...

正社員 で も解雇 で き る米国 の 人事制度

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

正社員 で も解雇 で き る米国 の 人事制度
正社員でも解雇できる米国の人事制度
定年なく、
リタイアは自分で判断
グローバルリサーチ研究所代表
青木
武
あおき・たけし
慶大卒。 年米
ニューヨーク大学経営学修士
究所ニューヨーク駐在主任研究
( M B A )取 得 。信 金 中 金 総 合 研
員等を経て、 年7月米国内に
グローバルリサーチ研究所
( I G R )を 設 立 。
国際競争がさらに厳しくなっていく中で、日本の人事制度も米国に近くなっていく可能性もあることか
を卒業し、エンジニア関連の仕事に
あれば理工系の大学の学部か大学院
.
w
w
w
/
/
:
p
t
t
h
ら、本稿では米国の基本的な人事制度と日本で導入する場合の留意点について考察する。なお、本稿に
就くわけで、事務や営業の仕事に回
おける日本型と米国型の人事制度はあくまで一般的なものであり、例外も多くあることをあらかじめお
獲物を追う担当と獲物を仕留める担
当、そして、全体を統率するリーダ
続けなければ生きていくことができ
言われる。狩猟社会は、獲物を捕り
米国は狩猟社会、日本は農耕社会と
ぞれの文化的な違いがある。一般に
日米の人事制度の背景には、それ
は欠ける。もちろん、日本も古代は
り、安定はしているものの自由さに
は長期間の計画的な仕事が基本であ
う自由がある。一方、日本型の場合
限りにおいて仕事をすればよいとい
ず、逆に言えば、生活に必要である
絶えず仕事を取り続けなければなら
人事制度に置き換えれば、米国型は
つまり特定の職に就くことが普通で
建国された米国では基本的な文化が
自由を求めてやってきた移民により
一種の比喩ではあるが、江戸時代の
シャリストの集まりではなく、ゼネ
当する。村落というグループもスペ
つまり1人の人間が全ての業務を担
なかったものの安定していた日本と、 水をやり、雑草を取り、収穫する。
身分制度と鎖国政策のもとで自由は
ップが必要ではなく、結果的に年長
人 が ス ペ シ ャ リ ス ト と し て「 就 職 」、 村落ではそれほど強烈なリーダーシ
違うことも事実である。
者が長老となり、村人の争いなどを
全員が同じように自分の田畑を耕し、
ている。一方、農耕社会においては、
ーなどに分業化されていることに似
ない。一方、農耕社会では秋の収穫
狩猟社会であり、米国でも農耕が行
ある。コンピューターエンジニアで
ラリストの集まりである。よって、
に備え、計画的にプロセスを積み重
われなかったわけではなく、これは
米国型人事制度では、それぞれの
ねていかなければならない。これを
背景
ることは想定されない。狩猟社会が、
/
m
o
c
.
c
l
r
g
i
る年功序列・終身雇用が見直されようとしている。一方、米国には「エンプロイメント・アット・ウィ
日本では社会構造や人口構成の変化に伴い、あまりに硬直的な解雇規制や日本的雇用の中心とも言え
99
断りしておく。
ル」という随意雇用原則があり、雇用する側もされる方もいつでも雇用を終了することができる。今後、
09
2014.2.27[木] 金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可
説
解
日本も規制などの見直しを
んでおり、現在のような変化の激し
多少の浮き沈みがあることは織り込
っているが、米国型は狩猟のように
比較的安定していることが前提とな
ーとなる。日本型は、農耕のように
ストを育て、経験の長い者がリーダ
さまざまな職種を経験するゼネラリ
ーであれば、必ずしも大学卒の学歴
用も本部の貸し出し部署が行うこと
求される能力が異なることから、採
ぱら要求される支店のテラーとは要
ため、真面目さと正確な事務がもっ
諸表を理解できる必要がある。この
損益計算書や貸借対照表などの財務
職員は貸し出し審査のために企業の
行う必要があるが、貸し出しを行う
だ。また、銀行であれば貸し出しも
んだ人が中途採用されることが普通
業担当職員の場合は他行で経験を積
では就職というより「就社」に近く、 職務があるが、経験を必要とする営
る。米国の場合は、正社員でも不要
合に契約を打ち切りやすいからであ
れる最大の理由は、不要になった場
日本企業において派遣社員が利用さ
米国では必ずしも一般的ではない。
正規雇用)が頻繁に利用されるが、
なお、日本の場合は派遣社員(非
するチャンスを与えることになる。
れた」ことを業績未達成の言い訳に
に「本社から悪い職員を押し付けら
部門に配置する場合、現場の管理職
本社の人事部が一括採用を行い、各
くという点がある。日本型のように
心にその部門の目標達成のために働
てもらった」と考えるので、より熱
用し、採用された人も「ボスに雇っ
績を上げてくれると思われる人を採
ない米国の企業においては、同期入
がないため同期という概念が存在し
ある。一方、そもそも新卒一括採用
職員を育てようとする動きも顕著で
すなど、もっぱら長期的な視野から
を派遣したり、監督官庁に出向に出
会社によっては海外の大学院に職員
めの研修も充実している。さらに、
とになる。もちろん、技能を磨くた
複雑に絡み合った感情が芽生えるこ
期入社組の間に友情と競争意識とが
徹底した研修を受ける。ここで、同
同期入社組が集まって比較的長期の
合は、研修が重要となる。正社員は
長期雇用を前提とした日本型の場
利用されている。
コストが低く、比較的単純な労働に
の福利厚生を与える必要がないため、
い時代においては、米国型の方が向
は必要ないが、貸出担当者であれば
となれば比較的容易に解雇できるの
労働者の場合は医療保険や年金など
いている点もあるように思える。そ
大卒は必要であり、できれば経営学
で、あえて派遣社員というカテゴリ
は、現場の責任者は自分の部門の成
れでは、人事の基本である採用、研
修士(MBA)も必要となる。通常
ついて米国型の場合について見ると、 が一般的である。また、支店のテラ
修、評価・異動、解雇、年金制度に
は、採用された人の給料はその人の
責任者が採用を行うメリットとして
本社の人事部が一括して総合職の
経験や能力、そして採用時の市場の
社組の集合研修は一般的ではない。
ることが普通である。銀行員には窓
新卒採用を行う日本型と異なり、米
相場により異なることが普通である。 ーにこだわる必要はない。このため
もちろん業務関連の研修は充実して
口のテラーや営業担当の職員などの
国型では一部の例外を除き、現場の
米国では、同じ会社内での正規雇用
おり、例えば銀行であれば基本的な
仲裁する程度となる。これを企業の
マネジャーが採用することが基本で
このため、彼らの直属の上司となる
と非正規雇用の格差という問題は生
人事制度に当てはめると、日本企業
ある。また、米国の企業は新卒採用
現場管理職は、従業員ごとに異なる
端末の操作の研修などを行う。ただ
には、リージョナルマネジャーと呼
即戦力を採用することにより、職員
企業からすれば、既に経験のある
でも米国でも積極的に利用されてい
パートタイム労働者については日本
企業においては、夜間のMBAプロ
ど一般的ではない。もっとも、大手
研修目的の出向や留学などは日本ほ
採用
ばれる該当地区を担当する幹部がま
を教育・訓練する手間やコストが軽
る。要件を満たせば、パートタイム
研修
も行うが、多くは中途採用だ。例え
給与体系を管理しなければならない。 じない。もっとも、職種や職責によ
次のようになる。
ば、銀行が新たに支店を開設する際
ず支店長を採用し、次にその支店長
減できる。また、支店長など現場の
る報酬の違いは非常に大きい。一方、 し、職員の流動性が高いこともあり、
が中心となって支店の職員を採用す
2014.2.27[木]
金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可
る。この間、給与は必ずしも高くは
などの期間を限定した雇用契約とす
を 一 括 し て 採 用 す る が、2 〜 3年
もある。これは、主に大学の新卒者
修的な」期間採用を行っている場合
な お、 米 国 の 大 手 銀 行 で は、
「研
ある。
するなどの施策を取っている場合も
グラムに参加する場合に学費を補助
型の場合は、人事部が定めた勤続年
いは米国型の方がより大きい。日本
の額に上司の評価が反映される度合
ほど変わらないが、昇給やボーナス
し査定するという方式は日本とそれ
るかどうかも上司とともにチェック
設定し、期末にその目標が達成でき
ある。期初にあらかじめ業績目標を
って上司からの評価は極めて重要で
国では必ずしもそうではない。
いたくらいで解雇はされないが、米
愚か者である。日本では上司に盾突
るかもしれないが、米国では単なる
「上司に盾突く部下」は英雄視され
り、運の要素は免れない。日本では
な上司であっても耐え忍ぶ必要があ
なれば転職は難しくなるため、横暴
景気の良い時の話であり、不景気に
場合に解雇することが普通である。
インさせ、これが3回繰り返された
もう致しません」といった書類にサ
あった場合に「私は遅刻をしました。
員を解雇したいケースでは、遅刻が
る。例えば、遅刻を理由として従業
えて事前に準備することが普通であ
解雇後に裁判に訴えられた場合に備
はいつでも従業員を解雇できるが、
必要となる。米国では、原則として
が閉鎖された、など、ほかの理由が
向したり転籍したりすることが多い。 合でも、いきなり解雇するのではな
役員になれなかった者は子会社に出
く、前節で述べた定期的な業績の査
組から役員となる者が出た頃から、
予算が許す範囲で業績のある職員に
定において、徐々に当該職員の評価
なお、日本型の場合は、同期入社
門的な業務の研修と実務に就くこと
大盤振る舞いすることができる。ま
つまり、子会社の社長は本部の役員
を 下 げ て、「 解 雇 は や む を 得 な い 」
れることはできないが、米国型では
ができる。契約通り期間満了の後に
ることも可能である。日本の上司は、 よりも年長者である場合が多い。一
た、業績の高い職員を早く出世させ
方、米国型では、子会社の社長とし
という証拠を文書として残しておく
数に応じた給与レンジから大きく外
解雇されることとなるが、例えば経
て実績を上げた者が本社の幹部とし
ことが普通である。2回警告して3
ないものの、採用された職員は、例
営大学院に行き、MBAを取得して
嫌いな部下を閑職に追いやる程度の
て迎えられる場合が多く、つまり子
えば貸し出し審査などの高度かつ専
部として戻ることも考えられ、また、 ことはできるかもしれないが、お気
から、同じ銀行に貸し出し部門の幹
に入りの部下の報酬を倍にすること
また、業績が悪い職員を解雇する場
そうした研修プログラムを持たない
はなかなかできないだろう。つまり、 会社の社長は比較的若い場合が多い。 回目に解雇することから、一般にこ
れる。
れは「スリーアウトルール」と言わ
中小銀行に転職して即戦力として活
解雇
米国型の方が直属上司の権限が強く、
が あ る と い う。1 〜 2回 警 告 を 受
た方がボーナスも上がるからである。 ことは難しい。一方、定年になれば、 とって必ずしもうまくいかない場合
ただし、最近ではこのスリーアウ
年齢のみを理由として職員を解雇す
けた職員は、自分がいずれ解雇され
日本型では、倒産でもしないかぎ
規定で定まっている日本型となり、
これは一見従業員にとって不利のよ
ることができる。年齢による差別が
ることが予想できる。よって、弁護
はない。逆らえば解雇されるリスク
部下としては簡単に逆らえるもので
躍することもできる。
評価・異動
米国型では初任給からして人により
うにも見えるが、米国では従業員側
禁止されている米国でこれは違法で
士を雇い、弁護士のアドバイスのも
トルールを順守していても、企業に
異なることが普通である、さらにそ
もいつでも辞める自由があり、上司
あり、解雇するからには例えばその
と、例えば「この会社は最低賃金規
り、会社が定年前に職員を解雇する
こからどの程度給料が増えていくか
が気に入らなければ、辞めて他の会
職員のパフォーマンスが悪い、部門
もあり、また言うことを聞いておい
についても、従業員によって全く異
社に移ればよい。もっとも、これは
「8年 間 勤 続 す れ ば 係 長 」 な ど と
なっている。このため、従業員にと
2014.2.27[木] 金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可
米国にも日本の基礎年金のような
与収入がなくても生活できると自分
まりは、貯蓄や年金により、今後給
逆に言えば、米国での老後生活の始
っていなければ働き続ければよい。
本型では、時代に合わなくなった人
維持していく必要がある。しかし日
はその時代に合った人材を雇用し、
していく必要がある。つまり、企業
品やサービス、そして価値観に対応
必ずしも直接的な有効な対策がある
会社側からすれば、これに対して
う。
賠償金や和解金を得やすくなるとい
主流である。なお、確定給付年金は
させないことに力を注ぐ必要がある。 からないという「確定拠出年金」が
わけではなく、こうした問題を発生
その企業に定年まで勤め続けるとい
給付額は老後になってみなければわ
の拠出額は定められているが実際の
が主流であるが、米国では企業から
め 定 め ら れ て い る「 確 定 給 付 年 金 」
多い。日本では、給付額があらかじ
ーを作りやすくなり、訴訟を起こし、 企業が年金制度を持っている場合が
年金などを含め長期雇用を前提とし
いる。日本的な人事制度は、研修や
に働かせるインセンティブになって
ない」という恐怖は、従業員を熱心
米国型の「いつクビになるかわから
てきているように思える。さらに、
長く働ける米国型の方が時代に合っ
足などの問題から、定年がなくより
現在は、長寿化・高齢化・年金不
しやすい状況となる。米国ではこう
全体から見ても、新しい時代に対応
になる。このため、結果的には社会
る業種や業界に労働力が流れること
ようする。この際、より成長力のあ
次の仕事に必要なスキルを身に付け
死になって新しい仕事を探したり、
ある。解雇された人は生活のため必
は生きるためには必死になるもので
もつらい経験である。ただし、人間
年金制度
社に対して行う。その後、会社が実
公的な年金制度はあるが、支給額は
で判断した時となる。
つまり、従業員とのコミュニケーシ
う終身雇用が前提となっているため、 ている。つまり従業員からすれば、
して産業の構造改革がスピーディー
行っている」といった問題提起を会
際にこの社員を解雇した場合、この
必ずしも多くなく、それだけで老後
制に違反している」または「差別を
職 員 は、
「会社に対して差別などの
の生活が可能なものではない。よっ
ョンを重視し、会社に対する不満が
長期間同じ会社で働かなければ損に
れるということは、米国人にとって
材を解雇することは難しい。解雇さ
問題提起を起こしたために報復措置
て、日本における企業年金と同様に
あまりたまらないように努力するな
転職した場合、就職先企業の年金と
に行われているのである。また、自
まとめ
として解雇された」というストーリ
どの地道な日ごろからの努力が重要
なるような制度である。
分に合った仕事を見つけた人は、定
統合することはできないが、確定拠
年の心配をせずに仕事を続けること
になる。
の追い上げもあり、ますます激化し
ができる。
一方、企業間の国際競争は新興国
ている。ここ数年の日本企業の国際
次の仕事を見つけるまでの間の失
年金に移管することができる。こう
したことから、確定拠出年金は転職
的な競争力の低下は残念ながら顕著
業保険の給付や職業訓練の実施は必
出年金は多くの場合、転職先企業の
であるが、米国では退職金は退職す
が多い米国型の人事制度に向いてい
であり、これは日本的な人事制度が
じて退職金が支払われることが普通
れば自動的に支払われるわけではな
ると言える。
なお、日本の場合は勤続年数に応
い。自己都合で転職した職員に通常
会社の都合で部門を閉鎖した際にそ
られることから、年金がないことは
定の年齢になると強制的に退職させ
事制度が威力を発揮するが、変化の
用を前提とした日本的な安定した人
れる。安定している時代には長期雇
その原因の一つとなっていると思わ
設計できるよう、法整備などが求め
など時代に合った人事制度を企業が
解雇関連規制の見直し・定年の廃止
要であるが、今後、日本においても、
日本型の場合、 歳や 歳など一
こに所属していた職員を解雇せざる
死活問題となるが、米国型の場合は
られると思われる。
は退職金は支払われない。ただし、
を得ない場合は、退職金が支払われ
激しい時代になると、より新しい商
た
定年がないので、年金が十分に貯ま
65
る場合はめずらしくない。
2014.2.27[木]
金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可
60
新興国混乱の根深さ
予想以上に尾を引く可能性がある。
に政治面での混乱は、今世紀入り後
混乱が暗い影を投げ掛けている。特
刻化してしまったことが混乱を引き
看過できないまでに問題が蔓延、深
たらす根の深い問題のように思われ、 期化や支配層の固定化をもたらし、
の新興国経済の大躍進が必然的にも
起こしている。
きにわたる経済的な躍進が政権の長
は珍しくないが、今世紀入り後の長
問題である。途上国や新興国で汚職
新興国における経済と政治両面での 各国の混乱に共通するのは汚職の
の恩恵に与れた層と与れなかった層
ている。こうした構図は、経済発展
ル層に対する強気の対決姿勢を続け
強い支持を頼りに、都市部のリベラ
スラム色の強い地方の保守層からの
るし、トルコのエルドアン政権はイ
対立の構図はまさにその典型例であ
タイにおけるタクシン派と反対派の
くの国に観察される共通点である。
的な貧困層であるという構図も、多
るのが地方や農村部に多く残る保守
都市部のリベラル層と対立してい
1月
氏( 年旧経済企画庁入省)が
内閣府の事務次官に松山健士
新次官、組織の見直しに意欲
日付で就任した。経企庁
出身者として3人目の次官とな
る松山氏は「内閣府を改革し、
再構築していきたい」と述べ、
肥大化した組織や業務の見直し
に強い意欲を示している。
内閣府は、中央省庁改革の一
環として、経企庁と総理府、沖
縄開発庁を母体に2001年に
発足。経済財政諮問会議の事務
局を担うほか、科学技術や防災、
規制改革、地方分権、食品安全
想以上に尾を引く可能性があるだけ
できるだけ分かりやすくするの
は非常に分かりにくい。これを
など業務は多岐にわたり、現在
主義や権利の拡充といった方向に欲
でなく、他の新興国への広がりにも
が、国民の理解を得るために最
2014.2.27[木] 金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可
丈夫理
新興国の経済面での混乱のきっか
進を背景に台頭した都市部の中間層
流入は今世紀初めから続き、国際危 もう一つの共通点は、経済的な躍
けは資本フローの巻き戻しだ。資本
やインテリ層による民主化要求の高
の対立という経済的な側面と同時に、
府
機でいったん調整が入った後、その
まりだ。トルコの政治的な混乱が、
急速な市場原理に基づく経済発展が
閣
後の先進国のアグレッシブな政策対
イスタンブールにおける強権的な公
伝統的な社会や価値観を揺るがすこ
内
応を背景に一段と加速した。これま
園取り壊しに反対する都市住民のデ
とへの反発という側面も持っている。
した動きに拍車を掛けている。
での蓄積が大きいだけに、巻き戻し
モから拡大していったことは記憶に
は8人の特命担当相を抱える。
経済ブームが必然的にもたらす構造
に伴う混乱はまだ序の口と考えた方
新しい。経済的な離陸の過程では、 このように、新興国の政治的混乱
複雑な業務を反映し、職員も
昨年暮れにみられた世界経済の先
がよい。先進国経済は、資本フロー
は経済的な躍進が半ば必然的にもた
母体省庁と各省からの出向者で
的な力が共通して働いている。
がもたらす新興国における債務拡大
農村から都市への労働力の移動が発
らす構造的な動きであり、どこの国
構成。松山氏は「内閣府の組織
行きに関する楽観はどこへやらで、
とそれをてこにした景気拡大の恩恵
生し、所得の増加と教育の充実は新
乗り越えないと次には進めない。予
も経験してきたように、この局面を
新興国における政治の混乱だ。国ご
求が発展していく。インターネット
注意が必要だ。
まんえん
に 長 ら く 与 っ て き た が、 そ ろ そ ろ
る。人間は腹が満たされると、民主
たな政治的階層を都市部に誕生させ
あずか
付けを払わなければならない。
とに異なるユニークな事象のように
の普及なども、新興国におけるこう
低限の必要条件だ」と訴える。
見えるが、長期間にわたる新興国の
より根が深く長引きそうなのが、
10 78
Fly UP