...

2015年11月

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

2015年11月
0
1
2
■2016年3月期 第2四半期累積(4-9月:上期)業績
【前年同期比較】
>>売上高:1,298億円
前年同期比173億円増加
・SE:819億円(62億円増加)
・GP:313億円(40億円増加)→ POD増加、CTPが堅調
・FT:159億円(68億円増加)→ 中国の大型TV用投資が増加
>>営業利益:108億円
前年同期比40億円増加
研究費や人件費の増加などにより固定費が増加したものの、売上の増加や変動費率
の改善効果などにより、営業利益は増加
SE:79億(16億増加)
GP:17億( 1億減少)→固定費の増加、製品構成の変化
FT:15億( 17億増加)
>>経常利益
:106億円
前年同期比40億円増加
>>当期純利益 : 84億円
前年同期比38億円増加
>>営業利益率 : 8.3%
前年同期(6.0%)から2.3pt改善
3
■第2四半期(7-9月)の連結業績結果
【前年同期比較】
>>売上高:
737億円
前年同期比137億円増加
・全セグメントにて増加
>>営業利益:
75億円
前年同期比30億円増加
・研究費や人件費の増加などにより固定費が増加したものの、
売上の増加や変動費率の改善効果などにより、営業利益は増加
SE、FTは増加、GPは減少
>>経常利益
: 71億円
前年同期比29億円増加
>>当期純利益 : 62億円
前年同期比30億円増加
>>営業利益率 :10.2%
前年同期から2.7pt改善
【前四半期比較】
>>売上高:737億円
前四半期比176億円増加
・全セグメントにて増加
>>営業利益:75億円
前四半期比42億円増加
・研究費や人件費の増加などにより固定費が増加したものの、売上の増加や
変動費率の改善効果などにより、営業利益は増加
SE、FTは増加、GPは減少
>>経常利益
:71億円
前四半期比37億円増加
>>当期純利益 :62億円
前四半期比 39億円増加
>>営業利益率 :10.2%
前四半期から4.3pt改善
4
■売上高と営業利益の四半期推移グラフ
【売上高】
*前年同期比:増加
*前四半期比:増加
【営業利益】*前年同期比:増加、*前四半期比:増加
5
■受注高と受注残高のグラフ
【受注高】
前四半期比では全セグメントで減少、全社合計では93億円減少
※SEはメモリーは増加したもののファウンドリーが減少
FTは1Qが高水準(121億)であった分、減少
第2四半期の受注高は、前年同期比ではFT、GPは増加、SEは横ばい
全社合計で52億円増加で575億円
【受注残高】
前四半期から、162億円減少し、855億円となった
6
7
■第2四半期 累積(4-9月)連結業績結果
>>売上高:819億円
*前年同期比
62億円増加(+8.2%)
→地域別では、アジア、国内が大幅増加、欧州、北米は大幅減少
→製品別では、バッチ洗浄装置、コーターデベロッパーが増加、枚葉式洗浄装置は
横ばい
>>営業利益:79億円
*前年同期比
16億円増加
研究費や人件費の増加などにより固定費が増加したものの、売上の増加、変動費率
の改善により増益
■第2四半期 (7-9月)連結業績結果
>>売上高:472億円
*前年同期比
66億円増加
*前四半期比
125億円増加
>>営業利益:58億円
*前年同期比
24億円増加
*前四半期比
37億円増加
■事業環境
2015年後半はDRAMの減速感はあるものの、3D-NANDの投資が増加し始め、
メモリーの牽引役を期待される。ロジックは想定内であり、ファウンドリーも一定
量の投資を見込む。来期にかけては引き続き、各社の3D-NANDへの投資が見込
まれ、併せてロジック、ファウンドリーの微細化から量産投資の復活が期待される。
8
■ SEセグメントにおけるデバイス別受注比率
>>第2四半期実績
・フラッシュメモリー (3D-NAND)の投資が増加し、DRAMは減少傾向。ファ
ウンドリーは1Qからは持ち直した。ロジックは1Qとほぼ同レベル。その他の
200mm以下のデバイス向け(パワーデバイス、SAWフィルターなど)は堅調に推移。
>>2016年3月期第3四半期受注見通し
・ファウンドリー、メモリーは減少。ロジックは持ち直し、200mm以下も
堅調に推移。予想としては2Qをやや下回るレベルを予想。
9
■GPセグメントの業績概況(2016年3月期
第2四半期)
>>トピックス:
売上は、前年上期、前年四半期、前四半期比
って増収となるも、営業利益面では、
研究費や人件費などの固定費が増加したことに加え、プロダクトミックスによる減益。
>>事業環境:
MT:北米を中心にPODの市場浸透。
*北米の販売網拡大を狙い、小森コーポレーションと提携発表(9/14)
*国内では、CTPの買い換え需要あり
PE:スマホ、車載用プリント基板関連需要が前期4Qから引き続き旺盛だったが、
2Q期中からは市場全体に減速感あり
*競争激化に伴う販売価格、利益率の低下が始まり、下期見通しの
減益要因になっている
10
■FTセグメントの業績概況(2016年3月期
第2四半期)
>>トピックス:
プレゼン(上記画面表示)のとおり
>>前年同期比:
上期 vs 上期
・売上高(159億円)は、68億円増加(76.0%増加)
→地域別(単独):
中国:8割程度(大型TV用)、日本:2割弱、
続いて、台湾:1割弱
・営業利益(15億円)は、17億円増加(前年同期は▲2億円)
>>前年2Q比:
2Q vs
2Q
・売上高(96億円)は、55億円増加(136.4%増加)
・営業利益(14億円)は、11億円増加(554.3%増加)
>>前四半期比:
1Q
vs 2Q
・売上高(96億円)は、33億円増加(52.6%増加)
・営業利益(14億円)は、12億円増加(710.3%増加)
11
■FTの受注
>>第2四半期実績:60億円
・8月予想(2桁億円半ば=50∼70億円程度)のとおり着地
・1Qの121億円からは下がるも、2Qは受注の端境期になるとの想定どおり
・製品サイズ別では、中小型向けが大半を占め、G6が最も多( 7割弱)
・地域別では、中国(8割弱)、日本(2割強)、台湾
>>2Q末の受注残高:302億円
←1Q末(338億円、過去5年の最高値)
>>3Q以降の受注見通し:3Q受注は2Q以上3桁億円(100億円)ぐらいを想定
・下期は強い引き合いがあり、3Qと4Qの いずれに入るかによるが、
3Qから4Qに掛けてはもう一段強くなる模様
・中国での中小型を中心に、需要は強めに推移する見込み
12
13
■2015年9月末
貸借対照表
>>資産合計:2,615億円(前期末比120億円増加)
前期4Qおよび1Qの好調な受注を受け、受取手形、売掛金、及びたな卸資産が増加。
加えて、ギリシャに続く中国ショックに対応、手元流動性を厚くした。
>>負債合計:1,451億円(前期末比71億円増加)
支払手形および買掛金の増加による
有利子負債も若干増加
>>純資産合計:1,164億円(前期末比49億円増加)
配当金支払い、その他有価証券評価差額金減少の一方で、親会社株主に帰属する
利益85億円を計上
>>2Q時点の自己資本比率:44.2%
前期末比ほぼ横ばい
14
■キャッシュ・フロー(第2四半期連結累計期間)
>>営業活動によるキャッシュ・フロー
1Q: ▲75億円、2Q: 145億円、上期通算で69億円のプラス
>>投資活動によるキャッシュ・フロー
投資有価証券を売却した一方で、研究開発設備等の有形固定資産を取得したことなど
により、25億円のマイナス
(要因) 主として前期末取得分を含む研究開発用設備等の支払い
>>財務活動によるキャッシュ・フロー
配当金の支払いの一方で、借入金が増加したことなどにより、2億円のプラス
以上の結果、●当期末における現金及び現金同等物残高:267億円(48億円増加)
→CCCの短縮に向けた、検収の早期化、売買条件の見直し、物流 (装置の搬入・設置作業期
間の短縮)効率化など、事業3社の地道な取り組みにより運転資本の効率化も図られつつあ
り、通期のFCFはさらに改善する見込み。
15
■有利子負債推移
>>当期末有利子負債:416億円
前期末に比べ19億円増加
>>有利子負債から現金及び預金を除いた純有利子負債:107億円
前期末に比べ32億円減少
16
17
■2016年3月期業績予想(8月発表予想比)
*全社予想は据え置き、セグメント別売上等に関しては若干の変更あり
・売上高
:
2,490億円
・営業利益
:
195億円(営業利益率:7.8%)
・経常利益
:
190億円
・当期純利益:
145億円
*配当金に関しても、据え置き(1株あたり年間10円を予想)
18
19
20
■目標①: 収益構造改革の完遂>>
2017年3月期の営業利益率10%以上
>>初年度:7.2%と前年比、3.4ポイント改善
>>今後の重点テーマ(5月時点と変わらず):
予兆管理の徹底により、
損益分岐点売上の引き下げ、利益を出せる体質であり続けること
>>目標達成へのドライバー:
・SE、FT:海外の装置搬入・立上げの現地化:人員の適正配置
・GP:BEP 順守で売上増加を目指すこと
>>研究開発費:
2014/03
122億円
2015/03
139億円
2016/03予想
156億円
*期初予想162億円
■目標➁:新規領域での事業化:
>>進
4つの新規事業領域で最終年度黒字化
スピードにばらつきはあるも、来期の黒字化は射程距離内に入っている
>>ライフサイエンス、検査計測、エネルギー、プリンテッドエレクトロニクスにおいて、
製品ラインアップが増えている
*各領域で、顧客との共同評価などが進み事業化に向かって先進中
*最近のトピックス:11月5日に新たな製版技術を確立とリリース
世界で初めて、電子回路の一括形成を可能にする製版技術を開発
→当社が培ってきた製版技術・画像処理技術に加え、表面処理技術
(半導体・液晶関連で定評あり)を応用
2016年1月までに印刷版の製品化を目指す
製造装置で定評2016年1月までにこの技術をつかった印刷版の商品化
*印刷有効面 300 300mm、線幅50um以下
22
■目標③:財務体質の強化:最終年度の自己資本比率50%以上
2015年3月期末は、44.2%と、前期末並
>>自己資本比率50%以上達成に向けての施策:
①収益力向上
②総資産の圧縮(2015年9月末:2,615億円)
→売掛、在庫、投資有価証券の圧縮など
23
24
25
26
27
28
Fly UP