Comments
Description
Transcript
教英出版サンプル
教英出版サンプル 教英出版サンプル 教英出版サンプル 教英出版サンプル 精華女子高等学校 平成 24 【専願】 2012 解 答 年度 ※解説は別のページに収録されています。 (特別進学コース) 《国 一 語》 《社 問一.a.紹介 問二.A.ウ b.はんじょう B.エ C.ア 問五.Ⅰ.人を救う 問六.⑴Ⅰ.ア c.つ(いて) 問三.ア d.理屈 e.深刻 問四.胸 Ⅲ.ウ 2 Ⅳ.イ ⑵エ 問七.エ 問八.人に尽くし、社会に貢献すること。 二 問一.A.エ B.ア 問三.無鉄砲な遠足 や苦痛の痛手 三 C.ウ D.イ 問二.ア 問五.ウ 問六.エ b.そうどきて 問三.⑴イ ⑵ア 問五.オ 問六.ウ 問七.エ 問二.ⅰ.イ 問四.Ⅰ.姫君〔女〕 Ⅱ.はいずみ Ⅲ.涙 7.(ⅰ)カ (ⅱ)エ 3 1.民主 4 1.⑴ア 3 2 3 x 2 ⑵- ⑶- ⑴4(x+2)(x-2) 1 ⑷a= ⑸15(° ) 2 ⑴48(g) 4 ⑴D(1,6) 5 ⑴30(° ) ⑷ a+b 2 ⑵x=-8 ⑹b² ⑶n=1,4,25,100 2 ⑺ 3 ⑹27π(㎠) ⑵200(g) ⑸6 ⑵y=-x+5 ⑵4 3(㎝) ⑶24 《数 ⑶①8 3(㎝) ②1:4 2.② (B)⑴② 2 1.イ 2.オ 3.ア 4.ウ 5.エ 3 1.ウ 2.イ 3.ウ 4.ア 5.イ ⑵③ ⑶① 〔3番目・5番目〕1.イ・ア 2.エ・カ 6.ウ 6.ア・イ 3.エ・ア 4.ウ・オ 7.ア・ウ 2.the person you can’t forget 4.母と姉がバラを摘みに庭に行った。 3.イ 5.バラ 語》 問二.A.ウ 問六.⑴Ⅰ.ア b.はんじょう B.エ 問五.Ⅰ.人を救う C.ア c.つ(いて) 問三.ア d.理屈 e.深刻 問一.イ 4.エ 5.イ ⑵エ 2.エ Ⅱ.直接感謝される Ⅱ.カ Ⅲ.ウ 問二.A.イ 3.ウ 4.イ ⑵0 ⑶3x²y ⑴80x(m) 4 ⑴a=4 5 ⑴2(㎝) ⑷ 5a+5b 4 ⑵x=-14 ⑸-2 ⑹x-8 1 ⑷ 12 ⑶x=-5 ⑹65(° ) ⑵〔歩いた時間〕12(分) 〔走った時間〕3(分) ⑶(毎分)60(m) ⑵-1 ⑶y=-x+2 ⑷3 3 12 ⑵ (㎠) ⑶ (㎝) ⑷5:6 2 5 Ⅳ.イ B.ウ 問四.⑴祖母のささやかな人生 科》 1 ⑴A.焦点 2 ⑴18(V) 3 ⑴上方置換 B.平行 C.屈折 ⑵0.6(A) ⑵実像 ⑶C ⑷ウ ⑵イ ⑶A・D ⑶①イ ②エ ③ケ ⑴エ ⑵2Cu+O₂→2CuO ⑶銅粉をまんべんなく,酸化させるため。 5 ⑴ア ⑵エ ⑶黄色 6 ⑴ウ ⑵(あ)→(え)→(う)→(お)→(い) 7 ⑴6(か月) ⑵冬 ⑷0.2(g) ⑸1.6(g) ⑷呼吸 ⑶しし座 ⑶染色体 ⑷ウ ⑷エ ⑹A 語》 1 1.ウ 2 ①オ 3 1.ウ 7.ア 2.ア ②ア 3.イ ③エ 2.ア 8.イ 4.エ ④ウ 3.ウ 9.ウ ⑤イ 4.イ 5.イ 6.ウ 10.ウ 問四.胸 ⑵エ 問七.エ 問八.人に尽くし、社会に貢献すること。 二 3.5000(人) ⑴(x+8)( x-8) 《英 問一.a.紹介 6.福沢諭吉 (ⅲ)イ ⑸太陽と同じ方角にあるから。 (特別進学コース以外) 一 4.ア 6.エ 7.ウ・オ 《国 Ⅳ.c 2.ウ 3 4 7.ア 1.ウ Ⅲ.b 3.ア ⑷水素は,火を近づけると,爆発する気体であるから。 (A)1.③ 5 2.ウ 学》 ⑴9 《理 ⑷P(1,0) 語》 5.エ・カ 5.ア ⑶4(%) 1 4 ⑶イ ⑸〔a=〕1 〔b=〕3 3 4.食料庫 8.C ⑵エ Ⅱ.a 1 問七.ア 2 《英 1.⑴ア 3.Ⅲ ⅱ.ア 学》 ⑴-5 7.イ 5.Ⅰ.b 2 1 2.アマゾン(川) 問四.家に帰りつくまでの恐怖や空腹や頼りなさ 問一.a.いたり 《数 1.エ 6.エ Ⅱ.直接感謝される Ⅱ.カ 1 会》 C.ア D.エ ⑵これはひと 問三.ウ 問五.エ 4 1.イ 2.オ 3.ウ 4.ア 5.エ 5 1.ウ 2.ア 3.エ 4.イ 5.ウ 6 1.①ア ②ウ ③イ 3.〔2番目〕⑤ 〔4番目〕④ 2.(A)ウ (B)ア (C)ア (D)イ 4.イ・オ 問六.ウ 問七.ア 三 問一.a.えのこ b.わきまえず 問三.その膝(~)はる。 問四.イ 問二.ウ 問五.ア 教英出版サンプル 精華女子高等学校 【専願】 平成 24 2012 年度 解 説 (特別進学コース以外) 《国 一 語》 《社 問三.売るものなので、医師がお金と引き換えに相手に渡すものを選ぶ。 1 会》 A.カナダ,B.メキシコ,C.ブラジル,D.アルゼンチン。 問四.2行後の一文で「仕事に貴賤はない」と言っていることに注目する。 2.アマゾン川の流域面積は約 705 万㎢で世界最大である。 空欄 をふくむ一文「だけど~張って良い」が「賤はない」を説明し、 3.赤道は,南アメリカ大陸ではブラジル北部やエクアドルを通過する。 次の一文「また~威張るようなことではない」が「貴はない」を説明してい 5.アメリカは広大な農地に恵まれ,自然環境に対応した適地適作という る。空欄 農業を行っている。主に北西部と中央部で小麦,西部で放牧,北東部でと Y Y を含む一文は、医療器具のメーカも、製品を通して人助けを しているのだから、直接感謝されることは少なくても、自信を持って良い ということを述べている。 問五.━━ 線②の前の行の「医師は、たし かに」からの三文で、共通点と相違点が述べられている。医療器具のメーカ は、患者から直接感謝されることが少ない点が医師と異なる。そして、患 者とのかかわり方は違うが、ともに人を救う仕事である。 問六.⑴ ━ ━ 線④の2行前から直前の「どうして~わかってくる」から考える。 Ⅰ. 「ペンキの匂いや色」は、削ぎ落とす具体的なものにあたる。 Ⅱ.「ペン キ塗りが好きな理由」は、━━線④の2行前に「それを考え」とあるので、 「分析」が入る。 Ⅲ・Ⅳ.「一人で黙々とする作業」というのは、「何が好 きなのかを抽象化」して出てきた答えである。また、これは自分の願望の根 本にあるものなので、本質である。 ⑵エは、「読書」(≒ペンキ塗り)が好 うもろこしや酪農,南東部で綿花という分布になっている。 7.ア.「首都ワシントン」ではなく「サンフランシスコ」。ウ.サンフラ ンシスコは原油の産地ではない。エ.サンベルトは,アメリカ南部の北緯 37 度以南の温暖な地方のことをいう。 8.「ポルトガル語」 「日系人」「鉄鉱石」からブラジルと判断できる。 2 2.ア.インダス文明,イ.メソポタミア文明,エ.エジプト文明。 3.稲荷山古墳は埼玉県にある。同様に「ワカタケル」の名が刻まれた鉄 刀が,熊本県の江田船山古墳から出土している。 4.イ.奈良時代では人口が増えたことで口分田が不足するようになった。 ウ.墾田永年私財法はすぐに廃止されることはなく,この法をうけて貴族や 寺社は逃亡した農民を使って私有地を増やし,荘園へと発展させていった。 5.Ⅰ.鎌倉時代に国ごとにおかれたのは守護。国司は,律令制において きということを抽象化して「今まで知らなかった世界を知りたい」(≒黙々 地方の国を治めるために朝廷から派遣された役人。 とする作業が好き)という本質に気付いている。 Ⅱ.日蓮宗を開いたのは日蓮。蓮如は室町時代の浄土真宗(一向宗)の僧。 問七.━━ 線④の3~ 4行後に「このように~いかがかと思う」とあり、エと一致する。 Ⅲ.将軍のあとつぎ争いがきっかけで起こった戦いは応仁の乱。壬申の乱 問八.━━線②の2~3行前に「このように~安心して良い」とあり、「社 は,672 年に天智天皇のあとつぎ争いから起こった戦い。 会への貢献」と「人に尽くす」ことを筆者が重視していることが読み取れる。 Ⅳ.琉球王国が琉球王の代がわりごとに派遣したのは謝恩使。通信使は, 二 問三.「そのこと」が指すのは、祖母が「私」に庭のアロエの話をしたこ 朝鮮から幕府の将軍の代がわりごとに派遣された使節。 とを指す。本文6行目の「夢うつつで」から、このときは意識がぼんやりし 6.『学問のすすめ』の有名な冒頭「天は人の上に人を造らず人の下に人 ていることが読み取れる。ア、イ、エのような祖母の病状は本文から読み を造らず」で,人間は生まれながらに平等であると述べている。 取れず、また話し方や話した内容も誤っている。 問四.⑴ ━━ 線①の 7.1905 年に結んだポーツマス条約で,日本は南満州鉄道の権益や樺太の 4~6行後に「ふかふかの~祖母の匂い」と部屋の様子が描かれている。こ 南半分などを得たが,賠償金を得ることができなかった。そのため,戦争 れらを指して、「祖母のささやかな人生」と表現している。 ⑵ 空欄あBあ で多くの負担を強いられた民衆が日比谷焼打ち事件などの暴動を起こした。 の前後で、植物を見ていたら楽になってきたと、気持ちが変化したことが 書かれている。 問五.━━ 線③の後の文に「この~生命を~輝かせる ことができる」と「みどりのゆび」の能力が説明されている。 問六.空欄 あXあ の1~2行前の「そうか~できていくのか」や、直前の「ア ロエの友達だ」に、「私」とアロエの間につながりができることが表現さ 3 1.地方自治では,住民が政治に参加して意見を反映させられるので, イギリスの政治家ブライスは「地方自治は民主主義の学校」と言った。 2.検察審査会は,検察官が被疑者を不起訴としたとき,それが適切であ るか審査する機関。くじで選ばれた有権者 11 人から構成され,審議をし て不起訴が不適切であると判断した場合,検察官に再調査を要請できる。 3.首長の解職請求(リコール)には有権者数の3分の1以上の署名が必要。 れている。 問七.━━ 線③を含む段落で、山の中で出会ったアロエと のふれあいが描かれ、この段落の最後の一文「こうやって~つながっていく のだ」に、転職後、前向きに生きる「私」の姿が描かれている。 三 問一.「ゑ」は、現代かなづかいでは「え」となる。古文で言葉の先頭 にない「はひふへほ」は、現代かなづかいでは「わいうえお」となる。 4.条例は法律の範囲内での制定することができる。 5.被選挙権は,市町村長や地方議会議員が満 25 歳以上,都道府県知事が 満 30 歳以上である。 4 2.⑶銀行券(紙幣)の発行ができるのは発券銀行である日本銀行のみ。 硬貨(貨幣)の発行は政府の独立行政法人である造幣局が行っている。 問二.━━線①の主語は「主人」である。「いやまし」には「さらにいっそ 3.労働組合は,資金の貸し借りではなく,雇用者に対して労働条件の向 う」という意味がある。 上などを交渉するために労働者が自主的に組織する団体。 問三.子犬は、主人の膝の上に上り、胸に手 を上げて、口のまわりをなめまわすことで、主人からますます愛されてい 4.ア.日本銀行が,市中銀行に資金の貸し付けを行う際の金利を操作す た。その様子を見ていた馬が、うらやましくなり、自分もこのようにしよ る金融政策(ただし,2006 年に金利の名称を「公定歩合」から「基準割引率 うと思ったのである。 の後で、主人が棒を手にして馬 および基準貸付利率」に変更している。)。ウ.政府が,郵便貯金や年金な をもとの馬小屋に押し込めたとあることから、主人が馬の行動に怒ってい どの制度を通して国民から預かった資金で,投資や融資を行う財政政策。 ることが読み取れる。 エ.生活に困っている者に対して,国が最低限度の生活が送れるように経 問四.空欄 X 問五.本文最後の行が主題となっている。「をか し」には、優美であることを表現する意味と、「滑稽だ」という意味がある。 済的な援助を行うこと。社会保障制度の4つの柱のうちの1つ。 教英出版サンプル