...

クライスラー破産法11条申請の米国株式市場への影響

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

クライスラー破産法11条申請の米国株式市場への影響
2009年5月1日
クライスラー破産法11条申請の米国株式市場への影響
大和証券投資信託委託株式会社
4月30日(現地)に米国自動車大手クライスラーが連邦破産法11条の適用を申請しました。クライスラーは、
2009年3月に提出した再建計画が、政府に不十分であると指摘されたことから、イタリア・フィアットとの提携
を主とした再建、リストラ計画を、4月末を期限として目指していました。しかしフィアットが既存のクライス
ラーのままでは、レガシーコスト(退職者への年金債務、医療費負担など)が高く、競争力がないと主張した
ことから、政府も含めて抜本的なリストラ策を模索していましたが、一部の債権保有者が債務放棄に反対し
たことから、最終的に破産法11条の選択となりました。
今後の新会社は、UAW(全米自動車労働組合)が負債の株式転換により、株式の55%を保有する筆頭株
主となり、フィアット、米政府、カナダ政府とオンタリオ州政府も株主となり再建を進める方針です。
しかし株式市場においては、ザラ場で1%以上上昇していたS&P500指数は、実際の破産法申請により終
値で0.1%の下落となりましたが、クライスラー、フィアット、政府関係者を含め、破産法11条が選択肢にある
ことをコメントしていたことから、大きな混乱とはなりませんでした。
今後の見通しでは、クライスラーよりも規模の大きなGMの再建計画の期限が6月1日に設定されているこ
と、米銀のストレステストの結果が発表されること、新型インフルエンザの行方などが波乱要因として挙げら
れます。一方、FOMC声明文において、 金融市場環境の緩和などを反映して、3月のFOMC以降景気見
通しは緩やかに改善している とコメントされるなど景気が最悪期を脱しつつあることこと、企業決算におい
ても、一部に底打ちを指摘するコメントが出ていることから、株式市場は短期的には予断を許さない状況が
続きますが、中長期的には上昇基調に向かうと見ております。
S&P500指数の推移
(2009年初∼2009年4月30日)
950
900
850
800
750
700
650
09/1
09/2
09/3
09/4
(年/月)
(出所)ブルームバーグのデータより大和投資信託作成
以上
■当資料は、大和証券投資信託委託株式会社により作成されたものであり、投資判断の参考となる情報提供を目的としており勧誘を目的としたものではありま
せん。■当資料は、各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。■当資料の中で
記載されている内容、数値、図表、意見等は当資料作成時点のものであり、将来の成果を示唆・保証するものではなく、また今後予告なく変更されることがあり
ます。■特定ファンドの取得をご希望の場合には「投資信託説明書(交付目論見書)」を販売会社よりお渡しいたしますので、必ず内容をご確認いただき、投資
に関する最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようお願い申し上げます。販売会社についてのお問い合わせ⇒大和投資信託 フリーダイヤル 0120106212(営業日9:00∼17:00) HP http://www.daiwa-am.co.jp/
以下の記載は、金融商品取引法第37条により表示が義務付けられている事項です。お客さまが実際にご購入
される個々のファンドに適用される費用やリスクとは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
ファンドにかかる費用の項目や料率等は販売会社や個々のファンドによって異なるため、費用の料率は大和投資
信託が運用する一般的なファンドのうち、徴収するそれぞれの費用における最高料率を表示しております。
また、特定ファンドの取得をご希望の場合には「投資信託説明書(交付目論見書)」を販売会社よりお渡しいたし
ますので、必ず内容をご確認いただき、投資に関する最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようお願い申し上
げます。
■お客さまにご負担いただく費用
ファンドのご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります。
直接ご負担いただく費用
‹申込手数料
料率の上限は、3.15%(税込)です。
‹換金(解約)手数料料率の上限は、1.26%(税込)です。
‹信託財産留保額 料率の上限は、0.3%です。
保有期間中に間接的にご負担いただく費用
‹信託報酬
信託報酬率の上限は、年2.121%(税込)です。
‹その他の費用
監査報酬、有価証券等の売買にかかる手数料、資産を外国で保管する場
合の費用等をご負担いただきます。(その他の費用については、運用状況等に
より変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。)
※上記に記載している費用項目等につきましては、一般的なファンドを想定しております。費用の料率に
つきましては、大和投資信託が運用する一般的なファンドのうち、徴収するそれぞれの費用における最高
の料率を記載しております。
※ファンドにより異なりますので、詳しくは販売会社にお問い合わせください。
※詳細につきましては、「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。
■ファンドのリスクについて
ファンドは、株式、債券、不動産投資信託証券など値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替リスク
もあります)に投資しますので基準価額は大きく変動します。したがって、投資元本が保証されているもの
ではなく、これを割り込むことがあります。リスクの要因については、各ファンドが投資する有価証券等によ
り異なりますので、お申し込みにあたっては、各ファンドの「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧くださ
い。
商号等
加入協会
大和証券投資信託委託株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第352号
社団法人投資信託協会
社団法人日本証券投資顧問業協会
■当資料は、大和証券投資信託委託株式会社により作成されたものであり、投資判断の参考となる情報提供を目的としており勧誘を目的としたものではありま
せん。■当資料は、各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。■当資料の中で
記載されている内容、数値、図表、意見等は当資料作成時点のものであり、将来の成果を示唆・保証するものではなく、また今後予告なく変更されることがあり
ます。■特定ファンドの取得をご希望の場合には「投資信託説明書(交付目論見書)」を販売会社よりお渡しいたしますので、必ず内容をご確認いただき、投資
に関する最終決定はお客さまご自身の判断でなさるようお願い申し上げます。販売会社についてのお問い合わせ⇒大和投資信託 フリーダイヤル 0120106212(営業日9:00∼17:00) HP http://www.daiwa-am.co.jp/
商品内容説明資料補完書面(投資信託)
リスクについて
•
•
•
投資信託、投資証券はその投資対象となっている株券、債券、投資信託、不動産、商
品等(以下、
『裏付け資産』『※』といいます。)の価格や評価額に連動して基準価格が
変動し損失が生じるおそれがあります。したがって、投資元本が保証されているもの
ではなく、これを割込むことがあります。その他外貨建て資産に投資した場合には為
替変動リスク等もあります。
投資信託、投資証券は裏付け資産の発行者の業務や財産の状況等に変化が生じた場合、
投資信託、投資証券の価格が変動することによって損失が生じるおそれがあります。
投資信託等には、解約することができない一定の期間(クローズド期間)が定められ
ているものもありますのでご留意下さい。
※ 裏付け資産が、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等である
場合には、その最終的な裏付け資産を含みます。
リスク等の詳細については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されておりま
すので、お申込みにあたっては、投資信託説明書の内容をご確認ください。
手数料等諸費用について
■ 申込時に直接ご負担いただく費用等
申込手数料等
所定の申込手数料等をご負担いただく場合がありますが商品ごとに異なるため、こ
こでは表示することができません。
■ 換金時に直接ご負担いただく費用等
信託財産留保金等
所定の信託財産留保金等をご負担いただく場合がありますが商品ごとに異なるため、
ここでは表示することができません。
■ 投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用等
•
信託報酬
所定の信託報酬をご負担いただく場合ありますが商品ごとに異なるため、ここ
では表示することができません。
•
その他の費用
有価証券等の売買にかかる手数料等、その他のファンドの運営・管理に関する
費用等をご負担いただく場合がございますが、これらの費用等は、事前に計算
が出来ないため、その総額・計算方法を記載しておりません。
当ファンドの販売会社について
商号等:
加入協会:
東海東京証券株式会社
金融商品取引業者
東海財務局長(金商)第 140 号
日本証券業協会、社団法人金融先物取引業協会
お客様へのお知らせ
z
2010 年 4 月 5 日、トヨタファイナンシャルサービス証券株式会社は、東海東京証券
株式会社と合併しました。
z
合併により、トヨタファイナンシャルサービス証券株式会社の登録番号等は、以下の
通り変更となりました。
2010 年 4 月 5 日以降
商号等
登録
番号
東海東京証券株式会社
金融商品取引業者
東海財務局長(金商)第 140 号
加入
日本証券業協会
協会
(社)金融先物取引業協会
2010 年 4 月 4 日以前
トヨタファイナンシャルサービス証券
株式会社
金融商品取引業者
東海財務局長(金商)第 16 号
日本証券業協会
以上
Fly UP