Comments
Description
Transcript
MRIが診断に有用であった大腿骨頸部骨髄炎の1例
索引用語 骨髄炎 早期診断 仙台市立病院医誌 15,85−87,1995 MRI MRIが診断に有用であった大腿骨頸部骨髄炎の1例 本 之 哉 竹 エ 藤 井 吉 原 村 田 正 俊 邦 祐中 尾 夫 フ ウ ウ 西 洋 利克大 葉 山 千 裕,林 露 子 康,高 柳 勝 二,加 藤 晴 川 洋 性であった。 はじめに 単純X線写真:入院時は正常範囲と読影した 骨髄炎の早期診断は,今日まで単純X写真では 困難で,骨シンチグラムによる診断が第一に挙げ が,診断確定後の再読影では大腿骨頚部に骨陰影 られてきたが1・2},最近になり,MRIの有用性が報 告されるようになってきている3−−8)。今回,我々は 大腿骨頚部MRI:Tl強調像にて,右大腿骨頚 部から大腿骨骨頭頚部にかけて低信号域を認め 股関節炎を疑われて入院し,MRI所見より大腿骨 (図1),T2強調像にて,同部位に高信号域を認め の不明瞭化,及び,骨梁の減少が認められた。 頚部骨髄炎と診断した症例を経験したので,若干 た。造影MRIにて,右大腿骨頚部前方から外側に の考察を加えて報告する。 かけて強調像を認め,さらに膿瘍形成を疑わせる 例 低信号域も存在した(図2)。なお,T1強調像, T2 症 患児:R.L,9歳,男児 表1.入院時一般検査成績 主訴:発熱,歩行障害 家族歴:特記事項なし WBC 11,200/μ1 Ig−G 工240mg/dl 既往歴:特記事項なし RBC Hb 462×IO4/μ1 Ig−A 208mg/d1 12.4g/dI Ig−M 140mg/dI Ht 36.8% Plt 55.2×104/μ1 現病歴:1994年8月31日,右股関節周囲の痔 痛及び歩行障害が出現し,9月2日より高熱(38 ∼ 39℃)が持続した。9月6日,近医を受診し治療 受けるも改善なく,9月7日当科を受診し,右股関 CRP ESR RA 104mm/hr 抗DNA抗体 (一) 血清補体価 周囲に軽度の腫脹,自発痛,圧痛及び熱感を認め た以外は理学的に異常な所見は見られなかった。 入院時検査成績(表1):末梢血検査では,白血 球数は11,200/μ1で好中球数が79%を占め,CRP GOT GPT ALP LDH CHE 171U 131U γ一GTP 211U T.Bil O.3mg/dl 症反応が認められた。免疫グロブリン値は正常範 ZTT 8.4KU あったことより,膠原病は否定的であった。生化 学検査では特に異常所見はなく,静脈血培養は陰 C3 C4 63.OU/rrll 137.2mg/ml 61.O mg/ml 3481U 3421U 1971U は23.l mg/d1,赤沈値は104 mm/hrと高度の炎 囲内であり,RA,抗核抗体等の自己抗体も陰性で 〈20倍 抗核抗体 節炎を疑われ入院した。 入院時現症:体重19kg,体温39.5℃。右股関節 19.21U/ml 23.1mg/dI 尿所見 異常所見を認めず T.P. 6.6g/dl 静脈血培養 Alb 3.2g/dl 一般細菌・嫌気性菌陰性 A/G BUN Cr O.94 8mg/dl O.6mg/dl 穿刺液培養(9/9) MRSA(一) 黄色ブドウ球菌陽性 仙台市立病院小児科 Presented by Medical*Online ( 37 35 [ 四 Pン望ま ← ( 一 P 20 \ 1。毛 15 50 10 、 、 治療 59 ◆____ ______.◆___ 1 5 9 右大腿骨頚部に低信号域を認めた。 1 WBC UCRP 0 ) 13 17 21 病日 68 1 血沈(mm/h) 104 88 72 図1.MRIT1強調像(第2病日) 15{ ↓MRt 25 O﹁C一江圧O 、ヨー戊夏ぷ 認 覧 刷 ⋮ 鹸 \マ. 巧馨れ ザ㌧,罵− ノμ,i ぷ 曙 砿 −凱匡 磯曳写∴ 86 lP 盟y CF◎N 250mψday 図3.入院後経過 ヘペ MF ;‖ RA 47e.O Z7.0!1 05:36 4 図2.造影MRI(第2病日) 右大腿骨頚部前方から側方にかけて,軟部組織 に強調像を認め,さらに膿瘍形成を疑わせる低 信号域も認めた。 図4.造影MRI(第13病日) 大腿骨頚部周囲の軟部組織における強調 像が消失し,膿瘍の消失,軟部組織の炎症 の改善が確認された。 強調像,及び造影MRIのいずれにおいても,右股 関節に異常を認めなかった。 入院後経過(図3):以上の所見より,右大腿骨 頚部骨髄炎,大腿骨周囲蜂窩織炎,筋炎と診断し, イミペネム(IPM/CS)による治療を開始した。第 3病日に,膿瘍形成部位を穿刺し,粘性のある血性 の吸引物が得られ,培養にてMRSA(一)の黄色 ブドウ球菌が同定された。第3病日より解熱傾向 がみられ,CRP値も漸減した。第6病日の単純X 線写真で右大腿骨大転子部に骨皮質の菲薄化,及 び透亮像を認めた。第13病日にはCRPの値は0. 67mg/dlまで低下し,同病日のMRIでは,大腿骨 頚部周囲の軟部組織において強調像が消失し,膿 瘍の消失が確認されたが,骨髄炎の所見は入院時 図5.MRIT1強調像(退院後15日目) 画像上大腿骨頚部の左右差なくなり,骨髄 炎の明らかな改善が認められた。 と変化なかった(図4)。局所症状は徐々に改善し, Presented by Medical*Online 87 第18病日には歩行障害も消失した。第24病日に 退院し,退院後15日目のfollow−up MRIでは, T1強調像にて骨髄炎の明らかな改善がみられた のには向かず,MRIの方が評価が容易であり有用 である6)。 ま と め (図5)。現在,外来にて経過観察中であるが,再燃 診断にMRIが有効だった右大腿骨頚部骨髄炎 の9歳男児の1例を報告した。 はなく1頂調に経過している。 考 察 文 骨髄炎の診断において,単純X線写真では,症 献 状が出現して10日から14日後に骨髄の肥厚等の 1)Kliegman, R.M. et al.:Osteomyelitis. In: 異常所見が現れるため,早期診断には適さない。骨 Behrman, R.E. et aL, edsd:Nelson Textbook シンチグラムがこれまで第一選択として挙げられ てきたが1・2),最近MRIによる骨髄炎の診断がな of Pediatrics 14th ed., p.691, Saunders, Philadelphia,1992. 2)林浩一郎:化膿性骨髄炎.新小児医学大系 小児 されるようになり,骨シンチグラムに比較してよ 整形外科学 34A, p、13,中山書店,東京,1982. り高い有用性が指摘されている3∼8)。 3)Weinstein, D. et al.:Evaluation of magnetic MRIが骨シンチグラムに比して,画像診断上優 れる点は,第一は骨髄炎を確実に診断できること である。99mTcを用いた場合,患者によっては,骨 resonance imaging in the diagnosis of osteomyelitis in diabetic foot infection. Foot− Ankle.14,18−22,1994. 4) Monahan, R. et al、:Magnetic resonance imag− 髄への取り込みの充進が敗血症の初期に発見され ing;practical theory and clinical relevance. J. ても,骨髄炎への進展が起こらないこともある1)。 Am. Dent. Assoc.,125,998−1002,1994. これに対し,骨髄炎の病初期において骨髄では炎 5) Hausar, R. et al.:Preopoerative magnetic 症性の変化としてwater contentの増加が起こ り,MRIではそれをT1強調像にて低信号域, T2 強調像にて高信号域として捉えられ,その範囲も resonance tomography in chronic osteo− myelitis of the extremities. Schweiz. Runds− ch. Med. Prax.83,325−332,1994. 6)Rothman, M.1. et al.:Imaging basis of disc 詳細に,正確に描出することができる3”v6)。 space infection. Semin. Ultrasound. CT. MR. 第二は,軟部組織の病変を描出できることであ 14,437−445,1993. る。骨シンチグラムでは骨髄炎と蜂窩織炎とを区 7) Schweitzer, ME.:Magnetic resonance 別できないが1},MRIでは,ガドリニウム imaginng of the foot and ankle. Magn. Reson. (Gadolinium−DTPA)による造影MRIにて,そ れらを解剖学的に,かつ,組織学的に詳細に区別 Q.9,214−234,1993. 8) Bachmann, G. et al.:MRT in the diagnosis of mandibular ostemyelitis following ragiother− できる5・7)。 apy. Rofo. Fortschr. Geb. Rontgenstr. 第三は,治療効果の判定が可能なことである。 Neusen. Bildgeb. Verfahr.159,347−354,1993. Gallium−Citrate 67を用いた場合,炎症性浸出液 9)大山正端 他:MRIが診断に有用であったサル モネラ骨髄炎の1症例.東北整形災害外科紀要 に蓄積するため早期の骨髄炎を発見する可能性が あるが1・3),長期間陽性を示すため治療効果を見る 35,234−236, 1991. Presented by Medical*Online