Comments
Description
Transcript
小渋川地区水管理制御システムの管理状況
別紙 3 小渋川地区水管理制御システムの管理状況 1 目的及び概要 小渋川地区農業用水施設は、小渋ダムに水源を求め、長野県企業局で管理する第1発電所か ら第2発電所に至る導水路を共用し、生田取水工から下久堅までの約 16.7km の農業用水路によ り約 899ha の農地に用水を送る施設である。 これらの施設を管理操作するためには多くの維持管理労力を要するとともに、用水の計画的、 合理的かつ公平な配水を行う必要がある。これら施設の遠隔監視制御を行なうものである。 監視制御対象施設は取水工1箇所、分水流量が 0.03m3/s以上の分水工 18 箇所、放水工4箇 所、余水吐工1箇所と幹線流量監視の為の流量計4箇所、水位計2箇所である。 2 監視制御方法 (1) テレメーター方式により、親局から子局(4箇所)を経由して孫局(24 箇所)の監視制 御を行なう。 (2) 伝送回線は、NTT専用線を使用している。 (子局-孫局間の距離が短い一部区間につい ては自営線を用いている。) (3) 伝送回線の使用料発生期間は3月1日から 10 月 31 日であり、非通水期間は無料となる。 また、電源は常用契約であり、年間を通じて費用が発生する。 3 施設管理状況 (1) 現場施設(孫局)の管理状況 ア 取水工 1箇所 (ア) 観測機能…水槽水位、ゲート開度(全閉・中開度・全開) 、取水流量(開渠式超音 波流量計) (イ) 制御機能…電動ゲートの開閉停、計測流量による手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、ゲートトルク異常、ループ異常、テレメーター異常 イ 分水工 18 箇所 Aタイプ分水工(電動弁、超音波流量計) 10 箇所 北の沢、市の沢、河野寺沢、芦部川、虻川、壬生沢、加賀須、鞍馬沢、上平、小川 (ア) 観測機能…分水流量(管渠式超音波流量計)、電動弁開度(全閉・中開度・全開) 、 流量積算計(壬生沢) (イ) 制御機能…電動弁の開閉停、計測流量による手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、弁トルク異常、テレメーター異常5箇所(北の沢、市の沢、 芦部川、虻川、鞍馬沢) Bタイプ分水工(フロート弁、超音波流量計) 6箇所 三次原、田村原、林原、伴野原、帰牛原、伊久間 (ア) 観測機能…分水流量(管渠式超音波流量計) (イ) 制御機能…なし(水槽設置のフロート弁による定水位分水) 1/3 (ウ) 警報機能…電源断、テレメーター異常2箇所(帰牛原、伊久間) Cタイプ分水工(ポンプ、超音波流量計) 2箇所 地蔵ヶ沢、大原 (ア) 観測機能…分水流量(管渠式超音波流量計)、流量積算計(地蔵ヶ沢) (イ) 制御機能…なし (ウ) 警報機能…電源断、ポンプ異常 ウ 放水工 4箇所 間沢川、虻川、加賀須、小川 (ア) 観測機能…幹線流量(管渠式超音波流量計)、電動弁開度(全閉・中開度・全開) (イ) 制御機能…電動弁の開閉停 間沢川、虻川、加賀須は手動制御 小川放水工は大原機場水槽水位設定値(上限・下限)による電動弁の自動 開閉制御 (ウ) 警報機能…電源断、電動弁異常、テレメーター異常(間沢川) エ 壬生沢余水吐 1箇所 (ア) 観測機能…幹線水位、流量積算計 (イ) 制御機能…現場における電動ゲート手動開閉 (ウ) 警報機能…なし オ 大原水位 1箇所 (ア) 観測機能…水槽水位(光ケーブル式) (イ) 制御機能…なし (ウ) 警報機能…電源断、水位状況(上限・下限) カ 伊久間幹線流量計 1箇所 (ア) 観測機能…幹線流量(管渠式超音波流量計)、電動弁開度(全閉・中開度・全開) 流量積算計 (イ) 制御機能…電動弁の開閉停、計測流量による手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、電動弁異常 (2) ア 中継施設(子局)の管理状況 生田子局 (ア) 表示機能…取水流量、水位、ゲート開度、発電運転状況(ON/OFF)(第1、第2) (イ) 制御機能…電動ゲートの開閉停による取水流量の手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、故障、テレメーター異常 (エ) 信号(4項目)の受け渡し機能(企業局第2発電所経由) …企業局への取水流量の送信(企業局経由-ダム)、ダム水位の受信、発 電 ON/OFF 信号の受信(第1、第2)、ホロージェットバルブ開度の受 信 イ 河野寺沢子局 (ア) 表示機能…幹線流量(間沢川幹線)、分水流量(6分水)、電動弁開閉 (イ) 制御機能…電動弁の開閉停:手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、電動弁故障、テレメーター異常(4箇所) 2/3 ウ 地蔵ヶ沢子局 (ア) 表示機能…幹線流量(虻川幹線)、幹線水位(壬生沢水位)、分水流量(5分水)、 ポンプ ON/OFF(地蔵ヶ沢)、電動弁開閉 (イ) 制御機能…電動弁の開閉停:手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、電動弁故障、テレメーター異常(2箇所) エ 小川子局 (ア) 表示機能…幹線流量(伊久間幹線)、幹線水位(大原水位)、分水流量(7分水)、 ポンプ ON/OFF(大原) (イ) 制御機能…電動弁の開閉停:手動制御 (ウ) 警報機能…電源断、電動弁故障、大原ポンプ故障、テレメーター異常(3箇所)、 幹線水位状況(上限/下限) (3) ア 中央施設(親局)の管理状況 表示機能 ・小渋ダム …水位 ・発電施設 …第1及び第2発電所の運転状況(ON/OFF) 、ホロージェットバルブ開度 ・取水工 …取水流量、水槽水位、ゲート開度(開度%) ・間沢川幹線…幹線流量 ・壬生沢幹線…幹線水位 ・大原水位 …水槽水位、水位警報(上限・下限) ・伊久間幹線…幹線流量、電動弁開度(全閉・中開度・全開) ・分水工 イ …流量、電動弁の状況(全閉・中開度・全開)、電動弁故障 ウ 制御機能 ・取水工 …ゲートの開閉:手動制御 ・放水工 …電動弁の開閉(4箇所):手動制御 ・分水工 …電動弁の開閉(10分水):手動制御 警報機能 …ゲートループ・トルク異常、テレメーター異常、電源断 ・放水工 …電動弁トルク異常、テレメーター異常 ・分水工 …電動弁トルク異常、テレメーター異常 エ ・取水工 無停電装置…パソコン・CRT関係 3/3 (18分水)