...

5月号

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Description

Transcript

5月号
学校だより
まいおか
横 浜 市 立 舞岡小学校
平 成 28 年 4 月 28 日
5月号
ゴールデンウィークを前に
学校長
火曜日の中休みには、
『中庭発表ひろば』が行わ
れています。6年生が宙返
りを披露してくれました。
寺島修一
新年度がスタートしてから一ヶ月が過ぎました。新しい学年・学級、教職
員や友達との出会いを通じて、子どもたちの笑顔が学校生活の中で、数多く
見られるようになってきました。1年生も中休みに元気よく校庭で遊ぶ姿が
多く見られ、学校の様子に少しずつ慣れてきたようです。高学年は、委員会
活動に積極的に取り組むなど、新しい学年への意識も高まってきました。
明日からゴールデンウィークに入ります。
「こどもの日には、ディズニーラ
ンドに行くんだ。」
「おばあちゃんに久しぶりに会えるから楽しみ。」等、子ど
もたちの会話の中にも、楽しい計画が待っているように感じられます。安全
で楽しく過ごせるよう、ご家庭でのご支援もお願いいたします。
さて、ご承知のように、今年度は創立 30 周年になります。昨年度より準備委員会を立ち上げ、お
およその計画を立ててきました。今年度は、さらに具体化し、実施していきます。
・30 周年記念
・記念誌発行
・創立記念式
・30 周年記念
キャラクターづくり
11 月配布予定
11 月 19 日(土)
オリンピック選手による指導
・航空写真撮影 6月1日(水)
・記念樹の植樹
・30 周年記念 たてわり全校遠足 9月 21 日
・30 周年記念 タイムカプセル
他にもいろいろな取り組みを今後計画していきます。例年行われている行事等も『30 周年記念運動
会』や『30 周年記念マイコンサート』となり、例年とは少し違った面も見ていただけると思います。
なお、これらの 30 周年記念の取り組みは、今年度限りとし、来年度は通常に戻ります。子どもたち
が大人になったときに、「創立 30 周年の時には、〇〇に取り組んだなあ。」と、ふりかえってもらえ
るように、アイディアを駆使して取り組んで参ります。
今年度も各学年で『学年重点教育目標』を設定しました。学校には、多くの目標がありますが、と
くに、この目標は、学年の児童全員が達成できるもの、1年間を通して重点的に指導し、必ず達成さ
せていくものと考えています。昨年度と同じように、授業参観時の視点及び目安としてください。お
子様の成長の様子を授業を通してご確認いただき、9月と3月の懇談会では、その様子を懇談内容と
して話題にしていきます。また、保護者の皆様と目標を共有して、ご家庭でも話題にしていくなど、
学校と家庭が車の両輪のように互いに協力し合いながら、少しずつ目標に近づいていけるようにした
いと考えています。
各学年重点教育目標は、次の通りです。
【 1 年 生 】 楽しいと思いながら、学習に取り組むことができる子どもを育てます
【 2 年 生 】 相手の顔を見て、話を聞くことができる子どもを育てます
【 3 年 生 】 互いのよさを認め合い、失敗を恐れず、前向きに取り組むことができる子どもを育てます
【 4 年 生 】 伝える力と聞く力を高め、考えて行動できる子どもを育てます
【 5 年 生 】 相手意識をもって伝えることができる子どもを育てます ~ 声の大きさ・目線・話し方 ~
【 6 年 生 】 対話力を身につけ、自分の考えを深めながら実践できる子どもを育てます
【 個別支援級】 人と進んで関わり、思いを表現しようとする子どもを育てます
第 30 回 入学式
1年生を迎える会
4月5日(火)午前 10 時より、平成 28
年度の入学式が行われました。6年生と一
緒に手をつなぎながら新1年生が入場し
ます。始めに2年生が、歓迎の言葉と歌の
プレゼントをします。そのあと、2年生と
6年生が一緒に校歌を
歌いました。
やさしいお兄さんと
お姉さんの歓迎に安心
した1年生でした。
4月 14 日(木)は、全校児童が1年生を迎え、
歓迎する会でした。歌のプレゼントや6年生か
らのメダルのプレゼントがあり、1年生は大喜
びでした。
「1年生が、舞岡小学校は楽しいと思ってくれるよう、
6年生として一生懸命お世話
をします。」
「6 ねん せ いの が っ そ う は 、
すごかったです。メダルをも
らえてうれしかったです。」
はまっこ安全教室
4月 21 日(木)に、はまっこ安全教室がありました。本校では、1年
生と3年生が取り組みます。戸塚警察署や交通安全指導員、校外委員な
ど、みなさまのご指導・ご協力のもと、実施することができました。
「これからも、おうだんほどうではみぎひだりをよくみて、てをあげてわたります。」
「交 差 点 では、車 にまきこまれないように気 をつけたいです。」
3年生
リコーダー教室
初めてのリコーダーの授業に、みんな期待でいっぱいで
す。リコーダー講師の先生のお話を
しっかりと聞き、正しい姿勢や持ち
方で取り組むことができました。
「 リコーダー奏に自信がもてました。
はやく、また吹きたいです。」
2年生
まち探検
4月 20 日(水)
、初めてのまち探
検へ出かけました。今回は、第三地
区を中心に探検をしました。春の舞
岡を歩いて気候の心地よさを感じ、
とても楽しい時間になりました。
「もっと、舞岡のまち
ことを知りたい。」
「木原せいぶつがくけん
きゅうじょの中はどう
なっているんだろう。
見てみたい。」
「舞岡えきについてもっと知りたい。」
と、これからのまち探検への意欲を
高めていました。
1年生
おいしい給食
3時間目が終わるころになると、「今日
の給食、楽しみだな。」という声が、ちら
ほら聞こえ出します。
給食の配膳も置く場所
に気をつけて、慎重に
行っています。
児童支援専任より
・今年度も、全教職員で「いじめ」の未然防止のために、だれ
もが、安全に、安心して、豊かに生活できる学校づくりに取
り組んでいきます。また、
「いじめ」の助長が見られたときに
は、関係児童と保護者の思いや考えをしっかりと聴き、事実
関係について正確に把握し、その解決に向けて、迅速かつ丁
寧に対応していきます。今後「いじめ」につながる言動や行
動を見逃さないためにも、保護者や地域の皆様の協力と連携
をお願いいたします。
・明日から大型連休(GW)です。学校では、繁華街やゲーム
センター、映画館、カラオケボックス等は、大人の人と一緒
に行くように指導しています。子どもたちが事件事故に巻き
込まれないようにするためにも、各ご家庭からのお声かけを
お願いいたします。
4年生
初めてのクラブ活動
19 日にクラブ活動がありました。4年生にとっ
ては初めてのクラブ活動です。希望のクラブ活動に
入り、目を輝かせてクラブの日
を迎えました。
初日は、クラブ長やめあてを
決めたり、年間の活動計画を話
し合ったりしました。来月のク
ラブ活動もがんばってほしいと
思います。
「楽しかった。次が楽しみ、早く
クラブの日にならないかな。」
6年生
最上級生として
入学式の次の日からは、1 年生が気持ちよく学習
に入れるように、朝の準備のお手伝いをしています。
給食時間には、牛乳パックを開けるのを手伝ってい
ます。牛乳パックを開けるのは、なかなか大変な作
業で、ていねいに優しく教えてあげます。中休みに
は一緒に遊ぶなど、1年生の
ためにがんばろうとする姿が
たくさん見られます。最上級
生らしい 6 年生です。
「かわいい 1 年生が、大すき
です。」
外国語活動と国際理解教室
本年度の外国語活動講師(AET)は、ジャマイカ出身のシモン・トーマス先生で
す。国際理解教室は、オランダ出身のボスマン・ルネ先生です。子どもたちは、シ
モン先生からは、ジャマイカのスポーツや学校について、楽しく教えていただきま
した。「食 べ物 や動 物 についてのクイズも、すごく楽 しかったです。」
学校教育説明会&PTA 総会
なかよしマイ活動
4月 22 日(金)の午後
学校教育説明会がありま
した。始めに各学年の自己
紹介と今年度の学年重点
教育目標を発表しました。
次に、今年度の特色とし
て、宿泊体験学習や創立 30
周年に向けての取り組み
を中心に説明いたしまし
た。
学校教育説明会の後は
PTA 総会と続きました。
舞岡小学校では、学年
や学級をこえた仲間とふ
れあうことで、より幅広
く人間関係を築けること
ができるように、たてわ
りグループを構成し、
「なかよしマイ活動」と
して取り組んでいます。
また、上級生のリーダー
性を育み、上級生の姿が
下級生の目標となるよう
にしています。
離退任式
4月8日(金)には、
離退任式がありました。
これまでご指導いただい
た先生方や職員の皆さん
への感謝と思い出を代表児童が語りました。
「今までお世話になった先生とのお別れは、とて
もさびしいです。」「新しい学校に行っても、舞
岡小のことを忘れないでください。」「先生から
教えてもらったことを忘れずにがんばります。」
5年生
全国学習状況調査
4月 19 日(火)6年生が、文部科学省による、
『全国学習状況調査』に取り組みました。全国集計
の後、9月ごろに結果をお知らせいたします。
「一生懸命考えて疲れた。でも、けっこうできたと思う。」
家庭科でのお茶入れ
家庭科の学習で、調理実習が
始まりました。第 1 回目は、急
須でお茶を入れる実習です。手
順、ガスの使用方法、茶の葉の
分量などを教わり、友だちと声
をかけ合いながら取り組む協力的な姿が見ら
れました。
「初めての実習で入
れたお茶が、とても
おいしかったです。」
「ていねいに入れた
お茶は、とてもおいし
いことが分かった。」
Fly UP