...

需要予測と在庫管理 従来の物流と生産、ロジスティクスと SCMの違い

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

需要予測と在庫管理 従来の物流と生産、ロジスティクスと SCMの違い
科目コード
科 目 名
AI21
ロジスティクス工学 : Logistics Engineering
教 員 名
岡山 正人 : OKAYAMA Masato
専 攻
学 年
単位・時間
必修・選択
産業システム工学専攻
2年・前期
2(100)
選択
近年、流通業や製造業などでは企業経営の手法としてサプライチェ
授
インマネジメト(SCM)といった考え方が普及しつつある。本講義で
業
は、SCMで用いられる理論の一つとして、「制約理論(TOC)」につ
概
いて学習し、SCMシステムを構築するための基礎的な考え方を学習
要
する。これにより、流通分野の専門的知識を見につける。
到 達 目 標
評 価 方 法
(1)サプライチェインマネジメントの
概要について説明できる。
(2)制約理論の基本事項について
間単に説明できる。
評価は、試験(授業部分)とレポート
(自学自習部分)を総合して行う。そ
れぞれの比率は、試験50%、レポート
50%とする。
学習・教育目標
D-(1)
JABEE基準
-
COCとの
関連性
週
1
授
業
計
画
前 期
項 目
内 容
従来の物流と生産、ロジスティクスと
サプライチェインマネ
SCMの違いを見ることでSCMの概
ジメント(SCM)とは
要を知る
2
SCMの仕組み1
SCMにおける物、金、情報の動き
3
SCMの仕組み2
需要予測と在庫管理
4
SCMの仕組み3
SCMと制約理論(TOC)
5
制約理論の概要1
制約理論とは
6
制約理論の概要2
集中の5段階とは
7
集中の5段階1
鎖とハイキングのアレゴリーおよび部
分最適化と全体最適化
8
集中の5段階2
制約条件のタイプと集中の5段階の
各段階の説明
9
制約条件管理のため ドラムバッファーロープとプロジェクト
の手法1
管理
10
制約条件管理のため
クリティカルチェインとVAT分析
の手法2
11
制約条件の思考プロ 現状問題構造ツリー、if-thenロジッ
セス1
ク、対立解消図
12
制約条件の思考プロ 未来構造ツリー、ネガティブブランチ、
セス2
前提条件ツリーと移行ツリー
13
制約理論の評価尺度
スループットとは
1
14
制約条件の評価尺度
スループット会計とは
2
15
SCMのまとめ
授業方法
ザ・ゴールの紹介
講義(基本的な事項の説明)を中心に授業を進め、こ
の内容について試験を行う。また、資料を配布するの
で、そのまとめをレポートとして提出してもらう。
注意事項
物流関連の基礎的用語について復習しておくこと。
(自学自習を含む)
教科書・参考書
教科書は特に指定しない。参考書は授業にてその都
度紹介する。
Fly UP