...

土踏まずを引き上げて、 〝足のバンダ〟を作ってみよう

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

土踏まずを引き上げて、 〝足のバンダ〟を作ってみよう
1.ターダアーサナ
Work
ゆび
しんてん
を上に反って(伸展)みましょう。すると、土踏ま
足の趾
ずが引き上がるのが分かると思います。これを「ウィンドラ
そくていけんまく
スの巻き上げ現象」と呼びます。
底腱膜」という固い組織が、引っ
これは、足底にある「足
すじ
張られることで起こります。足底を触れると、固い筋が感じ
られると思います。
そのアーチの高さを維持しながら、趾を下ろします。する
と、足首全体が緊張するのが分かると思います。この状態を、
ヨガでは「足のバンダ」といいます。
このとき緊張しているのが、アーチを支持している筋肉で
す。図で示したのは、その主な筋肉群です(図)
。
この図を見て、内側の筋肉群が外側に対して多いことに気
付きませんか? その理由は、踵の骨を後から見ると分かり
ます。
踵の骨は、足首の中心から外側に位置してい
ます。そのため、体重がかかると必然的に内側
に落ち込んできます。つまり、内側へのストレ
スが大きいことになります。ですから、内側の
足部の骨格
足のバンダ
アーチを構成する筋群
筋群は強くなくてはならず、外側に比べ多くの
舟状骨
筋が参加しているのです。
距骨
22
23
踵骨
中足骨
内側
楔状骨
内側楔状骨
舟状骨
腓骨
脛骨
後脛骨筋
長母趾屈筋
前脛骨筋
土踏まずを引き上げて、
〝足のバンダ〟を作ってみよう
Feel !
and
長腓骨筋
Fly UP