Comments
Description
Transcript
(7) 5/30
ミクロ経済学入門—消費の決定その 4— 丹野忠晋∗ 2001 年 5 月 30 日 (7) 1 まとめ 今回は所得変化による財の需要の変化の指標である需要の所得弾力性を 学びます.それによって財の区別を考えます1 . 1. 贅沢品 2. 必需品 3. 正常財 4. 下級財または劣等財 その後,価格変化による需要の変化の要因を 1. 代替効果 2. 所得効果 に分けて考えることを学びます. 序章に戻って, 1. 代替財 2. 補完財 の区別も学びます2 . ここまでが中間テストの範囲です.テストには出ませんが無差別曲線の 定義も学びます. ∗ 東洋大学非常勤講師 & 一橋大学大学院経済学研究科. [email protected] http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6613/ 1 テキスト 1.3 節,65 ページ. 2 序章 4.4 節,24 ページ. 1 2 需要の所得弾力性 需要の所得弾力性とは, 所得の変化に対してどのくらい需要が変化するか を示す尺度です3 . つまり, 1% の所得変化に対して需要が何 % 変化するかを 示しています. 需要の所得弾力性 = 需要の百分比変化率 所得の百分比変化率 需要の所得弾力性を E とおくと色々な財の分類ができます. E E E E >1 <1 >0 <0 贅沢品 必需品 正常財または上級財 下級財または劣等財 テキストによると水の需要の所得弾力性は 0.59 です. つまり水は必需品 でこの概念は直感的な考えと一致しています. 3 所得効果と代替効果 また,ヤワラちゃんの例に戻ります.彼女は3万円の所得を持っていて, CD を買うかその他の財を買うかの選択を考えています.当初 CD 価格は 1500 円でしたが 2000 円に値上がりしたとします.価格変化前と変化後の予 算線は以下のようになります. その他の財 円 30000 予算制約線 (1500 円) B A 13500 新しい予算制約線 (2000 円) 8 11 15 20 CD の購入枚数 0 当初の最適消費点は A,価格変化後の最適消費点は B とします.このとき, 価格上昇により選択される CD の数量は 11 枚から 8 枚に減少しました.こ の減少を 2 つの要因,代替効果と所得効果に分解しましょう.直感的には次 のことを指します. 3 テキスト 65 ページ. 2 1. CD が割高になった CD をやめて他の財を買おうとする気持ちが出てくる.代替 効果.代替は「代わりに」という意味. 2. 今までの財を買うには余分なお金が必要 実質的に所得が減る.つまり効用の減少が起っている.少な くなった予算をどう用いるかを考えなくてはならない. 所得効果. この 2 つの効果をあわせたものを全部効果といいます.つまり, 全部効果 = 代替効果 + 所得効果 です.もう少し詳しく言うと,A から B への選択の変化で, 1. 相対価格が変化 2. 効用の減少 が起っています.つまり,代替効果とは当初の効用水準の下で相対価格のみ が変化したときの需要の変化を表わします.一方,所得効果とは変化後の 相対価格の下で A 点の効用水準から B 点の効用水準に移ったときの需要の 変化を表わします. 重要なことは, 自分自身の価格変化による代替効果は必ず負 ということです. x 財の価格が上昇したときの x 財の需要 上級財 下級財 代替効果 ⇓ ⇓ 所得効果 ⇓ ⇑ 全部効果 ⇓ ⇓ 下級財の全部効果は通常は代替効果の大きさが所得効果を上回ることから 負になります. この要因に分解して考えることは, 1. 価格変化による消費者の反応 2. 課税の非効率性 を考え得る上で重要です. 3 4 代替財と補完財 序章 4.4 節,24 ページに戻って代替財と補完財を学びます.代替財とは, 他財の価格が上昇したときにその財の需要が増えるような財のことです.例 えば,バターとマーガリン,コカ・コーラとペプシ・コーラ.マーガリンの 価格上昇により人々はマーガリンの代わりにバターをもっと使いたいと思 うようになるでしょう.それでバターの需要曲線は右にシフトします. バター数量 バター価格 新しいバターの 需要曲線 B 古い予算制約線 =⇒ ⇑ A 0 新しい予算制約線 バター数量 マーガリン数量 今度は補完財です.補完とは補って完全なものにすることです.つまり需 要するときはペアで用いるような財のことです.例えば,コーヒーと砂糖, スキー板とスキー靴です.正確に定義しましょう.補完財とは,他財の価格 が上昇したときにその財の需要が減るような財のことです.普通の人はコー ヒーに砂糖を入れるでしょう.砂糖の価格上昇により人々はコーヒーを飲 むことは割高になってコーヒーの消費量を減らそうとするでしょう.それ でコーヒーの需要曲線は左にシフトします. コーヒー価格 コーヒー数量 新しいコーヒーの 需要曲線 古い予算制約線 ⇐= A ⇓ 新しい予算制約線 B 0 砂糖の数量 4 コーヒー数量 中間テストの範囲はここまでです.次に消費者理論の補足として無差別 曲線をやります. 5 財平面で選好をどう表わすか—無差別曲線— 無差別曲線 Indifference Curve とは同じ満足を得る財の組み合わせを表 わします.つまり選択する上では無差別な点の集まりです.大体以下のよう な形状をしています. 今川焼の購入数 A より効用が高い A A より 効用が低い 効用 = 4000 効用 = 4000 (A と同じ効用) B 無差別曲線 0 CD の購入枚数 その性質は 5 つにまとめることができます. 1. 無数にある 2. 右下がり 3. 上方ほど効用が大きい 4. 交わらない 5. 原点に対して凸 (必ずしも必要ではないが良くある仮定) 講義 web サイト:http://www.toyonet.toyo.ac.jp/~tadanobu/ 質問&意見は:mail 5