...

①概要版 - 静岡市

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

①概要版 - 静岡市
駿府ふれあい地区
都市再生整備計画の事後評価について
(パブリックコメント用資料)
実施期間:平成25年11月18日~12月18日
駿府ふれあい地区について
駿府城公園
駿府ふれあい地区は、昔から政治や経済
の拠点として機能してきた中核であり、現在
でも行政、商業、業務等の機能や医療福祉
施設、教育施設等の都市機能が多く集積し
ていることから、県内でも有数の賑わいを
誇っている。また、駿府城公園や常磐公園、
青葉シンボルロードなどまとまったオープン
スペースを有し、豊かな歴史に培われた伝
統資源が豊富であることなど、文化・自然
環境面でも充実している。
一方で来街者の減少や個人商店の減少
傾向が見られるなど、まちの中心としての
機能を十分に果たしているとは言いがたい
状況にある。
駿府ふれあい地区
249ha
こうした状況を踏まえ、静岡駅周辺では平
成16年度から「静岡都心地区都市再生整
備計画事業」による各種事業を実施してお
り、平成21年度には、第2期計画として対象
範囲を拡大し、「駿府ふれあい地区都市再
生整備計画事業」を実施している。
1
駿府ふれあい地区のまちづくりの目標
第1期計画
地区の課題
今後のまちづくり方策
■「静岡らしさ」の不足
■回遊性の不足
■にぎわいの不足
大目標:にぎわい、ふれあいが感じられる、歩行者を中心とした中心市街地の形成
小目標
目標を定量的に評価するための指標
豊富な地域資源を生かした、歴史、
文化の香り漂うまちの形成
指標1:地域資源の活用実感度(%)
歩行者が安全に、快適に、気軽に移動、
滞留できる、回遊性の高いまちの形成
指標2:歩行者空間の快適性実感度 (%)
県中心部に相応しい商業機能、都市
機能を有する、にぎわいに溢れる
まちの形成
指標3:歩行者通行量 (人)
2
都市再生整備計画に基づいて実施している事業
完成 (H25.7月時)
□(まちづくり活動推進事業)
(仮称)まちづくり推進事業
未完(H25.7月時)
■基幹事業
■(公園事業)
駿府城公園整備事業(第4工区坤櫓)
□提案事業
○関連事業
○関連事業
静岡呉服町第二地区市街地再開発事業
■(道路事業)
新静岡駅周辺(電線共同溝)整備事業
■(地域生活基盤施設)
静岡都心公共サイン設置事業
■(地方都市リノベーション推進施設)
(教育文化施設):常葉大学施設整備事業
■(市街地再開発事業)
静岡呉服町第一地区市街地再開発事業
■(優良建築物等整備事業)
鷹匠1-14地区優良建築物等整備事業
○関連事業
静岡都心地区歩行者優先都市交通環境
形成まちづくり推進事業
○関連事業
道路事業(御幸町鷹匠町2号線)
□(地域創造支援事業)
市道呉服町通線基本計画策定事業
○関連事業
交通結節点改善事業
■(高質空間形成施設)
紺屋町地下道リニューアル整備事業
■(高質空間形成施設)
静岡駅北口駅前広場植栽工事
■(道路事業)
静岡駅前紺屋町地区道路整備事業
○関連事業
静岡駅南口広場整備事業
□(地域創造支援事業)
静岡市美術館整備事業
○関連事業
静岡駅前紺屋町地区市街地再開発事業
■(高質空間形成施設)
しずマチ地下道内装工事
■(公園)
森下公園再整備事業
3
目標の達成状況と今後の見込み
目標を定量的に評価するための指標
従前値
目標値
評価値
達成状況
27%
(H20年度)
46%
(H25年度)
30%
(H25年度)
△
目標未達成
45%
増減要因 地下道整備や電線共同溝整備事業等
(H20年度)
等の分析 により、歩行空間の快適性が向上した。
60%
(H25年度)
61%
(H25年度)
○
目標達成
400,000人
(H25年度)
405,000人
(H25年度)
○
目標達成
―
64%
(H25年度)
―
指標1:地域資源の活用実感度
駿府城公園や大学施設、美術館等の
増減要因 歴史・文化拠点整備により、地域資
等の分析 源の活用実感度の改善に寄与した。
特に、駿府城公園利用者は、地域資
源の活用について高く実感している。
指標2:歩行者空間の快適性実感度
指標3:歩行者通行量
464,000人
再開発事業や美術館等の地区内の拠
増減要因
点施設整備と、歩行空間の整備が相
(H19年度)
等の分析
互に作用し、歩行者通行量が増加した。
その他の数値指標1:
駿府城公園の歴史・文化貢献度
増減要因 坤櫓が整備されたことで、歴史・文化
等の分析 の香り漂うまちの形成に貢献した。
―
4
まちの課題の変化について
達成された課題
・駿府城公園の坤櫓が整備され、市の歴史拠点の一つとして静岡らしさを感じる場を提供している。
・静岡市美術館が整備され、市の文化拠点の一つとして市民の文化活動の機会を提供している。
・静岡市美術館整備後は商店街との連携を図り、地区内の情報提供や、回遊を促進している。
・常葉大学校舎が整備され、新たな文化交流の場が形成された。
・駿府城公園や、森下公園整備、静岡駅北口駅前広場植栽工事により、市民が憩い、交流する場の
充実が図られた。
・公共サインの設置や地下道整備により、静岡駅からの移動経路の煩雑性が解消された。
・地下道等の歩行者空間の整備により、歩行者が安全かつ快適に移動できる歩行者ネットワークが
形成された。
・歩行者空間の整備や再開発事業の完了により、歩行者通行量が減少傾向から回復し、増加傾向に
転じている。
残された課題
・歴史・観光施設への案内表示が不足しており、地域資源の十分な活用について未解決の課題と
して残されている。
・歩行者ネットワークの形成は進んでいるものの、まちなかにおける休憩施設等、憩いとくつろ
ぎの空間の充実については、未解決の課題として残されている。
新たな課題
・新たに整備された駿府城公園の坤櫓の周知・案内を強化し、整備効果を十分に高める方策が必要
となっている。
・新たな拠点施設が整備される一方で、個性的な個店の減少が見られるため、商都静岡を感じさせ
る商店街の更なる魅力向上が必要となっている。
5
今後のまちづくり方策について
効果の持続を図る事項
想定される事業
歴史・文化的交流機会の創出
・徳川家康公顕彰四百年記念事業と駿府城公園や静岡市美術館
との連携
安心・安全な歩行空間の保全・
推進
・静岡駅南口周辺整備事業
・まちなか自転車環境の改善
改善する事項
想定される事業
静岡らしさの周知・啓発
・路面標示社会実験(短期的施策)
・歴史案内板の設置事業
・静岡都心地区中心市街地回遊性施策検討業務
・公共サイン更新事業
・商店街活性化の支援
憩いとくつろぎ空間の充実
・呉服町通りモール化事業(検討中)
・まちなか商業空間のモール化推進
6
Fly UP