Comments
Description
Transcript
白石勝己 福島みち子 対 談
月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 対 談 (財)アジア学生文化協会理事 ボランティアグループ留学生相談室 白石勝己 福島みち子 留学生相談室では長年にわたり、留学生関連ニュースを中心に主要新聞の切抜きを行っている。 2004 年度は中教審答申で留学生受入施策について軌道修正が加えられ、また入管のビザ審査も 厳格化されるなど、留学生の受入環境に大きな変化があった年だと言える。これらの切り抜き記 事を参照しながら、今年度どんなことが起こっていたか、対談形式で振り返ってみた。 4月1日から『日本語学校に偽装入学』の記事 追い記事で経営者が「蛇頭」の大物だったとか、 8千人も不法入国させていたなどと報じられま [ 就学偽装事件 3校「認定取り消し」 160 人 したね。 行き場失う恐れ ] ∼4月1日 読売 福島:たぶん“偽装”でない学生も少しはいた んでしょうけど。日本語学校を経営しながら偽 「5校「認定」取り消し 法務省 偽装入国事件 装入国の活動をしているのが見つかって、5つ に絡み」 ∼4月2日 朝日 の学校の認定が取り消しになったというのは事 白石:なんと4月 1 日から『日本語学校に偽装 実ですから。 入学』という記事が出ました。読売は3校と書 白石:だけど入管でいうところの不法残留率 いたけれど、実際は事件の中心人物から学生の 5%以内の優良校だったということですね。こ 紹介を受けていた関連校も法務省の認定を取り れを見た時は、かなりがっくりきました。とい 消されたので、5校が正しかったようです。後 うのはここ数年、日本語学校は日振教(財団法 1 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 〈4/2 朝日〉 人日本語教育振興協 ろにも「どこが良い学校か」という問い合せ 会)の理事長、佐藤 はたくさん来ます。これはどこがいい大学です 先生がいろいろ改革 かというのと同じで、なかなか答え難い問題で に取り組んでこられ す。だから進学したいですか? 日本語だけで て、入管ともずいぶ すか? ということをまず聴きます。進学した ん折衝しながら不法 いのであれば学部ですか? 大学院ですか? 残留を少なくしよう と。大学院であれば基本的には日本語だけでも という活動を一生懸 いいでしょう、と。学部進学を目指すのであれ 命やっていましたし、 ば、いわゆる進学校と呼ばれているところを選 また教育の質を上げ ぶのが一番妥当でしょう、としか答えられない。 るための努力もされ でも率直に申し上げて進学校と言われるところ ていたのに、こうい は費用が高いです。問題となった例の学校はと う事件が起こってし ても安いらしいです。また、中国人に関しては まった。やっぱりま 2年分前払いをさせ、途中でまともに勉強が出 だまだ日本語学校は 来ないとわかっても転校できない仕組みになっ ている学校もあります。 社会的な信頼を得られないのかなと感じてしま いました。 福島:そうですね、ダメですね。日本語学校に 東京入管、東京都が専門学校の立ち入り調査へ は学校経営に対する考え方の差がありすぎる。 大学など学校ごとにで違うかもしれませんが、 [ 東京入管 専門学校立ち入り調査 8校、留学 学生を騙してでも入学させようという考えは、 生把握に問題 ] ∼4月 21 日 朝日 基本的にとっていないと思うんです。日本語学 [ 外国人半数超え 文科省通知違反 武蔵野の専 校の場合には日本語教育をきちんとしようとい 門学校 ] ∼5月 20 日 朝日 う目標に沿ってやっている学校と、それはさて [ 不法就労対策 都が3区、入管と合同調査 専 おき、という所があるように見受けられますね。 修学校立ち入りへ ] ∼5月 29 日 東京 白石:結果的に外国人受け入れの為の手段になっ [ 専門学校 8 校留学生 280 人 " 失跡 " 都が初の 「管 てしまうということもある。 理指針」] ∼ 11 月 24 日 朝日 同記事・ ・日経、 福島:日本語学校は昔に比べれば適正化されて 東京、産経 など きたと言えますが、このような部分を引きず りながら行くんだから、大変だろうなと思いま 白石:初めの記事は東京入管が外国人学生の在 す。同時に、私は新聞に出た時やっぱりねと思 籍率が高い専門学校 10 校に対し、一斉立ち入り いました。必ずそういう学校はあると思ってい 調査をして8校に問題があった、 というもの。 「外 ましたから。しかし、そういう学校の学生さん 国人の在留資格の不正取得や不法就労の温床に は、残念ながら近年あまり相談には来ないんで なっている」とあります。2番目は東京入管が すよ。 5月 15 日にある専門学校に立ち入り調査をした 白石:ここで問題なのは、外側からでは学校の ら 1300 人が外国人留学生で日本人は 28 人だっ 実態が見えないということですね。 たという記事。専修学校の場合、文科省の通達 福島:それは見えないですよ。例えば私のとこ で外国人が定員の半数を超えてはいけないこと 2 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 〈4/21 朝日〉 になっているんです 白石:こちらには問題学校の担当者がみずから相 ね。3番目の記事は東 談に来たことはないなあ(笑) 。たしかに入管に 京都、東京入管、新宿 問題を指摘された学校に行けばビザが取り難くな 区、渋谷区、豊島区が る。入学後、ずっとビザの更新や変更の審査は非 合同調査チームを結成 常に厳しくなってしまうわけですね。半年も [ 申 して専修学校の立ち入 請中 ] のまま更新許可が下りないという相談も実 り調査をする、という 際にあるわけです。それは留学生が悪いわけじゃ 記事。4 番目の 11 月 なく、学校自体の留学生管理が悪かったために、 のものは、その合同調 後から入った留学生は非常に不利を被る。ただ、 査チームの調査結果の 一方では簡単にビザを取りたいがためにそこに行 発表、同時に都が専門 くという留学生もかなり多く集まるということも 学校向けに留学生受入 あるでしょう。例えば大学受験で失敗して、次の のための「管理指針」 受験までのつなぎでビザが欲しいという学生が在 を出したというもの。 籍しているとか。 日本語学校に続いて専 福島:そういう学校は授業料が安くて授業時間 門学校も・・・。 が短い。だからニーズが合致するわけです。一 福島: 「・・温床になっている」と、入管は見て 方では、東京には非常に高レベルな専門学校が いる(笑)。それは出席率をごまかして書いてあ あるんですね。その学校に行きたいから日本に げるといったことも含めて。 留学するといったこともあるわけね。しかし、 白石:ここで問題になるのは、問題がある学校が そのような良いと言われている専門学校は授業 何校あったか報道されても、その学校名は公表さ 時間が長い、お金が高い。もちろんそこに行っ れないこと。問題になった8校とはどこなんだろ た方がずっといいんだけれども。 う、あそこも危ないんじゃないか、ここも危ない 白石:新聞に出たことで専門学校がとひと括りで んじゃないかという噂が十数校となって広がるん 語られてしまうわけじゃないですか。これもなか です。学校名を公表したほうが学校も健全に発展 なか辛いなあという感じがしますね。調査結果を すると思いますし、何よりも消費者である留学生 公表すれば解決する問題だと思いますが。 のことを考えてほしい。公表するのは難しいこと 福島:今が進学の時期ですから日本語学校の先 でしょうか。 生達が動揺してますよね。今ごろになると大学 福島:少なくともこの 8 校は、ぜひ公表しても に受からない学生が出て、そうすると相談があ らいたいですね。でないと学生や教育現場の人 るんですが、わたしだってわからない。もし悪 は困ってしまう。私もしょっちゅう聞かれます い専門学校に間違えて入るとその学生たちの将 が、類推するしかないんですよ。個々の学校に 来が無くなってしまう。先生もそうさせたくな ついて、こうだ、ああだという噂も聞こえてく いから気にするわけです。 るので、危なそうなところは避けておいた方が 日本語学校冬の時代 いいですねと回答します。実際に専門学校の担 当者が相談に来ることもあるのである程度知っ ていますが、調査が入って具体的に新聞に名前 [ 留・就学生5割門前払い 入国前審査より厳し が出たのは、これまで1校だけです。 く 中国人の認定率急減 ] ∼4月 22 日 朝日 3 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 べた結果、冒頭のようなことが出てき た。入管にしてみれば、当然の帰結み たいな意味での関連性はあるのでしょ うが、この状況と外国人が起こす犯罪 とに、どのような相関関係があるのか は、私にはわからないな。 白石:ビザ緩和策が出された 2000 年 当時、日本語学校は入管から厳しい在 留管理の指導を受けていたし、不適正 な学校に対するペナルティーもルール 〈5/11 東京〉 化していたので、なんとか持ちこたえるのでは [ 日本語学校「冬」の時代 就学生の犯罪増加 と思いました。むしろ大学のほうで問題が顕在 在留資格審査の厳格化響く ] ∼5月 11 日 産経 化するのではないかと考えたのですが、甘かっ [ 留・ 就 学 生 中 国 人 在 留 認 定 が 激 減 74 → たかな。 27% 不法滞在に対応 ] ∼6月 10 日 東京 福島:われわれ外部の人間にも分かることが、 どうして当事者たちに分からないのかと思いま 白石:就学生の犯罪が増加しているとして、 すね。 2003 年 11 月に在留資格審査の厳格化が発表さ れ、今年4月入学の日本語学校生の在留資格認 大学、短大でも留学生問題が深刻化したとこ 定証発給数が激減しました。初めの記事で5割 ろが出現 と言うのは留・就学全体で2万3千件申請して、 1万2千件が不交付だったというもの。5月 11 [ 酒田短大 留学生頼みで破綻 安易な運営抜け 日の産経の「冬」の記事は、 このような状況になっ 出せず ] ∼7月 14 日 朝日 同記事・・読売、 た経緯や、日本語学校が中国に出かけて行って 産経 募集しても留学生が集まらない「日本離れ」の [ 城西国際大 留学生 227 人不法残留 入管、異 状況もレポートしています。1993 年から 99 年 例立ち入り ∼7月 12 日 読売 同記事・・朝 まで5万人代で推移してきた留学生数は、2000 日、産経 年に留学・就学ビザの極端な緩和策が出された ことで、その後 20%ずつ急増して 2004 年で 白石:酒田短大の問題は、中国から留学生を大 11 万7千人になるという状況でした。2000 年 量に入学させ、そのうちの多くが東京などでア の段階でこれは遅かれ早かれめちゃくちゃくに ルバイトをしていたということで、2003 年に顕 なるぞと我々には予測できたわけじゃないです 在化したものですが、文科省が始めて法人に対 か。そして当然のように 3 年目で悪い方で結果 して解散命令を出したので大きな記事となった が出た。 ものですね。日を前後して、千葉県にある城西 福島:昨年4月の日本語学校や専門学校の事件 国際大学がやはり不法残留者を沢山出して問題 は、突然起こったことではありません。それ以 となった。この大学は以前からいろいろと問題 前の年に急激に学生が増えてきて、それに対し が指摘されていて、留学生からの相談も受けて ていろいろな事件も起こった。そこで入管が調 いました。 4 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 本的なところからシステムをもう一度考え直さ なければならないと思いますね。 警察官の職務質問への投稿とテロ対策報道 [ 声欄 外国人だから指紋採るのか ] ∼6月 10 日 朝日 白石:投稿された方は、東京医科歯科大学歯学 研究科の署名な教授です。ご自分の研究室にい るレバノンから来ている女子留学生が路上で職 務質問を受け、交番で住所と氏名を聞かれて、 両手、人さし指の指紋を押すよう求められた。 〈7/14 朝日〉 〈7/12 読売〉 福島:留学生受入大学のトップ 20 の中に入っ 彼女は文部科学省の国費留学生で学生証を示し たが納得してもらえなかった。教授は「彼女は 問題を起こしたくなかったので指紋を押したが ていたわけですから、なぜ? という感じです。 まるで被疑者のような扱いだ、直ちに撤回し本 城西国際大は 230 人くらいが行方不明なんで 人に謝るべきだ」と訴えています。 すね。それを探して帰国させよと言われて、実 福島:日本の警察官は、上から指令が来ていな 際にどう対処するんだろう。 ければやらないでしょうね。おそらくそういう 白石:産経新聞の酒田短大の記事は、この短大 指令が来てるということでしょう。指紋まで採 そのもののことよりも『各地に破綻予備軍』と るのは明らかに行き過ぎであり、人権問題だと いう解説コラムのほうが怖いです。 『酒田短大は 思います。 学生の目減りを留学生で埋め、国から出る奨学 白石:このような動きと関連すると思われるの 金で経営を支えるという安易な経営を続けてき は、イラク問題で日本も標的となっているので た』とある。つまり奨学金を学生に渡さず、自 テロ対策を強化しなければならないと言う論評 分のところで使ってしまったということですか。 や記事が出ました。そして5月後半にはアルカ まあ、奨学金を渡そうにも学生がいないのだか イダ関連のフランス人(ドイツで逮捕)と接触 らしょうがない。このお金、ちゃんと国庫に取 していたとされる外国人4人が逮捕と各誌一面 り戻せているのでしょうか。ほかに具体的な大 で大々的に報道された。 学の名前も挙がっています。 福島:ここで取り上げられている立志館大学と いうのは知らなかったですが、七尾短大は前か ら言われているところですね。それから萩国際 大学も。 白石:日本語学校、専門学校、大学と次々にこ のような問題が起こるのは、構造的・制度的な 部分で欠陥があると言うことだと思います。基 〈6/10 朝日〉 5 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 白石:外国人犯罪報道は一昨年から続いている 福岡の一家殺害事件に見られるような中国人留 学生、就学生、不法残留の流れと、新たにイラ ク−アルカイダ−イスラム−テロの脅威という 流れの2本立てとなった。 治安悪化への懸念と外国人労働者受入議論 [ 外国人犯罪に不安増幅 検挙 23%増 2万人 突破 ] ∼4月 22 日 朝日 [ 受刑施設も多国籍化の波過剰収容でパンク寸 〈5/26 東京〉 前 ] ∼4月 22 日 朝日 [ ある外国人の犯罪①∼⑩ ] 4 月 22 日∼ 5 月 1 〈12/4 東京〉 日までの 10 回シリーズ 朝日 [ アルカイダ関連 一斉捜査 外国人4人逮捕 ] [ 内閣府世論調査 治安悪化で懸念急増不法就労 ∼5月 26 日 東京 は強制送還 61% 外国人労働者受入容認減る ] [ 報道被害を糾したい 誤認逮捕に苦しむ ] ∼ ∼ 7 月 25 日 東京 同記事・・朝日 12 月4日 東京 [ 内閣府調査 10 年間で治安悪化 86% 不法滞 在者増など理由に ] ∼ 9 月 19 日 日経 しかし、被疑者2人の逮捕容疑は不法入国と 不法残留。その後関連のニュースは出なかった 白石:はじめの記事は 03 年の警察庁統計をも のでアルカイダとの関係は結局わからなかった とに書かれた記事で、同時に始まる留・就学生 のではないでしょうか。最もひどいと思うのは にスポットを当てた [ ある外国人の犯罪 ] シリー 日本人の配偶者で国際電話プリペードカードの ズへと続く記事。2 番目の記事のトーンは日本 会社を経営していたバングラディシュのヒムさ 中の刑務所全部で外国人があふれているかのよ ん。たまたまそのフランス人に電話カードを売っ うな印象を与える内容になっています。しかし、 た事があったというだけでまったくのシロ、誤 認だったことが判明したのですが、彼の会社は 大損害をこうむる。この一連の経緯は、本当に 考えさせられる。事実の立証がされないまま、 人々の記憶の中には「日本でアルカイダが活動 していて、テロの脅威が実際にあった」と言う 内容だけが刷り込まれてしまったことです。 福島:今は世界中そうですが、空港のチェック の厳しさなどもやり過ぎと思われるところがあ りますね。5月、6月というのは不法滞在・不 法残留防止とか、テロやイラク情勢もあってこ の流れの記事がたくさん出ていましたからね。 〈4/22 朝日〉 6 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 実態は外国人を収容できる刑務所は限られてい くなったん て、その一つである府中刑務所に外国人が集め ですが、入院 られるので [ パンク寸前 ] ということなのです していた大学 が、その事には触れていない。4 月 22 日の朝 病院に台湾か 日新聞は『外国人犯罪特集号』といった様相。 らの研修生が これだけ書かれれば、人々は「治安が悪くなっ いて、本当に た原因は外国人が増えたから」と考えるように いい看護婦さ なるでしょう。9 月 18 日発表の内閣府調査では、 んだったん 治安が悪くなったと思う人の中で「外国人が増 で す。 だ け えたから」と答えた人がなんと 54.4%いて 1 位 ど日本語がま だと。また、内閣府調査が行った外国人労働者 どろっこしい 受け入れについての世論調査では「不法就労者 もんですから はすべて強制送還せよ」という答えが 61%だっ 妹が嫌がって。彼女はとっても技術は高い、日 た。 本語が下手なだけだからと言っても、ダメなん 福島:分かっていませんからね、現実を。いか ですね。その時、大変だなあと、その看護婦さ に労働力が足りなくて、自分たちが食べている んを痛ましく思いましたよ。要するに患者とい ものの多くがそういう人達の作業で支えられて うのは、異常な状態に置かれているわけですか いるのか、そういうことが分かってないから、 らね。私はちょうどイギリスから帰ってきた時 一切入れるなとか、すべて返せとかいった意見 で、日本では外国人って、やっぱりこういう目 が出てくる。だから私も時々頭にきて、「留学 に遭うんだなあ、 と実感しました。イギリスでは、 生なんて一人も入れるな」という極論になる 外国人でない看護婦なんて、ほとんどいないと わけです。そうすりゃいろんなことがわかるで いう状態でしたから。 しょと。 白石:実は新聞の切抜きをやっていて " おや " と 白石:一方では アジア諸国との経済連携協定な 思ったことがある。8月を過ぎると、それまで どでモノとヒトの移動の自由化に対応しなけれ 毎日のように報道されていた外国人犯罪の記事 ばならない。国内的には少子化による労働人口 がほとんど無くなるんですね。そして、12 月に 減少の問題を抱えているわけで、どうしても労 なると 警察庁と総務省・財務省が、警察官を 働力を外国人に頼らなければならないという議 3 年間に 1 万人増員することで合意したという 論がある。看護、介護の分野で具体的なスキー 記事が出た。 (警察官 3 年で1万人増員へ 繁華 ムとして進んでいますね。 街、重大テロ対策で 12 月 20 日 共同通信) 〈7/1 読売〉 次年度の予算要求の概要が固まるのは、だいた [ 看護師・介護士足りない!「外国人受入」申請 い夏ごろまでですよね。防衛庁なども予算を大 次々 構造改革特区 病院・介護 12 施設 ] ∼ 幅に減らされたと伝えられているけれど、警察 7月 1 日 読売 庁は増えた。うがった見方をすれば、大々的な 外国人犯罪やテロ対策などの発信は、一方では 福島:看護や介護は国家資格条件だからかなり 警察庁の“予算獲得”の目的もあったのではな 厳しいですね。それと日本語の壁が、大きな問 いかと。日本人の犯罪を問題にすると、原因や 題になると思います。私の妹は 1970 年代に亡 責任が問われて、警察官増員には結びつかない 7 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 [ 入管法新制度を開始 外国人 152 人 自主的 に出頭 ] ∼ 12 月3日 産経 白石:5 月 27 日に改正入管難民法が成立し、 12 月から施行されました。留学生に関連する 部分は「無許可資格外活動」でこれまで 20 万 円の罰金が 200 万円に引き上げられた。入管 のホームページには例として「就学生が資格外 活動許可を受けずに日雇いのアルバイトをした 場合」と書かれている。もう一つが「在留資格 取り消し制度」で、こちらも留学生の例が挙げ られている。曰く「我が国で専ら就労すること 〈10/13 東京〉 んじゃないですか。だから外国人、テロの脅威。 を目的とする者が、学業を行なうと偽って「留 福島:人を増やすだけで対応できるのかという 学」の在留資格等を取得した場合など」また「不 登校で学校から除籍された留学生が、その後も 問題ですよね。 他の学校に入学せず、留学生としての活動を行 なう見込みのない場合など」。つまり、改正の [ 留学生犯罪 客観的・冷静な議論を ] ∼6月 主なターゲットは留・就学生ということ。 5日 朝日 福島:以前から授業料が足りなくなって、休学 [ 治安悪化していないが なぜ? 統計上の " ト してアルバイトをしたいという留学生はいまし リック " ? 桐蔭横浜大学教授 河合幹雄 ] ∼ た 。 私はそれは絶対ダメと言ってきました。病 10 月 13 日 東京 気とか帰国以外の休学は、理由がみえみえだか ら止めてくれと。 白石:実は外国人犯罪の記事のネタになってい 白石:もともとは日本人の配偶者等で偽装結婚 る資料は警察庁が毎年発表する犯罪統計なので が多いから資 すが、これを詳しく見ると外国人刑法犯人員の 格を取り消せ 割合は全刑法犯人員の 2.4%でしかない。その割 るようにしよ 合も何年も変化していないということがわかっ うという話 て、朝日新聞の論壇に投稿したわけです。同じ だったと思い ようにさらに詳しく統計資料の分析から「治安 ますが、国会 悪化」に反論した意見が東京新聞にも載りまし の審議期間切 た。でもこのような客観的な論評は、焼け石に れを繰り返し 水と言う感じです。 て い る う ち、 いつの間にか 入管法の改正と留・就学生 留・就学生が [ 不法滞在、罰金 10 倍 上限 300 万円 出頭者 主役になって に配慮も 改正入管法成立 ] ∼5月 27 日 日 しまった。 経 同記事・・産経、東京など 福島:どこか 8 〈5/27 日経〉 月刊 アジアの友 第 433 号 2005 年 2 月 10 日発行 1966 年 10 月 25 日第三種郵便物許可 の大学に入って、そこで在留資格を更新すると か変更する。すると通常は2年の在留期間を取 得できます。しかし状況が悪ければ1年になる とか、更新できないとか、それは前にも起こっ ていたことで、今回突然起こったことではあり ません。ただし、以前は取り消されなかったも のを取り消すようにした、ということだと私は 思っています。取り消せばいいのかという判断 い受け入れればいいのかと。 は残るでしょうが。 福島:日本の経済が少子化だから危ないという 白石:留学生からは「次の年に別の大学に入り のは、私は違うように思います。現在の日本経 直したいので、途中で学校をやめていもいいか」 済の危機は、別の要因にあるのではないか。今、 という問い合わせが多いのですが、一昨年まで 突然危なくなったわけじゃないでしょ。今は過 は「進学先の入学許可書があれば、ビザは延び ることになっているが、学校に在籍していない 渡期なんですよね。かつて日本的経営が持て囃 とアルバイトはできないし、資格の該当性がな され、その時代が終わって、そのあとの渾沌と くなるので好ましくない。 」と答えていました。 した状態からまだ抜け出せずにいる。子供の多 昨年5月以降は「半年も学校に行ってなければ い少ないに拘らず、日本の経済がかつてのよう 留学ビザが取り消される可能性がある」と話し な力を失っていることは事実なんです。でもそ ています。4月以降、このような学生のビザ更 れは、その経済構造の中から盛り返すしかない 新がどう判断されるか、気をつけておく必要が のであって、人が増えればよくなるというよう あります。 なことではないと、私は思っていますけどね。 今の外国人の受け入れ方は非常にだめで、受け その他の出来事 入れるべきところには、基盤制度から整えてき 白石:今年のスクラップブックでは、東京荒川 ない。ただ入管政策、労働政策上だけで、門戸 ちんと受け入れるようにしていかなければいけ 区在住の祖母に引き取られたタイ少女の定住資 を広げたり閉めたりすればいいという問題じゃ 格に関する記事や、新宿区でマレーシア人を母 ないですよ。 に持つ中二の少女が中国籍男児を突き落とした 白石:あまり明るい話題がありませんでしたが、 事件など、日本社会が実生活レベルでぶつかっ 日本社会が国際化を受容していくときの問題を ている国際化の問題も数多く見られます。12 月 鋭く突きつけられているのだと思います。この はヨン様の韓流ブームで中年女性が盛り上がり ようにあるトピックを時系列で並べて論調の変 ましたが、1月になると各誌一斉に少子化問題 化を比較することも必要だと感じました。でも、 を大々的に取り上げ、3誌が連続特集を組んで 毎日の新聞を切り抜くのは結構大変で、気を抜 います。 くとすぐに山のようにたまってしまう。スタッ 福島:少子化だからなんだって言うんですか? フで手分けして昼休みに切り抜いてもらってい 白石:少子化で日本の経済が危ないぞと。そう ますが、今回の対談を見て、ちょっとは意義を なると裏表の問題として外国人の受け入れ議論 感じてもらえるでしょうか。本日は長時間お付 になる。必要な労働者として外国人をどれくら き合いいただきありがとうございました。 9