Comments
Description
Transcript
一括ダウンロード[PDFファイル/6728KB]
安倍総理大臣が大和団地の仮置場を訪問 広報 JUN.2014 6 No.534 平成26年6月号 積算線量計(ガラスバッジ)による外部被ばく線量測定 昨年度の結果と、今年度の測定実施要領 平成 25 年度の結果 ■測定期間 平成 25 年 8 月∼ 26 年 1 月 (6 か月間) 全体の 99.1%(627 人)が 年間1ミリシーベルト以下 年間推定線量に換算 ■積算線量の平均値 0.2 ミリシーベルト 平成 24 年度と比較した測定結果の分布は下のグラフのとおりです。これを見ると、 ● 6 か月間の積算線量の平均値では 0.1 ミリシーベルト減少 ●年間推定線量では 1 ミリシーベルト以下の割合が 7.3 ポイントの増加 となっています。 項 目 測定期間 平成 25 年度 平成 24 年度 25 年8月∼ 26 年1月 24 年8月∼ 25 年1月 633 人 測定人数 257 小学生 269 乳幼児 366 小学生 440 中学生 82 妊婦等 25 中学生 193 妊婦等 51 測 定 値 ᖹᡂ25ᖺᗘ 1,050 人 乳幼児 6カ月間の積算線量(ミリシーベルト) ᖹᡂ24ᖺᗘ 除染作業員に対し「皆さんの力なしでは、除染は進まない。毎日の尽力に感謝します。」と労いの言葉をかける安倍総理 ᳨ฟ㝈⏺ ᮍ‶ 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 安倍総理大臣来町 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0䡚1.8 風評被害・健康被害の払拭と、福島県の現状に理解を深める目的で5月 17 日、県を訪れた安倍総理大臣が、桑 折町にも訪れ、仮置場を視察し除染作業員らを激励しました。現役総理大臣が町を訪問するのは初めて。その姿を 一目見ようと、大和団地には多くの町民が詰めかけました。 ケースとなる。﹂﹁桑折町のお は 先 進 事 例 で あ り、 モ デ ル 広報こおり 平成 26 年6月号 らしい。とくにこの大和団地 安倍総理は大和団地を訪 れ、全国にも例を見ない、団 い し い 桃 が 届 く の が 楽 し み。 おいしくいただいて根拠のな い風評の払拭に貢献したい﹂ などと話しました。 地内に仮置場を設置している 40 状況を視察しました。 髙橋町長から、大和団地の 事例により町内 箇所に及ぶ 仮置場設置が進んだことや住 その後、除染作業員ら一人 一 人 と 握 手 を 交 わ し な が ら、 宅除染の進捗状況、献上桃の 広報こおり 平成 26 年6月号 激励や労いの言葉をかけ、ま 3 03 01_ 作業員と固い握手を交わす 02_ 「桑折町のおいしい桃をお届けします のでぜひ召し上がってください」と話 す町長に「楽しみにしています」と総 理 03・04_ 町民との握手や記念撮 影に応じる 産地であっても風評被害の影 前年度以前に測定を実施した際の、未回収ガラスバッジがあります。 お持ちの方は、原発事故対策課までお届けください。 期限を過ぎているため積算線量測定はできませんが、 ガラスバッジ再利用のためご協力をお願いします。 た、詰めかけた町民の握手や ガラスバッジは再利用しています ガラスバッジの回収にご協力を! 04 響があることなどについて説 ガラスバッジは通常、放射線業務従事者(医師、 放射線技師など)の被ばく管理を行うために用いら れ、 「外部被ばくの積算線量を測定」するものです。 従って、その場での放射線量を測定したり、内部被 ばく線量を測定したりすることはできません。 記 念 撮 影 の 求 め に 快 く 応 じ、 ガラスバッジで測定できるのは… 明 を 受 け た 総 理 は、﹁ 住 民 の ■測定時期 平成 26 年 8 月 1 日∼平成 27 年 1 月 31 日 1回目(8/1 ∼ 10/31)2回目(11/1 ∼ 1/31) ■申込方法 申込書兼同意書による申込み (2回目からの測定も可能) ■測定結果 郵送によりお知らせ ■事務担当 原発事故対策課健康管理係☎ 582-2123 町を後にしました。 放射線に対する不安の軽減や健康管理のために今年度も引き続き、積算線量計(以下「ガラスバッジ」 )による 外部被ばく線量測定を実施します。今回は中学生以下の子どもおよび妊婦のほか、一般の方も対象になります。 皆さんの理解で除染が進んで 02 01 平成 26 年度の測定 いる桑折町の取り組みは素晴 測定結果については、桑折町放射線健康リスク管理アドバイザーである東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授 に分析を依頼し、 「健康に影響を与えるような積算線量ではない。」という専門的な意見をいただいています。 ∼大和団地仮置場視察と除染作業員激励∼ 2 団員数減少が全国的にも課題と なっている中、一方で女性の社会 日、 役場で行われました。 町消防団女性消防隊の発足式お よび、町職員入団者の辞令交付式 訓示では半澤団長が﹁それぞれの たることを誓います﹂と入団宣誓。 実かつ公正に消防職務の遂行にあ 民の奉仕者として、良心に従い忠 続いて新入団員を代表して、女 性消防隊の野田ひとみさんが﹁町 多 目 的 広 場 で 行 わ れ た 式 で は、 髙橋町長が﹁国・県をはじめ、多 われました。 ほど完了し、5月 日竣工式が行 旧伊達郡役所周辺整備事業がこの 平成 ました。 りながら、工事の完成を祝ってい ほ し い。﹂ と、 感 慨 深 げ に 振 り 返 場所でした。この度の周辺整備事 達郡役所や陣屋の杜公園は遠足の 屋︶は﹁私が小さいころは、旧伊 氏 名 鈴 木 真 英 所 属 1 1 でたく供用開始となりました。 文化財として後世に残っていって 4 広報こおり 平成 26 年6月号 桑折町初の観光キャンペーンクルー 〝スマイルピーチ〟5名が決定、お披露目 桑折町初の観光キャンペーンク ルーと、その愛称﹁スマイルピー 日、 軽 ト ラ 市 会 場 の 特 設 ス チ﹂の命名者に対する表彰式が5 月 テージで行われました。 はじめに、スマイルピーチの命 名 者・ 佐 々 木 三 枝 子 さ ん︵ 追 分 ︶ に髙橋町長から賞状と副賞︵町特 産品詰め合わせ︶が手渡され、続 いてクルーに選ばれた5人が、﹁ス マイルピーチ﹂の文字が入ったP Rタスキをかけて壇上に登場。一 人一人に賞状・トロフィー・副賞 後、それぞれに自己紹介とクルー ︵ 旅 行 券5 万 円 分 ︶ が 手 渡 さ れ た としての抱負を発表、会場からは 温かい拍手が送られました。 スマイルピーチは、7月に東京 で予定されている、トップセール スでの正式デビューにむけ、準備 を進めていきます。 進出が進み、様々な方面で活躍し 役割を果たし、頼られ愛される消 くの関係者の皆さまのご協力をい 本 田 卓 也 2 2 2 2 テープカットも行った、 参列し、 地元町内会長の吉田賢一さん︵陣 ていることから、町でも女性が消 防 団 を め ざ し ま し ょ う ﹂ と 話 し、 ただき立派に完成することができ 坂 田 勝 則 年 度 か ら 取 り 組 ん で い た、 防団で活躍できるよう女性消防隊 新入団員を歓迎、激励しました。 ま し た。﹂ と 参 列 者 に 御 礼 の 言 葉 が5月 を設立、あわせて町職員が入団す を述べた後、町から事業概要につ 向上を図ります。 ■新入団員︵敬称略︶ 渡辺真一郎 業により、これからも町の歴史的 ることで組織力を強化し防災力の 女性消防隊は今後、火災予防の 広報・啓蒙や、高齢者への防火指 いて説明、テープカットによりめ 旧伊達郡役所周辺整備事業 木 村 有花さん (26・会社員) 桑折町消防団組織力強化のため 菅 野 聡 美さん (22・大学生) 工事の完成祝い竣工式が行われました 大 橋 春 香さん (21・大学生) 導など、女性ならではのソフトな 式でははじめに、出席した新入 団員一人一人に、半澤博団長から 氏 名 野田ひとみ 3 2 3 2 4 1 4 1 4 1 4 3 4 4 4 4 10 24 旧伊達郡役所前の電線地下埋設 と多目的広場の建設を目的として 【志望動機】同じ県内に居ながら桑 折町を知らない人が多くいる現実を 知って悲しく思っていた。窓口業務 の経験を生かし、笑顔で町を PR す るお手伝いがしたい。 【志望動機】初めて桑折町を訪れた 時のあたたかな印象が忘れられず、 自分のような町外の人たちにもそれ を伝えたい、桑折町の魅力を感じて もらうためのお手伝いがしたい。 (19・大学生) イメージを生かして活躍します。 27 辞令書が手渡されました。 吉 田 久 恵 俊 介 2 3 2 3 門脇尚比古 岡 﨑 智 仁 宮 田 正 大 松 原 健 士 松 野 哲 史 半 沢 祥 正 吉 田 拓 夢 邉 安 彦 洋 平 渡 旧伊達郡役所をバックに、来賓らによるテープカット 【志望動機】大学進学で桑折町を離 れ、あらためて町の良さを実感。自 分が町を PR する姿を見せて家族も 元気づけたい。持ち前の体力も生か して町のために頑張りたい。 桑折町の魅力を 全国に発信でき るよう、笑顔で 頑張ります! 責任感と熱意を 持って、取り組ん でいきたいです! 町で私が大好き なところを日本 全国に PR して いきたいです! 【志望動機】桑折町に生まれ育ちと ても良い町だと思っている。明るく 前向きな性格を活かして、桑折町の ために、自分が出来ることで貢献し たいと思った。 【志望動機】祭りで地域の人と関わ る中で町の良さを実感、桑折町を もっと多くの人に知ってもらいたい と思っていた。販売の経験を活かし 明るく元気に PR したい。 ※菅野さんのみ福島市出身。他の4人 は桑折町出身です 二瓶こころさん 板 井麻由美さん スマイルピーチの みなさんです (23・会社員) 志望動機と 表彰式での一言をご紹介します 生まれ育った大 好きな桑折町を たくさん PR し たいです! 女性消防隊、町職員新入団員に辞令交付 ※所属の「○−●」は「第○分団●部」の略です 桑折町の桃と良 いところを全国 に発信して行き たいです! 25 表彰状を受け取る名付け親 の佐々木さん 髙橋香菜子 八木沼久美 宍 戸 茜 紺 野 美 保 藤島わかば 佐 藤 杏 子 松野枝里子 種 田 聡 美 朝 倉 鈴 乃 桑折町職員 憩いの場としての公園スペースを中心に、旧伊達郡役所・ 種徳美術館来館者が駐車できるスペースも完備 広報こおり 平成 26 年6月号 5 女性消防隊 町の安全安心まもる消防団! ▼新入団員を代表して宣誓書を読み上げる野田さん 消費税率引き上げの影響緩和のため は5千円が加算されます。 金、児童扶養手当等の受給者等に 給付対象者のうち、老齢基礎年 金、 障 害 基 礎 年 金、 遺 族 基 礎 年 ▼対象者1人につき1万円 臨時福祉給付金 給付額 平成 年度 町県民税︵均等割︶が 課税される見込み 平成 年1月1日、 桑折町に住所があった スタート ➡ 平成 年1月1日、 住所のあった市町村 に手続方法を確認 ➡ いいえ 支給対象 保健福祉課地域福祉係 1134 ☎582 - 支給対象外 平成 年度 町県民税︵均等割︶が課税される 見込みの人の扶養に入っている 平成 年度 町県民税︵均等割︶が課税される見込み はい 臨時福祉給付金 支給対象判定簡単フローチャート 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金が支給されます 4月からの消費税率の引き上げ に際し、所得の低い方への負担の 影響に鑑み、 臨時的な措置として、 ﹁臨時福祉給付金﹂を支給します。 また、子育て世帯の影響を緩和 し、子育て世帯の消費の下支えを 年1月分の児童手当の対 子育て世帯臨時特例給付金 ▼平成 象となる児童1人につき1万円 申請手続きの方法 7月以降に、対象者に対して申 請書を送付する予定です。 臨時福祉給付金詐欺に ご注意ください! 町や厚生労働省などが、﹁臨 時福祉給付金﹂の給付のため に、手数料等の振込を求める ことは絶対にありません。給 付をよそおった﹁振り込め詐 欺﹂や﹁個人情報の搾取﹂に 必要です。 ☎582 1134 保健福祉課地域福祉係 出をお願いすることがあります。 ※必要に応じて、その他書類の提 発行する所得課税証明書 合︶は、前住所地の市区町村長が 偶者控除の対象となっていない場 なかった受給者および配偶者︵配 1月1日現在、桑折町に住所が 忘れずに提出してください 町ホームページからダウンロード ■意見に対する回答 「 答 必 要 」に 意見書用紙の 回 チェックを付けた場合は、数週間 現況届は、毎年6月1日の受給 者の状況を把握し、6月分以降の 児童手当を引き続き受ける要件を 満たしているかどうかを確認する ためのものです。 提出がない場合には、6月分以 降の手当が受けられなくなります ので、ご注意ください。 20 児 童 手 当 を 受 給 し て い る 方 は、 毎年6月中に﹁現況届﹂の提出が あなたの意見をお聞かせください に反映させるため 御「意見箱 を 」 設置しました。 以内に口頭または書面で回答しま す。 ■注意点 これまでも FAXやインター ネットなどにより皆さんから意見 をいただいていましたが、 この度、 連絡先等をご記入ください。 意見書投稿の際は、必ず氏名や 役場庁舎などに 御「意見箱 を 」 設 置し、より気軽にご意見を寄せて 意見について、町広報などに掲 ■手続き 現況届には集中受付期間を設けています。 この期間に限り、午後6時 30 分まで受付けいたします。 ぜひ、ご利用ください。 載させて頂く場合があります。 まちづくり課企画調整係 2115 ☎582 - 対象者あてに、現況届を送付し ています。同封の通知書を良くご 確認ください。 ※公務員の方は、各所属部署での 手続きになります。 ■提出先 印鑑 ■お持ちいただくもの 受給者の健康保険証の写し 集中受付期間をご利用ください いただけるようにしました。 皆さんからの建設的なご意見を お待ちしております。 ■提出資格 町内にお住まいの方 町内にお勤めの方 町に納税している方 その他、町にゆかりのある方 ﹁御意見箱﹂への投函 保健福祉課地域福祉係 ︵やすらぎ園︶ ■受付時間 ∼ については終了時間を延長し ます。➡午後6時 分まで 日 午前8時 分∼午後5時 ※集中受付期間の6月 日 18 ■提出方法 FAX メール 町ホームページ ご「意見箱 」 郵送 庁舎︵本庁舎1階、 やすらぎ園︶ ■﹁御意見箱﹂設置場所 各地区公民館 ﹁御意見箱﹂設置場所で入手 ■意見書用紙の入手方法 30 町では、町民皆さんの町政に対 する建設的な意見等を、町の施策 6月は児童手当現況届の提出月です ご注意ください。 26 図る観点から、臨時的な給付措置 ※対象となる児童が、臨時福祉給 付金の対象となる場合や、生活保 護制度の被保護者等である場合は 26 として﹁子育て世帯臨時特例給付 金﹂を支給します。 給付金の対象者 臨時福祉給付金 平成 年1月分の児童手当受給 者で、平成 年中の所得が児童手 子育て世帯臨時特例給付金 る場合等は対象外 活保護制度の被保護者となってい 人が課税されている場合および生 ※ただし、ご自身を扶養している い人 町県民税︵均等割︶が課税されな 平成 年1月1日時点で桑折町 に住民登録があり、平成 年度の 26 役場庁舎などに﹃御意見箱﹄を設置 対象外 26 26 26 26 26 26 当の所得制限を超えない人 25 6 広報こおり 平成 26 年6月号 広報こおり 平成 26 年6月号 7 18 日 ∼ 20 日 6月 30 お知らせ Information 事業所・事業者の皆さんへ 経済センサス基礎調査と商業統計調査を実施 仕入れ価格高騰・消費税増税に伴い 不燃物収集容器の取扱価格が変わります 町 で は 来 年 1月﹁ 町 制 周 年 ﹂ を迎えるにあたり、記念誌の発行 を予定しています。そこで、この 記念誌に掲載する写真を町民の皆 さんから広く募集します。 記念誌には東日本大震災時の写 真も掲載したいと思います。携帯 電話やスマートフォンで撮影した ものでも構いません。 皆さんお持ちの写真をぜひご応 募ください。 年間を振り返りま 記念誌は、主な内容として町制 周年以降の ■ 募 集 す る 写 真︵ 以 下、﹁ 写 真 ﹂ には﹁画像﹂含む︶ 記念誌編 平成 年以降の町内のイベント や四季折々の写真 記録誌編 東 日 本 大 震 災 時 の 写 真︵ 特 に、 住宅の被害、避難時・避難所の様 子、炊出しの様子、消防団員の活 動の様子、給水作業の様子など︶ ※ケータイ、スマホで撮影したも の可 ■応募方法 ①役場に直接持ち込む 氏名・写真の題名・撮影場所・ 連絡先を明らかにしたうえ、 故抜きにこの 年間を語れないこ fukushima.jp ☎5 8 2 2111 [email protected]. ➡総務課危機管理係︵本庁舎1階︶ ☎5 8 2 2115 記録誌編の写真︵画像︶ fukushima.jp [email protected]. ➡まちづくり課︵分庁舎1階︶ 記念誌編の写真 とから、震災の記録も掲載し﹁震 災の記録誌﹂としての役割も持つ ものです。 記念誌を充実した紙面とした く、この趣旨を満たす写真を町民 の皆さんから広く募集します。 特に、震災時は、町役場では被 害の対応に追われ、当時の記録写 真がほどんどありません。 写真は、 携帯電話やスマートフォンで撮影 したものでも構いません。 ※県民税の均等割額には、「森林環境税 (1,000 円)」が含まれます。 経済センサス基礎調査と商業統計 26 ■調査員 調査票の配布と回収を行う調査 員は、県の特別職公務員です。身 分証として、調査員は必ず 調「査 員証 を 」 携帯しています。 ※調査員を装って調査票の提出を 調査票が届きましたら、もれな く記入し、ご提出ください。 求める﹁かたり調査﹂にお気を付 けください。また、メールによる 回答依頼や回収は行っておりませ ん。 調査結果に基づき作成される統 ■正確な調査にご協力を! 計は、国や県の経済政策や雇用政 策などの各種行政施策の重要な基 目的︵例 作成のためだけに用いられ、他の 調査票に記入した内容は、統計 礎資料として利用されます。 ➡6月下旬に、調査員が訪問して れません。また調査関係者には守 課税資料︶には用いら 調査票を配布、7月上旬以降に再 秘義務があり、調査内容を漏らす 正確な調査のために、正確に回 ことは禁止されています。 ■問いあわせ 答する義務もあります。 ●コールセンター と同様。ただし、オンライン ください。 で、その際はあらかじめご連絡 受信できない場合がありますの ル1通に複数同時に添付すると 点あたり8MB以下でも、メー ズ受信制限があります。画像1 ●役場のメールサーバーにはサイ ミングをする場合があります。 ●掲載の際に、必要最小限のトリ ない方はお申し出ください︶。 ただきます︵本名を掲載したく 記念誌上で氏名を紹介させてい ●採 用 さ せ て い た だ い た 場 合 は、 に帰属するものとします。 ●応募いただいた写真の版権は町 しないものに限ります。 ●第三者の著作権・肖像権を侵害 ご留意いただくこと 2115 ☎582 - 0701 70 ☎0120 ●まちづくり課企画調整係 オンライン回答が選択できます ➡ 初めて調査を受ける事業所 が伺う場合があります。 ※活動状況の確認のために調査員 郵送されます。回答方法は郵送や ➡国から本社へ一括して調査票が 支所のある事業所 答も選択できます。 訪問し回収します。オンライン回 支所のない事業所 ■調査票の配布・回答方法 のです。 業統計調査を一体的に実施するも とを目的とし、経済センサスと商 国内におけるすべての産業分野 の状況を包括的に明らかにするこ ■目的 事業所の皆さんのご理解とご協 力をお願いします。 調査を行います。 回答は選択できません。 7月1日を基準に、全国の全事 業所・企業を対象とし、平成 年 大コンテナ 小コンテナ 不燃物収集容器︵指定コンテナ︶ の取扱価格が7月1日から変わり 6,000 円 ます。これは、仕入れ価格の高騰 5,000 円 や消費税増税によるものです。皆 合計 さまのご理解をお願いします。 2,500 円 ■大コンテナ 1,200円 ︵改定前1,000円︶ 2,000 円 ■小コンテナ 1,000円 ︵改定前 800円︶ 県民税 3,500 円 まちづくり課住民自治係 3,000 円 2115 ☎582 - 年間 町民税 個人住民税均等割税率の改正 た。 これは、東日本大震災からの復 興を目的に、防災のための施策に 要する財源を確保するための臨時 措置として行われるものです。 税務住民課課税係 2114 ☎582 - 改正前 ②メール ■応募先 す。また、東日本大震災と原発事 10 10 17 60 町制 周年記念誌掲載写真を募集します ケータイ、スマホでの画像もOK 改正後 10 ※平成 35 年度まで 均等割 税率引き上げ 今年度から 平成 年度から平成 年度まで の 年間、町民税・県民税の均等 35 割標準税率が引き上げられまし 26 60 皆さんのご協力をお願いしま す。 震災時の写真は以下のようなものを探しています 10 50 8 広報こおり 平成 26 年6月号 広報こおり 平成 26 年6月号 9 お知らせ Information ■募集期限 8月 日 ■応募・問合わせ先 福島県庁 環境共生課 7813 ☎521 - あなたの﹁学び﹂を応援! 募集 月入学生募集 お知らせ 飼い犬のしつけ方を 学んでみませんか? ● 歳以上の方なら、1科目 から学習する選科履修生・ 街頭広報活動など様々な活動 が行われます。この行事の一 環として、人権擁護委員が特 設人権相談所を開設します。 催し 桑折・四季彩の里 時間程度、可能な範囲で﹁消 因、土地の所在場所、面積等 灯﹂ にご協力をお願いします。 を記載します。 ※添付書類 登記事項証明書 ︵ 写 し 可 ︶ ま た は、 土 地 売 買 日頃いかに照明を使ってい るかを実感していただく良い 開園期間中、初回来園時に1 回のみ︵任意です︶ 。 ◎ユリ祭り期間中に2つのイ ベントを行います。ぜひお越 しください。入場無料です! ︻大内一夫とその仲間たちの 木彫り展︼ ■期間 6月 日 ・ 日 ・ 日 ・ 日 ︵4日間︶ 午後4時 落札率 (B) A/B×100 機会となります。ぜひ皆さん 契約書など届出の原因を証明 県 北 保 健 所 の 主 催 で、 飼 い 相談に際して難しい手続き のご協力をお願いします。 する書類の写し、土地の位置 や費用は必要ありません。相 犬のしつけ方教室が開催され まちづくり課住民自治係 を示す図面。 談内容については秘密を厳守 ます。テキストを使いながら ■詳しくは しますのでお気軽にご相談く 犬の飼い方や本能・習性、問 福島県県北農林事務所林業課 ださい。 題行動について学習します。 お知らせ ☎535 ■日時 0323 これから犬を飼おうと思っ 森林の土地を取得した方 7月1日 午前 時 ∼正午 産業振興課農林振興係 ている方も参加できますの 面積に関わらす届け出を ■場所 桑折公民館2階日本 で、ふるってご参加ください。 間 ■日時 募集 平成 年4月の森林法改正 7月4日 午後2時 に よ り、 平 成 年 4 月 以 降、 保健福祉課地域福祉係 ∼午後3時 分 地球温暖化対策 森林の土地の所有者となった ■場所 福島議定書参加事業所募集 桑折町役場会議室 方は、市町村長への事後届出 ■受講料 お知らせ 無料 が義務づけられました。 名程度︵事前に申 県では地球温暖化対策の一 ■定員 電気を消して ■届出対象者 込みが必要です︶ 環として、事業所における温 想ってみよう 地球のこと 個人・法人を問わず、売買 ※学科講習会のため、飼い主 室効果ガス排出削減を推進す や相続等により森林の土地を のみの参加となります。飼い 環境省では、6月 日 ∼ るため、事業所が自ら目標を 新たに取得した方は、面積に 7 月 7 日 の 間、﹁ ラ イ ト ダ 犬は連れてこないでくださ 定めて、省エネルギー等実践 関わらず届出をしなければな ウンする夜は、みんなが地球 い。 活動に取り組む﹁福島議定書﹂ を想う夜。 ﹂をスローガンに、 りません。 ■申込み先 事業を実施しています。 ※国土利用計画法に基づく土 ライトアップ施設や家庭の不 県北保健所☎534 4 - 305 削減目標および取り組み内 地売買契約の届出を提出して まちづくり課住民自治係 要な照明を消すよう呼びかけ 容は事業所で定め、知事と議 いる方は対象外。 る﹁ 削 減 / ラ イ ト ダ ウ ン 定書を取り交わします。 ■届出期間 土地の所有者と キャンペーン﹂ を実施します。 お知らせ 節電・節水・使用燃料の削 なった日から 日以内 ■特別実施日 減、意識向上対策などの省エ お気軽にご相談ください ■届出先 取得した土地のあ ネ活動を行うことは経費削減 特設人権相談所開設 次を特別実施日として取り る市町村長 組みます。 にもつながります。本年度も ■届出事項 6月 日︵夏至︶ 希望する事業所に対して省エ 7月1日から 日は、第 回﹁ 社 会 を 明 る く す る 運 動 ﹂ 7月7日 ︵七夕・クールアー 届出書には、届出者と前所 ネアドバイザーやエコドライ 有 者 の 住 所 氏 名、 所 有 者 と 強調月間です。 スデー︶ ブ講師の派遣を行います。ぜ なった年月日、所有権移転原 ひご参加ください。 この期間中、桑折駅前での 午後8時から 時までの2 64 科目履修生として入学でき ﹁大内ダリア園﹂ ます。 ユリ祭り&イベントのご案内 ● 歳以上の大学入学資格を お持ちの方なら、入学試験 大内ダリア園は、一般開放 して7年目、さらにその一部 はなく、前科履修生として をユリに変更して3年目にな 入学でき、4年以上在学し ります。ユリについては昨年 て124単位以上を修得し 卒 業 す る と、 学 士︵ 教 養 ︶ より面積・植栽本数ともに増 やし、さらに見応えのある開 の学位を取得できます。 花が見込れます。 一つの分野を体系的に学び たい方には﹁放送大学エキ ぜひ、足を運んで華やかな ユリをお楽しみください。 スパート﹂を実施していま ◎ユリ祭り 日 ■時間 午前9時∼午後5時 ※ 日 は午後4時まで。 ■場所 自宅座敷︵大字伊達 崎字西舘 ︶ ※吉田みち子さんの木彫り教 室の賛助で開催します ︻ ﹁ユリ祭り﹂ 夕陽コンサート︼ ■日時 6月 ∼6時 93.0 ㈱安藤組 放送大学 放送大学では平成 年度第 2学期︵ 月入学︶の学生を 募集中です。 放送大学はテレビ等の放送 やインターネットを利用して 学ぶ通信制の大学です。 す。 ■出願期限 8月 日 ■資料︵無料︶請求先 ■場所 ユリ園内 ■プログラム ①桑折の歌姫・渋谷秀子歌謡 884,520,000 950,895,720 平成 26 年度(繰越) 桑折町 上郡字弁慶 地内 予定価格 (A) 広報こおり 平成 26 年6月号 10 11 広報こおり 平成 26 年6月号 97.1 条件付一般 5月 21 日 屋内プール・多目的スタジオ 競争入札 22 ショー ②新地町 ﹁鹿狼ホルン倶楽部﹂ のホルン演奏 ※雨天・強風時は中止 【4月21 日∼ 5 月 21 日入札執行分】(単位:円・税込み) 24 90 ※腰掛を用意しております が、簡易イスがある方はご持 参ください。 ※駐車場に限りがありますの 等複合施設(仮称)建築工事 3,059,640 日東産業㈱ 2,970,000 公共下水道管渠施 設全域 平成 26 年度桑折町公共下水 指名競争 4月 22 日 入 札 道管渠施設維持管理業務委託 落札決定額 落札者 工事(委託)箇所 工事(委託)名 入札日 入札の 方法 23 で、なるべく乗り合わせてお 越しください。 ■問合せ 大内一夫︵大畑︶ 3752 ☎582 - 入札結果 なお、これより前の入札結果については、町のホームページおよび総務課 において閲覧できます。 総務課財政係☎ 582-2111 公共事業 期間 6月中旬後半∼7月初 旬前半 ︵天候状況により変動︶ ★今年度より園地整備協力金 として高校生以上1人200 桑折公民館 心理学・福祉・経済・歴史・ 文学・自然科学など、幅広い 分野を学べます。 半田公民館 7 月 1日 ㈫ 放送大学福島学習センター 921 7471 ☎024 放送大学ホームページ 6 月 24 日 ㈫ 円をお願いすることになりま した。 ※ 月末のダリア終了までの 伊達崎公民館 21 10 6 月 17 日 ㈫ 29 21 場 所 睦合公民館 29 10 月 日 6 月 10 日 ㈫ 10 29 Co2 21 ■実施月日(事前申込み不要) 49 31 31 ■送迎について お住まいの地区のみ無料送迎に なりますのでご注意ください。 ◉送迎希望者は三協ハイヤーに連 絡してください ⇒☎ 582-2255 【申込み時の注意点】 ①必ず「元気いきいき体操の送迎 で」と伝える ②当日8時 30 分までに申し込む http://www.ouj.ac.jp ■対象者 65 歳以上の人 ※ 65 歳未満で参加したい人は、 65 歳以上の人を誘って一緒に お越しください。 ※どの地区でも参加できます 28 15 ■伊達地方消防組合西分署 582-3190 ■伊達地方衛生処理組合 582-2051 26 元気・いきいき体操を利用して、 元気なうちから日常生活を活発に し、自分でできることの範囲を広 げておきましょう。 30 ■内容 ボールを使った簡単体操 10 働きながら学んで大学を卒 業したい、学びを楽しみたい 保健福祉課高齢介護係 30 ■時間 9時 40 分∼11 時 30 分 10 など、様々な目的で幅広い世 代、 職業の方が学んでいます。 元気・いきいき体操 18 ■講師 快フィットネス研究所 健康運動指導士 ■給食センター・・・ 581-0250 ■桑島分庁舎・・・・ 582-2010 (食品放射能濃度測定所) ■上下水道課・・・・ 582-1100 ■原発事故対策室・・ 582-2123 ■会計室・・・・・・ 582-2125 ■子育て支援課・・・ 582-2403 ■学校教育課・・・・ 582-2403 ■生涯学習課・・・・ 582-3129 ■総務課・・・・・・ 582-2111 ■税務住民課・・・・ 582-2114 ■まちづくり課・・・ 582-2115 ■保健福祉課・・・・ 582-1133 ■産業振興課・・・・ 582-2126 ■地域整備課・・・・ 582-2127 29 くらしの情報 ■桑折町役場 代表電話 582-2111・FAX 582-2479 ■町長室専用 FAX 582-6344 ■町長室専用メールアドレス [email protected] ◎役場関係の問合せ先電話番号は、16 ページの一覧をご覧ください くらしの情報 学力向上のための「つなぐ教育」推進事業 町ぐるみで「確かな学力の向上」をめざして 桑折町学力向上推進委員長 五十嵐正彦(睦合小学校長) 桑折町では、「桑折町の教 育」の実現に向けて幼小中の 連続する 12 年間の子どもた ちの育ちと学びを見通した指 導を充実させ、 幼小中が協力・ 連携して「確かな学力」の定 着を図ってきました。これまでの実践の中で様々 な成果を得てきましたが、思考力・表現力を育成 するための指導の工夫やより良い学習習慣・生活 習慣の確立などは継続的な課題であります。 そのような中、東日本大震災および東京電力第 一原子力発電所事故の影響により、児童生徒の生 活環境および学習環境が大きく変化したことは、 学習面や生活面における課題を大きくしました。 大震災から3年が経ち、以前の生活環境や学習 環境を取り戻しつつある今、桑折町内のこども園・ 小学校・中学校および家庭・地域が連携した取り 組みを行うことにより、児童生徒の更なる学力向 上や、より良い学習習慣・生活習慣の確立をめざ すために、県教育委員会と連携して「つなぐ教育」 推進事業に取り組んでいます。 具体的には、質の高い授業の実現に向けての取 り組みと、子どもたちの帰宅後の望ましい生活習 慣の確立をめざした取り組みを行っています。 これらの取り組みが桑折町のスタンダードにな ることをめざしていきたいと考えています。 質の高い授業の実現のために こども園・小学校・中学校で取り組んでいること こども園 半田醸芳小学校 ▶幼児の健康な心と体を育てるために、体を動 かす心地よさや楽しさを感じ取らせるような教 師のかかわりを工夫すると共に、自ら体を動か そうとする意欲を育てる取り組みを推進します。 ▶言語活動を通した学び合いによる授業の実践 を積み重ね、自ら学び、自ら考える児童を育成 していきます。 醸芳小学校 ▶知識・技能の確実な習得とその活用の在り方 について明確な見通しを持って言語活動を位置 付け、話し合いの質的改善を図ることにより、 思考力・判断力・表現力を育成していきます。 ▶「醸芳小学校学びのスタンダード」を基本に して、望ましい学び方を指導します。 睦合小学校 ▶「半田スタンダード」を基本にして、望まし い学び方を指導します。 伊達崎小学校 ▶算数科の単元構想や単位時間において、児童 自ら考え、主体的に取り組むことができるよう に学習展開を工夫して、児童の思考力を高めて いきます。 ▶「伊達崎小学習の約束」を基本にして、望ま しい学び方を指導します。 ▶ともに学び合う活動を活かし ①考えを持たせる手立て ②言葉で表現させる手立て ③見方・考え方を広げる手立て を工夫して、意欲的に学び、自分の思いを表現 できる児童を育てていきます。 醸芳中学校 ▶「睦合小学習の約束」を基本にして望ましい 学び方を指導します。 ▶「学びの手引き」を基本にして、望ましい学 び方を指導します。 13 広報こおり 平成 26 年6月号 ▶授業の「見通す」 「分かる」学習場面で、子ど もたち自らが発見できるような「活用」の学習 活動を図っていくことにより、思考力・判断力・ 表現力を高め、自律的に学ぶ生徒を育成してい きます。 町連Pの会議の様子 桑折町の教育におけるスタンダードをめざして ご家庭に お願いしたいこと 望ましい生活習慣の確立を! これだけは! ①きちんと朝食を食べる ②家庭学習をする ③家庭で学校の話をする ④前日など、学校へ持って行くものを確 かめる このように、日常の生活態度や習慣が 学力に大きく影響します。 「家庭生活習慣のポイント」(右表)を 目安にして、ご家庭でよりよい生活習慣 の確立に取り組んでいただきたいと思い ます。 家庭学習習慣の確立を! 家庭学習によって、次ような力が育ち ます。 ①継続して学習に取り組む持久力と 耐性 ②学校の学習理解がすすみ、意欲が増す ③学校の学習に積極的に取り組める ④学習を計画的に進める力がつく ⑤集中力が増す ⑥進んで学習する態度が身につく これらの力は、子どもたち一人一人の 夢や希望の実現につながります。 ご家庭では、テレビなどの外的刺激を できるだけ少なくするなど、学習環境を 整えていただくとともに、お子さまの頑 張りを認め、支えていただきたいと思い ます。 家庭生活習慣のポイント 桑折町教育委員会・桑折町 PTA 連絡協議会 全国学力・学習状況調査の結果を見る と、次のことが身に付いている児童生徒 ほど、成績がよいことがわかりました。 幼稚園 生活リズム 10 時間程度 食事 はしを正しく 持って食べる 手伝い 9時間半程度 小学校高学年 中学校 相手を見て 元気なあいさつをする 出来ることを 行う 9時間程度 8時間程度 7時間半程度 家族で一緒に食べる。特に朝ご飯をきちんととる 相手を見て 自分からあいさつをする 家庭の仕事や役割を責任を 持って行う 読書、新聞 読み聞かせする 自分で音読する テレビ ゲームを持たせない 持たせるときは時間を決める テレビも時間を決める ゲーム 小学校中学年 早寝、早起き、朝ご飯、同じ時刻に就寝・起床する 睡眠時間 あいさつ 小学校低学年 あいさつを含め時 と場に応じた礼儀 を身に付ける 家庭の仕事や役割を責任を持って 行い、地域の活動に参加する 読書をする 本や新聞を読む 図書館を活用する テレビやゲームの時間を決める 子どもの部屋にテレビやコンピューターを置かない きまり 家の人や先生と の約束を守る 家、学校、社会のルールを守る 携帯電話 持たせない 持たせない。どうしても必要なときはルールを決める 学習 園でのできごと を話す 親の姿勢 宿題 宿題+自主学習 宿題 + 自主学習 予習・授業・復習のサイクル化 学年× 10 分+α 学年× 1 時間+α 一緒に活動し、 頑張ったこと、できたことをほめ、叱ると 頑張ろうとする きは間違った行為を叱る 姿をほめる 学校の様子などを話題にする 学習や部活など努 力をほめる 進路を一緒に考える 全国学習状況調査で明らかになりましたが、生活習慣と学力には強い関係があります。自己肯 定感や規範意識を高めることが大切です。家庭とこども園、学校、地域が手を携えて、 「高い志を持って、 自分の将来を切り拓いていこうとしている 15 歳」 を育てて行きましょう。 広報こおり 平成 26 年6月号 12 まちのわだい 睦合小学校 醸芳小学校 小学校運動会 5/10 01 5/24 01 おかげさまで、皆さんに親しまれ 20 年! うぶかの郷 20 周年大感謝祭 桑折町民研修センターが今年で開設 20 周年を迎えるのを記 01 念し、日頃ご利用いただいている皆さんへの感謝の気持ちを込 めて5月 18 日、20 周年記念イベントを開催、多彩なステージ、 アトラクション、物販やプレゼントで約 1,000 人の来場者を もてなしました。 記念イベントは奥州睦若連の和太鼓演奏をオープニングとし た式典から開始。来賓にはうぶかの郷の名づけ親である木村徳 衛さんも招かれ、髙橋町長や来賓のあいさつの後には、餅まき が行われました。その後、町消防団ラッパ隊の演奏で各種アト ラクションがスタート。恵まれた天候の下、訪れた人たちは会 02 場内のお目当ての場所で、思い思いにイベントを満喫して帰っ ていきました。 03 04 04 02 04 05 02 03 01_ 全学年)♪赤、赤、赤、ゴー、 ゴー、ゴー!♪醸小名物「応援合 戦」 02_ 1∼3年)カラフルな 手袋で楽しくダンス「お祭りドッ キュン!」 03_ 1・2年)何個 入るかな「紅白玉入れ」 04_ 4 年)スタートに全神経を集中して …ヨ∼イ、ドン!「160m 走」 03 01_ 睦合小は今年創立 140 周年。 保護者・地域の皆さんと「はい、 チーズ!」 02・03_ 5・6年) バッ トを軸に 10 回まわってフラフラ だ∼・風船をいち早く割って次へ 進め!障害物競争「人生楽ありゃ 苦もあるさ」 04_ 白熱!学年混 合、日頃活動している〝縦割り班〟 対抗リレー 09 10 06 07 08 半 田醸芳小学校 伊 達崎小学校 5/17 01 5/17 11 12 01_20 周年を祝い、亀岡偉民復興政務官や亀岡義尚県議会議員も参加しての 餅まき。高く放られた 200 個にたくさんの人が手を伸ばしました 02_ 記念 すべきオープニングを飾った睦若連の演奏「若林祇園八重桜三切り」 03_ 消 防以外のイベントに出演するのは珍しい、町消防団ラッパ隊 04_ 桑折町発劇 映画「物置のピアノ」を歌う kainatsu さんも駆けつけ、耳に心地よい伸びの 良い歌声で5曲熱唱!「また桑折町に戻ってきます!」 05_ 大正琴を基にし た鍵盤付きの弦楽器ヴィオリラは、幻想的な音を奏でます 06_ お馴染み桑折 の歌姫渋谷秀子歌謡ショー。トークでも会場をわかせます 07_ 華やかな衣装 で会場をもりあげた桑折フラダンス 08_ お馴染みの北沢のバンド・マルキタ シャワーズ。オリジナルソングも熱演 09_ ラッパ隊に続いてイベント開始を 盛り上げるこおりよさこいクラブ 10_ 式典から通して司会を務めたみちのく ボンガーズのぱちっこりんの2人が会場を飽きさせませんでした 11_ お振舞 いコーナーには毎回長蛇の列が。宇宙少年団は、宇宙に行ったあさがおの種を お振舞い 12_ 軽トラ市も大繁盛 01 02 【支配人ごあいさつ】石幡政子さん 04 03 01_ 1・2年)なかなか入らない よ∼。玉入れ「高く、もっと高く」 02・03_ 5・6年)借り物競争。 えーっと、僕の借り物はどこだ?・ 見つけ出した先生と笑顔でゴー ル! 04_ 4∼6年)竹に見立て た棒を紅白で激しく奪い合う。勢 い余って思わず転倒、棒引き「竹 取物語」 15 広報こおり 平成 26 年6月号 02 04 03 01_ 4∼6年)歯を食いしばって、 よーいしょ!「綱引き」 02_ 3・4年)太鼓の鳴る数でゴール 地点が変わる…こっちだ!戻れ! 「半田醸芳のドン」 03_ 1∼3年 綱引き)赤組勝利でうれしい勝ち 旗 04_ 5・6年)よしっ!取っ た∼っ!!騎馬戦「半田山の決戦 2014」 ご 利 用 く だ さ る 皆 さ ん の お か げ で、 20 周年という節目を迎えることがで きました。これからも「癒しのスポッ ト」として、スタッフ一同心よりおも てなしして行きたいと思います。 大人気!魚つかみ 約 80 人の小学生がびしょ濡 れになってチャレンジ。獲っ た魚を焼いて食べました。 また今年は 20 周年ということで、今後も様々なイベント を企画しておりますので、どうぞ、末永くうぶかの郷をご愛 顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。 広報こおり 平成 26 年6月号 14 まちのわだい 人権擁護活動に長きにわたり貢献 100 歳おめでとうございます! 小 野晟さんに感謝状 八 巻フクさんに賀寿贈呈 長年にわたり「人権の擁護と人権思想の普及高揚」に努 5月 23 日に 100 歳を迎えた八巻フクさんへの賀寿贈呈式 めた人権擁護委員に対する法務大臣感謝状の伝達式が4月 が同日、入所先の養護老人ホーム・桑折緑風園で行われました。 21 日、役場で行われました。 下重修県北保健福祉事務所健康福祉部長から賀寿と記念品、 感謝状を受けたのは、 今年3月で退任された小野晟さん。 髙橋町長・半澤町議会議長らから賀寿とお祝い金が、また施設 武田聡福島地方法務局人権擁護課長より伝達されました。 からは花束が贈られました。 小野さんは、町社会福祉協議会の事務局長を務めるかた 普段はテレビを観て過ごしているフクさん。 長寿の秘訣は 「好 わら、3期9年にわたって、人権擁護のための活動に尽力 きなものを食べ、好きなことは我慢しない」こと。笑顔のかわ されました。小野さんは「受けた相談は数知れないが、特 いいおばあちゃんで、約2年前まで医者にかかったことがなく 段人権そのものに関わる重大な相談や問題もなく、委員と 健康そのものだったそうです。お祝いに駆け付けた孫の八巻良 して充実した9年間を過ごせました。 」と振り返りました。 彦さんは「本当に楽しいおばあちゃん。これからも元気で過ご してくれることを願っています。」と笑顔で話しました。 ほたるの幼虫放流会 夏 の再会に願いを込めて 町更生保護女性会からメッセ―ジの贈り物 小 中学生へ「いじめ、ダメ!」 毎年恒例となった夢ほたる・こおり(石幡政子会長)主 桑折町更生保護女性会でこのほど、更生保護や青少年健 催の〝ほたる幼虫〟放流会が4月 29 日、うぶかの郷で開 全育成活動の一環として、クリアファイル『 「いじめ」し かれ、親子連れや夢ほたる・こおりの会員など約 80 人が ない・させない・見逃さない』を作成しました。 参加しました。 4月 28 日には半澤利津子会長が安藤 はじめに伊藤好幸半田醸芳小学校長の、自然を守るため 重男教育長のもとを訪れ、「子どもたち にはゴミを捨てない・きれいにするなどの日頃の心がけが の学校生活に役立てていただきたい」と とても大切なこと、そのためにも、ごく普通にホタルが飛 約 1,000 枚のクリアファイルを贈呈。 び交う姿が見られた頃の環境を取り戻そうという取り組み が喜ばしいことなどの話を聞いた後、 放流にうつりました。 半田醸芳小やうぶかの郷などで大切に育てられ、1匹ず つプラスチックケースに入れられた幼虫を、 子どもたちは、 夏に再会できること祈りながら、産ヶ沢川にそっと放ちま した。 「夏にホタルがたくさん飛ぶのが楽しみです!」 『夢ほたる・こおり』では、ホタルの棲める自然環境 を守る取り組みのために、力を貸してくれる人を随時 募集しています。キッズも大歓迎です。 事務局 阿部公嗣 ☎ 090-3368-6487 全国大会出場者激励金交付 息 のあったプレーで上をめざす! その後、学校を通じて町内の全小中学生 と教職員へ贈られました。 日々の生活で活用する中で、いじめ防 止の啓発になることが期待されます。 クリアファイルを手にする半澤会長 ㊨と教育長 半田山の緑を守るため 緑 の少年団、募金活動で元気に来庁 今年も桑折町からこの2人が全国大会に出場です。 半田醸芳小学校4・5・6年生で構成している「緑の少 第 32 回全日本バウンドテニス選手権大会・シニアの部 年団」が5月 27 日役場を訪れ、緑の羽根の募金活動をし 女子(6月6日・7日、東京体育館)に出場が決まったの ました。緑の少年団は、子どもたちが緑と親しみ、愛し、 は、松山好美さんと、山本あき子さん。昨年同様、2人は 守り育てる活動を通じて、ふるさとや人を愛する心豊かな ダブルスで出場、松山さんはシングルスにも出場します。 人間に育っていくことを目指しています。 4月 30 日に役場で行われた激励金交付式では、髙橋町 訪れた 10 人の緑の少年団は、担当の役場職員に案内さ 長が「実力は折り紙つき。体調に万全を期して絶好のコン れながら庁舎内を回り、「半田山の緑を守るために募金活 ディションで臨んでください。」と激励。2人は「毎年対 動をしています!」と大きな声で職員に募金を呼びかけま 戦相手が違うので、出場する度に課題が見え、何度挑戦し した。かわいらしい緑の使者に、職員たちは笑顔で募金。 ても勉強です。 」と話し、まずは初戦突破!と意気込みま 大量の小銭を用意し子どもたちを驚かせる場面もありまし した。 「自分より若い人がどんどんシニアの部に上がってくるので目 標は初戦突破です」と松山さん㊧ 「松山さんが攻撃しやすいように私がしっかり守る。試合中そ のスタイルを維持できるよう頑張る」と山本さん㊨ 17 広報こおり 平成 26 年6月号 好きなことを我慢せず、ストレスがかからない生活を送 るのが長寿の秘訣です! た。また、子どもたちは各課を回りながら、役場の仕事に ついても説明を受け、理解を深めていました。 募金を受けると元気な声で「ありがとうございます!」と、 言っ て、丁寧に緑の羽根を手渡していました 広報こおり 平成 26 年6月号 16 今年度のかやのき学園が4 月 日、 ﹁新しい学びⅡ﹂を テーマに開講しました。 開講式は桑折公民館で行 い、引き続き第1回学習会に 入りました。学習会では﹁新 生、 震 災 か ら 復 興 の 桑 折 町 ﹂ と題して高橋町長のお話を聴 講。 震 災 か ら 3 年 が 経 過 し、 今年の秋で3,800戸の住 宅除染がすべて終わることか らいよいよ新しい町づくりに 入っていけるようになるとい うこと、また、多目的複合施 設の建設、災害公営住宅の建 愛情込めて育ててます♡ 成人講座 5月 日に行った、第2回 学習会では、新しい試みとし て﹁こおり友遊くらぶ﹂との 合同学習会を開催。町総務課 職員で日本防災士会防災士で もある菅野泰央危機管理係長 を講師に招き﹁みんなで防災 マ ッ プ を 作 ろ う!﹂ と 題 し、 地区ごとに防災マップを作成 をしました。 そこでは、土砂災害危険区 域図等を参考にしながら、拡 大した地図上の自宅と避難所 を線で結び安全な避難経路を 考えたり、アルファ米などの 保存食を試食しながら、日頃 から最低限の備えをしておく ことの大切さについて考えた りしました。 東日本大震災から3年が経 過した今、 この機会を通して、 あらためて防災意識を高める ことができ、非常に有意義な 合同学習会となりました。 文連協団体紹介 想いを絵手紙に込めて⋮ 年 4 月 に、 す。 絵手紙製作のほか、貝や布 を貼りあわせた土台を作って 絵を描きこんだり、布を切り 絵のように貼り付けてコント ラストを楽しんだりするな ど、変化のある作品づくりも 精力的に行っています。表現 する楽しさを気軽に味わうこ 製作活動を行っています。 私たちは桑折公民館で毎月 第2火曜日午後1時 分から とのできるサークルです。 の濃淡や透明感を調整しなが し、仕上がりには自分でもほ ると作品はより一層輝きを増 ﹃ 下 手 が い い ﹄ ⋮ で も、 菅 野マス子先生の手直しを受け す。 者の感性が絵に現れてきま 一言添えればできあがり。作 いをこめて。浮かんだ言葉を 送る相手を思いながら、た だ対象と向かい合い静かに想 ません。 選ぶので、飽きることはあり ど、心の琴線に触れるものを 季節や行事、目にとまる花な ら描きます。画材には折々の 絵手紙専用の顔彩︵日本画 を描く顔料︶を使い、水で色 月1回、活動しています。 先生の言葉を支えにして、毎 手がいい。それが味﹄そんな ス タ ー ト。﹃ 下 手 で い い。 下 講座を受講した有志8名での ラ ブ で す。 平 成 きっかけとなって始まったク 私たちさわやか絵手紙サー クルは、中央公民館の講座が さわやか絵手紙サークル 27 表現する喜びを、一緒に味 わいませんか?参加をお待ち 秋の大会は9月7日に開催 予定です。 スコアに関係なく、 町民と町内事業所に勤務され てる方の健康維持と交流・親 睦を目的に行っておりますの で、町民の皆さんおよび、町 しています。 3歳児から小学校3学年位 までのお子さんを対象に絵本 やパネルシアターを用いて行 われる﹁おはなし﹂は、子ど もたちの集中力・想像力を養 い、聴く力を育てます。当日 内在勤の皆さんの参加をお待 ちしています。 こおりゴルフクラブ会長 佐久間軍平 作品を手にするサークルの皆さんです は﹃遊学館よも∼よ﹄オスス メの絵本をセレクトした出張 貸出も行います。ぜひお子さ んと一緒にお越しください。 れぼれとしてしまうほどで 30 設、東北中央道︵相馬 福 ̶島 間︶の建設に伴いジャンク ションおよび国道4号線の伊 達市との境にインターチェン ジ が 整 備 さ れ る こ と に よ り、 交通の利便性、流通、企業立 地の面でも桑折町は大きく注 目される地域であると説明を 受け、今後の町の展望につい て理解を深めました。 ファミリー文庫 今年のおはなし会 毎年恒例のファミリー文庫 のおはなし会。今年も開催す ることが決定しました。 各地区公民館を会場に年2 回、読み聞かせサークル4団 体が子供たちに楽しく﹁おは なし﹂します。 18 【スマイル】 7月4日 ・11月28日 〝花いっぱい教室〟 しずつ大きくなっていく花た ちの生長を見ると、苦労した 以上の喜びを感じます。 一昨年の第 回花いっぱい コンクールにおいて﹁県森林・ 林業・緑化協会長賞﹂を受賞 し、道行く人々の目を楽しま 【コスモス】 6月27日 ・11月27日 盛大に開催されました。 ■優勝 武藤正男 当日は、こおりゴルフクラ グロス ネット ・6 ブ 会 長 の 開 会 あ い さ つ の 後、 ■準優勝 阿部達雄 五月晴れの中、プレーを楽し グロス ネット ・4 功 みました。 ■第3位 荻根沢 グロス ネット ・6 プレー終了後、クラブハウ スで表彰式を行い、反省や懇 親で盛り上がりました。結果 は次のとおりです。 回春季こおり町民ゴルフ大会 伊達崎公民館 4月に開講したこの教室 は、坂内明生先生のご指導に より、6回に分けて種のまき 方、土作り、苗の移植、苗の 育て方、花壇や寄せ植えのプ ランニング、鉢花のつくりか た、挿し芽のしかたなど、実 習を交えながら、伊達崎公民 館で学習しています。 第 睦合公民館 菅野防災士の指導の下、避難経路を考える 【ホットケーキ】 7月11日 ・10月10日 E-mail:[email protected] せ、大いに心を癒してくれた 伊達崎公民館の花壇に、今年 も注目してください! 一つ一つの作業に愛情を込めて行います 5月6日、パーシモンカン トリークラブ︵伊達市︶にお いて、120名の参加により 各回とも 午後3時 30 分∼4時 30 分 67 70 70 苗 か ら 育 て る の と 違 っ て、 種から花を咲かすまでには大 【ら・みるく】 7月8日 ・12月11日 晴天の中盛大に開催 26 年度ファミリー文庫 ◉睦合・伊達崎・半田公民館と遊学 館 〝よも∼よ〟は月曜日休館 かやのき学園 6 月 1 日現在で、1か月以上返却期限を過ぎ ている人を対象に、確認のお知らせを郵送いた しました。期限を過ぎていると、新しく本を借 りることができません。期限内に返却いただき ますよう、皆さんのご理解とご協力をお願いし ます。 広報こおり 平成 26 年6月号 18 ★団体への問合せ先については、お手元の文連協加盟団体一覧をご覧になるか、 生涯学習課(☎ 582-3129)にお問い合わせください。 19 広報こおり 平成 26 年6月号 半田公民館 94 86 85 プレー終了後の表彰式会場 会長からトロフィーを受け取る武藤さん㊧ 桑折公民館 51 45 16 おはなしの会年間計画表 高齢者学園 図書室の本の貸出期間は 14 日間です ☎ 582-3129 桑折町中央公民館 髙橋町長の講話 「新生、震災から復興の桑折町」 ☎ 582-3713 ☎ 582-2564 ☎ 582-2468 ☎ 582-4313 ☎ 582-3121 遊学館〝よも∼よ〟 ☎ 582-5388 今年も楽しく学んで 生きがいづくり だより 行 先 田代山(南会津町) 日 時 7月 13 日 集合場所 町民第2体育館 参加料 会員 /6,500 円・未会員 /7,500 円 定 員 25 名 ※定員になり次第受付けを終了いたします。 お申込みは、お早めに。 申込み&問合せ マルベリーこおり事務局 ☎ 582-5388 変な手間がかかりますが、少 ≪参加者募集≫ 町民第2体育館 桑 折 公 民 館 睦 合 公 民 館 伊達崎公民館 半 田 公 民 館 期限を守ろう。本の返却 25 ◉トレッキング ∼桑折町中央公民館共催∼ 〃 (FAX 兼) ☎ 582-3104 ᾘ᾽ι῁ᾼᾰῃᾸι᾽ 生涯学習 マルベリーこおり ほ け んだより 保健福祉課(保健福祉センター やすらぎ園) ☎ 582-1133 ・ FAX582-1180 ためして♪ 管理栄養士の 早く気づいて ! こころの病気。こころの悩みご相談ください 町の管理栄養士が実施している調理実習のなかから、毎月おすすめの一品と、事業を紹介します。 今月は、糖尿病の予防を目的として開催している「ふれあいヘルシー教室」からの一品です。 「あなたやあなたの身近な人に、いつもと違う様子はありませんか ?」 ヨーグルトでつける漬物 あなた自身や身近な人の様子がいつもと違う、 またはその状態が長引いている…それは、もしか したら心の病気のサインかもしれません。 たとえば… 最近眠れない、朝方に目が覚める 食欲がなく体重がおちてきた 感情が不安定になる。 イライラする。落ち込む これまで楽しめていたものが 楽しめなくなる 酒量が増える など こころとカラダにやさしいレシピ 県北保健福祉事務所では、職場や地域社会・家 庭の中でのストレス等の影響で、心の悩みを抱え ている方が専門の医師に相談する場として「心の 健康相談」を実施しています。1人で抱え込まず 気軽に相談してください。 ヨーグルトで漬物?と思ったかも知れませんが、おいしく 簡単にできるので、漬物初心者にもおすすめの一品。 腸内の善玉菌を増やす「乳酸菌」は、チーズやヨーグルト 等の発酵食品に含まれますが、ぬか漬け、柴漬け、沢庵漬け 等の発酵をともなった漬物や、その他、味噌にも含まれます。 腸内には人間の免疫細胞の約7割が集結していると言われ ているので、腸内環境を整えることは免疫力アップにつなが ります。 お好みの野菜で、お試しください。 ■作り方 ■心の健康相談 <予約制です。前日までにお申し込みください> 日 時 嘱託医 6 月 20 日 申込先 後藤大介(福島医大病院) 13:30 ∼ 15:30 県北保健福祉事務所 2 階 小会議室 鈴木喜明(清水病院) 7 月 25 日 8 月 28 日 忘れずに、確認してね! 実施場所は 時間・実施場所 やすらぎ園 です 県北保健福祉事務所 健康福祉部 障がい者支援チーム ☎ 534-4300 乳幼児健康診査では、医師によるお子さんの発達・発育の診察のほかに、離乳食 や予防接種についての話などがあります。また、病気の発見だけではなく、お子 さんの心配なことや対応に困っていることの相談や支援も継続的に行っていきま す。お母さんだけでなく、お父さんや子育てに参加しているおじいちゃん、おば あちゃんもぜひ参加してください。 事業名 対象者・内容 日 時 10・11 カ月児健康診査 平成 25 年6月・7月生まれ 6月 10 日 13:00 ∼ 13:30 4カ月児健康診査 平成 26 年2月生まれ 7月1日 13:15 ∼ 13:30 7カ月児健康診査 平成 25 年 11 月生まれ 7月1日 13:00 ∼ 13:15 7月8日 13:00 ∼ 13:30 1歳6カ月児健康診査 平成 24 年 11 月・12 月生まれ 3 歳児健康診査 母子健康手帳交付 妊婦健康相談 すくすくの日 健康相談日 平成 23 年1月・2月・3月生まれ 7月 17 日 時間は個別通知に記載 母子健康手帳の交付、妊婦健康相談を行います。母子健康 6月6日・13 日・20 日・27 日 手帳のみの交付は役場・税務住民課でもできます。ただし、 7月4日・11 日・18 日・25 日 初めての妊娠・出産の人は、できるだけやすらぎ園で交付 (毎週金曜日) を受けてください。 13:00 ∼ 17:00 ※指定日に都合が悪い人は、保健 乳幼児の身長・体重測定、育児相談を行います。 福祉課へ問い合わせください。 体や心の健康について不安や悩みがある人は どなたでも気軽にご相談ください。 保健師・看護師がお話を伺います。 また、血圧測定も行っていますので、日ごろ の健康管理にもお役立てください。 21 広報こおり 平成 26 年6月号 月 日 6月 20 日 7月 22 日 7月 10 日 場 所 時間 この日以外でも受け付け 9:30 ています。健康に悩みが 大かや園 ある人は、健康増進係ま ∼ でご相談ください。 やすらぎ園 11:00 ※健康管理手帳がある人はお持ちください。 ■材料(4人分) きゅうり 1本 にんじん 1/2 本 大根 1㎝の輪切り2枚 ヨーグルト(無糖)大さじ4 みそ 大さじ1 塩 小さじ1 ①大根はよく洗って皮ごと1㎝厚さの輪切りにす る。にんじんも皮ごと縦半分に切る。きゅうりは 長さが半分になるように切る。 ②ヨーグルト ・ みそ ・ 塩をよく混ぜ、 ①と共にビニー ル袋に入れて、冷蔵庫で半日∼1日置く(容器に 入れて漬けても良い) 。 ③水洗いして食べやすい大きさに切る。 ※ヨーグルト・みそ・塩の液汁は、そのままみそ汁 に入れても良い。 ▶1人分の栄養価(ヨーグルト・みそ・塩の液汁も含む) エネルギー・34kcal たんぱく質・1.6g 脂質・0.7g カルシウム・42㎎ 鉄・0.4㎎ 塩分・1.7g ふれあいヘルシー教室 (糖尿病予防) 糖尿病の予防を目的として、血糖値やヘモグロビン Alc が高い人やその家族を対象に開催している教室。 隔月開催で食生活や運動について学ぶとともに、 体重・ 体脂肪率・血圧を測定し、健康管理チェックも行って います。 食生活改善推進員も交え、参加者みんなで楽しく調 理実習した後は、お楽しみの会食。味付けなどを確か めながらいただきます。途中、管理栄養士から様々な 食品の糖質についての講話があり、撮り過ぎを控える 方法などを学びました。 ふれあいヘルシー教室に参加してみたい方は、 保健福祉課健康増進係まで申込みください。 また、必要エネルギーは一人一人異なるので、 個別栄養相談を随時実施しています。なかなか血 糖値が下がらない、コレステロール値や中性脂肪 値が高いなどという方は、管理栄養士と一緒に原 因を見つけましょう。まずは電話で申し込みくだ さい。無料です! ☎ 582-1133 岡崎洋子さん 最初は緊張して参加していましたが、回を 重ねるごとに色んな料理が習えて、家に帰っ て作ってみるのが楽しみです。今回も楽し く、おいしかったです。 interview 横山すみえさん いろいろな人達とお話しができるので、そ れを楽しみに参加しています。いつも作る 料理はとてもおいしいです。 はじめに健康チェック! 実習中∼ 「麺の硬さはこれでいいですか?」 管理栄養士の講話 広報こおり 平成 26 年6月号 20 平成 25 年度の目標と活動の点検・評価および 平成 26 年度の農業委員会活動計画を決定 見つめてみよう ふるさとこおりの いまむかし 目で見る桑折町史③〈本町にあった警察署〉 4月号広報にて、平成 25 年度の点検・評価および平成 26 年度の目 標達成に向けた活動計画(案)について、農業従事者をはじめ町民の皆 さんの意見を求めておりましたが、ご意見はありませんでした。 これらについては、平成 26 年5月 20 日に開催された農業委員会協 議会において、 (案)のとおり決定いたしましたことをご報告いたします。 農業従事者の減少および高齢化等が進んでおりますが、農業委員会で は、この活動計画に基づき、農業担い手の確保および育成、担い手等へ の農地集積の利用調整、耕作放棄地解消など、今年度も目標達成に向け て活動を行っていきます。 大字谷地の国道4号沿いにある福島北警察署桑折分庁舎(元桑折警察署)、もとは 桑折市街地の本町交差点のところにありました。県道飯坂・桑折線はここで行き止ま りになっていて、その突き当りに警察署庁舎が建てられていました。ここに警察署が 建てられたのは明治 16 年(1883)、同じ年に建てられた伊達郡役所を小さくしたよ うな擬洋風庁舎でした。この初代庁舎はまもなく大火に巻き込まれ焼失、二代目庁舎 が建てられました。機関の改廃などを経て、国道4号バイパスの開通後、谷地に庁舎 が移されました。なお、本町の旧庁舎は昭和 57 年まで桑折町商工会の事務所になっ ていました。 農業委員会 だより 農業委員会事務局 ☎ 582-2126・fax582-2479 石幡せつ子 わが鬱の心を揺らす黄の小花枝ひろげいる木香薔薇は 阿部美喜子 震災後福島からと言うたびに後ろめたさと戸惑いは何 ࠼إ૨ᑸ かがり火 短歌会 ▲①初代庁舎 ▲②二代目庁舎 山本 秀子 一面の菜の花蜜に香りきぬ花に寄る蜂 蜂招く花 佐藤 正子 池に来し番の鴨のすいすいと泳ぐを息を潜めて見つむ 建築後数年で焼失してしまいました。 ▲③大正時代の二代目庁舎 桑折町商工会として使われていたころ。 ▲④現在の警察署跡 有名な『大正橋事件』で民衆が集まっ たときの写真です。 県道が貫通しています。 詳しくはこちら 桑折町史第2巻には古い写真をはじめ、明治以来の人々の くらしぶりが詳しく載せられています。 10 10 6/23 -29 23 広報こおり 平成 26 年6月号 編集後記 ဏڡσӷӋဒᡵ᧓ 桑折町に安倍総理が来る!日 程を確認すると桑折町は最終 ⋮もし時間が押したりしたら 訪問はなくなるかも?去年の 行幸啓が頭をよぎりました▼ しかし総理は予定を 分繰り 上げて到着。大和団地での視 察・激励を時間通りに終えそ のまま車に乗り込むと思いき や、引き返して詰めかけた町 民とふれあい、当初の出発予 定時刻まで 分延長の桑折町 滞在となりました▼総理の突 然のサービスに対する、国の 事務方さんやSPさんの臨機 応変な対応が印象的でした。 平成26年度 好評頒布中です! 農業者年金受給権者現況届 提出期限は6月 30 日 該当する方は農業委員会事務局まで提出してください (産業振興課内 役場本庁舎2階) 忘れずに提出しましょう! 広報こおり 平成 26 年6月号 22 広報こおり第534号 ♥ 6 …母子手帳交付・すくすくの日(育児相談) ∼ 7 月 広報カレンダー 編集 / まちづくり課 発行 / 桑折町 ★♥は醸芳保育所 9:30 ∼ 11:00 健康相談は 9:30 ∼ 11:00 【土曜測定】 食品放射能は8:30 ∼ 17:15 ホールボディカウンタは 8:30 ∼ 12:00 9 10 月 大かや園㊡ 4 水 広報こおり6月号 離乳食教室 月 11 17 木 〒969︲1692 伊達郡桑折町字東大隅 24 月 大かや園㊡ 18 水 7/ 月 1 水 18 2 水 大かや園㊡ ごっくん元気教室 ★ 環境に優しい大豆油インキ を使用しています。 診察時間 午前9時∼午後5時 ✚ 休 日 当 番 医 ✚ ☎024︵582︶2115︵まちづくり課直通︶ 月 8 9 火 日 男性のための健康 かやのき学園移動 【土曜測定】 料理教室 学習(睦合・半田) 食品放射能濃度 第4回桑折町長杯ソフ トボール選手権大会 19 22 日 20 金 水 1歳6カ月児健診 こおり友遊くらぶ おはなしの会 (桑折) ④(移動学習) 29 日 26 27 木 くまだ小児クリニック 6/ 8 ㈰(医) 金 おはなしの会 (伊達崎) 土 21 土 28 土 夏季野球大会 軽トラ市 【土曜測定】 ホールボディカウ ンタ ほたる観察会(う ぶかの郷) 夏季野球大会(予 備日) 大内ダリア園「ユ リ祭り」夕陽コン サート ♥ 3 4 木 ♥ 10 金 飼い犬のしつけ方 教室(役場) おはなしの会 (半田) 5 6 土 日 夏季野球大会(予 備日) ★ 木 今月の納税 いきいきウォーキ ング 健康相談 町県民税 第1期 納期限は 6月 30 日 ♥ 伊達市上台 2-1 583-5656 掛田中央内科 15 ㈰(医) 霊山町掛田字西裏 49-1 586-1315 神岡クリニック 22 ㈰(医) 霊山町掛田字中町 11 29 ㈰(医) 上保原内科 保原町上保原字大木田 8-1 575-3800 7/ 6 ㈰ こばやし子ども・内科クリニック 梁川町字内町 47 13 ㈰(医) すずき医院 14 ★ ★ ♥ 7 日 15 ★ 広報こおり7月号 4カ月児健診 7カ月児健診 花いっぱい教室⑥ (伊達崎) 大かや園㊡ 金 ★ 青少年育成町民会議 運営委員会(桑折) 火 13 手づくりおやつの会 健康相談 (大かや園) ♥ 30 献血 8 土 ★ 25 火 7 金 ♥ ★ 10・11 カ月児健診 こおり友遊くらぶ いきいきウォーキ ③(移動学習) ング かやのき学園移動 学習(伊達崎・桑折) 健康相談 火 6 ◉青字は公民館 オレンジはやすらぎ園 《役場》 午前9時∼正午 《醸芳中》 午後4時∼5時 木 水 ♥ 23 まちづくり懇談会 12 火 花いっぱい教室⑤ (伊達崎) 大かや園㊡ 木 ★ ♥ 16 5 …ベビールーム ★ …キッズひろば 保原町字西町 175 586-1318 人口と世帯数 (住民基本台帳人口より) ※外国人住民含む 5月1日現在 人 口 前月比 12,508 人( ± 0 ) 男 5,967 人( + 4 ) 577-0663 女 6,541 人( − 4 ) 575-2563 世帯数 4,511 世帯( + 1 ) ▶桑折町役場代表電話☎ 024‐582‐2111 ▶ホームページアドレス http://www.town.koori.fukushima.jp