...

夏子 ビタミンC

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

夏子 ビタミンC
なつ
やす
たい けん
た
がく しゅう かい
もの
たい
「まもるーむ」
「まもるーむ」
キャラクター
キャラクター
なぞのはかせ
まもるくん
なまえ
名前__________
平成 27 年 7 月 24 日(金)
ふくおかしほけんかんきょうけんきゅうしょ
福岡市保健環境研究所
www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/hokanken/
はじめに
なん
ビタミンCって何だろう?
どんなイメージがあるかな?
えいよう
栄養?
すっぱい?
なに はい
何に入っている?
にんげん
たいせつ
えいよう
ビタミンCは、人間にとって大切な栄養のひとつ!
ふそく
びょうき
不足すると病気にかかりやすくなります。
けんこう
や さい
くだもの
た
健康のために野菜や果物を食べましょう。
た
もの
どんな食べ物に
おお
はい
多く入っているのか
しら
調べてみよう!!
1
じっけん
なが
実験の流れ
た
もの
ぐすり
① 食べ物から と だ
ビタミンCを取り出す。
つく
② うがい薬から
えき
つく
ヨード液を作る。
えき
③ ②で作ったヨード液に
と
だ
①で取り出したビタミンCを
すこ
い
少しずつ入れて、
ビタミンCをはかる。
2
よそう
予想する
み
ワークシートを見てね!
じっけん
つか
た
もの
実験に使う食べ物の
はい
ビタミンCがたくさん入っている
じゅんばん
よそう
順番を予想してみよう!
3
①
と
だ
ビタミンCを取り出す
じゅんび
準備するもの
うち
なか
つか
★お家では【かっこ】の中のものをかわりに使ってね!
やさい
くだもの
・ 野菜や果物
みず
いち や
すいどうすい
・ 水(一夜おいた水道水)
・ スプーン
けいりょう
・ 計量カップ
し
・ ろ紙【コーヒーフィルター】
・ ろうと
・ ビーカー【コップ】
・ ミキサー
にゅうばち
・ 乳鉢【すりばち】
にゅうぼう
・ 乳棒【すりこぎ】
4
と
だ
かた
ビタミンCの取り出し方
やさい
くだもの
やさい
(1)野菜または果物
(2)5グラムの野菜を
ほうちょう
(5グラム)をはかりで
包丁やミキサーで
はかりとる。
ちい
小さくする。
にゅうばち にゅうぼう
やさい
(3)乳鉢と乳棒で、
みず
(4)野菜に水20ミリ
い
やさい
リットルを入れて、
よくすりつぶす。
野菜をすりつぶす。
か
(5)よくつぶしたら、ろ過する。
やさい
くだもの
ビタミンCは野菜や果物から
みず いどう
水に移動したよ。
5
②
えき
「ヨード液」をつくる
じゅんび
準備するもの
・
・
・
ぐすり
ヨードうがい薬
けいりょう
ビーカー【コップと計量カップ】
スプーン
みず
・
いちや
すいどうすい
水(一夜おいた水道水)
えき
つく
かた
ヨード液の作り方
ぐすり
(1)ビーカーにうがい薬
てき
い
10滴を入れる。
けいりょう
みず
(2)計量カップで水を
100ミリリットル
ぐすり
はかる。うがい薬とまぜ、
スプーンでよくかきまぜる。
つく
えき
★作ったヨード液は、なるべく
ぷん
つか
30分で使ってしまおうね!
6
じっけん
し く
実験の仕組み
ヨ
ヨードぐすり
(うがい薬)
えき
でんぷん液
あお
ヨ
青くなる!
C
ビタミンC
いろ
き
色が消える!
C
ヨ
パッピー
いろ
い
き
・ヨードの色は、ビタミンCを入れると消えます。
いろ
き
み
・色が消えるのを見やすくするために、
えき
い
あお
でんぷん液を入れてヨードを青くしておきます。
おお
た
もの
はや
いろ
き
・ビタミンCが多い食べ物ほど、早く色が消えます。
7
③
ビタミンCをはかる
じゅんび
準備するもの
と
だ
・ ①で取り出したビタミンC
つく
・
えき
②で作ったヨード液
えき
・
でんぷん液
つく
かた
さいご
(作り方は最後のページ)
・ 5ミリリットルのスポイト
・
・
スポイト
スプーン
しろ
・
かみ
白い紙コップ
8
かた
ビタミンCのはかり方
えき
えき
(1)ヨード液を
5ミリリットル
かみ
えき
(2)ヨード液にでんぷん液
い
い
紙コップに入れる。
あおいろ
を入れてよくまぜる。
かいぶん
やく
(スポイト1回分 = 約1ミリリットル)
えき
えき
あおいろ
(3)青色になったヨード液 (4)ヨード液の青色がなく
やさい
くだもの
と
に野菜や果物から取り
だ
じっけんお
なったら、実験終わり。
えき
なんてき い
出した液をスポイトで
てき
い
1滴ずつ入れてまぜる。
ビタミンCを何滴入れ
たか、ワークシートに
きろく
記録をしよう。
はじめは
ゆっくりいれようね!
9
ま
と
め
ワークシートに
じっけん
き
実験で気づいたことを
じゆう
か
自由に書こう!
たとえば・・・
よそう
じゅんばん
★「予想」の順番と、
じっけん
けっか
じゅんばん
くら
「実験の結果」の順番を比べると…?
きょう
じっけん
はじ
し
★ 今日の実験で、初めて知ったことは
どんなこと?
さん
あじ
ちが
★ クエン酸とビタミンCの味に違いは
あったかな?
10
えき
つく
かた
でんぷん液の作り方
じゅんび
準備するもの
かた
こ
みず
・片くり粉
いちや
すいどうすい
・水(一夜おいた水道水)
こ
・1ccの小さじ
・ビーカー(コップ)
し
・計量カップ
・ろ紙(コーヒーフィルター)
けいりょう
・ろうと(コーヒーのドリッパー)
かた
かた
こ
(1)片くり粉1グラム
こ
(2)片くり粉をまぜながら
けいりょう
こ
(小さじ1ccでもよい)
けいりょう
みず
め も
い
を計量カップに入れ、
だまができないように
すこ
計量カップの100ミリ
と
リットルの目盛りまで
すこ
ねっとう
い
少しずつ熱湯を入れる。
少しの水に溶かす。
100
100
ミリリットル
ミリリットル
し
さ
(3)ろ紙をとおし、
ビーカーにうける。
つか
(4)よく冷ましてから使う。
か
(ろ過する)。
ねっとう
熱湯はあぶないよ!
かなら おとな
ひと
必ず大人の人と
いっしょにやろうね。
11
やさい
くだもの
しぜん
ビタミンCは、野菜や果物など自然のものだけではなく、
ながも
えいよう
長持ちさせるためや栄養のために、
の
もの
た
もの
いろいろな飲み物や食べ物に使われています。
ようき
ほうそうし
か
ひょうじ
み
容器や包装紙に書かれている表示を見て、
の
もの
た
もの
つか
しら
どの飲み物や食べ物に使われているか調べてみよう!
お・わ・り
Fly UP