...

今 は 、 減 っ た 魚 が 多 い わ な 。 藻 場 も 少 な く な っ た 。

by user

on
Category: Documents
61

views

Report

Comments

Transcript

今 は 、 減 っ た 魚 が 多 い わ な 。 藻 場 も 少 な く な っ た 。
櫃石 島の元たて網 漁 師
一年中獲れるけど、旨いんは子を持つ
前やな。春先 に な る と 、 き れ い な 色 し た
タイが獲れる ん や 。 婚 姻 色 ゆ う て 、 オ ス
は 黒 い 模 様 が 出 る。 シ タ ビ ラ メ な ん か
も、 い つ も は 白 い 腹 が 黒 く な っ て く る 。
腹 の と こ ろ が ま だ ら に な る い う ん か な。
同じ種類の魚 で も 、 時 期 時 期 で 少 し ず つ
様子が違って く る や ろ 。 だ か ら 漁 師 は 頭
がな、利口で な か っ た ら 獲 れ ん の や 。 あ
とは体力な。 体 力 が あ る 人 は 獲 れ る 。
││ 魚の知恵とか漁の技術はどうやって
身につけたん で す か ?
経験いうか な 。 い っ ぺ ん に ど ん と は い
か ん わ な。 特 に 素 人 や っ た ら な お さ ら
な。何べんで も 失 敗 を 繰 り 返 し て 。
││ 東山さんは、おいくつから漁師をは
じめられたん で す か ?
も う、 ず っ と 後 に な っ て 。 歳 ぐ ら い
か。 そ れ ま で は 岡 山 で 乾 物 屋 の 小 僧 を
くなってしもうたな。
ところを﹁ 藻場 ﹂言うんじゃけど。少な
モ。この辺では海藻なんかが繁っている
ど、ほとんど消えたしもうた。あとアジ
れはサザエやアワビの餌になるんじゃけ
が減ったなぁ。ホンダワラにアラメ。こ
に行きよったんやけどなぁ。それに海藻
とかな。それからミル貝。磯によく採り
それから、貝類もおらんようになった
な。普通のアサリはもちろん、鬼アサリ
ろ、減ってしまった魚が多いわな。
ら覗いたらいっぱい泳いどった。いろい
スズメダイ。ベラなんかでも、石の上か
ようになった。銀ボケとかな。それから、
ようけおったけど、今はすっかりおらん
べりが遊び場やったから。きれいな魚も
ど無理やな。わしらが子供の頃は、海岸
がようけおった。今はとてもじゃないけ
かったし、ここの港でも、アサリや貝類
すよね?
││ 魚でいうと、櫃石島はタイが有名で
ら、網を放り込んだらすぐ引き上げる。
いうて。大潮のときは潮止まりが短いか
るときでないといかんのよ。
﹁ 潮止まり ﹂
網にはかからんから。たて網は潮が止ま
くとか。そういうときじゃないと、たて
な。例えば、産卵期じゃから魚がよう動
魚がよう動くかもわかってないといかん
ねらい目が違うんや。それにどの時期に
て、夜行性と昼行性がおって、それぞれ
イ や 赤 メ バ ル を 狙 う と か。 魚 種 に よ っ
しもうたけど、アイナメを狙うとか、タ
シタビラメとかな。昔とは魚が変わって
が あ っ て な。 今 頃︵ 4 月 初 旬 ︶や っ た ら
た て 網 や か ら、 ま あ い ろ い ろ じ ゃ わ
な。漁をする時期によってねらい目の魚
か?
││ 東山さんはどんな漁をしていました
東山さんから受け取った言葉
今 は 、減 っ た 魚 が 多 い わ な 。
藻場も少なくなった。
75歳まで立て網漁を続けていた東山弘さん。穏やかな海の、少し波が立っている場所を指さしな
がら、
「あれが潮目」と教えてくれました 海を見渡す山上で、かつての漁場を見ながらたて網漁の
話に花が咲きます 島の氏神さんを祀る王子神社。背後に瀬戸大橋がそびえています 林の中
を歩いていると、急に視界が開けて青い海と島々が現れました 櫃石島から目と鼻の先にある松
島は岡山県の島。海には見えない県境があります
櫃 石 島の元たて網 漁 師 東 山 弘さん ︵ 坂 出 市 ︶
昔 はベラな んか も 、石の 上 から
3
の ぞいたらいっぱい泳いどった 。
櫃石島の山から見下ろし
た瀬戸内海は、とてもきれい
でした。東山さんは、たて網
漁のことを伝えたいと言うでもなく、昔の海を取り戻し
たいと熱意を見せるでもなく、ただ昔の話をしてくれま
した。話を聞いて、私たちが昔のきれいな海を知らない
ことに一番危機を感じました。知らない魚の名前がたく
さん出てきて、自分の海との関係の希薄さを、また、魚を
食べなくなっていることで海の変化に気づかずに生活
していることがわかりました。
やったり、手 に 職 を つ け よ う と 思 っ て 散
参 加 者 の 感 想
髪屋の学校に 入 っ た り 。 1 年 学 校 に 通 っ
て、インター ン を 1 年 や っ て 、 免 許 を も
らってからは 、 岡 山 で 理 容 師 を し よ っ た
んやけど、た ま た ま 島 へ 帰 っ て く る 縁 が
あってな。や っ ぱ り 子 供 の 時 分 に こ こ で
遊 ん ど る か ら、 そ の 記 憶 が 残 っ と っ て、
海が恋しくな っ た の か も し れ ん 。 ほ い で
漁師になった ん 。 お 金 は よ う け は 儲 け な
ん だ け ど、 漁 師 が 一 番 楽 し か っ た わ な 。
年 以 上 漁 師 を さ れ て い て、 何 か 海
自分の思い通 り に 仕 事 が で き る か ら 。
││
が変わったと 思 う こ と は あ り ま す か ?
海の汚れが も の す ご い な 。 昔 は も っ と
きれいだった 。 ヘ ド ロ み た い な も ん は な
5
40
1
(香川大学3回生)
(昭和10年生まれ・80歳)
いのうえ
ひがしやま
ひろし
井上なつみさん
東山 弘さん
瀬戸大橋が架かる坂出市の櫃石島。東山弘さんは、岡山県に生まれ、
戦時中の学童疎開で父の里である櫃石島に移り住みました。その後、
一度は岡山で働くも、瀬戸大橋の開通を機に島に戻り、40歳で漁師に。
今回初めて櫃石島を訪れた井上さんは、島で一番見晴らしの良い山に
登り、かつての漁場を見ながら、東山さんが漁師になった理由や「たて
網漁」について質問を投げかけます。たて網漁とは、海中に網を立て
て魚を獲る昔ながらの漁法。海の深さや季節によって獲れる魚が違う
ことや、潮目の見極め方など、ベテラン漁師ならではの話が続きます。
きっと一見穏やかに見える海も、東山さんの目には様々な生き物が暮
らす変化に富んだ海に見えていたに違いありません。
30
2
4
コーディネーターより
Fly UP