...

大学・大学院における教育評価と効率的な資源配分について (論点メモ)

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

大学・大学院における教育評価と効率的な資源配分について (論点メモ)
資料3
大学・大学院における教育評価と効率的な資源配分について
(論点メモ)
−国立大学運営費交付金の改革−
1.努力と成果を踏まえた効率的な資源配分
【論点1】国立大学法人運営費交付金において各大学の努力と成果を踏まえた資
源配分を推進するため、評価に基づいて配分する割合を更に増額する
ことについてどう考えるか
○ 現在、各大学の個性に応じた教育研究に配分されている特別教育研究経費の
割合を増やしてはどうか
○ 教育研究経費相当額の一定額を、大学評価に基づく配分枠として設定しては
どうか
【参考】教育再生会議 第二次報告
■運営費交付金の配分については、①教育・研究面、②大学改革等への取組の視点に基づ
く評価に基づき大幅な傾斜配分を実現する。その際、第三者評価たる国立大学法人評価
を活用する。
2.教育に関する評価について
【論点1】評価を踏まえた公正な資源配分を実現するため、大学・大学院の第3
者評価についてどのような評価指標、制度の導入が必要か
○ 形式要件への適合の可否による定性的な評価方法(絶対評価)から、具体的
な成果に関する相対的・定量的な評価方法(相対評価)にシフトすることに
ついてどう考えるか
※相対的評価の実施にあたっては、例えば5段階評価とし、上下5%程度に最高評価・
最低評価を必ず与える等
○ 教育については、例えば
・学部単位での相互評価(ピアレビュー)
・少人数教育の導入など教育手法の改革状況
・大学の教育目標、産業界・社会からのニーズに照らして適切な学生の資格の取
得状況
等を評価指標に用いて相対評価を行ってはどうか
- 1 -
【論点2】大学評価の実効性を高めるための情報公開や評価組織体制の在り方に
ついてどのように考えるか
○ 会計の透明性を向上させるため、学部単位や学外施設(研究機関等)を独立
会計にし、個別の財務状況(B/S、P/L等)を明らかにすべきではないか
○ 評価の公平性、中立性、客観性を担保するため、財務格付機関なども含め、
複数の評価機関からの評価を義務付ける方策などについてどうに考えるか
- 2 -
Fly UP