...

若竹っ子だより 6月号

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

若竹っ子だより 6月号
土曜活用事業のお知らせ
第1回土曜活用事業「体力測定・リズム体操」に引き続き、第2回 ・第3回土曜活用事業の
ご案内を致します。前回同様に多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第2回土曜活用事業
「音楽のつどい」
【6月30日(土)】
午前9時45分~11時25分
“ 児童と共に音楽の空間を楽しみましょう。”
1・2年『ドレミのうた』斉唱
『まねっこ遊び』鍵盤ハーモニカ奏
『ひらいたひらいた』斉唱
3・4年『ふるさとの音楽』和太鼓演奏
『たんぽぽ』合唱
5・6年『ずいずいずっころぼし』ア・カペラ
『この☆のゆくえ』二部合唱
全校合唱『歌はぼくらの友だち』
全校表現『山のごちそう』
教職員発表
7月行事予定
2日(月) 委員会、関西フィル
3日(火) 体重測定、クラブ
4日(水) 朝礼、お誕生日給食
5日(木) 計算大会
6日(金)漢字大会、地域別懇談会、
救命救急法講習会
11日(水) 朝礼
14日(土) 土曜活用「文化鑑賞会」
新水戸プール掃除
17日(火) 通学班会
18日(水) 給食終了
20日(金) 第1学期終業式
23日(月)サマースクール(午前)
個別懇談(午後)
24日(火) サマースクール(午前)
個別懇談(午後)
第3回土曜活用事業
「文化鑑賞会」
【7月14日(土)】
午前10時~11時
若竹っ子だより
6月号
http://www.kyoto-be.ne.jp/takeno-es/cms/
平成24年6月15日(金)発行
京丹波町立 竹野小学校
“ 耳を澄ませてじっと聴けば、
あなたは きっと、新世界を発見します。”
揚琴奏者
友枝 良平氏 オン・ステージ
揚琴:オリジナル揚琴独奏曲
オカリナ:「アメージング・グレイス」「アリエ
ッティーズソング」
「ひょっこりひょうたん島」
インディアンフルート:「大地と空の詩」
【プロフィール】
西洋古典音楽、ジャズ、ポピュラー音楽、北
インド古典音楽を学び、アジアの民族音楽の研
究を進める中で「揚琴」に出会う。
独学で調律と演奏を習得。1987 年より、揚琴
のソロ演奏活動を始める。 京都市出身
8月行事予定
2日(木) 育ちゆく子らの交流会
23日(木) サマースクール(午前)
24日(金) サマースクール(午前)
日本PTA京都大会1日目
25日(土) 日本PTA京都大会 2日目
26日(日)学校整備作業
PTA本部役員会
27日(月) 振替休日
29日(水) 第2学期始業式
通学班会
30日(木) 3校時授業
31日(金) 給食開始
PTA合同役員会
「修学旅行」
5月 13 日(日)・14 日(月)、6年生が修学旅行に(奈良・鳥羽・伊勢・鈴鹿方面)
行ってきました。2日間、天候に恵まれ、素晴らしい修学旅行になりました。
小学校の修学旅行と言えば、頭に浮かんでくるのは、お伊勢さんと夫婦岩の日の出、
そして、家族の顔を思い浮かべながら買った土産(昔は生姜いた・真珠(本物?)・
赤福・・・等)。修学旅行の土産話は、家族共通の話題となり、年代を超えて楽しい
思い出の場面としてよみがえっていることと思います。
「土曜活用」
京都府教育委員会指定「土曜日を活用した教育のあり方実践研究」の研究校として、
5月26日の土曜日に第1回目の「土曜活用」に取り組みました。
50メートル走や握力などの「体力測定」やリズムに乗って「楽しく体操」を行い、
保護者の皆様や地域の皆様とのふれあいを深め、体力の増進を図ることができました。
8月と10月を除き、月1回、土曜活用を実施していきます。どうか、皆様のご
参加をいただき、子どもたちのがんばりを見ていただくとともに、子どもたちと一
緒に時間を過ごし、子どもたちにとって豊かな体験の場となりますようご支援をお
願いします。
この土曜活用が子どもたちの育成はもちろんのこと、地域の皆様の楽しみや地域
の活性化につながっていきますことを願っています。
校長 山 内
土曜活用事業
第2回 6月30日
第3回 7月14日
第4回 9月 1日
第5回 11月10日
第6回 12月 8日
第7回 1月19日
第8回 2月23日
第9回 3月 2日
今後の予定
音楽のつどい
文化鑑賞会
防災学習
若竹っ子学習発表会
人権学習参観、講演会
もちつき大会
とんがり山登山
6年生を送る会
朝 文
心に残る修学旅行
第1回土曜活用「体力測定・リズム体操」
ご参加ありがとうございました
先月26日の土曜活用「体力測定・リズム体操」では、多くの地域・保護者の皆様にご参加
いただきました。、
体力測定では、児童の走る姿に「○○、がんばれ!」と声援を送るお家の方・地域の方。また、
普段できそうで、できない「子どもとお母さん」、「同年代のお父さん方お母さん方」が競い合
われている姿を見て、ほほえましくもあり、よかったなと感じさせていただいた一時となりま
した。
リズム体操は、大﨑先生のご指導で音楽のリズムに合わせて楽しく身体を動かすことができ
ました。先生も「皆さんに、楽しく動いていただいて、本当によかったです。」と言って
おられました。ご参加の皆様からも、大変好評のうちにスケジュールを終えることができま
した。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
〈50m走〉
〈上体起こし〉
5月13日(日)・14日(月)の
2日間、6年生の修学旅行を実
施しました。
1日目は奈良公園・鳥羽水族館
へ2日目は、夫婦岩で日の出を見、
伊勢神宮・本田技研鈴鹿工場・鈴
鹿サーキットで学習を深めました
両日ともに晴天に恵まれ、楽し
く活動でき、子ども達にとってい
つまでも心に残る修学旅行となり
ました。
奈良公園「鹿せんべいを見せると、どこから
ともなく集まってくるんだ。」
「大仏殿の本物、でっかいな。」
〈リズム体操〉
鳥羽水族館
「人魚伝説ジュゴンは悠々と泳いで
いたね。」
「アシカショーが面白かったな。」
〈握力〉
日の出
「うわぁ、きれい。」
「なかなか見られないんだよ。」
・リズムたいそうのまねをして、うごくのがおもしろかったです。おかあさんといっしょに
やって、たのしかったです。1年 N
・あく力をしました。おとうさんはつよいかなと思いました。つぎに、50mでは、おかあ
さんは、はやかったです。2年 K
・みんな楽しく元気にやっていいきろくがでて、うれしかったです。みんなさいごまでがん
ばっていました。 3年 M
・地域の人や家の人や全校のみんな楽しくできていたし、しんどいこともあったけど、楽し
いことがいっぱいあって笑顔もみんな出ていたからよかったと思いました。4年 A
・体力測定が今年は、家族や地域の人と一緒にできてよかったし、リズム体操も楽しくリズ
ムにのってみんなできてよかったです。来年もみんなで楽しく体力測定がしたいです。
5年 M
・今年は、保護者の方、地域の皆さんと先生方と児童のみんなと楽しくリズム体そうをしたり、
体力テストができてとてもうれしかったです。みんなが笑顔になって楽しくできてうれしか
ったです。 6年 R
〈児童作文より〉
最高の修学旅行
日の出は、夫婦岩の間から出てきて最高にきれいで感動しました。伊勢神宮では、
木がすごくでかかったし、びっくりしました。願い事をしたときは、「よりよい学校
になりますように」としたので、その通りになったらいいなぁと思いました。
修学旅行があったので、10人の絆が深まったと思いました。これからも協力し
合って頑張っていきたいと思います。
・全種目に参加してみましたが、体力の衰えを痛感しました。日々の生活の中で少しでも体力
維持に努めて参りたいと思います。 地域参加者
・来年リベンジに来ます。楽しい半日が過ごせました。 地域参加者
Fly UP