...

船の飲料水の汚染について

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

船の飲料水の汚染について
労働科学 3
8巻 6号(1
9
6
2
) (3
2
3)
〔総説〕
UDC6
1
3
.
6
8
:6
1
3
.
3
2
船の飲料水の汚染について
西部
徹ー*
ONTHECONTAMINATIONOFFRESHWATER
STOWEDINVESSELS.
By
キ
T
e
t
s
u
i
c
h
iNISHIBE
Fors
e
a
f
a
r
e
r
s
,s
h
i
p
sa
r
et
h
e
i
r home a
sw
e
l
la
s working f
i
e
l
d
. A
c
c
o
r
d
i
n
g
l
y
, and k
i
n
do
f
s
e
r
v
i
c
e
s and f
a
c
i
l
i
t
i
e
sa
b
o
a
r
dt
h
e v巴s
s
巴ls
h
o
u
l
dbes
a
t
i
s
f
a
c
t
o
r
ya
tl
e
a
s
tfromv
i
e
w
p
o
i
n
to
fh
e
a
l
t
h
ands
a
n
i
t
a
t
i
o
n
. A
t
t
e
n
t
i
o
ns
h
o
u
l
dbep
a
i
d
,h
o
w
e
v
e
r
, upont
h
ef
a
c
tt
h
a
to
v
e
r 90 p
e
r
c
e
n
to
fJ
a
p
a
n
e
s
ev
e
s
s
e
l
s were blamed f
o
rt
h
ec
o
n
t
a
m
i
n
a
t
i
o
no
fd
r
i
n
k
i
n
gandc
u
l
i
n
a
r
ywaterbyb
a
c
i
l
l
u
sand
a
l
k
a
l
id
e
r
i
v
e
dfromc
e
m
e
n
t
.
Thec
o
n
t
a
m
i
n
a
t
i
o
no
c
c
u
r
sd
u
r
i
n
gt
h
ep
r
o
c
巴d
u
r
e
so
ft
a
k
i
n
g
,s
t
o
w
i
n
gands
u
p
p
l
y
i
n
g
, due t
o
i
n
a
d
e
q
u
a
t
el
o
c
a
t
i
o
no
fh
y
d
r
a
n
t ont
h
ep
i
e
r
,c
o
n
v
e
y
a
n
c
ebywoodenb
u
i
l
tw
a
t
e
rb
a
r
g
e
s
,f
i
l
l
i
n
gby
u
n
c
l
e
a
nh
o
s
e and p
i
p
e
, and c
a
r
e
l
e
s
su
s
eo
f water j
u
s
ta
f
t
e
rc
e
m
e
n
t
c
o
a
t
i
n
gw
i
t
h
o
u
ts
u
侃c
i
e
h
t
w
a
s
h
i
n
g
.
巴r
,t
h
eu
s
eo
ff
i
l
t
e
r
i
n
gl
a
y
e
randc
h
l
o
r
i
n
a
t
i
o
na
r
er
a
t
h
e
r
Asf
o
rt
h
emethodo
fp
u
r
i
f
y
i
n
gwat
p
o
p
u
l
a
r
, andd
i
s
i
n
f
e
c
t
i
o
nbyu
l
t
r
a
v
i
o
l
e
tr
a
yi
st
r
i
e
di
n som
巴 v
e
s
s
e
l
s
. T
e
s
t
sa
r
eb
e
i
n
g made on
t
h
ea
p
p
l
i
c
a
t
i
o
no
fs
p
巴c
i
a
lp
a
i
n
tf
o
rf
r
e
s
hwatert
a
n
ki
n
s
t
e
a
do
fc
e
m
e
n
t
.
P
r
o
v
i
s
i
o
n
sc
o
n
c
e
r
n
i
n
gd
r
i
n
k
i
n
gandc
u
l
i
n
a
r
yw
a
t
e
ra
r
ei
n
c
l
u
d
巴di
nt
h
eB
r
i
t
i
s
hR
e
g
u
l
a
t
i
o
n
s
“CrewAccomodationinMerchantShip." Andin portsofthe United States of America i
ti
s
巴r
i
n
gp
o
i
n
t
sapprovedbyt
h
eSurgeonG
e
n
e
r
a
lp
ft
h
eP
u
b
l
i
cHealth
p
r
e
s
c
r
i
b
e
dt
ol
o
a
do
n
l
ya
twat
S
e
r
v
i
c
e
. Wehavenor
e
g
u
l
a
t
i
o
n
sc
o
n
c
e
r
n
i
n
gt
h
e
s
ep
o
i
n
t
s
. Theimprovementf
o
rs
u
p
p
l
y
i
n
gc
l
e
a
n
water s
h
o
u
l
d be made by t
h
ec
o
l
l
a
b
o
r
a
t
i
o
no
fs
h
i
p
b
u
i
l
d
e
r
s
,s
a
n
i
t
a
r
ye
n
g
i
n
e
e
r
s and s
h
i
p
p
i
n
g
compames.
I
. ま え カTき
河川や港湾における水の汚染については,大気汚染の
船長宛に訓令日を発して厳重に警告している。
日本においては,船の飲料水については従来何の取り
締り規定もなく,全く関心が払われていなかったのであ
問題と共に,近頃大きな問題となってきた。大都会近く
9
5
7年第 1回の船員労働安全衛生月間が持たれた
るが, 1
の河川では何回も腸間汚染を受けていると云われ,恐る
機会に,始めて問題として取り上げられた。この月間中
べき状態にある。
日本中の各港において,水質検査を行ったところ,汚染
イギリス運輸航空省では 1
9
5
7年 7月,船の飲料水お
が甚しいことが明かにされ,関係者をおどろかせたので
よび炊事用水が,河川や港湾の汚染の影響を受けて,衛
あった。以来汚染経路の探求と汚染防止対策が研究され
生上京子ましからぬ状態にある事実に基づいて,各船主,
たが,本質的には問題は貯水タンクの構造上の不完全と
キ労働科学研究所海上労働研究室
L
a
b
.o
fSeamen’
SL
abo
岨r
,I
n
s
t
i
t
u
t
ef
o
rS
c
i
e
n問。fL
a
b
o
u
r
.
(324)
衛生法規の不備にあるようである。
最低基準量としている。アメリカ船では日本船に比ベて,
調理関係用水が少くて,浴用,洗濯用等の衛生用水が多
I
I
. 船員と水
い。これは食様式の差によるもので,日本食の調理には
船員にとって清水が重要であることは,今も昔も変り
多くの水を要することを物語っている。
がない。船型が大きくなって大きな容量のタンクを持つ
I
I
I
. 清水の汚染
ようになったが,貨物の積載量を増すためには,使用清
水量は常に制約を受ける。したがって従来清水の問題と
船の飲料水の衛生学的検査に始めて手をつけられたの
云えば量について論議され,質については関心が払われ
は,東京検疫所の佐藤,会田,親里等であり,時期は
1
9
5
5∼5
6年であった。その報告別によれば,東京港へ入
ることがなかった。
船員 1人当り 1日の清水使用量は,船型により航路に
港した外航船 478隻について飲料水の検査を実施したと
よってさまざまであるが, 1958年の調査幻によると最高
ころ, 95%に及ぶ 453隻が不合格で,わずかに 5 %に当
323l
,最低 57lでいちじるしい差がある。当時におけ
る 25隻が合格したに過ぎなかった o 項目別に不合格率
る東京都の給水量を人口 1人当りでみると 1日 300∼
をみると表 2の通りで, pH8.0以上のものが 88.5%
4001ということであったから,外航船で 1
8
0l
,内航船
でもっとも多く, C
l,細菌汚染がこれに次いでいる。
5
3lという量は,ほぼその半分に当るとみられる。
で 1
Table2
.D
i
s
q
u
a
l
i
f
i
c
a
t
i
o
nR
a
t
e
so
f Dom巴s
t
i
c
WateronV
e
s
s
e
l
s(
S
a
t
o
)
使用清水の多少は船内の衛生状態に影響するところが
大きい。船型が小さいほど清水使用量の制約が強いが,
このことは船員の皮膚病との関連が深いように思われ
Item
る。小規模経営に属する小型船では,大規模経営におけ
Buei
l
l
u
s
C
o
l
i
t
i
sgerms
NH,
NO,
NO,
る大型船に比べて,皮膚病による下船者率が 4倍余に達
する。また船内診療についてみると,水と関連あると,思
われる疾病の発生率が,全体の 25%に達するという例剖
もある o
Cl
Fe
船内で使用する清水の積込基準量は,船員法の規定で
は 1人1日 20l以上となっている。とれは飲用水のみ
K
i
¥
ι
o
.
を考えた最低基準で,衛生用水を考慮に入れていない点
に問題がある。アメリカの規定"をみると,表
pH
1の通り
0ガロン(1
1
3
.
4l
)を積込
で用途別に細かく分け全体で 3
Table1
. ApproximateMinimumR
a
t
e
so
fConsumptiono
fDomesticWateronV
e
s
s
e
l
s
(U.S.A.)
T
o
t
a
l
l
尚 帥e
ro
fs
h
i
p
s
!
90
20
%
18.8
4.2
1.2
6
2
7
5
1
1
7
2
3
24
423
5.7
1
0
.
7
36.0
0.6
5.0
8
8
.
5
816
1
7
0
.
7
1958∼5
9年,東京医科歯科大学の柳沢,近藤等が,全
日本海員組合川崎支部の宮城と協力して, 80隻の船舶に
ついて飲料水の汚染状況を調査した結果川土不合格率 90
Perp
e
r
s
o
np
e
rday
Item
I
Wash I
Combic
o
o
k
i
n
g w
a
t
e
r ned
肋凶時
Drinkingwater
Cookingwater
:
:
f
C
o
o
k
i
n
g
,
f
r
u
i
tw
t
:
b
l
eand
昆
Dishw
a
s
h
.
i
n
g
Washing
Bath
L
a
v
a
t
o
r
y
Laundry
C
l
e
a
n
i
n
gi
nG
a
l
l
e
y
,p
a
n
t
r
y
anddinmgroom
2.6
3.0
3.0
1
8
.
9
1
8
.
9
8.0以上のもの 66.3%となっていて, pH値の高いこと
と細菌による汚染のいちじるしいことが再確認された。
この結果において細菌による汚染が特に甚しいのは,東
京検疫所による検査対象が外航船であったのに,ここで
は内航船の小型船が含まれていたためと考えられる。
pH値が高いのは貯水タンクのセメトン塗装によるもの
60.6
1
8
.
9
3.8
6
0
.
9
1
8
.
9
3.8
であり,細菌汚染は給水経路ならびに貯水設備の不備に
よるものと考えられる。
5.6
I
V
. 飲料水の汚染経路
5.6
唱
d生
唱え
。δi
Qd
o
o
q
a
i
可
q
t
u
h
u
T
Q
t
a
l
2
.
6
%であった。内訳は図 1の通りで,大腸菌群による汚染
25.0%,一般細菌数 2
0
0
/
m
l以上のもの 6
1
.
1%, pH
船の飲料水は岸壁にある水道栓から直接給水される場
合
ι給水船を利用する場合とがある。水道水そのもの
(325)
一
•9
0
ともあり得る。米英の規定では直接海水に接するタンク
に飲料水を積むととを厳禁している。二重底のタンクは
船の吃水を調節するために海水を注排水する機会が多い
加
ので,ここに清水を入れた場合,海水の混入は避けられ
ない。
7
0
一
ャ
ー
ー
ー
6
0
船のタンクは強力の関係でいくつもの小区画に分れて
いるので,完全に排水し清掃することが極めて困難な状
態にある。したがってその底部には常に汚泥が沈澱し,
荒天時には動揺のため清水が濁るということがしばしば
5
0
である。
また船では毎日清水の量を測定するため,サウンデイ
4
0
3
0
ング,ロッドを使用している。このロープも汚染に一役
買っていることを見逃すことはできない。
一
2
D
船のパントリーにはフィルターが備えてあるのが普通
である。このフイ 1レターは塵芥をこす程度のもので殺菌
作用のあるものではない。しかも長期にわたって炉材を
取りかえないまま使用しているため,フィルターが細菌
1
0
の培養基のようになって,フィルターを通したために細
%
菌数がいちじるしく増加したという例が多く見出されて
C
o
l
t
i
sb
u
c
i
l
l
u
s pH Combined
.
0∼
germs 2
0
0
/
m
l∼ 8
F
i
g
.1
.D
i
s
q
u
l
i
f
i
c
a
t
i
o
nR
a
t
e
so
fP
o
t
a
b
l
eWater
onV
e
s
s
e
l
s(Kondo)
は日本における主要港では,水質 l
こ問題はないと云って
いる。
こうみてくると船の飲料水が汚染する条件は完全にそ
ろっているわけである d これには造船に当って衛生工学
が軽視されているこ左と,衛生行政の不備とが指摘され
る。欧米においては既に述べたように,飲料水と’雑用水ー
よいであろう。しかし内航船が出入する小さい港では,
とを厳重に区別し,タンクの構造と配置についてきびし
水道施設が不完全なため水質不良のものを給水すること
い規格を設けている。更に消毒について規定しているほ
がある。外国については文明国では汚染については問題
どである。
i
がないが,水の良さという点では日本の水の方がよいと
一方船員の側からみると,良い水に恵まれて生活して
されている。東南アジアの国々では水質がわるく,しば
きた日本人は,一般に水に対する安心感がつよく,汚染
しば集団下痢が発生するという報告n があるが,まだ正
に対する警戒がうすいのではなかろうか。
確な調査資料がない。
差し当つては,現存の船のタンクの構造を変えること
水道水の汚染は岸壁における水道栓から始まる。この
は困難なので,完全な消毒装置をつけることである o 消
水道栓が地面より低い位置にあって,塵芥や汚水がたま
毒の目的で塩素による消毒装置や各種のフィルターが多
るようになっているものが多い。アメリカの規定引では
くの船にとりつけられ実験的に使用されている。 N社で
取入口は地函より 45.7cm以上高くするように定めて
は殺菌灯による消毒装置を完成して所有船の全部に装備
して実効を上げている。しかし,根本対策としては,飲
いるが,日本では何の規定もない。次にホースが常に清
潔に保たれているかが問題である。給水船を使用する場
合はそのタンクの構造ーと取り扱いに問題がある。木造の
結水船を使用している港があるが,汚濁水の浸入は避け
られない。給水船には乗組員が住んでいて,これが汚染
の原因になることも考えられる。
料水と雑用水とを区別して貯蔵し,タンクの構造配置を
適正にすべきで,消毒は第 2段の対策である。
V
. セメント塗装と pH値
船の飲料水の pH値はすでに述べたように非常に高
い。その分布をみると図 2の通りである。これはタンク
船l
こ積み込まれた清水は,船首尾にある飲料水タンク
の内壁をセメントで塗装しているためである。入渠し
に貯蔵されることが多い。時には二重底のタンクに積み
てセメント塗装をした場合,数回にわたって完全に“あ
こまれることもある。これらのタンクは外板を通じて直
く”抜きを実施すれば pH値はそれほど高くはならな
いのであるが,時間を急いだり,水を節約するという経
接海水に接しているので,接ぎ目から海水が浸入するーこ
(326)
V
I
.
5
0
むすび
船の飲料水はいちじるしく汚染されているが,河川港
4
0
湾の汚染の甚しい今日では,給水経路,貯蔵タンク,消
毒等について適切な規制をする必要がある。諸外国に比
べてこの方面への衛生工学の導入のおくれを痛感せざる
3
0
を得ない現状である。
殊に不可解なことは,船への給水料金が特に高く差別
20
n
u
−
待遇を受げていることである。宮城の調査w によれば,
全国 45地区平均で lm'当り基本水道料金は,
i
家庭用
16.74円,営業用 19.72円,工業用 15.59円であるのに
ん
う
船舶給水では地区平均で,埠頭給水の場合 44.93円で,
r a
9
∼1
0
1
0
-
F
i
g
.2
.D
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
no
fpHo
fP
o
t
a
b
l
e Water
onV
e
s
s
e
l
s(Kondo)
済的な事情の他に,ブラケットの多い小区画にさまたげ
られて,完全な洗浄が困難であるということも手伝って
こラいう状態になるものと思われる。
したがって出渠直後の pH値がもっとも高〈,時日
の経過につれてだんだん低下して行く。久我船医引は出
渠直後に胃カタル,下痢等の患者が多発するが,時日の
経過にしたがって減少し,ほぼ 3.5カ月で安定する事実
を調べ,飲料水の pH値と関係、が深いと報告している。
pH値を下げるには,セメントに代る塗料を塗ればよ
いのであるが,まだ適当なものがなく,最近に至ってや
っと研究に着手されたばかりである。労研,生化学第二
研究室においては,生産技術協会の協力を得て各種塗料
の生物学的実験研究を行い, K重工では塗料の技術的研
究を実施しているので,飲料水タンクからセメント塗装
を駆逐する日も遠くはないこと左思われる。
一般家庭用の約 2
.
7倍,給水船を使用する場合 94.25円
で家庭用の 5.6倍という高率になっている。このことが
セメント塗装後の“あく”抜きを不完全にしたり,船内
における使用量を規制する原因となったりしては,まこ
とに残念である。設備改善,衛生法規の整備と共に,こ
の方面の改善も早急に実現されるよう望む。
参考文献
1
)M
i
n
i
s
t
r
yo
fC
i
v
i
lA
v
i
a
t
i
o
n and Transport:
N
o
t
i
c
et
oShipownersandMastersNo. M. 4
1
0
.
2
)全日本海員組合:海員, 7
,4
2
,1
9
5
8
.
3)西部:労働科学, 35(
8
)
,5
9
6
,1
9
5
9
.
4
) U. S
.D
e
p
t
.o
fH
e
a
l
t
h
, Education and Weif
a
r
e
: HandbookonS
a
n
i
t
a
t
i
o
no
fVess
巴I
Cons
t
r
u
c
t
i
o
n
.2
,1
9
5
4
.
5)佐藤他:日本公衆衛生雑誌, 5(
1
0
)
,5
0
9
,1
9
5
8
.
4
(
1
0
)
,5
4
7
,1
9
5
9
.
6)近藤,柳沢:会衆衛生, 2
7)久我:労働科学, 3
5
(
5
)
,2
3
9
,1
9
6
1
.
8
) Handbook on S
a
n
i
t
a
t
i
o
no
fV
e
s
s
e
l
si
n Oper
a
t
i
o
n
. U. S
. Dep. o
fH
e
a
l
t
h
, Educ
泡t
i
o
nand
W
e
l
f
a
r
e
,1
9
5
1
.
5(
5
),2
3
9
,1
9
6
1
.
9)久我:労働科学, 3
)宮城:全日本海員組合,教育パ νフレツト, No.
10
3
3
,6
1
,1
9
6
1
.
(受付: 1
962年 3月 1
2日
)
Fly UP