...

まちなかステージづくりワークショップ

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

まちなかステージづくりワークショップ
十日町市
ワークショップ
ニュースレター vol.05
まちなかステージづくり
「まちなかステージづくり」は十日町市のまちなかを盛り上げていくために、
まちなかに関係する市民自らが考え、行動し、発信していく場です。
まちなかステージづくりの説明
十日町市 中心市街地活性化推進室
玉城 健太さん
十日町市の中心市街地活性化基本計画が国の認定を受けました。この計画では「まちなか
居住の促進」、
「にぎわいの創出」、
「市民によるまちづくり活動の活性化」の3つを推進していきます。
このまちなかステージづくりでは、まちなかで様々な市民活動を展開し、市民の元気やワクワク
感を生み出し持続可能なにぎわいを創っていくことを目的としてます。この拠点として、「市民活
動センター・まちなか公民館」「市民交流センター」の 2 つの整備を行います。この施設を整備す
るにあたっては、市民の皆さんが構想の段階から関って、「必要な機能」や「運営方法」を一緒に
考えていきます。今年度は施設の設計者も決定し、具体的な検討に移っていきます。施設は、平成
28 年度の初旬オープンを予定しています。
今年度のワークショップの進め方 ( 案 )
株式会社 studio-L 小山 弘二さん
今年度は、カツドウ部、シクミ部、カタチ部の 3 部会で進めていきます。
まちなかでの活動につなげていく部
・まちなかで取組みたい活動、施設で実現したい内容を検討していく
・9 月以降は少人数でのチームを作り、出来ることから実行していく
・新しいメンバーも追加しながらどんどん継続的に活動していく
改修後の施設を継続的に運営していくことを考える部
・カツドウ部の内容をふまえて、施設運営をどうするか検討していく
・将来的にコーディネーター人材の候補になる人に入ってもらいたい
十日町のまちなかで楽しむために活発な議論をしました!
開会のあいさつ
日時 6 月 22 日(日)
本日は、お忙しい中、ワークショップに来てくださ
13 時 30 分∼ 16 時 00 分
いましてありがとうございます。まちなかステージ
場 所 十日町市役所 2F 大会議室
も決まり、これから本格的にプロジェクトが進んで
プログラム
くりの目的と進め方についてご説明します。
・前回のふりかえり
自分達の想いを設計者に伝える部
・カツドウ部、シクミ部の検討内容を整理して設計者に伝える
・設計者と施設のカタチ面(レイアウト、設備など)での相談窓口
※カツドウ部のチームに加わっても良い
づくりの核となる施設の設計者の最優秀者と優秀者
参加者 32 名
・開会
※カツドウ部のチームに加わっても良い
行きます。今回は、まず冒頭にまちなかステージづ
中心市街地活性化推進室
玉城 健太さん
・まちなかステージづくりの説明
その後ワークショップを行いますので、皆さん、引
き続きよろしくお願いします!
前回のふりかえり
・今年度の進め方について
前回は、今年度最初のワークショップで、昨年度の
・テーブルワーク
成果である、設計プロポーザル要綱と「まちなかコ
ンセプトブック」の説明をした後に、「まちなかでで
「この施設で楽しくできることを考えよう!」
きること、やりたいこと、求められること」をワー
・講評 クショップで出し合いました。「食育 」や「アートで
・閉会
情報発信」などの考え方から「空き店舗でのチャレ
株式会社 studio-L
日野 正基さん
ンジショップの展開」、
「アーティストのワークショッ
プ」など具体的なものまで幅広く出ました。
今年度は、いよいよ「施設設計の候補者」も決まり、具体的な建物の設備や使い方、運営体制をカツドウ部、シクミ部、カタチ部の 3 部会に分かれ
て話し合いを進めていくことを想定しています。そして、今年度のまとめとしてそれぞれの計画立案を行います。自分の関心のある部会に参加して
積極的に意見を出していただきたいと思います。十日町市のまちなかをより使いやすく、にぎわいがある場所にしていきましょう!
テーブルワークの内容
今回のワークショップでは、「この施設で楽しくできる事」を考えました!改修施設で活動を実行する場合に
必要な要素を付箋に書いて表にまとめました!
活動名
2
2
子どもが室内で
のびのび遊ぶ!
交流センター
6 人くらい
終日
季節問わず遊べる場所が
少ない
1
コワーキング
スペース
グーグルオフィスみたいな
2人
日中
新しいビジネスがしたい人
が集まる場所
写真教室
活動センター
10 人
日中
日中に若い人や子育て世代
を対象とした講座がない
ボランティア
センター
1F
いつでも
市民の力をもっと
活かしたい
5
市民ギャラリー
交流センター
3人くらい
日中
十日町には専門的なギャ
ラリーが少ない
2
茶道教室
活動センター(防音)
7 人程度
自由
そういった場所が今ない
ため
勉強会の場
活動センター
20 人
2 時間
モノづくり
工房
防音 + 集じん機能工房
新しい公民館に機能がな
ければ欲しい
雪まつり時の
ギャラリー
交流センター
20 人程度
雪まつり期間
現状の公民館だと
場所が良くない
キッチン
スタジオ
キッチンがある場所
10 人くらい
10 ∼ 14 時くらい
団体でなくても気軽に活
用できる場が欲しい
子育てルーム
たたみの部屋で遊ぶ場
10 人くらい
10 ∼ 14 時
0 ∼幼児の交流の場
託児所
たたみの部屋
6∼8人
9 ∼ 16 時頃
まちなかで買い物などの
施設を使う時にほしい
2
1
高齢者の拠り所
交流センター
10 ∼ 20 人
日程不規則
体操とか雑談ができる
場所がほしい
1
3
お父さんの
趣味教室
趣味部屋
10 ∼ 20 人
一日中
投票
ノマド
cafe
交流センター
20 ∼ 30 人
9 ∼ 20 時
ミーティング
ルーム
交流・活動センター
10 ∼ 20 人
24Hオープン
夜遅くに会議が出来ない
アーティスト
cafe
交流センター
5 ∼ 10 人
9 ∼ 21 時
芸術祭の作家交流の場が
ない
ブックカフェ
ブックカフェ
不特定多数
レファランス
本&資料をいつでも自由
に借りられる
高校生ライブ
活動センター
30 ∼ 50 人
16 ∼ 20 時
ライブスペースがない
家庭内問題相談所
活動センター
個人
24 時間
頭を冷やしたり緊急避難
場所として
1
世代間交流
カフェ
オープン空間
老若男女一緒に過ごせる場
料理
若いママが郷土料理を
習う
よろず相談所
交流センター
2∼3人
朝から夕方まで
十日町市民だけど十日町の
情報を知らない
3
趣味・テーマ
防音設備
趣味ができる空間
仕事が終わった後
ダンスやヨガ教室
生花
子どもたちの
スタジオ
鏡のあるスタジオ
30 人
夜間や会員制
練習場所がない子ども
たちのためにスペースを!
イベント支援
イベント会場
準備できる場所
店につながる
共同倉庫
機材の貸し出し
発表の場
明るい色彩の壁
展示施設
展示ができる
たまり場
中高生
同業者
カフェスペース
空き家の活用
理由
市内に子どもを連れていけ
る所が少ない
雨と雪の日に遊べる場がな
い遊具がほしい
センター」など、情報や人がつながる仕組みが多く出されました。
要素
子どもが遊び
広い場所
30 人くらい
朝から夕方まで
「ギャラリーの設置」、「キッチン」などの設備から「交流の場」、「ボランティア
活動名
投票
子どもたちが
遊べる場所
式でまとめました。最後に、参加者全員が一人持ち票3票で投票を行いました。
個人はさみしい
理由
交流センター
2人
日中
1
建物やフロアで「どのような活動が出来るか」と「それに必要な要素」を表形
理由
投票
そういった場所が今ない
ため
どのようになってほしいかをシートを使って考えて共有しました。その後に各
要素
理由
展覧会が
できる場所
今回のワークショップでは、まずはじめに施設の図面と写真を見ながら施設が
活動名
要素
交流センター 1 階
40 人程度
4 時間
3
活動名
投票
市民ギャラリー
交流センター
グループ展示
9:00 ∼ 17:00 まで
石彫シンポの作品が
同じ場所にある
3
キッズ英会話
大人バレエ
未就学児と保護者
10:45 ∼ 12:00
50 畳以上の和室
子育てを「ママ」も楽し
くやるため
2
若者の自立支援
若者・青少年センター
午後くらい
なるべく目立たない場所
社会にでるための場所
集まる場所
9
要素
具体例
2
活動名
親がゆっくり過ごす
要素
活動名
5
4
理由
投票
様々な情報を入手できる
場所がないから
2
エントランス
市内利用者
時間よって音楽が変わる
入りやすい雰囲気が
必要
2
子育て・若者
年寄り支援
2F
主に市内
主に日中
年寄が子どもの面倒をみる
など多世代の交流が必要
8
ボランティア
センター
2F 奥
市内外
日中
イベントや災害時など
情報の拠点が必要
2
市民活動情報の集約
チケット販売所
3
十日町の情報
の紹介
投票
要素
活動センター
市内外から来た人たち
いつでも
音
(雰囲気づくり)
イベント告知
チケットセンター
カフェ
活動センター
市内外から来た人たち
いつでも
様々な情報を入手できる
場所がないから
参加のみなさんからの声
初めての参加でしたが、楽しくためになる会だと思いました / 具体的な建物の
話は分からないのですが、皆さんの意見を聞きながら私のできることを考えて
行きたいと思います / 必要としている施設は大体似ていると興味深かったです
/ グループ分けの基準を知りたいです / グループを世代ごとにわけてもいいと
2
思います / イメージがずいぶん膨らみました / 質疑応答で目的が明確になりま
した / 初めての参加でしたがすごくよかったです
次回ワークショップのご案内
日時:2014 年 7 月20 日(日)13 時 30 分∼ 16 時30分(受付 13 時 00 分∼) 会場:十日町市役所 2F 大会議室 ※託児ルームあります
お 問 合 せ / 十 日 町 市 中 心 市 街 地 活 性 化 推 進 室 十日町市千歳町 3 丁目 3 番地 TEL:025-757-3691( 担当:玉城 ) MAIL:[email protected]
Fly UP