...

マネージャーのための計数力講座(会計&ファイナンス)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

マネージャーのための計数力講座(会計&ファイナンス)
主催/日本経済新聞社
日経ビジネススクール ベーシック300
http://school.nikkei.co.jp/
決算書の読み方からROA・ROE、企業評価の基礎まで一気に学ぶ
~会計とファイナンスを一緒に学び、マネージャーに必要な計数感覚を身につける講座~
日時/2016年10月6日(木)13:00~17:00
講師
(開場12:30)
会場/丸の内オアゾ(OAZO)丸善3階 日経セミナールーム
東京都千代田区丸の内1-6-4 TEL 03-6256-7352(会場直通)
公認会計士
受講料/ 32,400円(消費税を含む)
田中 靖浩 氏
セミナーのねらいとプログラム
講 師 紹 介
「企業価値の向上」が合い言葉になり、M&Aが頻繁に行われる昨今、
会計と財務は別々でなく、一緒に学ぶ必要があります。欧米のMBA
スクールでも、マネジメントに必要な計数の入口として「アカウンティ
ング=会計」と「コーポレート・ファイナンス=財務」の両科目を学ん
でいきます。
日本では、いまだに「簿記会計」に止まっていることが多いのが現状
ですが、会計と財務の知識を持ち、計数センスを養うことは、ビジネス
がグローバルに展開しているなかでのマネジメントに必要な標準装備と
いえます。
そこで、本講座では初心者でも半日でMBA的な「アカウンティング
=会計」と「コーポレート・ファイナンス=財務」の基本を一気に学
べるよう構成しました。講義は企業の決算書や経営計画といった実際
のケースやニュースを多用して進めます。
これからのマネジメントに必須「21世紀型の計数センス」を身につ
けていただきます。
早稲田大学商学部卒業。公認会計士、田中公認
120世紀型の計数感覚と21世紀型の
計数感覚の違い
会計士事務所所長、東京都立産業技術大学院大
学客員教授。外資系コンサルティング会社を経
て現職。経営コンサルティング、執筆、講演な
ど堅めの仕事から、落語家・講談師とのコラボ
といった柔らかい仕事まで幅広く活躍中。日経ビ
ジネススクールでは会計・財務分野の講師を担
当している。主な著書に「経営がみえる会計」
「良
い値決め 悪い値決め」
「クイズで学ぶ孫子」
(以
上、日本経済新聞出版社)がある。
4コーポレート・ファイナンスの(財務)の
基礎知識
(1)
M&A増加によって変化した「ビジネス計数感覚」
(1)投資の判断をいかに行うか?
(2)
国際会計基準IFRSの動向と変化する決算書
(2)コストとWACC(加重平均資本コスト)
(3)
21世紀型エクセレント・カンパニーの条件
(3)企業価値をいかに評価し、向上させるか?
2アカウンティング(会計)の基礎知識
(1)決算書の基本的フレームワーク
(2)
バランスシートを読む
(3)
ROAとROEにみるバランスシート重視
(4)損益計算書とキャッシュフローの関係
3キャッシュフロー経営の動向
(1)キャッシュフロー計算書から経営を読む
(2)在庫・売掛・買掛がもたらす利益とキャッシュフロー
の違い
(3)
CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)の
重要性
(4)フリーキャッシュフローと中期経営計画
5まとめ
経営・マネジメント
経営・マネジメント
マネージャーのための計数力講座(会計&ファイナンス)
Fly UP