...

私はこの本を 読んで成長した

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

私はこの本を 読んで成長した
96号/特1_囲み1 05.12.21 18:36 ページ40
特別インタビュー
登 大遊(のぼり だいゆう)
注目の若手ベンチャー社長が語る
COVER STORY 1
私はこの本を
読んで成長した
個人が手軽にVPN(Virtual Private Network)を作れ
るということで一躍有名になったソフトウエアが
「SoftEther」です。このソフトを作った登大遊氏は大学
生として勉強しながら開発を続け,ついにはSoftEtherを
開発するために起業しました。ここでは自分の腕一本で起
業した登氏に,自分自身を形作ってきた本についてお話を
伺いました。
(聞き手はフリーランスライターの吉田育代)
1984年11月,兵庫県尼崎市生まれ。
2003年4月,筑波大学 第三学群 情
報学類入学。2003年12月にVPNソ
フトの「SoftEther」を公開する。
2004年4月,ソフトイーサ株式会社
(http://www.softether.com/jp/vpn2/)
を設立,代表取締役社長に就任。
2005年12月にSoftEtherの新バージ
ョン「PacketiX VPN 2.0」を発表。
う感じで遊びながらBASICを覚えていったんです。
――そのパソコンはご両親にねだって買ってもらったんですか。
ほんとはファミコンが欲しかったんです。友達はみんなフ
ァミコンを持っているけど,うちにはなかったので「買ってほ
しい」といったら,父が近所に住んでいる知人からPC-8001を
もらってきたんです。その人はPC-9801を買ったからPC-8001は
いらなくなったと言って,このマニュアルなどと一緒にくれ
NIKKEI SOFTWARE
たようです。それを父が私に与えてくれたんです。
「ファミコ
――今日の登さんを形づくった書籍には,どのようなものが
ありますか。
で作れるはずだ」と言って。
いくつか集めてみました。その中でも最も素晴らしいのが
そのときに,一緒にプログラミング雑誌や書籍をもらいま
NEC PC-8001のユーザーズ・マニュアルです。PC-8001は,私
した。BASICのリストやマシン語のダンプ・リストが載ってい
が初めて触れたパソコンです。小学校2年生のときですね。
て,これを入力すればゲームを作れると言われました。その
今も昔を懐かしみながらこのマニュアルを読んでみること
本の中には,上位機種であるPC-8801向けのリストもあって,
2006.2
があります。現在のプログラミング解説書と比べると情報量
その中でもPC-8001で動かせるようにできるものを選んで書い
は少ないですし,親切な書き方とは言えないですね。電源を
てました。その1年後にはPC-8801mkII SRという上位機種をも
注目の若手 インタビュー
入れてすぐに,プログラムを作ってみましょうという風に進
らいました。
んでいくのですが,いきなり難しい命令が出てくるのです。小
――このマニュアルがある意味教科書というか,パソコンの
学生だから,書いてあることの意味もよくわかりません。こ
れを単に入力して実行してみて,
「合ってる,合ってる」とい
世界へ導いてくれた手引書なんですね。
ほかにも,自分で書店に行って「子供向け」とある解説書
を買ってきました。子供向けと言っても,今読んでみると子
フ
ァ
ミ
コ
ン
の
代
わ
り
に
与えられたのがPC-8001
NEC PC-8001のユーザーズ・マニュアル。登氏のプログラマ人生の出
発点となった
40
ンはないけどこれを使えばファミコンみたいなゲームを自分
供には難しい内容ですね。これを一生懸命理解しながら読ん
で,小学3年か4年のときにはいろいろなゲームを作ってみま
した。その過程で,どうプログラミングすれば高速に動くか
という,ゲーム・プログラミングで重要なことを学んでいき
ました。
――なるほど。では,最初はゲームを作るというのが,登さん
にとってプログラミングをするうえでの非常に大きな動機
だったんですね。
ファミコンがなかったので(笑)
。
――紹介していただいた本は,必ずしも親切な書き方ではな
かったとおっしゃいましたが,そのような本を読んで理解
するのは苦労があったと思います。
特に英語がわからなかったので,コマンドのつづりも理解
できませんでした。例えば「CONSOLE」というコマンドがあ
ったのですが,読み方も意味もわからなかったので,アルフ
ァベットで一文字ずつ覚えていくのです。すると,次第に指
がその通りに動くようになっていきました。
そうしているうちに,コンピュータって何も入力しないと
96号/特1_囲み1 05.12.21 18:36 ページ41
ネットワークに対する興味は増幅していきました。この本に
り自分が入力したら絶対そ
は TCP/IPの 知 識 と か , BIND( Berkeley Internet Name
の通りに動くということを
Domain:DNSサーバーの一種)の使い方とか,いろいろ載っ
実感できました。本に載っ
ているんですよ。そうするとインターネットを使ううえで必須
ていたマシン語のダンプ・
の知識,IPアドレスとか,ゲートウエイとか,DNSとか,POP
リストも,
「今は詳しいこと
とかIMAPとかといったものに興味が出てきて,
「よしWindows
がわからなくても,たぶん
NTを買おう」と思って,大阪の日本橋のソフマップに行って,
大人になったら理解できる
Windows NT Serverをアカデミック・パックで買ってきて,自
ようになるだろう」と思い
宅のPC-9801に入れて遊ぶようになりました。
ながら打ち込んで,ゲーム
――インターネット接続回線を販売しようと考えるというこ
を作ってました。
とは,自分の小遣いで何とかするということを考えてい
―― 遊 び道具を作りながら
たのですね。
遊んでいたということで
すね。
そうですね,そのころに思ったことは今でも生きていると
思います。
――ゲームの後にはどういうことに取り組まれたのですか。
高校1年生で初めての本を出版
実質5日で250ページを仕上げる
――高校に進まれた後はどのようなことに興味を持たれたの
ですか。
ました。1997年ごろのことですね。インターネットに接続し
のころマイクロソフトから「DirectX」という3Dグラフィック
て遊んでいました。そのころはインターネットに接続する手
スのライブラリが出てきたので,それで遊んでいました。ドキ
段は電話回線かISDNしかなくて,私の自宅では電話回線で接
ュメントが英語だったので必要なところだけ自分で訳して,
続していました。すると,1カ月の電話代が5万円ぐらいかか
自分でもライブラリを作ったりしていたんですけど,その経
ってしまっていたんですね。それで専用線をひくのはどうだ
験をまとめたいと思って本を書くことを思い立ちました。そ
ろうと思いました。当時OCNエコノミーが登場していて,月
れで出版したのが「DirectX 8.0 3Dアクションゲーム・プログ
3万円くらいで常時接続ができるようになってました。と言っ
ラミング」
(工学社)です。
ても,中学生に3万円は高額です。そこで,その接続回線をほ
――それはまたどういう経緯で?
かのユーザーにも提 供 しようと考 えました。つまり,ISP
パソコン雑誌の「月刊I/O」にときどき投稿していたんです
(Internet Service Provider)ですね。そうすれば,自分もイン
が,編集長に「本を書くのは簡単か」と聞いたら,
「簡単だ」
ターネットができて,かつ利用料金の一部をユーザーに負担
という答えが返ってきて,だったら「書きます」と言ったん
してもらえる。それで「OCNエコノミーによるインターネッ
です。そうしたら,大体ページ数がどのくらいになるかとか,
ト接続入門」
(技術評論社)を買ってきたんです。
2カ月後までには書いてほしいといった具体的なやり取りがあ
この本はOCNの専用線に注目した本で,いろいろなサーバ
って,250ページぐらいの原稿を2カ月後に仕上げたら,その
ー を 構 築 す る 方 法 や ,ル ー タ ー を 作 っ て NAT(Network
まま出版されました。
Address Translation)を動かす方法などを解説した本です。例
――原稿はいつ書いたんですか。
えば,こうすればIPアドレスが何個で足りるとか,こうすると
高校1年のときだったので,あまり時間がなくて,ほとんど
セキュリティ・ホールができてしまうといったことを解説し
日曜日だけです。実質5日ぐらいで書きました。それで印税が
ていました。ほかにも,OCNの申請書の書き方とか,配線工
200万∼300万円ぐらい入ってきて,出版は意外と簡単だと思
事の写真まで載っていて,いろいろあって楽しい本だと思っ
いましたね。その後「XP時代のVC++プログラミング」
(工学
たことを覚えています。当時,世間でOCNと言えば単純なイ
ンターネット接続サービスというイメージがありましたので,
専用線に注目したこの本はとても珍しかったです。
結局,専用線をひくには初期コストがかなりかかることが
わかり,小遣いではとても無理だということで,ISP計画は実
行には移せませんでした。しかし,この本を読んでいる間に,
注目の若手 インタビュー
続けてネットワークの勉強をしていました。それから,そ
2006.2
中学生のころには,ネットワークに興味を持つようになり
NIKKEI SOFTWARE
そういう感じですね。
常時接続回線がほしくて
ISP事業を始めようと思いつく
COVER STORY 1
遊ゲ
んー
でム
いを
た作
少り
年な
時が
代ら
役に立たなくて,そのかわ
社),「DirectX 9.0 3Dアクションゲーム・プログラミング」
(同)
,
「DirectX 9 実践プログラミング」
(同)を書きました。
――すごいですね。それは今までの蓄 積をただ紙に載せると
いう感じですか。
そうです。頭の中にあるものをほかの人にわかりやすいよ
うに解説する感じです。でも,この3冊の執筆で出版は本業じ
41
Fly UP