Comments
Description
Transcript
自由回答一覧_まとめ(PDF形式:191KB)
さいたま市公共施設マネジメント シニアユニバーシティ アンケート調査 自由回答一覧 ■ 全般的な推進について ○ 趣旨に賛同、推進すべき ・ 少子高齢化は破たんであり、これに伴い税収他減少することが間近に迫っている。さい たま市の公共施設の見直しマネジメントはどうしても必要だと思う。 ・ 今日話されたとおりでしたら、少しでも早めに進めていただきたい。 ・ 実行のみ! ・ 計画倒れにしないでほしい。 ・ 問1∼7はいずれでも良い。 ・ 知恵と工夫をさらに考えて頂きたい。 ・ 全体の人口減がベース、複合化、施設数の減少はやむなし。必要なインフラを維持する にはコスト減(市役所、公共施設の人件費等)と収入増(有料化、民間委託の積極的推進) ・ 新しく建設されたものはどうなんでしょうか?これからの建物は賛成です。 ・ 話を聞いた後のアンケートなのでごもっともになっています。 ・ 財政の厳しくなる中で公共施設の整備について、施設の複合化、規模の縮小、効率的な 経費運用、無駄を削除せざるを得ないと思います。計画的かつ実行可能な整備を期待い たします。 ・ 将来のため考えよう! ・ マネジメントとして作成するのであれば、 「100 年∼1000 年の計」 を図るべきと考える。 ○ 反対、留保 ・ まとめたメリットに対し、必ずデメリットは生じる。 ・ 本日の説明はメリットが大半であり、もう少しデメリットを考えたマネジメント説明が ほしい。 ・ 自分の住んでいる場所にどのくらいの施設があるか、現状を把握してから判断。 ・ どの程度集約されるのか不明→不安。近く施設がなくなるかも?西区はさらに不便にな らないか。考え方大筋として賛成、具体的なイメージがほしい。 ・ 住所地の公共施設に関する具体的なイメージがほしい。住所地に施設数がどのくらいあ るか不明。 ・ 近くに公共施設があれば利用したいです。始めて利用する場合、中に入りにくい面もあ ります。 ・ 誰でもそうだと思うのですが、自分の家に近いところにできれば利用できると思うので すが・・・。利用する人は利用するが、しない人はしない。 ・ 今使っている施設が身近にあれば賛成ですが(自分勝手ですが) ・ 施設開設についての計画(予算、維持費、人件費等)をしっかり立てて欲しかった。不足 だから税金でとか∼市民に負担をかけることのないように! 1 ・ このような現状になってしまった振返りが無いのはなぜですか?なってしまってどう しよう!今度は削減だ削減だというのはいかがなものですか。この 15%削減程度で財 政健全化はできるのですか。 行政の瑕疵はなかったのですか。 住民のエゴには毅然 として対応してください。 ・ ハコモノ行政のツケが回ってきた ・ 財政の健全化にとらわれすぎないで心地よい公共サービスも少しは必要と思います。 ・ 少子高齢化で人口減となるが、高齢者は今後 20 年くらいから減少していくため、施設 減少は条件付きでとなる。 ・ 衣・食・住については基本的には行政(国・県・市)が責任を持つべきだと思います。民 間は営利目的に走りやすく私たちから目線が外れて行く様に思います。 ○ ムダの削減、職員の削減 ・ 予算が足りない状況の解決はどうなのか。税金のムダな使い方もまだまだ見えない所で あるのでは…と思います。 ・ 各部署でムダを省くことが市行政すべてに必要。住民に公平に。※鈴谷公民館での OA 室利用について−ボランティア主催の講座でも借りられないのはなぜか?当方、さいた ま市 IT リーダー養成講座修了者。 ・ 取組みについては真剣に考えていくうえで、住民の声を聞くということは、他人事では なく、自分たちの問題として考えることのなると思う。少し違うと思うが、市財政全体 のムダをなくし収入を増やす努力もして欲しい。 ・ 地域を歩き回ると実に多くの公共施設が存在する。 「教育」と名のついただけでも、県、 市、区の冠が。何をやっているのか分からない!天下り組織の建物が散見される。さら に旧市の合併後、旧態依然と分離したままの組織が多く存在するのではないか。行革本 部の皆様には是非頑張ってほしい! ・ 役所も学校も素晴らしい設備をしているが、もっとシンプルでいいのでは。 ・ 公共施設(ハコモノ)だけでなく、行政そのものも含めて縮小、軽減するべきと思う。 ・ 人件費が大きな予算の部分を占めているのだから、人を減らすことが第一です。 ・ 公務員を減らしたほうがいい。 ・ 人件費が多い… ・ 人件費を減らすべき。公民館等で仕事している人が、いつも暇そうにして、ボーッとし ている。人数が多すぎる。 図書館など毎日朝早くから中高年の男性が占拠している。 他の人たちにも同じく活用させて欲しい。どう見ても暇つぶしに来ている老人の男性が 多くて雰囲気が悪い。 ・ 経費の大半が人件費であることに問題はないか? ・ 人件費を減らす工夫を具体的に検討すべき。 ・ 職員が多すぎる。 ・ 施設統合又は民間委託をし、人件費の削減を図るように希望する。 2 ・ 人件費についても検討して欲しい。 ・ 公共施設の維持管理費コストの中で一番大きい人件費のコストダウンを考えるべき。 ・ 人件費の削減。 ・ 公共施設で働いている人の人数が多すぎる。 ・ 施設職員をアウトソーシングしたらどうか。普段利用している公民館の館長はほとんど が天下り。元小学校校長とか。その館長の態度も良くないが。私たちの提案に耳を貸さ ず、旧態依然の業務をこなすだけです。 ○ 管理・運営の効率化、ソフトの充実 ・ ハコモノを減らす、複合化も大賛成。但し、それらを管理・運営する組織、方法を一緒 に改善していかないと何にもならない。縦割りの形骸をなくして! ・ 今後の施設建設にあたり維持管理を十分に検討し実施することが重要。 ・ ハードのみならずソフトも ・ ハコモノ→ハード面だけでなく、人的活用→ソフト面の充実も。 ○ 受益者負担 ・ 利用者に少額の利用料(例えば 100 円)をいただくのが良い(公民館・入浴施設) ・ 低料金の施設利用費を徴収しても良いのでは。 ・ 受益者負担をもっと進め、財源を増やすべきです。施設の数ではなく目的を明確にした ものを造っていくことがベスト。 ・ 図書館は法でお金とれないか。他の公民館は少額利用料。少しでも 100 円∼200 円等頂 く。無料は良くない、冷暖房やトイレ使用。 ・ 施設の使用料は最低有料にすべき。冷・暖房費も含め無料は賛成しません。 ・ 施設利用に少額でも使用料負担をしたらどうでしょうか ・ 高麗者のための施設は増やさないで良い!また、利用する人は受益者負担でやるべき。 ・ 使用料の見直し、高額化をしてはいかがでしょう。 ○ 地域差 ・ 旧浦和市の施設は老朽化している。沼影プールなど冬のスケートにするなどは毎年の経 費がかかるのを考えてほしい。プールの前の建屋は何年もほったらかしは何で? ・ 住んでいる地区には公共施設はない。周辺の施設に行くが、地元施設へと話す人がいる と心境複雑。同じ市民だし、税金も払っている。 ・ 特別な施設にお金をかけるのではなく、広くみんな公平に使用できるようにすべきです。 ・ どこの市の公民館も大切なので、公平に建て替えをお願いしたい。 ・ 市民人口は全体から比較して公共施設を積極的に利用している人々の割合はどのくら い?住んでいる地域の特性から利用したくても利用できない人たちも結構おられると 思う。税金を利用しているのだから…特定の人たち(利用者)のために「税金を必要以上 に使っている。 」と言われないか?税金を納めている働き世代は利用できませんよね! それら世代も間違いなく高齢になるのは分かっているのですけど! 3 ・ 文化センター、美術館等の設備が地域によって偏っている感じがする。見沼区にはあま りない。 ・ 見沼区の大和田地区にある旧大宮体育館の老朽化はひどい。早目に立て直して欲しい。 利用者の声は深刻である。合併してから資金が少し浦和に偏っていませんか。 ・ 10 年位前、すでにシルバーと融合した施設がある。公民館に比べて新しい施設は高い ため使いにくい。有効利用する地域としない地域がある。 ○ 市民の安心・安全 ・ 災害の時にどうしたらよいか。末端の意見も考えて頂きたいです。 ・ 経済性、利便性の観点からのみではなく、市民の安全、地域コミュニケーションの活性 化というのも大事。中央集権からの脱皮。 ・ 避難場所は早く建て替えをお願いします。地区の中心にお願いします(駅の近くではな い)。公民館にお年寄りが出入りしやすいような施設に。 ・ 避難場所を安全、迅速に物資確保。 ○ 新設抑制原則 ・ 必要以上の設備はいらないと思います。年寄りは話し合う場所があればボケ防止、医療 関係を使用するのは少なくなると思います。 ・ 人口構成、地域ニーズを考えて、必要なものは作るべきでしょう。 ○ 15%縮減 ・ 全て賛成です。もっと減らすべきです25%位。15%では追いつかないと思います。 ・ 公共施設の 15%削減は賛成であるが、稼働率を考慮し 20%削減でも良いのではないか。 ・ 基本的に本提案に賛成であるが、将来人口減少の数字が明確でなくまた不確実なので、 その辺の状況を毎年見直しながら減少%を検討したらどうか。 ・ ライフラインのプライオリティに応じたメンテナンス。不要なものは廃止する。 ・ あまり使用されていない施設は廃止しても良いのでは。 ・ プライオリティをどのようにつけるのか。 ・ 15%減少させることの基準は何か。 ・ 合併効果は。スクラップ&ビルド方式。 ・ 支所(3 人位いてほとんど仕事していないように見かける)、市民の窓口はいらないと思 う。コンビニで済むようにする。 ○ 複合化 ・ 複合化大賛成です。1ヵ所で多くの情報が得られること、交流の機会が増えること、規 模の利益に資することなどうまく進めれば計り知れないメリットが生まれると思いま す。できれば市民の一人として参加したいものです。公聴会には是非参加させてくださ い。民間の力大いに利用すべきだとも思います。 ・ 知恵と工夫。使えるものは補修して使う。複合化大いに賛成。 ・ 三橋小の近くに住んでおりますので、三橋小学校は学校と公民館が一緒になりましたの 4 で便利だと思います。 ・ 例えば、学校等も子供が少なくなってきているので、統合するということには賛成です。 もちろん通学経路(時間)等々ありますが、ハコモノ縮小の件は賛成ですが、そこで働い ている方の人件費等、もう少し人数、賃金等減らすことができると思います。 ・ 利便性を考えての複合化は、とても良いと思う。 ・ 小学校と高齢者の交流は非常に良いと思います。幼稚園も良いと思います。 ・ 複合施設に是非すべきです。老人ホームと保育園又は小学校を互いに利用しあい、経験 による幼児教育、育児等に老人を活用できる。親は注意できないが老人はすぐ注意でき る。いじめ解決できる。 ・ 高齢者は遠くまで出向くことが出来ないが、身近に複合施設があると便利ですね。私の お茶の仲間で 90 歳を過ぎた方も施設が近くでしたら参加してお茶のお点前が出来るの です。今後、こんな方が多く出てくると思います。 ・ 今のサービスを落とさないでの複合化は賛成。判断基準にサービス率、効果分かるもの がないですネ。残念。 ・ 小学校中心に場所的に距離的に考えてありますので歩いて行けると思います。複合化す ることで人間関係も広がるので良。経費も削減されるのであれば良。 ・ 複合化は賛成です。ただ中心部だけに集中するのではなく、少し離れたところなら、広 さを確保できるのではないか。子供たちと老人たちのふれあいの場を作って欲しい。年 をとっても公共交通を使ってどんどん外に出かれられる様にしたい。 ・ 複合化で少しは遠くなるとかデメリットがあっても当然。すべて良くはできないと思う。 ・ 利便性で(…?)集客力(利用)で「駅前集中」のコミュニティは(複合化)、遠距離住民 へのサービス低下につながらないか? ・ 複合化がすべて良いわけではないと思います。行政として娯楽施設との複合化はやめて 欲しいです。 ・ 施設の複合化で 1 か所に集中せず分散が必要だと思います。(若いときはバス。自転車 に乗り出かける事ができますが、これからは近くのところというのも必要だと思いま す。) ○ 交通手段の確保 ・ 複合化した場合遠くになり利用しにくくなるのではないか?(年齢が高くなるため) ・ 近所の施設を他地域の施設と統合して遠くなると高齢者、子供、障害者などは、行きづ らくなる場面がある。 ・ 老人が近くの公民館に歩いて行けたのに、乗り物に乗らなければ行けなくなることにな る。 ・ 複合施設化は賛成ですが、近くの人は良いですが、遠く人は足の問題があるかと思いま す。 ・ 複合化と同時に公共の交通を利用できるようにしてください。利便性が大切だと思いま 5 す。 ・ 複合化するのは賛成。でも行き来が困難になるので、その場合、交通手段、送迎バスは? (高齢化してくると自転車でも危ない) ・ センター類を複合化しその場に行き良いように送迎バスの運行を希望する。(高齢者が 利用しやすいように) ・ 自転車等乗れない人が多数です。バスをお願いします。 ・ 高齢者の足(交通手段−コミュニティバス)の確保。 ・ コミュニティバスの活用 ・ 公共施設のみでなく交通、商店街等総合的な都市計画が必要である。 ○ 空き施設・空いた土地の有効活用 ・ 現在空きのある教室棟を待機児童のために活用してはどうかと思います。 ・ 公民館に多額の費用がかかるのであれば、区役所のある部屋を使用すればよいかなと思 います。 ・ 将来、人口減少になっていくわけだから、複合施設に建て替えるのは良い考えで、空い た土地を有効活用して行く様にしたほうが良い。 ○ 長寿命化 ・ ハコモノの耐用年数の拡大策はあるのか。 ○ ワークショップ ・ ワークショップで住民意見をどう取り込むか。簡単ではないように思う。 ・ ワークショップを参加者の選定はどうするのか?偏った意見の持ち主だったら困る。意 見の偏りを考えてほしい。 ・ 一般人がワークショップに参加しても、頭数だけ多くてみんなの意見として言われてし まうと、後で皆が賛成したことになってしまうのが怖い感じがする。まとめるのは大変 でしょうが… ・ 与野本町小学校卒なので、このお話を伺って、その計画があるのであれば引っ越したい と思った。 ○ 広聴 ・ 行政と市民の意見をもっと出し合い検討してもらいたい。 ・ 行政だけの問題だけでなく、市民の声を大きく取り入れて進めて行くことに大賛成です。 ・ 市民、住民参加は一番大切と考えます。 ・ 地域によって考え方が異なるので都市部だけでなく、へき地の意見も充分聞いて欲しい。 ・ 今日の話はあまりにも大まかすぎて分かりづらい。何をどうしたら、どこの所はどうな るのか。一つ一つ具体的な例を出してメリット、デメリットを出して着目点も出してみ ないと判断できないお話でした。経済面も含め先を読んで物事を進めていけるよう市民 を日常的に巻き込んで行政をされていくことを望みます。市民を巻き込むにはどうする か課題ですネ。 6 ・ 地域住民と話をするのは良いことと思うが、概略の内容を示してからのほうが良いので は?どの程度住民意見が反映されるか? ・ 住民の意見を反映することを原則にしていただきたいです。行政の人たちには申し訳ご ざいませんが、今までのことを考えますと任せられないと思います。 ・ 住民の意見を聞いてということは良いことなのですが、住民の方が行政寄りの方ばかり というのは困るので人選をしっかりやって欲しいです。 ・ 今、近所では区画整理が行われておりますが、今日のお話のように地元、地主、行政と の話し合いが分かりやすく話し合うことができたら 40 年も大事な時間を費やすことが 無かったと思いました。 ○ 啓発・PR ・ 是非市民に説明する機会を作って欲しい。(途中の計画段階も含めて) ・ 市民の皆からもっといろいろな意見を聞き入れて行って欲しい。アピール不足だと思う。 ・ 行政の方々が市民の方々にマネジメントの問題意識をたくさん発信いただきたいと思 います。無関心さもあるのですが… ・ 施設に対する PR が必要(特定の人や施設に近い人が使っているのではないか) ・ あまりに市民が現状を知っていない。若い市役所の方、知らせる、考えさせるべきと思 います。頑張ってください。話がよくわかりました。今日始めて知ったことがたくさん ありました! ・ 自治体のやろうとしている計画、実施途中状況が市民の目に分かる形で知らされていな い。 ・ 各施設の維持管理費用やサービスの価格をもっと公表する。 ○ 市民協働・ボランティア ・ 公共施設はすべて市が運営するのではなく「市民に運営を任せる」等の維持管理費削減 等も考えて欲しい。 ・ 市民ボランティアの拡大によりランニングコスト縮小。 ・ お金のない状況での運営方法。ボランティア(市民サービス等) ・ 高齢者の中にも元気な人はたくさんいる。有償ボランティアとして利用すべきだ。 ・ もっと積極的な住民参加を掲げて欲しい。若者層のパブリックミーティングだけでなく、 知識、経験も深いシニア層の積極的参画も視点に入れて欲しい。公募はしているのか? ○ 民間との連携・民間活力の活用 ・ 財政悪化をさせないことが前提(市でも国でも個人でも同じ)民間の活力を十分に活用す べき(高層ビルにして等価交換方式等の検討) ・ 建替えるときには、民間を巻き込むことが大切。 ・ 施設運営は民間に任せて、行政の支出を大幅に減らすべき。 ・ 一般市民、専門家、行政担当者との密な話し合いを時間をかけて話し合う。民間と公共 の協力が非常に財政、利用機能に力強いと思います。 7 ・ 住民へのサービスを優先しながら民間のノウハウを活用する。⇒学者、専門家、有識者 の意見はコスト高であってサービスレベルが低い。⇒民間企業の取組みの研究。 行政 が行うことはすべて金がかかりすぎる。 ・ 運営に関して民間におろしているところが多いようですが、もっと利用しやすいように 考えて欲しい。実際に動き出すまでの時間がかかりすぎるような気がします。 ・ 図書館運営のアウトソーシング(TUTAYA 等)人件費削減 ・ 公平な利用、公平な負担が原則。福祉施設は民営化すべき。人件費が多額である。 ・ 財政に民間の考え方の減価償却方式を! ○ 県・市の連携 ・ 市・県との共同を検討することも必要かも。 ・ 県と市の施設のすみ分け。 ・ 例えば美術館など市と県が共同して、より良いものを造って欲しい。ただ複合化だけで はなく、いいものを造って欲しい。 ・ 県と市の施設のすみ分けが必要。 ・ 県と市で似通った施設、事業があるので整理したほうが良い。 ・ 国県の施設を市の公共施設と一緒にして、住民サービスレベルを向上しながら費用削減 して欲しい。 ○ 財源の創出 ・ 財源を増やすことも含めて検討すべき。 ・ 税収を増やす方法を考える。 ・ 費用を抑えるだけでなく市として収入増を考える。(企業誘致など) ・ すべては資金力に懸ってくると思います。その点をどのようにクリアするかでしょう。 ・ 法人の少ない地域なので大企業の誘致も必要かと思います。 ○ 施設の要望 ・ 緑区大間木に在住です。公民館は尾間木公民館ですが、バスで行かねば行けません。車、 自転車に乗れる人はいいですが、駅(東浦和)南に是非、是非公民館を作ってください。 お願いいたします。 ・ 公民館は必要です。工事がなくなれば皆で集まる場所が必要です。 ・ 公民館古い人の利用多い、新しい住民少し。市の予算の見直し、市民負担を少なく。自 分のところ自治会館、住民負担で作った。公園を多く作ってください。以上、賛成。 ・ 施設の老朽化も目立ち、これから改修等いろいろ考えさせられました。トイレも和式が 多いですが、これからは洋式が良いと思います。 ・ 新旧の施設のトイレの洋式化を強く望みます。 ・ 新しく作る建物には、弱視者等のために表示を設置してほしい。例えば、トイレの案内 板など… ・ 小学校の体育館を利用した運動利用をしやすくしてほしい。 8 ・ 高齢化が進むため少子化の学校を福祉施設に替えたらと思う。 ・ 学校にプールを作るとき温水プールを作り、空き時間は一般開放することを考えて欲し い。 ・ 児童のための施設を充実! ・ ハード面は賛成。ソフト面は? 年寄りが同じ趣味で集まることができる場所をたくさ ん作って欲しい。 ○ 利用促進、使いやすい施設 ・ 駅前に施設を造る。(使いやすい) ・ 駅ビルを有効活用しては?一番人が集まり易いし、古い駅が多くてこれから建て直しの チャンスが多いと考える。 ・ 交通の便の良いところに複合施設を造ってほしい。 ・ 何よりも利用。参加し易い地の利の良いところを求めます。参加することで寝たきりの 人も減らせます。 ・ 使いやすい施設運営が望まれる。 ・ 後世に残る良いもの(使いやすさ)、気楽に立ち寄れるものにして欲しい。 ○ 現状の公共施設への不満・要望 ・ 図書館をよく利用するが、受付の女性はあいさつもなく入館時に気分が悪い。新聞では、 当日のモノと昨日の夕刊があるのはどうかと思う… ・ スポーツ施設は市内に数少なく、近くの民間スポーツクラブに通うので民間活用で十分 である。人件費の削減も望む。 ・ これからの子供たちの保育所は公共施設を増やし、人、施設も充実させるべきだと思う。 (児童福祉施設)トイレの臭い、床のつぎはぎ、民間に出してしまうと質を保てなくなっ ていくのではと心配です。 ・ 「さいたま」の歴史を紹介する施設が欲しい。 ○ 公共施設マネジメントへの提案 ・ シンクタンクを作る(民間の専門技術者、OB の活用) ・ モデル地区を決めて様子を…、その後対策を ・ 団塊の世代の人達がいなくなった時に有効に使えるような公共施設のマネジメントに 配慮して欲しい。 ○ その他 ・ 縦割り行政の打破 ・ 古い町を大切にしよう。歴史の町を大切にしよう。 ・ ハコモノ 3 原則のこと身近に勉強しました。 ・ 班での意見をまとめる時間が 5 分ということは悪く解釈すれば、意見は必要なし とい うこと?取り繕いのように感じるのは私だけ! ・ 両耳聞こえないので書いていただかないとわからないです。 9 ・ 住民サービスはほどほどでいい。 ・ 現在利用している公共施設は図書館位しかない。複合化で他の施設を知り、利用できる ものであるならば利用したい。 ・ 見沼の桜並木を日本一にするという市長さん、期待しているのですが、長さではなく周 りの整備、権現堂の菜の花などを人々が楽しんでいる。用水縁も長さではなく周りの整 備、両側に桜を植えて欲しい。全国いろいろな桜並木に行くが用水縁の桜、本当にもっ たいない。東浦和の活性化にもなっていろいろ検討して欲しい。長さだけの日本一は意 味がない。見沼田んぼ何十年かかっているのでしょうか?早く整備して欲しい。 ・ とにかく老人の活性化→健康維持→社会福祉費用の有効利用 (以 上) 10