...

2013年9月号 - JAみやぎ登米

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

2013年9月号 - JAみやぎ登米
TION MA
GA
9
2013 SEPTEMBER
VOL.186
支店を元気に JAを元気に 地域を元気に
支店力強化運動に
取り組んでいます!!
みやぎ登米農業協同組合
Z
E
CO
ICA
IN
M
EN
M
EN
ICA
TION MA
G
E
9
AZ
IN
CO
JAとあなたをつなぐ“コミュニケーション”情報誌
2013 SEPTEMBER
VOL.186
CONTENTS
03 あぐリズム♬活動レポート
04 今月の特集
支店を元気に JAを元気に 地域を元気に
支店力強化運動に取り組んでいます!!
06 すまいるニュース
08 わが家のすくすくきっず!
JAのおしごと
09 青年部・女性部 活動日記
10 営農情報
12 今月のレポート
13 断固反対!TPP
JAからのお知らせ
14 米にけーしょんひろば
● 理事会便り
● クロスワードパズル
● お便りぎゃらりぃ
s チャレンジ!! 地産地消レシピ
16 Let’
米山町内で大豆と稲作、
イチゴ栽培に取り組む千
葉正規さん
(56)
と息子の翔太さん
(24)
。
25haある大豆の作付を集落営農で行っており、
二人も構成員として安全・安心な大豆の栽培に日々
取り組んでいます。
今月中旬には、冬場のイチゴ出荷に向けて苗の定
植を行う予定だそうです。
「来年度には法人の立ち上げを計画している。作
付面積も増やしていきたい」
と今後の目標を話してい
ます。
お互いへのメッセージ
正規さん
「地域の担い手としてこれからも頑張ってほ
しい」
翔太さん
「早く孫の顔を見せれるように頑張ります」
米山町中津山
まさき
千葉さん親子
しょうた
正規さん(56) 翔太さん(24)
02
野菜や果物などの 流 通 状 況を学 ぶ
第4回あぐリズム ♬
8月9日、今年度4回目の「あぐリズム♬」
を開き、
79人のスクール生が参加しました。今回は夏休みのお楽しみ企画と
して登米市を離れ、
バスで
「仙台市中央卸売市場」
と
「仙台市天文台」の2ヶ所の施設を見学しました。
仙台市中央卸売市場では、野菜や果物の流通現場を見学。施設内を回りながら市場の一日や青果物がスーパーの店
頭に並ぶまでの流れなどについて学びました。
仙台市天文台では、太陽系の模型やCG映像などで宇宙の仕組みなどを学んだほか、
プラネタリウムで天体の魅力など
を体感しました。
央
仙台市中
卸売市場
最初の目的地・仙台市中央卸売市場。
ここには、
日本国内だけでなく世界の各地
から毎日多くの野菜や果物などが運び込
まれるそうです。
仙台市
天文台
第2の目的地・仙台市天文台。
スクール生は模
型などに触れながら、宇宙の広さ、凄さを体感して
いました。
03
信頼
お客様
J A
満足
満足
(やりがい)
パーソナル
サービス
JAでは平成23年度のとよま支店をスタートに、昨年度はよねやま支店・東和支店、
今年度からは他5支店(迫支店・豊里支店・石越支店・南方支店・なかだ支店)で支店
力の強化に取り組んでいます。
支店を元気に JAを元気に 地域を元気に
お客様を楽しませたい・喜ばせたい
支店力強化運動に取り組んでいます
仕事を楽しみたい・喜びを感じたい
!!
「支店力」
とは?
「感動」のサービスを
現場で考え、タイムリーに動く力や応用力を鍛える
ことで、お客様に心理的な満足感「感動」を感じてい
ただけるサービスを提供します。また職員自らが主体
的に動くことで、仕事に「やりがい」を感じ、楽しく働
ける職場を実現します。
▼石越幼稚園の年長組が作った七夕飾りを展示しました。
(石越支店)
▲園児のミニぬりえ展を開催し、支店に訪れた利用者の
皆さんの目を楽しませました。
(とよま支店)
「支店力」=「支店の利用者対応力」
!
支店力は、①個人力②チーム力③マネジメントサ
ポート力④変革力の4つの要素の集合です。これらを
最大限に発揮することで、お客様の多様なニーズに
お応えすることを目指します。職員自らが描いた「あ
るべき支店の姿」を目指して、様々なアクションプラ
ンを実践していきます。
全体運 ささいなことでピリピリしてしまう暗示。プラス思考を心掛けて。自然公園や植物園に出掛けると良い気晴らしに
健康運 快適に過ごせる期間。運動にもツキあり 幸運を呼ぶ食べ物 カボス
04
●WG
(ワーキンググループ)で
「理想の支店」を話し合い
WGでは理想の支店を目指すため、①どんな自分
でありたいか②どのように仕事をしたいか③どのよ
うな職場で働きたいか④どのようにお客様に利用し
ていただきたいかなど、
4つの視点から考え、理想像
を全体で共有しました。
それらの理想を実現するために現状を100点満点
で評価し、課題や改善点を話し合いました。
●思いを込めたキャッチフレーズでアクションプラン実践!!
キャッチフレーズ
各支店では、アクションプラン実践に向けたキャッチフレーズを掲げています。先に支店力強化に取り組んだ
3支店(とよま支店・よねやま支店・東和支店)に加え、今年5月から取り組みをスタートさせた豊里支店・石越支
店・南方支店のキャッチフレーズが決定しました。
7月から開始した迫支店・なかだ支店については、職員同士話し
合いを重ねながら今後決定する予定です。
(H23年度)
とよま支店 「まごころと信頼、そして笑顔のあふれるとよま支店」
よねやま支店 「笑顔がすてき!仲間がすてき!!よねやま支店」(H24年度)
(H24年度)
東 和 支 店 「『ウェルカム』笑顔とあいさつでハートをキャッチ」
豊 里 支 店 「FACE to FACE
!and SMILE!」
と なりに よ りそう さ わやかな と よさとしてん(H25年度)
(H25年度)
石 越 支 店 「いいね!石越支店♥」
南 方 支 店 「明るく元気なもっこり南方支店☆☆
(H25年度)
∼いこうよ!キラキラ輝くみんなのオアシスへ∼」
理想の支店を目指して
これからも
支店力強化に
取り組んでまいります!
とよま支店営農経済センターと野菜集出荷場を新設
安全祈願祭並びに起工式を執り行う
▶新事務所と野菜集出
荷場の建設予定地。
現事務所の隣になり
ます。
JAでは8月19日、とよま支店営農経済センター事務所と野菜集出荷場の新築に伴う安全祈願祭並びに起工式
を執り行いました。
これまでは建物が離れていた事務所と野菜集出荷場を同じ敷地内に併設し、組合員の皆さんの利便性を図っ
てまいります。
安全祈願祭並びに起工式には、全農宮城県本部や工事施工関係者の皆さんのほ
か、近隣組合員の皆さんやJA役職員など約40人が出席。
「鍬入之儀」や「玉串奉
奠」などの神事を行い、工事の安全を祈願しました。
榊原勇組合長は挨拶で「この施設を拠点として組合員の皆さんと一緒に地域振
興を図っていきたい」と話しました。
完成は来年1月の予定となっています。
05
▲神事で工事の安全を祈願しました。 ▲鍬入之儀を行う榊原組合長。
全体運 レジャー運が活性化。視野を広げるチャンスなので、積極的に外出して。キャンプやハイキングもお勧めです
健康運 我慢は禁物。不調を感じたら即対処を 幸運を呼ぶ食べ物 栗
迫
買い物客で大賑わい 迫ふるさと市「盆市」
毎年恒例となっている迫ふるさと市の「盆市」
が8月13日、本店前広場で開
かれました。
朝6時の開始を告げる花火とともに、市内各地から地元で採れた旬の野菜
やお盆用品などを買い求める人が大勢訪れ、会場は大賑わいとなりました。
お盆用品を買った来場者は、
「盆市には毎年欠かさず来ています。本日買っ
た供物を使って、家族みんなで母の初盆を供養したいと思います」
と話してい
ました。
東 和
カメムシ防除 青年部が作業強力
東和町青年部では8月10日から1週間、町内の水稲カメムシ防除作業を行
いました。
東和町の水稲カメムシ防除作業受託面積は約70ha。米谷地区など基盤
整備されたほ場は無人ヘリで散布を行いますのが、青年部では基盤整備され
ていない囲いなど、
ヘリでの散布ができないほ場約15haの地上防除作業を
請け負いました。
早朝から作業を行った青年部の盟友は、動力散布機を使い3∼4人一組で
息を合わせながら薬剤の散布を行いました。
安全・安心でおいしい野菜を学校給食に
なかだ
登米市内の学校給食により安全・安心でおいしい野菜を提供しようと、園
芸課では8月6日、
なかだ支店営農経済センターで秋冬野菜の栽培講習会を
開き、11人の生産者の皆さんが参加しました。
講師には㈱渡辺採種場の浅野喜久雄さんを迎え、
ハクサイやホウレンソウ
などをはじめとした野菜の栽培ポイントについて説明を受けました。
浅野さんは土壌診断の必要性を強調し、
「 酸性が強い土壌では野菜が芯
腐れを起こしやすいので、苦土石灰などを施用しphの調整をしっかり行ってほ
しい」
と呼びかけました。
よねやま
お 盆 のお供え物に メロン出荷ピーク
管内では8月上旬から中旬にかけてメロンの出荷がピークを迎え、米山町の
西部野菜集出荷場には米山営農センターメロン部会の皆さんが連日出荷に
訪れました。
今年は夏場の暑さなどが心配されましたが、収量・品質ともに平年並みで良
好だそうです。
主力品種は
「アールスメロン(別名マスクメロン)」
です。
この品種は高級メロ
ンの代名詞とも言われており、果汁が多くとても甘いのが特徴で、
お盆のお供
え物として需要が高くなっています。
全体運 短気になりがち。一時の感情に振り回されないよう、深呼吸で心を静めて。開運にはバスルームの清掃が効果的
健康運 軽い運動やダンスをすると、気分爽快に 幸運を呼ぶ食べ物 スルメイカ
06
窓口でゴ ー ヤをプレゼント 緑のカーテンから収穫
豊 里
豊里支店では、緑のカーテンから収穫したゴーヤの実を来店者へプレゼン
トして喜ばれました。
ゴーヤは5月に女性部員の皆さんと職員が協力して、緑のカーテン用に事
務所前に植えたものです。営農経済センターの職員が毎朝収穫して、支店
窓口で希望者に配布しました。
ゴーヤの実を手渡された利用者は、思いがけ
ないお土産を笑顔で受け取っていました。
支店では「物に限らず、来店するとちょっとした楽しさや嬉しさが貰える支
店を作っていきたい」
と話しています。
とよま
水稲部会が山形県で視察研修
とよま町水稲部会は8月7、
8日、山形県内で視察研修を行い、
6人の部会員
の皆さんが参加しました。
参加した部会員の皆さんは、寒河江市南部の地区で
「つや姫」
を栽培して
いる水田を集積し団地化した
「つや姫ヴィラージュ」
を視察。
ここでは、
ほ場の
水口部に竹炭を取り付け、水質浄化を行っているほか、地元の堆肥を有効活
用し高品質米のブランド化を図っているそうです。
この他にもJAみちのく村山管内にある自然の雪の冷熱エネルギーを活用し
た雪室施設などを視察しました。
デイサ ービスでボランティアがダンスを披露
南 方
デイサービスセンター
「まごころみなみかた」
で8日、迫町の「坂戸仲良し会」
の会員の皆さん9人がダンスを披露しました。
地域の介護福祉施設などで活動している
「坂戸仲良し会」の皆さんは、短
冊や仙台七夕飾りで華やぐフロアでおいとこ踊りや花笠音頭など12曲を熱演
し、会場を盛り上げました。
アンコールでは、空き缶に豆などを詰めた手作りのマラカスを使って利用
者・職員と一緒に真室川音頭を踊りました。
「とても上手」
「 初めて見る踊りも
あって楽しい」
など利用者に大好評でした。
石 越
女 性 部が手作り苔玉で涼しさ演出
女性部石越支部では8月9日、石越支店で苔玉作りを行い、約40人の部
員の皆さんが参加しました。
同支部の佐藤たみ子さんと佐々木幸子さんが講師となり作り方を説明。参
加した部員の皆さんは一つひとつ丁寧に作業を進めていきました。
今回作った作品は、
7月にフレミズ部員の皆さんが作った苔玉と一緒に石
越支店内に展示され、支店に訪れた利用者の皆さんからは
「涼しげでいいね」
「かわいらしい」
などの声が聞かれました。
07
全体運 コミュニケーション能力が上向く兆し。初対面の相手にも気さくに話し掛けて。サークル活動に参加するのも◎
健康運 食べ過ぎで体重増を招くかも。節制して 幸運を呼ぶ食べ物 アシタバ
町山根
豊里
ゆう せ い
( 1)
三 浦 優 生 くのん長 男 )
(三浦 和也
さん
東和町米谷
千 葉 鷹 弥 くん
( 3)
た か
( 千 葉 まゆ み
や
さん の 長 男 )
ショベルカーやトラクターが大好きな優生くん。現在は
家の畑で土遊びをするのに夢中です。
「誰にでも優しい
子に育ってほしい」
とお母さんは願っています。
必要事項をご記入の上、
お子さんの写真と一緒に下記
の宛先までご応募下さい!
◆募集対象年齢 0歳∼6歳
(小学校未就学)
◆お子さんの氏名、年齢(生年月日)、将来の夢、好きな
遊び、
投稿される方の氏名、
住所、
集落名、
電話番号
◆宛先
(郵 送)
〒987-0511
登米市迫町佐沼字中江三丁目9番地の1
JAみやぎ登米 総務課
米にけーしょん
「すくすくきっず」係
(Eメール)
[email protected]
◆お問い合わせ
JAみやぎ登米 総務課 0220-22-8211
J
A
の
ディズニー映画の「カーズ」に出てくるキャラクター・フィ
ンマックミサイルが大好きな鷹弥くん。
「たくましく元気な男
の子に育ってほしい」
とお母さんは話しています。
お し ご と
人気の新商品
『Yショップ 西 郷 店 』 『ベジかま』
も取扱中!
Yショップってどんなお店なの?
新鮮野菜やAコープ商品の安全・安心・便利な
JAのコンビニです。
産直のお得さと気軽に入れるコンビニの便利さ、そしてAコープ
マーク商品の豊富な品揃え。
Yショップは安全・安心・便利なJAのコ
ンビニです。
毎日、生産者から直接出荷される新鮮でおいしい野菜を提供して
います。
Aコープマーク商品も漬物の素や米粉、各種調味料など充
実。また自慢の豆いっぱい大福はヤマザキオリジナル商品の中でも
特に好評です。毎月、ケーキの予約も受け付けています。
お買い物でポイントが貯まる!
ポイントカードもあります
充実した品揃えと明るい応対で、お客様に
とって身近で親しみやすい店舗を目指してい
ます。
年中無休で営業しておりますので、近くに
お越しの際は、ぜひ一度お立ち寄り下さい。
JAみやぎ登米
Yショップ西郷店
住所:南方町新畑岡下282-1
電話:0220-58-2252
営業時間:午前7時∼午後8時
(年中無休)
全体運 ゆったりできそう。趣味や好きなことに励むなど、プライベートを充実させるのが正解。読書をするのも刺激大
健康運 急な発熱に注意を。十分な休養を大切に 幸運を呼ぶ食べ物 サツマイモ
08
青年部
「もっこり牛まつり」大盛況
南方町青年部も活躍
登米産牛のPRなどを目的とした
「2013もっこり牛ま
つり」
が8月14日に南方町の中央運動広場で開かれま
した。
イベントの目玉は、南方産「もっこり和牛」の丸焼き。
もち米を与えて肥育したA4等級の和牛を一晩かけて
じっくりと焼き上げ、来場者に無料で振る舞いました。
牛まつりでは、南方町青年部も大活躍。阿部修也部
長が実行委員長を務めたほか、飲食物の販売や軽ト
ラックをロープで引っ張る力自慢コーナーなど様々な催
事を行い、
イベントを盛り上げました。
阿部部長は
「各団体はもちろんのこと、青年部も一丸
となって取り組み、牛まつりを成功させることができた。来
場された方には楽しいひと時を過ごしていただけたと思
う」
と話します。
女性部
よねやま支部の柴田さんが発表
フレミズの主張宮城県大会
JAみやぎ女性組織協議会フレミズ部会では8月8日、
JAビル宮城でフレッシュミズの主張コンクール宮城県大
会を開き、県内JAのフレミズ代表者6人が出場しました。
JAみやぎ登米女性部からはよねやま支部の柴田み
わ子さんが「以心伝心」
と題し発表。家族の皆さんが応
援に駆け付けたなか柴田さんは、
「 子どもとの共有の時
間を持てることが幸せであり、元気な子ども達の姿、家
族や地域の支えが自分の踏ん張りの原動力となってい
る」
と話しました。
審査の結果、惜しくも最優秀賞には届きませんでした
が見事優秀賞を受賞しました。
また、柴田さんの発表に会場の皆さんも共感した様子
で、盛大な拍手が送られました。
09
全体運 思い切って動けば、幸運をつかめる予感。やってみたいことには意欲的に挑戦して。自己主張もプラスの結果に
健康運 食生活の乱れを正せば好転していくはず 幸運を呼ぶ食べ物 シイタケ
取りを行い、良質米の生産に努め
ましょう。
●落水期のほ場管理
積算気温930∼1170℃
※尚、今後の気象条件によって刈
り取り適期は前後しますので、ほ
場をよく観察して刈り取り作業を
行いましょう。
カントリーエレベーター
の利用申し込みについて
カントリーエレベーターを
利用予定でまだ申し込みをし
ていない方は、早急に各支店
営農経済センターまたはカン
トリーエレベーターに申込書
を提出するようお願いしま
日頃で
落水の適期は出穂後の
す。
腹白米等︶の発生を増大させる恐
期を早めると、被害粒︵心白米、
クサネムの実は収穫・乾燥・調
②クサネムや異物混入
ず、米卸業者などからJAに対し
製の段階で取り除くことができ
ましょう。
クレームが寄せられています。収
ほ場を見渡し、籾の
合、収穫・乾燥・調製機械の清掃
複数品種を栽培されている場
①異品種混入防止
●収穫・乾燥・調整時の注意点
無いかを確認し清掃を行って下さ
度の籾やネズミの糞など、異物が
また、各種機械についても前年
などの異物も取り除いて下さい。
るとともに、金属片や石、空ビン
穫前にほ場を見回り、必ず抜き取
度が成熟して黄色くなり、穂軸が
は、品種を変更する度に行いま
い。
●刈り取り時期の目安
先端から3分の1程度黄変した時
しょう。
これらの事項は、消費者へ食品
%程
期が刈り取り適期となります。
米卸業者などにより異品種混入
を提供する上で必要不可欠な衛生
∼
︻参考︼品種別の刈り取り目安
が確認された場合、損害賠償責任
管理となりますので、徹底をお願
∼
・ササニシキ
∼
・ひとめぼれ
出穂後
という大きな問題に発展する場合
いします。
出穂後
日頃
日頃
積算気温940∼1100℃
がありますので留意願います。
90
れがあるので、適期の落水に努め
やすくするなどの理由から落水時
す。ただし、刈り取り作業を行い
25
80
10
全体運 周囲と協力し合える時期。自分の仕事が終わったら、人の手伝いをするなどサービス精神を発揮するとグッド
健康運 ストレッチを。さらに体調が上向きそう 幸運を呼ぶ食べ物 ズッキーニ
米穀課
年産の
25
稲作も最終段階です。適期の刈り
平年並みとなりました。
管内の出穂期は8月5日でほぼ
適期に刈り取りを行い
良品質の米づくりに
努めましょう
!!
45
50
40
45
保因牛(キャリア)…片方の遺伝子が異常遺伝子となっている牛
待機種雄牛
茂平勝
洋福桜
① 生 時 体 重の極 小 化︵ 概 ね
下︶
。
繁奥
奥桜
菊宗
糸昭
㎏以
※過去の種雄牛を含め、本表に掲載されていない県有種雄牛は現時点で未検査です。
・窒素⋮
㎏︵成分量︶
㎏︵成分量︶
㎏︵成分量︶
・リン酸⋮
・カリ⋮
︿ベッド作り﹀
レタスはサラダをはじめ色々な
水が落ち着いてから耕しベッドを
場合は、十分灌水し2∼3日後に
ハウス内の土壌が乾燥している
料理に活用することができます。
ルチ下に潅水チューブを入れます。
●定植
セル苗では本葉2.5∼3枚、
穴連結ポットでは本葉4枚くら
で育苗します。セルトレイの場合、
いが定植の適期です。
㎝、株間
㎝の間隔で植え付けます。
苗を抜き取り、畝幅
植え傷みしないようていねいに
育苗しましょう。
︿播種﹀
また、老化、徒長苗は初期生育
a当たり
で、適期定植と活着促進を心がけ
9月上旬に
に3∼4粒ずつ播きます。
●管理
ましょう。
程度にかけます。
気温を
∼
℃に、結球が始まる
ましょう。定植後、初期は日中の
積極的に換気を行い結球を促し
︿温度﹀
7∼
℃を目安にします。
日前から野球ボールほどの
発芽適温は
大きさになる頃までは日中の気温
∼
月以降、夜間はトンネルやカー
を下げ
あらかじめ土壌診断を行い、施
︿肥料﹀
しょう。
テンなどを使用し保温に努めま
注意しましょう。
期ですので、時期を逃さないよう
球が硬く締まった頃が収穫の適
●収穫
a当たり︶︼
・石灰質資材⋮120㎏
・完熟堆肥⋮2∼3t
︻施肥例︵
肥量を決定するようにしましょう。
●定植準備
う。
になりすぎないよう注意しましょ
℃前後です。高温
行い1本立ちにします。
本葉が1∼2枚の頃に間引きを
覆土はごく薄く、種子が隠れる
不良や変結球の原因になりますの
∼
十分に根が回るよう浮き床方式で
風通しのよい雨よけハウスの中
●育苗
をご紹介します。
作ります。また、各ベッドにはマ
秋 ま きレタスの
栽 培にチャレンジ
10
今回は、秋まき栽培のポイント
!!
の種子をセルトレイや連結ポット
35
② 出 生 時からの起 立 困 難 及び吸 乳
憲藤
60
困難。
勝緑
12
25
17
③生き延びても発育遅延、下痢や肺
金滝
15
20
10
10
炎感染症にかかりやすい等。
奥北茂 第2波茂 茂糸波
36
12
新 遺 伝 性 疾 患IARS
異 常 症について
安平勝
60
ml
農林水産省は7月1日、新型遺伝
茂洋
50
病IARS異常症の発見を発表しま
勝福桜
血統の多様化が求められている昨
洋糸波
した。
勝忠久
今、保因牛の種付けを特段避ける必
勝百合
今までに黒毛和種については7種
洋勝忠
要はありませんが、
IARS異常症や
茂洋美
の遺 伝 性 疾 患が報 告 されています
平茂洋
その他の異 常 症 を 回 避 するために
花茂桜
が、今 年の4月に新しい遺 伝 病と認
平正宗
は、血統の確 認と適 切な交 配 管 理・
隆忠
定されたこの異常症は、異常遺伝子
茂花勝
飼 養 管 理の徹 底が最 重 要となりま
基幹種雄牛
10
20
勝洋
待機種雄牛
仁美桜
を保因しているであろう牛
︵別表︶
同
神福英
選抜種雄牛
20
10
豊北茂 忠勝美 好平茂 波糸福 勝姫波
基幹又は
金宗
過去の種雄牛
平清勝
す。
正常牛(フリー)…異常遺伝子を持っていない牛
士を交配させた場合、次のような事
安谷
過去の種雄牛
全体運 知性や教養に磨きをかける好機。知りたいことがあるなら、とことん情報収集を。メール交換にもうれしい発見が
健康運 軽い体操や散歩でまめにリフレッシュを 幸運を呼ぶ食べ物 水菜
11
宮福茂
幸重波
茂宗
奥茂
南安平
茂糸桜
安敏波
神勝福
茂勝
勝利波
例が報告されています。
県有種雄牛IARS異常遺伝子
保因状況一覧
新たに139人が就任 新任総代研修会開催
総代の任期満了に伴い、定数500人に対して今回新たに139人の方が総代に就任しました。
これを受けJAでは8月13日、本店会議室で新任総代研修会を開きました。
研修会の冒頭、榊原勇組合長は「総代の皆さんの意見を反映させながら、地域農業の発展に努めていき
たい」
と挨拶しました。
研修では各部門の平成25年度事業計画の概要などを説明。
また、八乙女正則常務が、
JA宮城県大会の
決議内容をはじめ、総代の役割や組合の意思決定を行う機関である総代会の仕組みなどについて説明しまし
た。出席した皆さんは、真剣な表情で説明に耳を傾けていました。
総代の内訳は下記のとおりです。
総代数内訳
選 挙 区
迫 地 区
とよま地区
豊 里 地 区
石 越 地 区
南 方 地 区
よねやま地区
なかだ地区
東 和 地 区
合 計
(単位: 人)
総代定数 うち女性総代 うち新任総代
4
23
89
2
9
23
7
13
46
2
10
39
3
19
63
3
29
77
1
28
108
0
8
55
22
139
500
任期:平成25年8月1日∼
平成28年7月31日
雨にも負けずはつらつプレー 年金友の会パークゴルフ大会
JAでは7月25日、
田尻町の加護坊パークゴルフ場で
「第6回JAみ
やぎ登米組合長杯年金友の会パークゴルフ大会」
を開きました。
参加した約230人の年金友の会会員の皆さんは、降りしきる雨に
も負けず、
はつらつとしたプレーを展開しました。
熱戦が繰り広げられた結果、団体の部優勝は迫Bチーム。
また、
男
子個人では中田町の藤巻信康さん、女子個人では登米町の須藤
紀子さんがそれぞれ優勝しました。
今大会で上位に入賞した男子15人、女子5人は10月18日に同
会場で行われる
「第5回JAバンク宮城パークゴルフ大会」 にみや
ぎ登米の代表として出場する予定です。
アンパンマンと一緒に交通マナーを学ぶ JA共済アンパンマン交通安全キャラバン
地域の子どもたちに交通ルールやマナーを学んでもらい、交通事
故防止を図ろうと、JAでは8月3日になかだアリーナで「JA共済ア
ンパンマン交通安全キャラバン」
を開きました。
午前・午後の部合わせて約1,
100人の親子連れが参加。アンパ
ンマンやバイキンマンといったおなじみのキャラクターが登場すると
子どもたちから大きな歓声が上がり、一緒に歌や踊りを楽しみなが
ら交通安全の大切さを学びました。
全体運 自分の考えに固執しやすく孤立してしまう傾向に。持ち前の柔軟性を思い出して。植物を飾ると運気回復へ
健康運 腕が上達しやすい月。スポーツに励んで 幸運を呼ぶ食べ物 イチジク
12
交渉会合の概要などを学ぶ 役付職員を対象にTPP学習会
JAでは8月26日、調査役以上の職員を対象に「TPP交渉問題に関する学習会」を本店会
議室で開きました。
学習会では八乙女正則常務が講師となり、
「TPP交渉をめぐる情勢について」と題して研
修。全国農協中央会が作成した資料を参考に、
TPPが与える影響を再確認したほか、直近の
交渉会合の概要などについて学習しました。
八乙女常務は「TPP参加により関税が撤廃され
た場 合、宮 城 県は全 国 的にみても生 産 所 得の減
少など影響が大きい。
しかもその影響は農業関連
だけには留まらない」
と説明しました。
参加した職員は、依然予断を許さないTPPの動
向について、講師の説明を真剣な表情で聞き入っ
ていました。
●TPP交渉、
3ヵ国が日本に関税撤廃を提案
8月下旬にブルネイで開かれたTPP交渉の関税撤廃に関する2国間協議で、シンガポール、ペル
ー、チリの3ヵ国がそれぞれ日本に対し、
TPPの原則通りに自国への輸入品にかかる関税をすべて撤
廃すると提案しました。
日本は重要5項目と位置付けた米などの関税を維持したい考えですが、関税をめぐる交渉の難しさ
が改めて浮き彫りとなりました。
白色申告者のうち、所得が300
万円を超える方が対象だった農業
収支の記帳・帳簿等の保存義務が、
平成26年1月以降、
すべての農業
者に拡大されることになりました。
所得税の申告の必要がない方も、
記帳・帳簿等の保存が義務化され
ます。
購読を希望される方は、
購読を希望される方は、
最寄りのあぐり店舗まで
最寄りのあぐり店舗まで
お問い合わせ下さい。
お問い合わせ下さい。
お詫びと訂正
13
米にけーしょん8月号の「JAみやぎ登米組合長杯少年サッカー大会」の記事において、選手
宣誓した選手は首藤快選手ではなく、油井永遠選手の誤りでした。お詫び申し上げます。
全体運 行動力が高まる月です。どんどん活動範囲を広げてみて。前向きにチャレンジすれば、順調に進展していく気配
健康運 小まめに動くことで、体調にも好影響大 幸運を呼ぶ食べ物 カツオ
第5回理事会【 7月24日】
①業務及び財産の状況に関する説明書類
(平成24年度ディスクロージャー誌)
について ②総代候補者推薦実施規則の一部変更について
…集落実行組合の一部統廃合に伴い、属する集落名及び推薦定数を一部変更すべく総代候補者推
薦実施規則の一部変更について協議しました。
◆部門別委員会
委員会名・開催日
主 な 協 議 事 項
第2回 農機自燃部門委員会
(7月12日)
○平成24年度総合収支及び部門別場所別分析について
○平成25年度6月末主な事業の進捗状況について
第3回 営農経済部門委員会
(7月12日)
○平成24年度事業実績及び部門別場所別分析について
○吉田農業倉庫均質化施設の利用及び精算方法について
J A の 概 況( 平 成 2 5 年 7 月 末 現 在 )
組
出
合
員
資
数
貯
金 ……………1,296億6,231万円
金 ………………314億5,168万円
正組合員…………… 14,127人
貸
准組合員……………
合計………………… 16,460人
購 買 品 供 給 高…………………40億2,918万円
販 売 品 販 売 高…………………55億4,834万円
金 ……………… 66億 2,593万円
共 済 保 有 高( 保 障 )…………… 7,172億9,951万円
平成25年度
2,333人
付
正職員中途募集(看護師又は准看護師)
■募集職種
■待 遇
看護師又は准看護師(デイサービスセンター)
▽初任給
■採用予定人員 1名
月181,000円∼231,000円(特殊勤務手当含む)
■応募資格
▽賞与
看護師又は准看護師資格を有し、応募時点で
年2回、昇給:年1回
満年齢35歳以下の者 ▽健康保険、雇用保険、労災保険加入
■応募手続
▽厚生年金加入
▽応募用提出書類
▽通勤手当
履歴書・看護師免許証写し
最高20,900円(40㎞以上)
▽募集締切日
▽その他
採用者確定まで随時
3ヶ月間の試用期間があります。
▽応募書類提出先(問い合わせ先)
■就業時間及び休日(例)
〒987−0511
▽就業時間
宮城県登米市迫町佐沼字中江三丁目9番地の1
午前8時30分∼午後5時00分(変形労働時間制)
みやぎ登米農業協同組合 人事教育課
▽休日
TEL:0220(22)8211(代) (22)8216(直通)
4週8休
■採用試験の内容
夏期休暇及び年末年始休暇 7日間
▽面接試験
その他組合長が指定する日
JAが面接日時を指定して行います。
■その他
(面接試験についての詳細は、JAが直接本人に
採用決定通知、その他の連絡事項はJAが直接本人
連絡します)
へ連絡します。
全体運 物事を邪推してしまい、自ら運気低下を招いてしまう期間。親切にされたら、笑顔でお礼を言うのを忘れないで
健康運 ちょっとしたけがをしないよう、冷静に 幸運を呼ぶ食べ物 スダチ
14
ヨコのカギ
①ターザンが発する
「アーアアー」
①水をくんだりすしを盛ったり
④旧国名の一つ。現在の岐阜県北部
②時計の文字盤を12時間で一回り
⑥家を数えるときに使う言葉
③バイオリンとチェロの中間の大きさ
⑦出前の品を入れて運びます
④古新聞をまとめて──でくくる
⑨レジに行って済ませます
⑤鶏の25倍ほどの大きな卵を産みます
⑪中秋の名月に月見──を供えた
⑧道路の通行規制がやっと──された
⑫117に電話すると聞けます
⑩天女が着ている薄い服
⑭大安、先勝、友引といえば
⑪餅であんを包んだ和菓子
⑯膝と股関節の間にあります
⑬花札に描かれている想像上の鳥
⑱きこりの商売道具です
⑮天気予報では雲のマーク
⑳陸・海・──
⑰ビルや校舎を数えるときに使う言葉
シェフが厨房で作るもの
⑲おにぎりに巻きます
官製ハガキにクイズの答え・住所・氏名・年齢・電話番号・
図書カードをプレゼントいたします。
9月末日(当日消印有効)
当選者は11月号で
発表します。
仙台ロイヤルパークホテルとの連携協定の記事。一足先に
テレビで放送されて、その時に誇らしく思えたのを覚えてい
ます。 (菅野さん/中田町・女性)
8月にはホテルで「登米フードフェア」が行われました。登米の
JAより 安全・安心な農畜産物をこれからも多くの方々に食べてほし
いものです。
お便り
「わが家のすくすくきっず!」は子どもたちの笑顔がかわいらし
く、とても癒されます。
(門間さん/米山町・女性)
JAより 私も編集作業しながら毎回癒されています。子どもの笑顔に
敵うものはないですよね。
F
お便り
「地産地消レシピ」に掲載された「ゴマ入りかりんとう」です
が、作ってみたら素朴な味で家族に大好評でしたよ。
(千葉さん/迫町・女性)
た
JAより 私も取材の際にごちそうになりました。食感が何とも言えず、
くさん食べたうえにお土産としていただいてきてしまいました。
お便り
古いネクタイを再利用してのコサージュ作り。私も最近古着
などをリサイクルしているので、ぜひ作り方を教えてほしい
です。 (佐藤さん/東和町・女性)
今回は家の光の記事を活用して作られました。使い古しのネ
JAより クタイがすごくおしゃれなコサージュに変わるなんてびっくりで
すよね。
「米にけーしょん」を千葉県に住む叔父たちに送っています。
故郷の情報が分かるので毎月楽しみにしているとの事でした。
(岩渕さん/米山町・女性)
お便り
そのような言葉をいただいて広報活動の励みになります。遠く
にいても故郷が身近に感じられる広報誌をぜひ目指していき
たいと思います。
JAより ぜひチャレンジしてみて下さい。立派なカボチャを収穫した時
のお便りも待っています。
7月号表紙の千葉さん親子は、お互いの信頼感が伝わってき
てとてもホットな気持ちになりました。
(石崎さん/米山町・女性)
お便り
JAより 素直にお互いへの感謝の気持ちや気遣いができる親子関
係は本当に素晴らしいですよね。
15
E
●迫 町/細川 奈恵 さん
●豊里町/高橋 慶子 さん
●石越町/佐藤 きよ さん
●南方町/鈴木きぬゑ さん
●東和町/加藤 耕造 さん
宛にお送り下さい。厳正な抽選の上、
5名の方に
お便り
D
下記の5名の方が当選いたしました。
おめでとうございます!
(応募総数60通)
JAみやぎ登米 総務課
JAより
C
A B C D E
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江三丁目9番地の1
お便り
B
ス イ カ ワリ
本誌に関するご意見・ご感想を必ずお書きの上、
お便り
A
先 月 の 答え と 7 月 号 当 選 者
応募方法
応募締切
答 え
※クイズのご応募やご投稿に際して取得した個人情報は、図書カードプレゼントの抽選・発送、今後の本広報誌編集企画の参考以外の目的には一切使用しません。
また、承諾なく第三者に提供しません。尚、投稿・当選者の住所・氏名・年齢、投稿内容を本広報誌に掲載する場合がありますので、
ご了解下さい。
タテ のカギ
営農情報を参考にしています。今年はカボチャ作りにチャレ
ンジしてみようと思います。
(高橋さん/南方町・男性)
あぐリズム♬の活動レポートを楽しみにしています。私も学校
で花植えやバケツ稲を育てています。
(千葉さん/東和町・女性)
JAより あぐリズム♬は農業体験の他にも料理体験など地域に触れた
活動を行っています。ぜひ来年参加してみて下さいね。
全体運 極端な発想をしやすいよう。自己判断で突っ走るのは危険なので、信頼できる人に助言を求めて。映画観賞は吉
健康運 オーバーワークに用心して。睡眠が大事 幸運を呼ぶ食べ物 シラス
いかの
ケチャップ煮
いかは火を通し過ぎると硬く
なるので注意して下さい
辛くないので、お子さんから
年配の方まで召し上がれます
レシピ提供/東和町錦織
菅原 洋子さん(63)
準 備
☆えびを入れる場合は、分量外の塩、
こしょう、酒で下
味をつけ、
片栗粉をもみ込んでおく。
☆春雨を使う場合は、適当な長さに切り、170℃に熱
した油でカラッと揚げる。
①いかは松笠切り
(包丁を斜めに寝かせて格子状に
切り込みを入れる)
にし、
3∼4㎝角に切る。
②玉ねぎはくし形、
ピーマンとパプリカは食べやすい大
きさに切る。
③Ⓐを混ぜて、合わせ調味料を作る。
④フライパンを熱してサラダ油をなじませ、
えび、①、②
を順に加えて炒める。
⑤③の合わせ調味料、
うずら卵、
ピーマン、パプリカを
加えてひと煮立ちさせ、弱火で汁が半分くらいにな
るまで煮込む。
⑥水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、
ごま油を落とし
て仕上げる。揚げた春雨の上に盛りつけて出来上
がり。
編集
後記
(4人分)
いか
(上身)
…………250g サラダ油…………… 適量
玉ねぎ…………………1個
ごま油……………… 適量
ピーマン……………… 3個
※もしあれば
うずら卵
(水煮)
……… 8個
パプリカ、
えび等… 適量
春雨 適量………
適量
1
トマトケチャップ…カップ−
2
しょうゆ…………… 大1
Ⓐ 砂糖……………… 小1
料理酒…………… 大2
1
中華スープ… カップ1−
2
水溶き片栗粉…………大2
猛暑の8月も終わり9月に入りました。
9月は季節
でいえば「秋」になります。秋と言えばスポーツの
秋。私は体を動かす方ではなく観る方が好きなんで
すが、最近はやはり楽天の試合結果が気になって
仕方ありません。
9
2013 SEPTEMBER
VOL.186
平成25年9月1日
ぜひとも初優勝に向けてこのまま突き進んでほし
いと思う反面、ベガルタファンでもある私にとっては
「勢いを少しだけ分けてほしい」
と願う今日この頃で
す。
(SSK)
発行/みやぎ登米農業協同組合
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字中江三丁目9番地の1 TEL.0220-22-8211
http://www.miyagitome.or.jp E-mail [email protected]
[編集]
総務部総務課 [印刷]
川内印刷株式会社
Fly UP