...

マハーバーラタはヴィヤーサ仙の自叙伝

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

マハーバーラタはヴィヤーサ仙の自叙伝
マハーバーラタはヴィヤーサ仙の自叙伝
2014 年 6 月 15 日(日)ムニンドラ・パンダ先生
記述:茶丸
このマハーバーラタという叙事詩は、聖者ヴィヤーサの自叙伝とも言えます。彼は自らの
人生で経験した事、つまり彼の目前で繰り広げられた出来事を書き表したため、その著作
はマハーバーラタと見なされているのです。
この点をよく理解するために、マハーバーラタにおいてのヴィヤーサ仙の人生を分析して
みましょう。まず、ヴィヤーサ仙は王位継承者が不在という国家の重大時に直面した自らの
母に、助言しようと努めました。
「今は、ヴィチトラヴィーリヤを亡くし未亡人となった女王に、子供を授けるにはふさわし
くない時間です」
。
そう諭された母のサティヤヴァティーは答えました。
「あなたは私の息子です。母であり、この広大な国の責任を背負う私の命令を聞くべきであ
り、私に強要するべきではありません」
。
ヴィヤーサ仙は母の主張を受け入れるより術はありませんでした。そこで、プラーラブダ・
カルマの歩みとはこのようなものである、と考え、こう告げました。
「現在の不適切な時間と状況によって、子供は何らかの障害をもって誕生する可能性があ
ります」
。
母であるサティヤヴァティーは言い返しました。
「あなたはこの地上において比類なき偉大な聖者です。そんなあなたから不十分な子供が
生まれてくるわけがないでしょう」
。
高邁なヴィヤーサ仙もこのサティヤヴァティーの頑固さには屈してしまいました。
同様にヴィヤーサ仙は、自らの息子であるドリタラーシトラ、そして孫であるドゥルヨーダ
ナへダルマ(正義)の道に従い国を守ることを教示しました。しかし彼らもまた助言に耳を
貸しませんでしたので、ヴィヤーサ仙はこのように理解しました。
「この世界では皆、自らのプラーラブダ・カルマによってもたらされる苦楽を経験するため
に生を受ける。しかし、単にプラーラブダ・カルマに駆り立てられた経験とするか、もしく
は自己努力(プルシャールタ)を傾け、智慧を通じて経験するべきであろうか。ただプラー
ラブダ・カルマにそそのかされた経験を経るとき、人は楽しみの名で苦痛だけを得ることに
なる。しかし、同じ経験をしつつも、知恵を通じて知識へと変換しながら生き続けるならば、
それは至福となる」
。
これがアートマ(魂)の本質であるサット・チット・アーナンダの説明です。
全生類は経験を得なければなりません。それゆえこれをサット(真実)と呼びます。プラー
ラブダ・カルマによって引き回されて得る経験とは、生き物の苦痛の根源です。
とはいえ、これらすべての出来事を、智慧と呼ばれる第三の目を通じて吟味するなら、一切
が知識へと変換されます。この側面はチット(意識/知識)として説明されます。
また、そのように継続していくなら人生は至福となります。これがアーナンダ(至福)とし
て表される側面です。
聖者ヴィヤーサは非常によく理解しています。
「プラーラブダ・カルマの奴隷である人々は誰も智慧の言葉を聞かない。非常に稀なる人々
のみが智慧の言葉に耳を傾けることができる。それでは私が人生において経験した出来事
はどうなるのだろうか。各々の経験は知識の一片として聖典に編まれるべきである」
。
それら経験が、叙事詩マハーバーラタとなりました。
同様に自我を介在させることなく、自らの人生の出来事を目撃し、経験した事を知識として
書き記せるなら、それもまた新しい知識の本であるマハーバーラタとして結実します。
日々新しい経験をし、常に初対面の人々に出会い、いつも新鮮な内容を語る、それら全て
の思考を知識へと転換させる事ができるでしょうか。人生の受け入れやすい経験も受け入
れ難い経験も全てありのままに目撃し、知識へと変換できるならば、それもマハーバーラ
タと呼ばれるでしょう。
Fly UP