...

読むトコ 【ティーンズ版】 (平成28年5月

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

読むトコ 【ティーンズ版】 (平成28年5月
図書館でRといえば、レファレンス・ブック(Reference book)のこと。
日本語では参考図書と言われています。調べるための本、辞典・事典、
年表や図鑑、目録などを指し、普通、これらは貸し出しができません。
みなさんはこのレファレンスブックを使ったことがありますか?
ここでは、参考図書の使い方、奥深さをお伝えしたいと思います。
何か調べるときに、図書館にはこういう本があるのだということを知って
いると便利ですよ。
所沢市立所沢図書館新所沢分館 図書館だより
【ティーンズ版】
人類は自身が置かれた環境を、時代に合わせた地図を作ることで把握し
てきました。この本は豊富な図版を掲載した、地図の歴史を感じること
第 5 巻第 1 号(2016.5.)
のできる図鑑です。世界各地の古地図や地形図だけでなく、世相や文化・
宗教を反映した「インディアンの領土地図」「コレラ感染地図」「ジャイ
ナ教の宇宙図」なども掲載されています。
「ノヴァ・ユートピア」という
地図は架空のユートピアを、実在の場所であるかのように創造したもの
です。
「ノヴァ・ユートピアは、賞賛すべきもの、美しいもの、崇高なも
の、そして馬鹿げたものの間のどこかにある」という作者の言葉に、想
像力を掻き立てられます。
「奴隷人口地図」のように、再び作られること
のないようにと願う地図もあります。様々な地図を見ると、私たちの心
『物語ること、生きること』Y91
上橋菜穂子/著 瀧晴巳/構成・文 講談社
2013 年
は、過去、未来、架空の遙か遠い場所まで巡ることができます。
『地図の世界史 大図鑑』ジェリー・ブロットン 著
齋藤 公太ほか 訳
河出書房新社
2015 年《R448.9 ブ》
閉館時の返却について
窓際閲覧席(26 席)の
赤ちゃんタイム実施のお知らせ
利用について
午前 9 時 20 分で利用希望者が 20 名
を超えた場合、座席札を配布しま
す。市内在住の方を優先といたしま
すので住所の確認ができるものを
ご持参ください。また、混雑時に
30 分以上離席された場合、荷物を
お預かりすることがあります。
毎月第 2 金曜日の 10 時から 12 時
緑町中央公園の向いにある児童
まで赤ちゃんタイムを実施して
館側駐輪場の壁沿いに返却口が
います。幼いお子さんを連れた方
ありますので、閉館時はそちら
に気兼ねなく図書館を利用して
にお入れください。
いただこうという時間です。この
時間帯には赤ちゃんの声が館内
に響く場合がありますが、ご理
解・ご協力をお願いいたします。
視聴覚資料や他の市町村から借
り受けた本は直接カウンターま
でご返却下さい。
春眠不覺曉 處處聞啼鳥
夜来風雨聲 花落知多少
春眠 暁を覚えず 処処 啼鳥を聞く
夜来 風雨の声 花落つること 多少なるを知らんや
孟浩然はよく言ったものですね。
はるか 1,000 年以上も昔の人と同じ感覚を抱いていると
思うと、少し不思議な気持ちです。清少納言も“春はあ
けぼの”といっているくらいなので、昔の人は朝が早か
ったのかな…なんて思ったりもします。少しは見習って、
早寝早起きをして、夜明けの機微というものを味わって
みようかしら。
みなさんは新しい生活には慣れましたか? 忙しいと思
いますが、睡眠をしっかりとるなど規則正しい生活を
心掛けましょう。
図書館だよりティーンズ担当
《読むトコ》ヤングアダルト版
第 5 巻第 1 号
編集・発行:所沢市立所沢図書館
新所沢分館
発行日:2016 年 5 月 20 日
〒359-1111 所沢市緑町 1-8-3
☏04-2929-1905
開館時間
火曜~金曜 9:30~21:00
土日祝 9:30~17:00
休館日 毎週月曜日・月の最終水曜日
指定管理者
I&Y
株式会社ヴィアックス
『精霊の守り人』
『狐笛のかなた』
『鹿の王』などで知られる上橋菜穂子さんが、
どのようにして物語を書くようになったかを、自身の半生を振り返りながら記
しています。彼女の言葉の中で、「一言主」が増えたというのがハッとさせら
れます。みなさんはどうですか?「おもしろかった」
「フツー」
「ヤバくない?」
という言葉で終わらせていませんか? 物語を書く人だけではなく、普段の生
活でも、本当に伝えたい気持ちをもう少し言葉にしてみませんか?
『クマにあったらどうするか』B384.35/ア
姉崎等/語り手 片山龍峯/聞き書き
筑摩書房 2014 年
12 歳で狩猟をはじめ、その後 65 年間山に入り続けたアイヌ民族最後の狩
人が、クマの本当の生態、クマと人間の共存について、自らの経験を通し
て語ります。クマは師匠という筆者の語ることは、クマが怖いものだとい
う固定概念を知らず知らずに抱いている私たちにとっては考えさせられ
ます。そして、クマにあったらどうするか、その答えは「逃げない」です。
逃げない以外にも方法がありますので、読んでみて下さい。
『図説世界史を変えた 50 の動物』481.9/シ
エリック・シャリーン/著 甲斐理恵子/訳
原書房 2012 年
人類が地球上に現れて以来、ヒトはあらゆる動物とのかかわり合いな
くしては生きてこられなかったことが本書を通してわかります。
たとえば、牛。人類の歴史にもっとも影響を与えた動物で、もっとも
重要な食用、実用、商用動物だということに驚きです。その他にも、
犬は愛玩動物だけではなく宇宙に行ったり戦争で闘ったり…などノミ
にいたるまで意外な事実が書かれています。このシリーズは、植物・
食物編もあり、どれも美しい挿絵も一緒に楽めます。
〈中高生タイムスペシャル〉
著作権法の中で著作物は思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に
属するもの、と定義されています。自分が持っている物を保護する所有権、自分のアイデアを保護する
特許権とは異なり、著作権は自分が作ったものを他の人に無断で使わないで!と言うことができる権利です。
とはいえ、すこし難しいですよね。このコーナーでは図書館も大きく関係している著作権について 4 回に
わたってやさしく説明していきます。
第4回(最終回) :図書館の資料だったら、なんでも複写できるの?
前回、図書館で複写できるのは図書館資料だけで、図書館資料の場合は著作物の一部分を複写できることを
説明しました。では、一部分というのはどれくらいを指すのでしょうか。基本的には著作物の半分を超えな
い範囲まで、つまり 100 ページの本であれば、最大 50 ページまでは複写しても良いことになります。ただし、
短篇小説や詩集などは、掲載された短篇なり詩の個々の著作物の半分以下になります。では、楽譜や絵画、
『ぐりとぐら』の大きくて黄色いカステラ編
みんな覚えていますか?お料理大好き「ぐりとぐら」が作った黄色くて大きなカステラ!
あのカステラ(おいしいクリームつき)を料理研究家の雲美和(くも みわ)さんと一緒に作りました!
『ぐりとぐら』をもう一度楽しめるブックトーク付き。さあ、どんなカステラが出来上がったでしょうか?
手洗いをしっかりして、
作業を開始。どんな
カステラが出来上がるかな。
泡立てるのは大変!
カステラづくり、
みんなで協力しよう!
写真はどうでしょう。これらは個々の著作物の一部分だけでは意味をなさない場合が多いため、同一性保持権
ンタビューに来られました。インタビューでは、図書館を今後どうしていきたいか、利用者との関わり合い方、
侵害という問題が派生するために図書館での複写は難しく、所沢図書館では複写は禁止しています。よって、
イベントの企画についてなどの質問があり、約 1 時間お話をさせていただきました。
本の表紙も複写はできません。図書館の資料とはいえ、すべてが複写可能の対象にはなりません。
普段勉強のために図書館を頻繁に利用している彼らの意見はとてもこちらも参考になり、10 代
各自治体によって複写のルールは違っています。所沢図書館で複写を希望する際は、カウンターで一度複写
ブックトークを聞きながら、
焼き上がりを待ちます。
絵本のカステラは、
とってもおいしそう…。
可能な資料かを確認させていただいています。
文化庁のHPや公益財団法人著作権情報センターにわかりやすく説明されているので、ぜひ参考にしてください。
文化庁
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/
公益財団法人著作権情報センター
私たちのカステラはどうかな?
http://kids.cric.or.jp/
やった!
とってもおいしそう。
みんなでいただきます!
★中高生のお悩みお助け本★
部活・勉強・習い事など、新しいことを始めたみなさん。疲れが取れなかったり、集中出来なかったり、部活
についていけなかったりと、悩みが生まれてくる頃かもしれません。原因は色々あると思いますが、まずは
心身を健康にしてみませんか?問題を解決するために、一人で悩まず図書館の資料を活用してくださいね。
ここに紹介した以外にも、たくさんの資料がみなさんを待っています。
《お悩み別お役立ち本》
・部活動に身体がついていかない、疲れも取れない。という人は
→
・授業中に居眠りをしたり、部活にも集中もできない、という人は
①②③④
→
・自分の能力を周りの人と比べてしまったり、くよくよと思い悩むことが多い、という人は
① 『強い体をつくる部活ごはん』文化出版局/編
② 『女子部活食』
海老久美子/著
文化出版局
⑥ 『思春期ブルー』
宮田雄吾/著
北島晴夫/著
⑤⑥
《780.19 エ》
山海堂《Y78》
④ 『眠れない、起きられない』キャロリン・シンプソン/著
⑤ 『14 歳からの精神医学』
→
《780.19 ツ》
ベースボール・マガジン社
③ 『部活お悩み相談室』高畑好秀/著
片づけもみんなでやります。
キレイになりました。
④⑤
日本評論社
二見書房
小川恵/訳
大月書店《49》
《Y49》
《493.9 キ》
*自分では解決できないときは、いろいろな相談窓口もあります。
文部科学省
24 時間子供 S O S ダイヤル ☎0570-0-78310
所沢市立教育センター
教育相談室
☎04-2924-3334
『ぐりとぐら』 中川李枝子/文 大村百合子/絵 福音館書店
雲美和さんの指導で、すぐにコツをつかんで、作業は順
調!協力し合って、大きくて黄色いおいしいカステラが
出来ました!ブックトークでは『ぐりとぐら』の秘密を
たくさん知りました。目、耳、鼻、舌で感じる絵本の世
界に、懐かしさを感じた人もいたようです。
美味しかったね!
Fly UP