...

近代美術館と寺社を結ぶバスツアー

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

近代美術館と寺社を結ぶバスツアー
つ な が る 美・引 き 継 ぐ 心
県立近代美術館と神と仏の美の名宝が伝わる
県内各地の寺社を結び「美の滋賀」の奥深い魅力を
実感していただけるツアーです
近代美術館と寺社を結ぶバスツアー
第1回
近江の巨刹を巡る旅- 根本中堂・狩野派・秘仏本尊-
■出発日/10月22日
[土] ■料金/お1人様 5,800円(昼食代・入場料・交通費含む)
出 発 JR大津駅裁判所前(8:30) 滋賀県立近代美術館 石山寺(33年に1度のご開帳「本尊如意輪観世音菩薩」拝観)
昼 食 三井寺(非公開の国宝「光浄院客殿」で狩野山楽の障壁画を特別拝観) 延暦寺 到 着 JR大津駅(16:20)
石山寺
西国三十三箇所観音霊場の第十三
番 札 所。奈 良 時 代 後 期に聖 武 天 皇
の発願により、良弁によって開かれ
ました。国宝の本堂・多宝 塔を始め
経典類、仏像、絵巻など多くの国宝、
重要文化財があります。
延暦寺
三井寺
比叡山に広大な寺域を持つ天台宗
の総本山。平成6年に世界文化遺産
に登録されています。奈良時代末期
最 澄が比叡山に登り草庵を結んで
以降約1,200年の歴史を重ねてい
ます。
天台寺門宗の総本山。国宝の金堂を
始め、西国第十四番札所の観音堂、
釈迦堂、唐院など多くの堂舎が建ち
並び、国宝・重要文化財は100余点
を数えます。
※石段や坂道を歩きますので動きやすい服装でお越し下さい。
第2回 湖
(うみ)
と山の聖地・湖北竹生島と湖南善水寺を巡る
■出発日/11月1日
[火] ■料金/お1人様 6,800円(昼食代・入場料・交通費含む)
出 発 JR大津駅裁判所前(8:00) 彦根港 竹生島(宝厳寺・都久夫須麻神社) 彦根港 昼 食
善水寺(国宝・重文の本堂や平安時代の仏像群を拝観) 滋賀県立近代美術館 到 着 JR大津駅(17:10)
竹生島
琵琶湖の沖合約6Kmに浮かぶ周囲2Kmあまりの小島
で宝厳寺と都久夫須磨神社が祀られています。宝厳寺
の本尊は弁才天と千手観音。弁財天は安芸の宮島、相模
の江島とともに日本三弁天に数えれれています。また、
中世以来西国三十三所観音霊場の三十番札所として多
くの参詣客で賑わっています。
善水寺
湖南 市・岩根山の中腹にある天台宗の寺。奈 良時代中
期、和銅年間に国家鎮護の道場として建立され、和銅寺
と称していました。平安時代の初め最澄が入山、延暦寺
の別院諸堂を建立し天台宗に改めました。また、桓武天
皇が病気になり、最澄が法力によって霊水を献上したと
ころたちどころに回復したことから現在の寺名に改めら
れました。
※石段や坂道を歩きますので動きやすい服装でお越し下さい。
この秋、滋賀県立近代美術館では「つながる美・引き継ぐ心 -琵琶湖文化館の足跡と新たな美術」展が開催されま
す。この展覧会は、滋賀の文化財の保護と公開に大きな役割を果たしてきた、琵琶湖文化館(休館中)の収蔵品を中
心に、多数の国宝・重要文化財をはじめ、滋賀の誇る仏教・神道美術等の文化財の数々が展示される、貴重な機会と
なるものです。これらの展示品はどれも、元をたどれば、県内各地のお寺や神社で地元の人々たちによって大切に守ら
れてきた宝物とも言えるものです。今回、展覧会の開催と合わせて、展示品の故郷とも言える地域の寺社と美術館を
結び、滋賀ならではの「神と仏の美」の魅力と、それらを生み出し守ってきた「美の滋賀」の風土、そしてそこに暮らす
人々の思いを感じていただける、バスツアーを実施いたします。
近代美術館と寺社を結ぶバスツアー
第3回 山里に伝わる名像を訪ねる- 幻の古代寺院と魅惑の国宝観音像■出発日/11月12日
[土] ■料金/お1人様 3,800円(昼食代・入場料・交通費含む)
出 発 JR大津駅裁判所前(8:30) 鶏足寺(己高閣・世代閣) 渡岸寺観音堂(向源寺)
高月観音の里歴史民俗資料館 昼 食 滋賀県立近代美術館
到 着 JR大津駅(17:00)
鶏足寺
724 年に僧 行基によって創建され
ましたが一度荒廃し、799年に最澄
が 天 台宗 の 寺 院として再 興しまし
た。ゆるやかな参道の石段両側のこ
けむした石垣、台地の佇まいは往時
を偲ぶに十分ですが、秋には境内を
埋める200本に及ぶもみじの古木
の紅 葉でより一層の由緒 深さを感
じます。
渡岸寺観音堂
(向源寺)
高月観音の里
歴史民俗資料館
お堂に安置される十一面観音は、日
本全国に七体ある国宝十一面観音
の中で最も美しいとされる日本彫
刻史上の最高傑作といわれ、祈りの
仏にふさわしい、慈愛に満ちたお姿
の観音様です。
「観音の里」と呼ばれる湖北地方の
歴史や文化を紹介しており、観音様
をはじめとする仏像や文化 財を多
数展示しています。
※石段や坂道を歩きますので動きやすい服装でお越し下さい。
第4回 仏の美と自然の美を堪能する- 湖東三山の名宝と紅葉の絶景-
■出発日/11月16日
[水] ■料金/お1人様 5,800円(昼食代・入場料・交通費含む)
出 発 JR大津駅裁判所前(9:00) 百済寺(本坊庭園&本堂参拝) 金剛輪寺(国宝・本堂)
・明寿院庭園
昼 食 西明寺(国宝・三重塔) 滋賀県立近代美術館 到 着 JR大津駅(17:20)
百済寺
湖東三山の一つで、重厚な石垣に覆
われた山城の趣が漂う天台宗の寺
院 。近 江 の 最 古 級 寺 院 で 、今 か ら
1400年の昔、推古14年(606年)に
聖徳 太子が百済人のために押立山
の中腹に百済国の「龍雲寺」を模し
て創建されました。
金剛輪寺
湖東三山の一つで、奈良時代に聖武
天 皇の勅願により行基が開山した
天台宗の寺院。本尊は行基の作と伝
えられます。また、源義経が義仲追
討の武運 必勝を願い太刀を寄進し
たり北 条時宗が佐々木頼 綱に命じ
て元 軍降 伏の 祈願をしたと言われ
ます。
西明寺
湖東 三山の 一つに数えられる天台
宗の寺。平安時代に仁明天皇の勅願
により三修上人が開山したと伝えら
れます。戦国時代は兵火のため荒れ
果てていましたが、江戸時代中期に
望月友閑によって再興されました。
本堂は、鎌倉時代初期に建立された
建造物で、釘を一本も使わない純和
風建築です。
※石段や坂道を歩きますので動きやすい服装でお越し下さい。
滋賀県立近代美術館企画展
つながる美・引き継ぐ心 - 琵琶湖文化館の足跡と新たな美術館■会 期/10月8日[土]
∼11月23日
[水・祝]後期:11月1日[火]∼11月23日[水・祝]
前期:10月8日[土]∼10月30日[日]
■休館日/月曜日
(ただし10月10日
(月・祝)
は開館、
翌10月11日
(火)
は休館)
国宝 透彫華籠(神照寺)※全期展示
お申込み・お問合せは
重文 帝釈天立像(正法寺)※全期展示
重文 千手観音二十八部衆像(大清寺)※前期展示
近江トラベル㈱近江グリーンツアーセンター ☎
(0749)
24-8103
旅行企画・実施/近江トラベル㈱ 彦根市古沢町181 滋賀県知事登録旅行業第2-197号 総合旅行業務取扱管理者:河合 達也
〇滋賀県では平成32年3月のオープンをめざして整備を進めている新生美術館(県立近代美術館の再整備)
の実現に向けた取り組みの一つとして、滋賀ならではの美の魅力に触れる
アート・ツーリズムの提案・定着をめざしており、本ツアーはその一環として行うものです。
(ツアーの実施について、
近江トラベル(株)に委託しています)
〇展覧会等に関するお問い合わせ:滋賀県文化振興課新生美術館整備室 ☎
(077)
528-3346
Fly UP