Comments
Description
Transcript
No331(2014年10月)
No.331 平成26年 10 社会医療法人母恋の使命「医療人として組織として社会に貢献する」 みずぼうそうワクチンって必要ですか? かからない・うつさない・地域で守る ……………… 2∼3 母恋インフォメーション : 世界糖尿病デー ……………… 4 市民公開講座『あなたのそばに糖尿病』ご案内 栄養通信 : 世界糖尿病デー ……………………………… 5 美味しい生活習慣 ∼ならない・進行させない 母恋インフォメーション …………………………………… 6 New Face ∼10月着任医師のご紹介 小児ワクチン接種スケジュール 在宅緩和ケア支援広場『あっとほーむ』開催のご案内 院内探検隊 ………………………………………………… 7 ハギウダとイカワがいく!! 密着! 総合災害訓練 日鋼記念病院 各種教室のご案内 ………………………… 8 花言葉「いつも幸せ」に願いを込めて 2 年前に植えた、日鋼記念病院と同じ 1911 年生まれのルピナスの花が今年はたくさん種を実らせ、 地域の皆さんにプレゼント。みなさまのお庭でも鮮やかに咲き誇りますように…。 みずぼうそうワクチンって必要ですか? かからない・うつさない・地域で守る うえ 小児科主任科長 の みち ひこ 上野 倫彦 医師 北海道大学医学部 平成3年卒 筑波大学博士課程医学研究科 平成13年卒 日本小児科学会専門医 日本循環器学会専門医 日本小児循環器学会専門 みんなが知ってる 水ぼうそう とは 水痘の恐ろしさ 2014年10月から水ぼうそう(以下、水 水痘ウイルス自体に対する治療薬(ゾビラ 痘)ワクチンが小児の定期接種になります。 ックス・バルトレックス)もあり、発症早期 これまで、自費での任意接種だったこともあ に投与すると症状をやわらげる効果があると り、あまり接種率も高くなく、室蘭地区でも いわれています。ただし、基礎疾患のない小 昨年冬にはかなりの流行がみられました。 児の多くは軽症の経過をたどり、治療薬を使 水痘ワクチン接種の必要性についての認識 用しなくても自然に回復することから、抗ウ は必ずしも高くないと思いますので、この機 イルス薬は必ずしも必須ではないと考えられ 会に水痘についておさらいし、ワクチンの必 要性について改めて考えてみたいと思います。 水痘は水痘帯状疱疹ウイルスの初感染によ って発症する病気です。空気感染、咳・くし ゃみなどによる飛沫感染、接触感染を経路と します。感染力はとても強く、感染しても発 症しない不顕性感染は少ないです。潜伏期間 は2週間前後で、虫刺されのような発疹が顔 面や体幹から始まることが多く、次第に水疱 ます。 そのほか、発熱に対して解熱剤を必要に応 じて使用したり、発疹に対して軟膏(カチ リ)を使用することがあります。 水痘は、多くの人は重症化することなく改 善しますが、稀に重症合併症をおこすことが あります。皮疹部分の細菌の二次感染は黄色 ブドウ球菌や溶連菌が主な原因で、非常に稀 となりそのうちかさぶたになります。発疹が ですが、劇症型溶連菌感染の場合には罹患部 出て2〜4日ほど発熱することが多く、すべて 位を切断せざるを得ない場合もあります。神 の発疹がかさぶたになるまでは7〜10日ほど 経合併症としては、髄膜脳炎や小脳失調など かかります。また、発疹の出る2日前からす があります。髄膜脳炎は水痘5万人に1人とい べての発疹がかさぶたになるまで感染力があ われており、意識障害やけいれんをおこしま ります。いったん感染した水痘ウイルスは身 す。死亡率は10%、15%で神経学的後遺症を 体から排除されることなく神経の中に潜んで 残すと言われています。そのほかにも肺炎や おり、それが再活性化すると帯状疱疹として 肝炎などを起こす場合があります。 発症します。 2 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 妊婦さんや免疫力が 低下している方は要注意 なお、水痘ワクチン株が帯状疱疹を起こす 妊婦さんが水痘に感染した場合、妊娠20週 ことで将来帯状疱疹になりにくくなる、とい 以前では約2%で胎児に子宮内発育不全、四肢 われております。 ことはありうるとされていますが、ワクチン 株ウイルスが体内に潜伏する可能性は自然感 染に比べると低く、水痘ワクチンを接種する 低形成、神経障害などの先天水痘症候群を起 こすといわれています。また妊娠末期に水痘 に感染した場合は新生児に発症する可能性が あり、新生児の水痘の重症化率は17〜30%と いわれています。 わが子、妊婦さんや免疫力の弱い お子さんを地域で守るために さらに最も注意しなければならないのは、 水痘ワクチン定期接種の効果が最も期待さ 免疫不全(状態)の人が水痘に感染した場合 れるのは、重症水痘の減少です。前述のよう です。生まれつきの免疫不全の方や、腎臓や に健康な小児でも重症化する場合もあります 血液の病気などでステロイド治療をしている し、年長児や成人がかかると症状はより重く 患者さん、また悪性腫瘍に対する治療中の患 なります。麻疹(はしか)と比較すると、麻 者さんなどでは水痘に感染すると非常に重症 疹の方が入院を必要とするような重症率はは 化します。非典型的な皮疹のほかに、激しい るかに高いですが、種々の対策により麻疹患 腹痛や背部痛をおこしたり、急速に多臓器不 者数は激減しているため、最近の日本での死 全に陥ったりします。その結果呼吸管理や集 亡例は麻疹が年間2人以下であるのに対し、 中治療を必要とする場合も少なくなく、致命 水痘は4〜8人と麻疹よりも多くなっているの 率も高いです。 です。さらには、水痘ワクチンは生ワクチン 水痘ワクチンは日本で開発された、ウイルス なので、免疫力が弱い児の多くは受けること を弱毒化したいわゆる生ワクチンです。予防 ができません。かかると致命的になるこのよ 効果は非常に高いことが証明されていますが、 うなお子さんを水痘から守るためには、その 1回のみの接種では約20%が軽症ながら水痘 地域のみんながワクチンを打つことで病気の を発症するので、2回接種がすすめられます。 発生を減らす(集団免疫)しか方法はないの です。 我が子を(稀ではありますが)重症水痘か 標準的な接種方法 1回目 2回目 ら守るため、そして妊婦さんや免疫力の弱い 生後12か月∼15か月 初回接種終了後3か月以上 (標準的には6か月) 今年度は特別経過措置があります。 詳細は、厚生労働省のホームページ、 当院小児科外来へお問い合わせください。 お子さんを社会みんなで守るために、水痘ワ クチン接種の必要性を ぜひご理解いただ き、きちんと受 けていただける ようにお願いい たします。 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 3 インフォメーション 『母恋インフォメーション』では、当法人のニュースやトピックス、お知らせなどを掲載いたします。 世界糖尿病デー 市民公開講座『あなたのそばに糖尿病』ご案内 知って・食べて予防と治療! 〜 スペシャルディナーと共に カロリー摂取量の多い現代人。世界規模で糖尿病患者は増え続けています。自分や 家族が糖尿病にならないために今できることを、ヘルシーな食事をゆっくりとりなが ら美味しく・楽しく・考えませんか。 日 時 11月14日(金) 18:00∼19:30 場 所 日鋼記念病院 レストラン「れじいむ」 内 容 ・『糖尿病を口の中から考える』 講師:歯科口腔外科 加藤卓己 歯科医師 加藤卓己 歯科医師 ・『痛くない・感じない・だからコワイ』 清水小百合 看護師 講師:清水小百合 糖尿病看護認定看護師 ・『スペシャルディナーを愉しみましょう』 ∼体験 ! 自分に合った主食の量∼ 担当:西條美郷 管理栄養士 定 員 40名 11月10日 締め切り 対 象 どなたでも参加できます 要申込 参加費 500 円 ※食事代として 申込み 広報広告室 萩生田(はぎうだ) TEL 0143-24-1331 スペシャルディナー スペシャルディナー レストランれじいむで講座とおいしい食事を お楽しみ下さい。 主催:日鋼記念病院 糖尿病センター 協力:エームサービス株式会社 考案中 おいしくて・野菜も多くて・おうちでもできそう… そんなメニューを 企画しています。当日は簡単なレシピもご用意します。 さて、どんなメニューになるのでしょうか… お楽しみに! 4 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 世界糖尿病デー 栄養課 管理栄養士 さい じょう み さと 西條 美郷 糖尿病は慢性的に血糖値が高くなり、それに伴い様々な障害が体に起こる病気です。 神経障害や網膜症・腎症などの合併症のほか心疾患のリスクも高まります。長い人生を元気 に楽しく過ごすために、予防し、進行を食い止めるためにもぜひ、栄養バランスのよい食生活 を送ってほしいと心から願っています。 食事バランスの基本は主食から ご飯やパンなど炭水化物は人間の身体になくて はならない栄養素ですが、糖分が多いから太る、 血糖があがる…、と敬遠されがちです。しかし、 糖尿病予防・進行防止からも炭水化物を摂ること は大切なのです。 ① 身体を動かす一番のエネルギー源 個人に合った適量を摂れば太ったり、エネ ルギーとして消費され、血糖があがりすぎる ということはありません。炭水化物を食事 の バランスの軸にすると腹持ちもよいので、 おかずが過剰になったり、お腹が空いてつい つい間食をしてしまう…、ということも防ぐ ことができます。 ② 食べ応え十分! 腹持ちの良さ 同じカロリーなのに量が違う! 白飯 (小さい茶碗半分) 50g 炭水化物が多く含まれる主食の食品は、ご飯・ パン・麺など色々ですが、実は同じカロリーでも 量が違います。これらを活用して効率よい栄養 バランスとカロリーで、美味しく無理しない食事 が楽しめると思いませんか? 切りもち (2/3) 40g 80kcalの 主食 35g 市民公開講座では 量の違いを実感してください! 主食の解説や、実際に用意した何種類かの主食 から好きな物を選び、自分でよそって量を実感し ていただくという試みを予定しています。皆さん それぞれに合った炭水化物量を計算しご案内しま す。ご参加お待ちしています! 赤飯(もち米) 茹でうどん 80g 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 食パン (6枚切れの約半分) 30g 5 インフォメーション New Face 〜10月着任医師のご紹介 産婦人科 消化器内科 鈴木 美紀(すずき みき)医師 趙 智成(ちょう ともなり)医師 平成14年 札幌医科大学卒 平成23年 昭和大学医学部卒 日本内科学会認定医 この度、常勤医となりました。 妊娠・分娩、女性のヘルスケアなど 安心で安全な診療を心がけてまいります。� 地域住民の皆さんに質の高い医療を ご提供できるよう頑張ります。 小児ワクチン接種スケジュール 接種日 火・水曜日 13:30∼14:30 場 所 外来診療棟3階 健診センター 予約受付 公費ワクチン ・ 小児用肺炎球菌 ・ Hib(ヒブ) ・ 四種混合 ・BCG (登別市のみ) ・ 三種混合 TEL 0143-24-1331 (月∼水 16:00∼17:00) ・ ポリオ ・ 麻疹風疹混合 ・ 水痘 ・ 二種混合 任意ワクチン(自費) ワクチンの同時接種については医師とご相談ください。 保護者の同伴のない場合、接種をお断りさせていただきます。 ・ ロタウイルス ・ おたふくかぜ ・ B型肝炎ウイルス 在宅緩和ケア支援広場『あっとほーむ』開催のご案内 講座を聞いたり、話をしながら心と身体をリラックス がんと診断された時から、患者さん、ご家族は精神的なつらさ、社会的な苦しみなど様々な痛みや不安 が起こることがあります。医師・看護師ら専門職が話を伺い、痛みの軽減、地域の医療資源・制度活用 などのアドバイスを行い、心と身体がゆったりする交流空間を目指しています。 療養中の医療機関、入院・通院など関係なくどなたでも気軽に参加ください。 日 時 11月28日(金) 13:30∼15:30 場 所 緩和ケア病棟 1階 内 容 ・14:00 ∼ミニレクチャー 『がん治療を支える食事』 講師:藤戸あや 管理栄養士 ・相談コーナー ・アロママッサージ ・音楽療法 問合せ がん相談支援センター TEL 6 緩和ケア認定看護師 四方明子 音楽療法士 0143-22-2225 医師や看護師などの専門職にお茶を飲みながらゆっ くりと話す相談コーナーなど、思い思いのリラックス した時間を過ごしていただけます。 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 密着! 総合災害訓練 はぎ う 広報・広告室 だ き く み 萩生田貴久美 9月は防災月間。ここ日鋼記念病院でも災害拠点病院として備えるべく総合災害訓練が行われました。 今回は、FMびゅ〜で毎週金曜日放送中の『ラジオ健康プラザ』“イカワがいく!”とのコラボ企画。 パーソナリティの井川さんと二人で密着取材です。 震度 の 発生! ラジオの情報から市街は甚大な被害で 多数の患者搬送が予想される模様…。 トリア トリアージ ージ 治療の優先順位を決める の 患者役 の 生さん 学 看護 す。 ま り 光 演技が 医薬品やスタッフなど限られた状況で 続々とやってくる負傷者の治療の優先 度を素早く判断します。 イカワさん → 本部立ち上げの報が全館に放送されると、次々に 情報が入ってきます。イカワさん収録にも力が入る。 赤色エリア:救急センター 赤 救命処置を必要とするもの 黄 治療の遅延が生命に危機に直結しない 緑 治療不要もしくは軽処置でよい 黒 死亡または処置を行っても救命が不可能 訓練終了後の反省会では、それぞ れのエリア担当から課題や気付い たことが発表されました。 災害対策本部長の柳谷院長は、 「災害は本当にいつやってくるか わからない。災害拠点病院として、訓 練から一人ひとりがどのように役割行動を実 践できたか振り返ってほしい。」と総括しま した。訓練とはいえ、多くの人が一斉に動く 臨場感にイカワさんと一緒にドキドキしなが らの取材となりました…。 一つの状 況から たくさんの ことを考え 、 備えている のかと びっくりし ました! 赤いタグのついた人たちがどんどん運ばれ てきます。患者の状態から素早く判断し、 指示する医師。それに呼応し、適切に対応 する看護師。迅速に適切な処置が求めら れ、緊張感が漂う現場です。� この模様は、10月31日の 『ラジオ健康プラザ』でも放送しますのでお楽しみに。 日鋼記念メディカル情報 10月号 No331 7 日鋼記念病院 各種教室のご案内 病気の予防や健康維持を目的に日鋼記念病院では各種講座、ラジオ番組を放送しています。 普段、なかなか質問することができないことなど、気軽にご相談いただく機会としても ご活用ください。皆様のご参加お待ちしています。 糖尿病教室 健康プラザ 合併症予防は適切な血糖コントロールから。気にな る症状、生活上の注意など専門職がお話をします。 学んでイキイキ、動いてイキイキ。病気予防や健康 維持を目指して、 みんなで学びを深めましょう。 10月21日 10月28日 11月 4日 11月11日 11月18日 管理栄養士 理学療法士 薬剤師 歯科衛生士 医師 知って!使って!食品交換表 運動療法 糖尿病のお薬のはなし 糖尿病と歯周病 糖尿病という病気 開催時間 15:00∼ ※医師の回は13:30∼ 申込・問合 糖尿病センター TEL 11月20日(木) 13:30∼ 開催日時 ※身体測定は13:00より 地域医療研修センター 場 所 テーマ : 感染症から自分を守る・地域を守る 『みんなで予防:インフルエンザ』 講 演 感染管理認定看護師 加藤美紀 0143-24-1331 講演のタイトル、講師のスケジュールは変更になる場合があります。 体力手帳 持ち物 申込・問合 地域医療連携センター TEL 0143-25-2555 母親学級・両親学級 ラジオ健康プラザ 医師・看護師・栄養士など様々な職種が、 週替りで医療や病気にかかわる旬の話題を 取り上げます。 《母親学級》 13:30∼15:00 10月 28日 Cコース : 分娩の経過 ほか 11月 11日 マタニティ・ヨーガ ヨーガ参加費 10月 17日 500円 12月14日 (日) 番組内容は予告なく変更になる場合があります。 両親学級は偶数月の第2日曜日に開催です。 放送時間 申込・問合 MHz きらり★医療人 ∼糖尿病看護認定看護師 いきいき健康レシピ イカワガいく! ∼潜入、防災訓練 予防接種と予防 10月 24日 10月 31日 11月 7日 《両親学級》 10:00∼12:00 84.2 産婦人科外来 TEL 0143-24-1331 9:30∼9:40 当院のホームページで、 バックナンバーを公開しています! ラジオ健康プラザライブラリーをご確認ください。 発行 食欲の秋ですね。 本紙でご案内した、市民公開講座『糖尿病なんて怖くない』 では糖尿病を楽しく学び、美味しく実感していただきたい! と看護師・管理栄養士をはじめとするスタッフが熱い企画 を練っています。 「こういう食事もいいなぁ ...」と思っていただけるような スペシャルディナーも用意しておりますので、ふるっての ご参加お待ちしています! 8 (ハギ) 〒051-8501 室蘭市新富町1丁目5番13号 TEL FAX e-mail ホームページ 0143-24-1331 ㈹ 0143-22-5296 [email protected] http://www.nikko-kinen.or.jp 編集 広報誌編集委員会 委員長 林 茂