...

第4号 2008年6月3日発行 (PDF

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

第4号 2008年6月3日発行 (PDF
Smile! Smile!
Cyutoku Residency Program
創刊第 4 号 Jun.3,2008
The Teachers
新研修医の皆さん
宮古島病院事務長 池原 盛弘
喜舎場朝和先生
中部病院 OB、感染症
ソフィア研修を終えて
研修医 濱川 伯楽
3/3-3/8 の期間,ブルガリアはソフィア病院の研修に
行ってきました.第 2 弾ということで,前回メンバーから
いろいろ様子を聞いていたので,ある程度自分の中で想像
をしていました.しかし,百聞は一見にしかずとはこのこ
とで,実際に行って,現地の働いている人々に接し,また
患者さんたちとのやりとりを見て,同じ徳洲会グループの
病院ではありますが,日本の医療との違いに改めて驚かさ
れました.
日本も患者さんの権利を重視するようになり,医療の現
場で意見する患者さんが増えてきているとはいえ,ブルガ
リアでの患者さんと医療スタッフの関係は,まるで友人の
ように相互間の隔壁を感じることなく,入
院
に対する説明,手術についての説明,
不安なこと,自分の病気についての
説明など患者さんが納得するまでど
ちらも一生懸命会話していました.
また,問題点も垣間見ることがで
きました.社会主義国家から資本
主義に代わり,医療も大きく変わっ
たようです.保険の内容如何で治療
の方針を変えることもしばしばあり,
患者さんにとって最良の医療をした
くてもできないジレンマを,ブ
ルガリアの医師達は抱えてい
るようでした.
世界は広く,それぞれの
国の文化があるように医療もそれぞれの国に根ざしたもの
があると感じました.視野を広く持って,これから働く現
場で生かして行きたいと思います.
今回長期間の研修で,指導医の先生や病院の方々,特に,
同期のみんなは当直の代行に協力してくれて,有難うござ
いました.このような機会に協力してくださった皆様に本
当に感謝しています.
ソフィア研修で得たもの
3 年次研修医 関口秀文
始めまして 3 年目研修医の関口秀文です。初期研修の終
わる 3 月上旬に約 1 週間かけてブルガリア・ソフィア病院
に見学に行ってきたので報告させていただきます。
ソフィア見学ツアーに参加したきっかけは伊波先生から
の『ソフィア見学行ってみないか』の一言でした。
3 月という急がしい移動の時期に後ろめたさを感じつつも
日々の業務ではヨーロッパ旅行に行けることもないため、
ソフィア病院への見学が決定しました。
今回のソフィア病院見学は色々な経験をすることがで
きました。英語を勉強しなくてはと思ったこと。世界は
広いなと肌で感じることができたこと。湘南鎌倉の同期
の二人、名古屋徳洲会の1年生。そしてソフィア病院で
働く日本人ドクターや地元のドクター。
この2年間何も考えるとこができなかったですが、色々
な環境で研修や仕事をした先生・コメディカルの方と会話
することができたこと。異文化に触れ、1週間という時間
もありいろいろなことを考える事ができました。このよう
に初めて海外の医療に触れることができ本当に感謝してい
ます。
日本全国のどこの初期研修病院を探してもこのような海
外医療に触れることのできる機会をくれる病院なんてない
と思いま
す。このような貴重な体験を生か
し て
これからの患者さんの医療に少
しで
も役に立つことができればと
思った見学ツアーでした。
SmileSmile第4号をお届けします。今回は第2
回ブルガリアソフィア病院研修の報告と、専門
施設での後期研修を終えて戻ってきてくれた
多賀先生のコメントを紹介します。この春の大
きな話題は、群星1期生として当院で初期研修
を受け、他の専門施設で研鑽を積んだ多賀先
生、南先生のお二人が戻ってきてくれたことで
す。多賀先生は、県立こども医療センターで小
児科を、南先生は高知県の近森病院にて循環
器内科の研鑽をつまれています。南先生には
次号で辛辣なコメントをいただく予定です。 タ
イトル右横のThe Teachersでは、外部講師の
先生方を毎回ご紹介していきます。 (い)
他院研修を通じて、中徳研修 (小児科について)
を評価する
小児科 多賀 陽子
私は大学 6 年生のときに、新里先生と出会い中徳に来
ました。中徳の小児科は common disease にあふれてい
て、普段元気に暮らしている子供たちが罹患する病
気をたくさん診させてもらうことができます。小児
科に入院する子のほとんどは 3 日ほどで一気に元気
になって退院していきます。それが一番うれしいところで
す。
後期研修を考えたときに、ここに残るかそれとも外にで
るか、とっても迷いましたが、結局飛び出すことにしまし
た。
こども医療センターでは、本当に珍しい病気の子たちが
たくさんやってきてとても勉強になりました。難しい子も
多くて、とても忙しかったです。でも、先生方も小児科だ
けで 20
人近くいらっしゃったので、多くの先生
の
さまざまな意見を聞くことができま
した。
本当はこども医療センターに
2 年間いた後に離島で 1 年研修
する予定だったのですが、県立
も医者不足で同期の中でも私だ
けが一足先に石垣島の八重山病
院に行くことになりました。八
重山病院は八重山諸島の中で
は唯一の小児科の入院施設
だったので、自分が外来
で診た子が悪くなった
りしたら必ず結果がわ
かります。また、産科も
そこしかなかったので、正
常分娩もたくさんあり新生
児もたくさんみることがで
きました。専門なんてお構
いなしで外来にも心疾患・
腎疾患・内分泌疾患などの子も来ます。そういった子たち
のフォローも勉強になりました。
ほかの病院での 2 年間、いろいろな小児科の先生に会い
ました。いろいろなタイプの先生たちがいましたが、中徳
の小児科の先生はみんな気さくでやさしくて、他の人の意
見もちゃんと聞いてくれます。この和気あいあい加減はど
こにもありませんでした。医療の内容もとても丁寧だし、
私は自分の知り合いの子供が病気になってしまったら、う
ちにおいで、と自信をもってすすめられます(診察するの
は私ではありませんが・・・)
。初期研修の皆さんが小児
科研修に来られる際は、そのような先生方のこどもやその
親への対応の仕方を十分にみてもらいたいです。先輩の先
生の外来につきっきりで診察の仕方を勉強するなんて、今
を逃したらまったくありません(この病院以外ではありま
せんでした)
。そのチャンスを十分に生かしてほしいです。
そして、誠実にこどもやその親と向き合って少しでも病気
が楽になるように、と考えてもらえば初期研修としては合
格!ではないでしょうか。
新研修医オリエンテーション
全国の徳洲会病院に入職した新研修医 118 名がお台場に集
結し、オリエンテーションが行われました。ミャンマーで
のサイクロンや中国四川大地震に対する TMAT の活動報告
もあわせて行われました。
新研修医の皆さん、入職後早一ヶ月が過ぎましたが、毎
日のハード・トレーニング?(まだまだこれからと言う先
輩の声が ・・・)お疲れ様です。医局会も眠らず参加してま
すか?今年度は、前代未聞の「暴れん坊」ばかりと聞いて
ますが、医局会は総長、院長、医局関連の重要な話が詰まっ
てます。当直明けでも約15分、気合を入
れて目を見開いて聞いてて下さい。
私は約5年、医学部実習生受入担
当をさせて頂きましたが、現在は、
那覇空港から約290㎞、飛行機
で約45分の宮古島徳洲会病院に
て勤務しています。皆さんは、私が
担当した最後の受入学生さんですの
で、是非、10名皆で叱咤激励しあ
い2ヶ年間の研修を全うすることを
祈願してます。
中徳は研修病院群『群星』に
参加してることもあり、他研修
病院情報も多く耳にしてきま
した。県内でも救急医療、僻地・
離島医療研修の分野に於いて、他研修病院研修医が震え、
そして怯える試練の日々が皆さんを待ち構えているかと思
います。しかし私はこの初期研修の 2 ヵ年間が必ず皆さん
の将来の医師人生の大きな支えになると、そして皆さん自
身もその事を充分理解しているからこそ、中徳を選んだの
だと信じています。
中徳の良さは研修だけではありません。日々のハード・
トレーニングから医療技術・知識だけでなく、診療態度へ
つながる人間性、医師としてのモラルが磨かれます。もち
ろんその過程には多くの苦難も伴うでしょうが、辛く苦し
い時には、何故医師になったのかを思い出し、医師として
の義務感・責任感・使命感を持って頑張って下さい。
どんな仕事にも辛く苦しいことはあります。皆さんには
それを一緒に乗り越えてくれる仲間がいることを忘れない
でいて下さい。 皆さんが宮徳へ研修に来られる日をお待
ちしてます。 んなーし わいどー ( 皆で頑張りましょう )
6 月の teaching schedule
6 月も教育回診を中心に、外部の著名な講師をお招きして
います。このほかに院内各科の定例カンファレンスやレク
チャーも積極的に行っています。
6/6 喜舎場朝和先生 ( 中部病院 OB、感染症 )、6/9 宮城征
四郎先生 ( 群星 )、6/14 城所望先生 ( 八重山 )、6/19 稲福
徹也先生 ( 総合診療、琉大)、6/20-21 川上文和先生 ( 岸
和田徳洲会)、6/22 二瓶健次先生 ( 脳波の ABC、徳洲会東
京西病院小児難病センター )、6/30 宮城征四郎先生
NHK の取材がありました
群星センター長宮城征四郎先生の教育回診の様子が NHK に
取材されました。研修医不足に悩む富山県が沖縄の人気の
秘密に迫る番組で、6/6 に東海北陸地区で放映されます。
Fly UP