...

入園のてびき - 中高瀬保育園

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

入園のてびき - 中高瀬保育園
平成28年度
入園のてびき
社会福祉法人
恵済会
中高瀬保育園
〒370-2333
富岡市中高瀬412番地1
Tel 0274-64-0215
Fax 0274-64-0066
中高瀬保育園とは
・平成17年4月に社会福祉法人恵済会が富岡市から移管を受けて、中高瀬保育
園が開園いたしました。同法人が運営する高瀬保育園とは姉妹園になります。幼
児保育という今後の人格形成に大きな影響を与える大切な時期に、一人ひとりの
こどもの発育・成長過程を、丁寧に暖かく支援しながら集団生活を行います。仏教
精神の思いやりと規律を大切にして「みんなげんき・みんななかよく・みんなのため
に」を保育理念とし、恵まれた自然環境を生かしてのびのびと活動し、自主性を尊
重しながら心身ともに健全な幼児保育を心掛けております。
1
実施している保育
• ◎乳児保育 ◎延長保育 ◎一時保育 ◎障碍児保育
地域交流
• ◎地域の行事に参加(敬老会・体育祭・凶事流し・どんど焼き等)
• ◎お年寄りとの交流
教室(3歳以上児)
• ◎サッカー教室 ◎英会話教室 ◎音楽教室
2
みんな げんき
保育理念
• 健康で明るく、意欲ある子ども
みんな なかよく
• 友だちと仲良く、思いやりのある子ども
みんなのために
• 社会に奉仕し、感謝と自立力のある子ども
お ち か い
•
•
•
•
•
3
わるいことは すぐよします
ともだちと なかよくいたします
いきものは かわいがります
どうぐを たいせつにいたします
たべものは のこさずいただきます
保育園の休日
• 日曜日、祝日、年末年始
保育時間
通常保育時間
• 午前8時30分~午後4時
延長保育時間
• 午前7時~8時半
• 午後4時半~7時
• 希望する方は申請が必要となります。場合によっては料金
が掛かります。*別紙参照
土曜保育時間
•午前8時~午後4時
•父母ともに仕事の場合のみとさせていただきます。
•希望される方は、前月の20日までに申し込みをしてください。
希望保育
• お盆期間中と年度末・年度初めに保育を希望される方は、
希望保育となりますので事前に申し込みをしてください。
4
ひよこ0くみ・・・0歳児
• 《H27年4月2日~H28年4月1日生まれのおともだち》
クラス編成
ひよこ1くみ・・・1歳児
• 《H26年4月2日~H27年4月1日生まれのおともだち》
りすぐみ・・・・・2歳児
• 《H25年4月2日~H26年4月1日生まれのおともだち》
うさぎぐみ・・・3歳児
• 《H24年4月2日~H25年4月1日生まれのおともだち》
ぱんだぐみ・・・4歳児
• 《H23年4月2日~H24年4月1日生まれのおともだち》
ぞうぐみ・・・・・5歳児
• 《H22年4月2日~H23年4月1日生まれのおともだち》
5
時間を守ってください
お願い
•
•
•
•
登園時間は午前8時30分~9時です。
遅刻・欠席の連絡は午前9時までにお願いします。
降園時間は午後4時~4時30分です。
送迎の人が代わる場合や保育時間中のお迎えは、必ず連絡をし
てください。
通用門について
•通用門はオートロックになっています。連続解錠時間帯以外は暗
証番号を入力して解錠してください。
•園内から外に出る場合には、通用門手前の外灯についているス
イッチを押すと解錠されます。
6
急いでメールについて
• 緊急連絡や毎日の連絡事項などはメールで行っておりますので、入園
までに登録をお願いいたします。登録方法は別紙案内をご覧ください。
お知らせは必ず読んでください
• 園便りやクラス便りなどの手紙は必ず目を通してください。
駐車場について
• 園指定の駐車場は園の前と北側になります。送迎の際指定の駐車場
以外に停めないで下さい。
• 送迎時は混雑しますので速やかにお願いします。
• 駐車場内での事故等においては、園では責任を負いませんので、くれ
ぐれもご注意下さい。
7
服装について
• 園服・園指定のズボンを着用して下さい。
• りす・ひよこ組は指定の服はありませんので、動きやすく着脱しやすい服装で
お願いします。(スカート・タイツ・オーバーオール・チュニック・股下ホック付の
下着の着用は避けて下さい。)
• 土曜日は私服で構いませんが、運動しやすく、汚れても構わない服装にして
ください。
持ち物について
• 持ち物には全て名前を書いて下さい。
• お金・おもちゃ・お菓子などは絶対に持たせないようにして下さい。
• おもちゃになるようなキーホルダーも付けてこないようお願いします。
8
薬について
• 医師の指示がある場合に限り薬を与えることができますが、園指定の連絡票
の提出が必要となります。連絡票は風邪薬などの飲み薬は毎回、塗り薬・目
薬など長期間にわたる場合には月1回の提出となります。
• 飲み薬は1回分にして、袋や容器にお子さまの名前を記入してください。
連絡表
• 登園時に薬があることを、必ず伝えて下さい。
なまえ
病気について
• 発熱の場合37.5度以上で連絡いたします。
• 嘔吐や下痢がひどい場合は熱がなくても連絡いたします。また、家庭で嘔吐
や下痢をした場合も、感染を防ぐため休ませるようにしてください。
9
登園禁止の病気について
•第二種感染症・・・出席停止の必要な感染症
麻疹(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふく)、水痘(水ぼうそう)、風疹、
プール熱、百日咳、インフルエンザ、結核、髄膜炎菌性髄膜炎
•第三種感染症・・・条件によっては出席停止の必要な感染症
流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、腸管出血性大腸菌感染症、
溶連菌感染症、ウイルス性肝炎、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)、
ヘルパンギーナ、マイコプラズマ肺炎、流行性嘔吐下痢症、RSウイ
ルス
治癒証明書
•感染症に罹ってしまった場合には必ず園に連絡して下さい。
•再登園の際には、必ず治癒証明書を提出して下さい。(書
類は園にあります)
保育園でのけがについて
• 保育中にけがをした場合は直ちに応急処置をし、治療が必要な場合
は保護者の方に連絡したうえで、病院に連れていきます。但し、保護
者の方に連絡がつかない場合でも、治療が必要と判断される場合に
は病院に連れて行くこともありますのでご了承ください。
10
給食について
• 完全給食です。
• 献立は栄養士が国・県などの指針と実績を踏まえ、バランスのとれた献立を作成
して提供しています。
• アレルギーのお子さまには、除去食にて対応しておりますのでお申し出ください。
(医師による診断書が必要となります)
こいのぼりランチ
アンパンマンごはん
赤鬼ランチ
離乳食
初期
11
中期
後期
キティーちゃんランチ
昼寝について
• 0・1・2歳児は年間を通して昼寝を実施します。
• 3歳児は4月~10月頃、4・5歳児はプールをしている間のみ行います。
絵本について
• 全園児毎月1冊ずつ絵本を購入していただいています。各クラスで保育に
取り入れた後、家庭に持ち帰ります。
アルバムについて
• 卒園するまでのお子さまの様子を写真に撮り、アルバムにまとめています。
年度末にお渡ししますので、次の年まで大切に保管しておいてください。
• 写真代は年度の初めに集金させていただき、過不足分は年度の終わりに
精算させていただきます。
集金について
• お金の入っている集金袋は、必ず職員に渡してください。
12
用意するもの(0・1・2歳児)
連絡ノート(0・1歳児)
• 家庭と園とでお子さまの様子を伝え合うノートです。毎日記入して
忘れずに持ってきてください。また、毎朝必ず体温も記入してください。
• 2歳児はおたより帳を使用しますので、毎日の記入はありません。
スプーン・フォーク・コップ・コップ袋
• お子さまに合ったものを用意してください。ミルクを飲むお子さまは
哺乳瓶やマグマグなども用意してください。
• 名前が消えやすいので、常に確認をお願いします。
手拭きタオル・口拭きタオル・ビニール袋
手拭きタオル
• 手拭きタオルは紐付きのものを用意してください。
• 口拭きタオル(ガーゼのハンカチなど)は大きく名前を書いて3枚
用意してください。また、使用した口拭きタオルを入れるビニール
袋も入れておいてください。
13
口拭きタオル
おむつ・おしり拭き・着替え・ビニール袋
なまえ
• おむつや紙パンツは名前を書いて、袋ごと持ってきてください。
• おむつは、布おむつでも紙おむつでも構いません。布おむつの場合は汚れ物
は持って帰っていただきます。
• 着替えは個人用のタンスに、常に2~3組の着替えを入れておいてください。
また、汚れ物を入れるビニール袋も2~3枚入れておいてください。
個人用タンス
なまえ
タンスの中に入れておくもの
昼寝布団
• 子供用の布団を用意してください。年間を通して行いますので、季節に
合わせて掛け布団を調節してください。週末に持ち帰ります。
• 名前は見える所に大きく書いてください。
カラー帽子
• お子さまが自分でも分かるように、ワッペンなどを付けてください。
• 持ち帰った際には洗濯をして、ゴムの長さを調節してください。
14
用意するもの(3・4・5歳児)
箸・コップ・コップ袋・歯ブラシ・ランチマット
• 箸が上手く使えないお子さまは、スプーンやフォークもご用意ください。
• 名前が消えやすいので、常に確認をお願いします。
• 3歳児の歯ブラシ・ランチマットにつきましては落ち着いてから使用します。
使用時期につきましては担任よりお知らせいたします。
手拭きタオル
• 手拭きタオルは紐付きのものを用意してください。
昼寝布団
• 3歳児は4月~10月頃まで、4・5歳児はプールを実施している間、昼寝を
しますので布団を持ってきてください。布団は週末に持ち帰ります。
• 名前は見える所に大きく書いてください。
15
着替え・着替え袋・ビニール袋
• 個人用のタンスに3歳児は常に2~3組、4・5歳児は常に1~2組の着替えを用
意してください。
• 着替えを入れる袋を用意し、レジ袋などのビニール袋も2~3枚入れておいてく
ださい。
カラー帽子
• お子さまが自分でも分かるように、ワッペンなどをつけてください。
• 持ち帰った際には洗濯をして、ゴムの長さを調節してください。
16
一日の流れ
17
3歳未満児
時間
3歳以上児
開園・早朝保育
7:00
開園・早朝保育
登園
自由遊び
8:30
登園
荷物の片づけ
自由遊び
おやつ
9:45
おかたづけ
クラス別保育
歌・散歩・戸外遊び
制作など
10:00
クラス別保育
歌・散歩・制作
集団遊びなど
給食
11:30
紙芝居・絵本の読み聞かせ
12:30
紙芝居・絵本の読み聞かせ
昼寝
13:00
自由遊び・昼寝
戸外遊び
おやつ
15:00
おやつ
降園準備
降園
16:00
降園
延長保育
16:30
延長保育
閉園
19:00
閉園
給食
歯磨き・フッ素洗口(4・5歳児)
主な
年間行事
4月
 始業式
 入園式
 家庭訪問
10月




5月
 花まつり
 親子遠足
11月
 内科検診
6月
 保育参観
 内科検診
 歯科検診
12月




7月
 プール開き
 お泊り保育(年長組)
 凶事流し
8月
 盆踊り大会
9月
 高瀬地区敬老会参加
 鏑泉苑敬老会参加
 デイキャンプ
運動会
高瀬地区運動会参加
鏑泉苑運動会参加
秋の遠足(3・4・5歳児)
発表会
成道会
餅つき大会
終業式
1月
 始業式
 どんど焼き
 かるた大会(5歳児)
2月




節分
涅槃会
保育参観
卒園旅行(5歳児)
3月




ひなまつり
お別れ遠足(0・1・2・3・4歳児)
卒園式
修了式
*毎月の行事・・・誕生会、避難訓練、身体測定、坐禅(5歳児)、英会話教室(4・5歳児)、サッカー教室・音楽教室(3・4・5歳児)
18
ホームページ http://nakatakasehoikuen.com
*園だより、献立表、入園の手引きも掲載しています。
また行事写真なども随時更新していますので是非ご覧ください。
園長ブログもリンクしていますのでそちらも合わせてご覧ください。
Fly UP