...

すなはら ひでき - TechLION

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

すなはら ひでき - TechLION
THURSDAY 26 July
TechLION vol.8
すなはら ひでき
TALK LIVE
2012.7.26 Thursday
Open: 19:00 start 19:30 ~ close 22:30
第1部 獅子王たちの夕べ
Special Guest :
ネットワークと
Twitter の
Geek なお話の巻
砂原秀樹教授
第2部 ジャングルバス .com
Talk Guest : 藤川真一 ( えふしん )、山本裕介、高橋真弓
MC: 法林浩之、馮富久
「TechLION」は、
“開発現場”という国境なき IT の
フロンティア領域で、百獣の王を目指すエンジニアたち
が繰り広げるトークライブ。
かの有名な JUNET、WIDE プロジェクト、日本のイン
ターネットをここまで育て上げたあの、砂原秀樹教授が
真夏の TechLION に登場!エネルギ—枯渇の現代に、
どんな技術で世界に挑むのか?
第二部はモバツイ、Twittter 等で有名な @fshin2000
さん、@yusukey さん、@mayumine さんをお迎えして、
今やネットでは誰もが利用している Twitter の開発裏話
や、旬な情報で Twitter ~ SNS 時代の流れについて語
ります。
IT の面白さと深さが味わえる本イベント、
新たなる獅子王伝説がここに誕生する!
TechLION vol.8
Event Detail
2012.7.26 Thursday
Open: 19:00 start 19:30 ~ close 22:00
主催:ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
協賛:技術評論社、オライリージャパン、サムライファクトリー
後援:日本 UNIX ユーザ会、EMZERO、キャリアデザインセンター「エンジニア Type」
●砂原秀樹● 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授|1960 年兵庫県生まれ。 1988 年慶応義塾大学理工学部博士課程修了。
電気通信大学情報工学科助手、 1994 年奈良先端科学技術大学院大学情報科学センター助教授を経て、 2001 年から教授。 2005 年情報
科学研究科教授。 2008 年 4 月より現職。 村井純教授らとともに、 1984 年から JUNET、 WIDE プロジェクトを通じて、 日本におけるインターネッ
トの構築とその研究に従事。 2005 年より江崎浩教授とともにインターネットを通じて環境情報を共有する Live E! Project を開始。 現在は、 グリー
ン東大工学部プロジェクトと連携し、 慶応義塾大学日吉キャンパス協生館のグリーン IT 化を推進。 他に、 自動車やさまざまなセンサをインターネッ
トに接続して新たな情報通信基盤を構築するプロジェクト、 救急車をインターネットに接続したモバイル救急救命室プロジェクトを進行中。
●藤川真一 ( えふしん )● マインドスコープ株式会社 チーフソフトウェアアーキテクト|半導体生産設備メーカーにて、 制御担当として新製品開
発に従事。 2000 年に Web 業界に転職し、 受託及びリッチコンテンツ CMS の製品開発マネージャー。 2006 年からペパボにて EC ショッピングモール
「カラメル」 の開発、プロデューサー。 2010 年の起業後 (想創社→マインドスコープ) に、会社員の時から続けていたツイッタークライアント 「モバツイ」
に専念し、 2012 年 5 月に jig.jp に同社を売却。 2010 年 Web 人賞受賞。 利用規約ナイト主催。
●山本裕介● Twitter4J.org|Twitter API の Java 向けライブラリ 「Twitter4J」 やトラブルシューティングツール 「侍」 などを開発するオープンソー
スソフトウェアデベロッパ。 講演、執筆なども積極的に行っている。 昼の顔は Twitter Japan のデベロッパーアドボケイト。 Twitter API を利用するパー
トナーやデベロッパーを幅広く支援する。
●高橋真弓● シックス ・ アパート株式会社で広報 ・ マーケティング活動全般を担当、 前職は Web 制作会社で Web ディレクター。 一方、 個人
ブログを続けて 10 年目、 さらにギズモード ・ ジャパンの翻訳ライター。 公私ともに WEB とブログ業界どっぷりな毎日を送っている。
●法林浩之● 日本 UNIX ユーザ会幹事、 フリーランスエンジニア。 大阪大学在学中に日本 UNIX ユーザ会に参加し、 1992 年より幹事。 2003
年から 2 年間は会長も歴任。 職歴としてはソニー、 インターネット総合研究所を経て、 2008 年に独立。 現在はフリーランスエンジニアとしての活動
と並行して、 多彩な IT イベントの企画 ・ 運営を行っている。 特にトークセッションの司会に定評があり、 これまでに約 600 人の講演者の相手を務
めている。
●馮富久● 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部部長代理。 1975 年生まれ。 横浜市出身。 1999 年 4 月技術評論社に入社。
「Software Design」 「Web Site Expert」 両誌編集長就任後、 現在は同社の電子メディア全般の責任者として、 クロスメディア事業部を統括する。
社外において 「電子書籍を考える出版社の会」 の事務局長や WebSig24/7 モデレーターも務めている。
てく
http://www.zusaar.com/event/307004
てく
http://www.zusaar.com/event/304001
さらに詳しく!
http://techlion.jp/
#TechLION
東京都港区西麻布 3-1-25 B1F
Fly UP