 対 す る 曜 日 Dの 揚 積 割 合
P S AR D
:
ア ジ ア 大 港 湾 に お け る 航 路 Rの
FD
:
曜 日 D に お け る 料 金 水 準 ( 平 日 1 ,土 日 1 . 6 )
d
:
曜 日 Dに お け る 寄 港 制 約 ダ ミ ー
・・・(3)
全 曜 日 に 対 す る 曜 日 Dの 揚 積 割 合
SD
( ケ ー ス 1 : 平 日 土 曜 1 ,日 曜 0 ,
τD
τ
ケ ー ス 2 − 4 : 全 て の 曜 日 に お い て 1)
rE
ε SRD
:
曜 日 D , 航 路 Rに お け る 誤 差 項
a P ed , a F , a d
:
回 帰 係 数
輸出比率 ( PSR ( D + j ) rEは曜日( D + j )の輸出量,
:
PSR ( D + j ) (1 − rE )は曜日( D + j )の搬入量 )
25%
20%
20%
基幹航路
近海
中・長距離
i =0
曜日( D + j )の輸出貨物が曜日 Dに搬入される確率 )
∞
f I (k )
:
ある日の輸入貨物が k日後に搬出される割合 ( ∑ f I (7 i + 7 − j )は
oD
ετ D
:
:
曜日 Dのゲートオープン時間
曜日 Dの誤差項
g
:
定数
i =0
曜 日( D + j )の輸入貨物が曜日 Dに搬出される確率 )
15%
基幹
近海
その他
10%
5%
ある日の輸出貨物が k日前に搬入される割合 ( ∑ f E (7 i + j )は
f E (k ) :
(日本大港湾)
25%
10%
曜日 Dにおけるトラック搬出入台数
∞
(アジア大港湾)
15%
:
: 週間トラック搬出入台数
5%
搬入(輸出)
0%
搬出(輸入)
図−4
業体制、夜間割増料金を加味し次式(2)により確
23
i=0
S RT = c SR
・・・・・・・・・・(2)
25.0%
17%
10.0%
24
22
19%
17%
17%
15.0%
d ST
+ c + ε SR T
FT
23%
20%
20.0%
16%
16%
15%
16%
12%
8%
春闘合意前
フルオープン
5.0%
航 路 Rの 1 日 の 全 揚 積 量 に 対 し て
:
20
ドレージ到着曜日分布
Ri
4%
0%
0.0%
PSR T
18
日別搬出入の変化を示したものである。
S RT
∑S
横浜港の搬出入割合
図−5は、式(3)を用い推計したトラックの曜
率の高い順から割りふった。
PSRT =
16
0%
14
5%
0%
8
10%
5%
12
15%
10%
10
20%
15%
6
ては、モデルターミナルのデータをもとに、荷役作
20%
4
さらに、各曜日の時間別荷役スケジュールについ
25%
当日
現在のアジア、日本大港湾の曜日別揚積割合
25%
24
Sat
22
Fri
20
Thu
18
Wed
16
Tue
14
Mon
12
Sun
8
Sat
6
Fri
10
Thu
4
図−2
Wed
2
Tue
当日
Mon
2
0%
Sun
日
月
火
水
木
金
土
時刻T時台に荷役を開始する揚積割合
S RT
:
時 刻 T 時 台 に 荷 役 を 開 始 す る 航 路 Rの 揚 積 量
d ST
:
時刻T時台における荷役時間ダミー
図−5
また、現状のトラック時間別到着割合については、
(ケ ー ス1: 8,19 時 台 で 1, そ の 他 0
ケ ー ス 2 - 4 : 0, 8,16 時 台 で 1, そ の 他 0)
FT
ε SR T
c SR , c
:
:
:
時 刻 T 時 台 に お け る 料 金 水 準 (5 - 18時 台 で 1, そ の 他 1.3)
時 刻 T 時 台 , 航 路 Rの 誤 差 項
回帰係数
図−3は、現状のケースと上記式を用い試算した
火
水
木
金
土
潜在的な企業活動( 早朝、午前、午後の搬入ニーズ、
電力需要からみた時間帯活動ニーズ)がゲートオー
プン時間によって制約されていると考え、オープン
ケース2∼4の場合の荷役スケジュールである。
時間延長後は搬出入時間の制約が解除されるとし式
(現状:ケース1)
(4)により推計した。
0:00 2:00 4:00 6:00 8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:00 22:00 0:00
月
トラックの曜日別搬出入割合
基幹 1,763TEU
近海399TEU
その他462TEU
基幹433TEU
基幹757TEU
その他394TEU
基幹 1,345TEU
その他482TEU
基幹 915TEU
その他152TEU
日
0:00 2:00 4:00 6:00 8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:00 22:00 0:00
月
火
その他243TEU
基幹 588TEU
(ケース2∼4))
近海477TEU
水
木
金
土
日
図−3
基幹 1,628TEU
近海398TEU
その他410TEU
基幹310TEU
PτT = hPear PearT + hPmor PmorT + hPaft PaftT + hdPele dτT PeleT + ετT
・・・・・・・(4)
その他204TEU
基幹 630TEU
その他378TEU
近海428TEU
基幹 1,219TEU
基幹458TEU
その他437TEU
基幹 811TEU
その他114TEU
基幹 745TEU
:
Pe a r T
Pm o r T
Pa f t T
:
:
:
時 刻 T時 台 の 早 朝 搬 出 入 パ タ ー ン
時 刻 T時 台 の 午 前 搬 出 入 パ タ ー ン
時 刻 T時 台 の 午 後 搬 出 入 パ タ ー ン
dτT
:
時 刻 T時 台 の 搬 出 入 制 約 ダ ミ ー
P e le T
:
時 刻 T時 台 の 電 力 需 要 分 布
ετT
:
:
時 刻 T時 台 の 誤 差 項
回 帰 係 数
時 刻 T時 台 の 到 着 割 合
(将 来 は 1)
その他240TEU
荷役スケジュール(貨物量1.0倍)
1日 の ト ラ ッ ク 到 着 台 数 に 対 す る
Pτ T
(企 業 活 動 の 代 替 指 標 )
h P e a r , h P m o r , h P a ft , h d P e le
図−6は、現状と式(4)によって推計した時間
別到着割合を示したものである。
(b) トラック費用シミュレーション結果
図−10に示したように、トラック費用(待ち時
間損失)は、ケース4でどの貨物量に対しても大き
16%
春闘合意前
ケ ー ス 2∼ 4
14%
12%
10%
な減少が見られる。ケース3においては、待ち時間
損失にストックヤード費用を加えたものがトラック
8%
6%
費用となるが、取扱貨物量1.0倍のとき大きな減少
4%
がみられるものの、ゲートが夜間にクローズされる
2%
0%
0 :0 0
2 :0 0
4 :0 0
6 :0 0
図−6
8 :0 0 1 0 :0 0 1 2 :0 0 1 4 :0 0 1 6 :0 0 1 8 :0 0 2 0 :0 0 2 2 :0 0 0 :0 0
トラックの時間別到着割合
ため、貨物量の増加とともにトラックの待ち時間費
用は増加することがわかった。
(d) 岸壁・ゲートサービスモデル
30,000
25,000
を到着要素、ガントリークレーンを窓口要素とした
20,000
待ち行列シミュレーションを行い、最適なガントリ
(円/TEU)
岸壁サービスモデルにおいては、コンテナ揚積量
ークレーン数をケース別曜日別時間別に設定した。
27,149
23,343
11,372
10,000
5,897
6,142
3,386
5,000
ゲートサービスモデルにおいては、トラックを到
ケース1
ケース2
ケース3
ケース4
15,000
2,733
630
303
0
着要素、ゲートとトランスファークレーンを窓口要
春闘合意前
素とした待ち行列シミュレーションを行い、最適な
図−8
3,384
1,408
1倍
1.25倍
1.5倍
2倍
コンテナ1TEUあたりトラック費用
ゲート数とトランスファークレーン数をケース別曜
日別時間別に設定した。ここでは紙数の都合上、詳
(2)オペレーション料金のシミュレーション結果
細は省く。
(a) 必要人員のシミュレーション結果
図−9に示したように、必要人員は貨物量1.0倍
3.シミュレーションの結果
においてケース4では春闘合意前の1.2倍となるが、
(1)トラック費用のシミュレーション結果
それ以上の貨物量ではケース4の必要人員の増加率
(a) トラック待ち時間シミュレーション結果
は貨物量の増加率より小さい。
図−7に示すように貨物量1.0倍ではケース3
(準フルオープン)、ケース4(フルオープン)と
ケース3では深夜の荷役やゲート処理がないため、
ケース4より人員が少なくなる。
もトラック総待ち時間を比べると春闘合意前より大
なお、作業体制については労働時間の制約条件に
幅に減少する結果となった。さらに1.25倍までは春
収まる範囲で残業で対応した場合と交代制を導入し
闘合意前より待ち時間が減っている。しかし、1.5
た場合のコストを比較し、コストが低い方の体制と
倍では夜間ターミナルゲートが閉じている分、トラ
している。
ックを処理しきれずケース3では大幅な待ち時間増
450
となり、2.0倍ではケース4でもトラックを処理し
407
400
366
350
きれず大幅な待ち時間増となる結果となった。
(人)
90,000
83,503
(時/週)
ケース1
ケース2
ケース3
ケース4
244
200
100
71,553
50
60,000
46,638
50,000
40,000
30,000
20,000
250
303
302
319
318
150
80,000
70,000
315
282 279
300
336
6,943
0
春闘合意前
1,101
621
1倍
図−7
0
春闘合意前
1倍
1.25倍
図−9
15,742
12,091
10,000
ケース1
ケース2
ケース3
ケース4
6,803
3,609
1.25倍
2倍
必要人員
(b) オペレーション料金のシミュレーション結果
1,048
1.5倍
1.5倍
2倍
トラックの総待ち時間
図−10に示したように、ターミナルオペレータ
ーが船社に提示する20ftコンテナ1本(1REUi)あた
りオペレーション料金は、ケース4では、取扱貨物
量1.0倍のとき春闘合意前ケースに比べ28%増加し、
社会的費用等が大きく減少しその有効性が確認され
それ以上の貨物量では増加とともに費用が逓減する
た。
結果となった。
さらに、ケース3やケース4の方がより社会的費
ケース3では深夜の荷役やゲート処理が発生しな
用等の観点から有効であることが明らかとなった。
いためケース4より費用が低くなることがわかった。
現状の貨物量ではストックヤードを設置した準フル
オープンタイプが、増加した貨物量に対してはフル
12,000
11,230
9,951
10,000
(円/REU)
オープンタイプが最も有効となった。
9,863
8,512
8,440
8,772
9,570
8,000
8,506
7,382
7,342
7,221
6,000
4,000
ケース1
ケース2
ケース3
ケース4
このことから、貨物量が1.0倍程度の現状ならば
ケース3を実施し、今後の経済成長や貨物の集約化
等により貨物量が増加(1.25倍以上)してきた場合、
2,000
フルオープンが最も望ましいと考えられる。逆に言
0
春闘合意前
1倍
図−10
1.25倍
1.5倍
2倍
えば、フルオープンが有効となるためにはある程度
オペレーション料金
の貨物量を取扱うことが前提となると考えられる。
(3)ターミナル費用のシミュレーション結果
船社のターミナル費用は公社ターミナルの実績を
5.終わりに
参考に、連続2バースで21億円/年と仮定した。した
がって、取扱いコンテナ1個当りのターミナル費用
本シミュレーションの結果では、現在、進められ
は、取扱いコンテナ数に反比例する。
ている本格的なフルオープン化に向けた取り組みの
(4)社会的費用のシミュレーション結果
意義が確認できた。今後、貨物の集荷等の課題に対
ケース1からケース4に対する社会的費用をシミ
ュレーションした。社会的費用としてコンテナ1本
処しながら、フルオープン化を一層進めて行くこと
が重要と考えられる。
当りのオペレーション料金、船社のターミナル費用
また、本シミュレーションについても、フルオー
及びトラック費用を加えた総費用の結果は図−11
プン後のトラックの到着分布や配船スケジュール等
の通りである。
が結果に影響を与えることから、今後、これらのモ
ケース2では取扱い貨物量が1.0倍、1.25倍では
デルをより精緻にする課題を有している考える。
春闘合意前よりも社会的費用は少なくなる。現状の
なお、本シミュレーションは、「平成13年度港
貨物量1.0倍で最も社会的費用が小さくなるのはケ
湾物流効率化推進調査」(国土交通省海事局港運
ース3であり、また、貨物量が1.25倍以上となると
課)において実施したものである。その際、港運事
ケース4が最小となることがわかった。
業者、船社、荷主、港湾管理者、関係行政機関等の
方々よりのご指導・協力を賜った。ここに記して謝
40,000
36,321
35,000
意を表したい。
32,483
(円/TEU)
30,000
25,000
20,000
17,799
15,000
19,611
16,869
16,239
13,402
13,412
14,188
12,989
13,463
ケース1
ケース2
ケース3
ケース4
参考文献
10,000
1) 渡辺逸郎:コンテナターミナルの理論と計画,
5,000
(社)日本コンテナ協会,1996
0
春闘合意前
図−11
1倍
1.25倍
1.5倍
2倍
社会的費用のシミュレーション結果
4.シミュレーション結果についての考察
平成13年の春闘合意、労使間合意により、現在
の状況であるケース2においても春闘合意前に比べ
i
20ft 1 本は 1REU、40ft 1 本は 1.5REU
Fly UP