...

12 昔の家の中には、仕事がたくさんありました。まき 割り、風呂たき、掃除

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

12 昔の家の中には、仕事がたくさんありました。まき 割り、風呂たき、掃除
No.42
最近、
魚嫌いの子どもが増えてきているようですが、
食卓に並ぶメニューも主役は肉料理になり、口元に何
度も手をやって、骨を出しては皿の縁に並べている光
景を見ることが減ってきました。そして、給食の煮魚を
とても苦労しながら食べている子どもが増えています。
しかし、漁業で支えられてきた町、室戸の子ども達
には、やはり魚食文化を大切にしてほしいと、室戸小
学校と元小学校では、4年前より室戸漁協の方を指導
者に迎えて、「魚食文化体験学習」を行っています。
今年は11月4日、
11日、
12日、
13日の4日間、各校の高学年
が魚料理に挑戦しました。
その日とれたばかり
の新鮮なアジと大きな
金目鯛を目の前にし、
子ども達はかなり緊張
気味。「自分にできる
かな…」と心配そうな
顔ばかりです。でも、
漁協の方が三枚下ろしの見本を見せてくれ、「腹骨を
とる時は、こうやって包丁を滑らせるように切るとい
いよ」と、とても分かり易く説明してくれると、「何
とかできそう」という顔になりました。
そして、いよいよ各班に分かれて挑戦。それぞれに
婦人部の方がつき、丁寧に教えてくれたり、また、子
どもが一生懸命さばく様子を、じっと見守ってくれま
した。上手にできた瞬間には、すかさず、
「すごーい!
うまく切れたね。
」と嬉しい言葉もかけてくれました。
その隣では、
「先に、
まな板を洗ろうちょこ
よ。」と、作業がスム
ーズに進むように手順
を考えている子ども。
またその正面では、金
目鯛をさばこうと、1
人はヒレを押さえ、1
人が腹を押さえ、もう1人が包丁を手に、3人がかり
で奮闘している場面も見られました。休み時間にたま
たま廊下を通りかかった低学年の子どもが思わず足を
止め、
その様子をうらやましそうに見入っていました。
慣れない作業に思ったより時間がかかり、「はよう
食いてえ∼」としゃがみ込んでいる男の子もいました
が、玉ねぎで流した涙もすっかり乾き、完成した料理
がズラリと食卓に並ぶと、「いただきまーす」の大き
な声。苦労や上達したところをおしゃべりしながら、
子ども達と漁協の方は笑顔で食事をしていました。
昔の家の中には、仕事がたくさんありました。まき
割り、風呂たき、掃除に洗濯、家畜の世話など、親や
祖父母の働く姿を見て、子どもも自然に仕事を覚えま
した。ところが、便利な電化製品の普及は、家事の量
を激減させました。子どもは家での役割が減った分、
塾や習いごとに追われ、親も、外の仕事や、家族のバ
ラバラな生活リズムにゆとりをなくし、イライラして
いることが多くなりました。
将来どんな仕事をしたい?―「うんー、
分からん。
」
子ども達は、すりガラス越しにしか見えない社会に出
て、何をしたいのか、現実のものとして捉えられてい
ません。また今の社会の体制も、子ども達の思いに応
えられる十分なものであるとは言えません。「先のこ
とらあ分からん」「あ∼あ、勉強しとうないなあ。
」将
来に展望がもてず、勉強にもやる気を出せない子ども
も少なくありません。
しかし、将来を担う子ども達に、明るい見通しを持
たせたい、仕事のしんどさも、尊さも味わってほしい
と、市内の中学校や高校では、職場体験学習を行って
います。この学習で、生徒達はやってみたい仕事を、
各事業所の協力によって体験しています。
「思うたよりたいへん」、「簡単そうに見えて、すご
く難しかった」通りすがりに見かける大人の働く姿を、
何気なく見ていた子ども達は、実際に仕事を体験して
みて、その大変さ・難しさを一同に口にします。慌た
だしい職場の中に身を投じた瞬間、「何をしたらえい
が?」とオロオロし、不安な気持ちでいっぱいになり
ます。
商店に勤めた生徒は、カウンターの中から見える光
景に戸惑い、客の顔を見られず、商品の袋詰めに手間
取っていることもあります。また、保育所に勤めた生
徒は、子どもと遊ぶことが想像以上に大変だと知った
り、泣いている園児の気持ちが理解できずに、困って
いることもあります。とにかく、どの職種を経験して
も、とても長い一日を感じているようです。
しかし、職場の方々の温かい配慮や支えにより、た
くさんのことを学び、考えているようです。体験後の
子ども達は、苦労とともに充実感を味わいながら、仕
事に対しても、働いている人に対しても、その眼差し
が変わります。「まだ先のこと」と関心を持たなかっ
た自分の将来に、
目を向けられるようになっています。
最後にかけてくれた職場の人の「ようがんばったね。
」
の一言に胸を熱くした生徒達は、こうして一回り大き
くなって学校に帰っていきます。
12
Fly UP