...

5号 5/11

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Description

Transcript

5号 5/11
き ず な
平成27年度
大分市立横瀬西小学校
学 校 通 信
平成27年5月11日(月)
NO.5
◇■ 「連休も楽しかったけど、オレ、学校も楽しいよ!!・」
連休を終え、7日(木)登校してくる子どもたちは、元気よく挨拶してく
る子どもが多く、中には、まだ少しつかれを引きづっているような様子もう
かがえた子もいましたが、連休中は、それぞれにドラマがあり、思い出も多
く残ったことだろうと思ったところです。名前を見落としたのですが、挨拶
を交わすと、走りながらすれ違いざまに、「連休も楽しかったけど、オレ、
学校も楽しいよ・・・」と告げて校門に走り去る男の子の言葉が飛び込んで 中休み運動場で元気に遊ぶ子ども達
きました。思いがけない言葉が何よりうれしく、新鮮な子どもの屈託ない明るさに目を覚まされた連
休明けともなりました。
兎にも角にも、事故や事件に遭うことなく無事に全員登校でき、一安心。
ご家庭での子どもの生活指導面におけるご協力に感謝する次第です。
◆□
掃除を通して心の美化も・・・ ~ 凛とした姿と清々しさと ~
学校では,水曜日を除き,昼休み後に清掃時間を設けています。わずか15
分ですが,大変貴重な時間でもあります。掃除時間中,昼休みの延長の気分が
なかなかとれず,おしゃべりをして掃除をする光景が珍しくない状況も、散見
されてはいますが,校長室には6年生の子どもが,掃除担当として来てくれています。今は,6年生
の藤田 桜さんが担当です。まず、モップで隅から隅までゴミを掃きます。取ったゴミを,校長室内
にある小さなゴミ箱には捨てず,別にポリバケツがあるところまで行って捨てるのです。小さな心遣
いがみえうれしく思います。掃いた後は,次に雑巾で拭きあげてくれます。自分で考え,隅々まで丁
寧に静かに拭き上げてくれます。
清掃という一連の動作の中に,最高学年としての,凛とした振る舞いがみてとれます。登校でも、
下級生を率いながら他の範となる姿も多く、実に頼もしく立派です。藤田さんは、聞くところによる
と、今、由布はさま太鼓に属しメンバーが5人いる中で、中高生を含め最年少であり、1週間に4回
程度、挟間のグランドなどで、2時間以上練習しているとのことです。「メンバーになってよかった
ことはある?」と尋ねると、「礼儀が正しくなったことです。」との返事が返ってきました。
応対の仕方といい、掃除の仕方といい、丁寧さが際立っているのも事実です。6年生として凛とし
た振る舞いに表れており、掃除道具一式抱え、「失礼しました」と告げて教室に戻る清々しさが印象
的です。掃除は,各学年,割り当てられた箇所を中心に,クラスで,人員や分担を調整し,担当が決
定,清掃活動を行います。割り当てられた場所のゴミを掃き,その後,室内では雑巾がけ等をするこ
とで,美化に努めているわけですが,担当当初は,このわずかな掃除時間で,現場の状況を把握し,
どこから始めどのような手順で掃除をすることがより効率的かを判断しながら行わなければなりませ
ん。突き詰めれば,黙々と静かに口は動かさず,手足を動かし作業する中で,
自分の心と向き合うこともでき、心育てにもつながる重要な教育活動でもある
のです。学校では「さしすせそそうじ」に取り組んではいるものの、全体としては
まだまだの感は否めませんが掃除を心育ての場として大切にしていきたいと思います。
◇楽しく運動、体を柔らかく、~いい汗かきました:3・4年生~
8日(金)3・4校時体育館で、3・4年生を対象に体力アップわくわく教室が開かれました。市教委の中野指導主
事と講師には、大分県成人病検診センター運動指導課でリーダーをされている、
石井 聡さんの二人が来校されて、体を柔らかくする運動や筋力、瞬発力、敏捷性
が身につく運動などを子どもたちに楽しく教えてくださいました。
体力運動能力テストも控えこの体験による学びをきっかけに、運動を楽しく行い
ながら、バランスのとれた体力、運動能力に関心や意欲をもち、元気で、たくましい
体づくりや心づくりにつながっていくことを期待しているところです。
Fly UP