...

働いている人と話をしよう

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

働いている人と話をしよう
2
r Step
Caree
3
8
働いている人と話をしよう
〜働いている人との会話から、仕事の
内容と自分の適性を把握しよう〜
なぜ社会人と仕事の話をすることが良いのか
4
大学生活の中でぜひ意識して取り組んでいただきたいことは、働いているさまざまな社会人と
話をすることです。理由は二つあります。一つは「CONTENTS:2.コミュニケーション能力を鍛えよ
う」で述べたとおり、自分とは異なる価値観や世代の人と話をすることで自分のコミュニケーショ
ン能力を広げることができる点、もう一つは、実際に仕事をしている人の話を聞くことで仕事に
対する視野を広げ、自分に合った仕事を選ぶうえで多くの気づきを得ることができる点です。
5
自分に合った仕事とは??
一般的に仕事を選ぶうえで押さえておかなければならないことは、以下の 3 つであるといわれて
います。
1自分のやりたいことができる仕事であること
2自分の強みが発揮できる仕事であること
3雰囲気が自分に合っていて、長く働き続けることのできる環境であること
6
これらを把握するうえで世の中にどんな仕事があるのか?という理解と、それが自分にとって
どうなのか?という二つの側面で情報を収集していく必要があります。この二つの情報収集を最
も効率的に行うことができるのが、働いている人と話をすることです。
やりたい
こと
自分にあった
仕事
強みが
ある
17
働く環境
どんな話を聞けば良いのか
ただ何となく仕事の話を聞くだけでも、それなりの知識を得ることはできるのですが、自分に
あった仕事を選ぶという目的のために、最大限に活用するには、以下のポイントを押さえておく
必要があります。
1その仕事はどのような役割で、どのような成果を求められているのか
「CONTENTS:はじめに」でも述べたとおり、社会人はどのような組織に所属していても一定の役
割を与えられ、その役割に応じた成果を求められています。たとえば、飲食店でアルバイトと同
じように接客や厨房の作業をしている店長の場合、そのお店が円滑に運営できるよう切り盛りす
ることが役割であり、売り上げを伸ばし、利益を確保するという成果を求められています。この
ような役割や求められている成果は、作業だけを見ていてもなかなかわかりにくい部分がありま
すので、直接聞いてみると良いでしょう。
2その仕事の「やりがい」、「面白さ」、そしてできれば「つらさ」を聞いてみる
これは、実際にその仕事をやっている人からでないと聞けないことです。この仕事をやっていて、
良かったなと思えることや、最も達成感を感じたこと、逆に最もつらかったことなどを聞いてみ
ると良いでしょう。
3その仕事をしている人の性格や価値観を把握する
何人かの人と話をしてみるとわかりますが、仕事のやりがいは人によって違いますし、つらい部
分も人によって違います。同じ仕事でもある人にとっては耐え難い苦痛になることが、別の人に
とってはものすごく楽しいと感じることが多々あります。ですから、仕事の話を聞きながら、そ
の人がどのような価値観を持っているのか?どんな性格なのか?を把握するように努めましょう。
そして、自分と似たような価値観や性格の人が、やりがいを感じている仕事であれば、自分もそ
の仕事にやりがいや充実感を感じられる可能性が高いと思われます。
役割
成果
充実感
価値観
仕事
面白さ
性格
つらさ
18
やりがい
話を聴くスキルを高めよう
実は自分の聞きたい情報を相手から引き出すというのは、一定のスキルが必要です。やり方や
工夫の仕方は人ぞれぞれで経験を積みながら自分にあったやり方を身につけていく必要がありま
す。金沢大学の学生は、まじめで、素直なタイプが多いので、人の話を素直に聞くことができる
タイプが多いようですが、これも自分の聞きたい情報を引き出すという聴き方(「聞く」ではなく「聴
く」)に高めていく必要があります。組織を率いるリーダーといわれる人は、実は話を聴く能力が
優れている人が多いようです。自分の力だけでは何かを成し遂げたり、課題や障害を乗り越える
には限界があります。そうした時に周囲から有効な支援を受けたり、ヒントをもらったりするこ
とができる人のほうが、より大きな仕事ができると言えるかもしれません。
話を聴くスキルを高めるうえで、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。
1話に反応する
相槌をうつ、うなづく、話の内容に表情を変化させるなどです。つまり、一生懸命話を聞いて
くれているという姿勢を相手に示すことで、話し手が話しやすい雰囲気を作ることができます。
2メモを取る
話の中から大事なものを記録しようという姿勢を示すことで、相手の話を真剣に聞くという姿
勢を伝え、聴き手の熱意を示すことができます。
ただし、メモを取る場合は一言、
「メモを取ってもいいですか?」など、相手の許可をもらって
からメモを取るようにしましょう。
3自分の理解を確認するような質問をする
話を聞いてよくわからない部分がある場合には、必ず質問するようにしましょう。
この場合、
「わかりません」ではなく、「この部分はこのように理解したのですがあっています
か?」、「これはAという解釈とBという解釈ができるように感じたのですが、どちらの意図で話を
されましたか?」というように、自分の理解内容を確認するように質問すると良いでしょう。
聴 くス キ ル
話しやすい雰囲気づくり
+
相槌・うなづく・表情
聴き手の熱意を示す
+
メモを取る
理解内容の確認をする
わからない部分は質問をする
19
ワークアセスメントシートに記入してみよう
❸
❶
話をされた人の現在の状況や
話を聞いて、あなたが感じた
ことなどを書きましょう。
❻
❹
❷
どのような役割でどのような成果を求め
られているかを具体的に書きましょう。
❺
どの部分について、どのように感じたか
を素直に具体的に書きましょう。
❼
話をされた人が感じたことを、
そのまま書きましょう。
20
話をされた人がその仕事に就きたかった
理由、こだわりなどを書きましょう。
話をされた人がつらいと感じた
ことをそのまま書きましょう。
話を聴いて感じたことを
素直に書きましょう。
ワークアセスメントシート
各ワークシートは、就職支援室HPからダウンロードしてご利用ください。
http://ghp.adm.kanazawa-u.ac.jp/archives/1382.html
21
キャリアラーニングイベント/キャリア支援イベントに参加してみよう
就職支援室では、キャリアラーニングイベント/キャリア支援イベントとして、金沢大学OBOG
との懇談会を開催しており、社会人と仕事の話をするきっかけに活用できます。もちろん、こう
したイベントに参加するだけで満足してはいけませんが、社会人と話をすることに慣れる場とし
ては有効です。また、バスで大阪に行き、金沢大学同窓会などのイベントに参加することとあわ
せて実施するものもあります。ぜひ参加してみましょう。
インターンシップに参加してみよう
実際に企業において就業体験を行うインターンシップは、仕事に対する視野を広げる絶好の機
会です。ビジネスの仕組みを理解し、社会人と接することは、将来の進路選択にプラスの経験と
なるでしょう。企業名にこだわらず、「自分の適性を知る」
「志望業界で働くことを経験してみる」
といった目的を持ち、それに合致したプログラム内容が実施される企業のインターンシップに積
極的に参加しましょう。そして、そこで出会う方々と、できるだけ話をしましょう。
22
Fly UP