...

平成27年度組織目標

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度組織目標
 平成27年度組織目標(広報課)
個別目標
区分
番号 ※
目標項目
目標設定の理由
目標値・目標の内容
目標達成に向けての手段等
基本構想に係る
実施計画の
関連箇所
目標:「県民の思いを活かし、つなぎ、発信する広報・広聴を展開します。
<目標項目1>
「日々是広聴」
県民の声をしっかり
と受け止め、施策や事
業の展開につないでい
きます。
1
①県民と知事との対話
「こんにちは!三日月です」の開催
年12回
①関係所属と連携し、地方創生など県の重点 「県民と知事と
テーマを中心に先駆的な取組や特色ある活動 の県政テレビ
を行っている団体との対話を実施します。
対話事業」
[施策7-2]
②「県民と知事との県政テレビ対話事業」 ②県政の重要課題について、県民と知事との 災害に強い県土づ
の開催
テレビ対話を通じ、対話参加者に加え、視聴 くりと自助・共助
による地域防災力
年2回
者の県民から意見、提言を募ります。
の向上
③「知事への手紙」の受付
③しがネット受付サービス、メール、手紙、
FAXにより広く受け付けます。
④「県政世論調査」の実施
回答率60%
④回答率向上のため、設問数を絞り、回答意
欲を持てるものにします。6月までに調査を
実施し、10月までに結果を提供します。
⑤「県政モニター制度」
モニターアンケート調査の実施
年12回
⑤インターネットを活用してアンケート調査
を実施します。モニターの直接対話の機会
(モニタートーク)を設けます。
①案内や県民相談対応の着実な実施
①来庁者の受付案内や総合案内電話での案内
をスムーズに実施し、来庁や電話による県民
相談対応を的確に実施します。
②
<目標項目2>
「親しみやすい県庁」
2
対話と共感、そして協働の県政
を推進していくために、県民と
の対話により得られた生活者の
視点や立場での意見を施策に活
かしていくことが求められてい
ます。
県庁への来庁者に情
報を提供し、「開かれ
た県政」「県政の見え
る化」の一助としま
② す。
リニューアルした県民サロン
や記者室前廊下を有効に活用し
て、来庁者や県庁見学者への情
報発信を充実する必要がありま
す。
②県庁見学の受け入れ
・随時受付による見学の実施
・特別県庁見学ツアーの実施(年2回) ②小学生を始め、一般の方の県庁見学を随時
受け入れ、希望に応じてミニ講座を開催しま
③県民サロンや記者室前廊下を活用した す。県庁本館の登録有形文化財指定を記念し
情報発信
て、専門職員がガイドする特別県庁見学ツ
アーを2回実施します。
③県民サロンや記者室前廊下で県政にかかわ
る様々な展示を行います。
区分
番号 ※
目標項目
<目標項目3>
もっと「見える」、
もっと「見せる」!
様々な広報媒体やパ
ブリシティを効果的に
活用し、情報の受け手
側が求める情報をわか
りやすく、タイムリー
に発信します。
3
②
<目標項目4>
「戦略的県外PR」
4
本県の魅力的なコン
テンツを発掘し、首都
② 圏や大都市圏のメディ
アを活用して、戦略的
にターゲットに届く情
報発信を行います。
目標設定の理由
「開かれた県政」の実現に向
け、県民が県政を身近に感じ、
理解と共感が得られるような広
報活動に取り組む必要がありま
す。そのためには、パブリシ
ティの効果的な活用や各種広報
媒体による積極的な広報を行う
とともに、各媒体への県民の接
触率を高める必要があります。
目標値・目標の内容
目標達成に向けての手段等
基本構想に係る
実施計画の
関連箇所
①広報誌「滋賀プラスワン」を読んでい ①県民に関心のある課題を多角的な内容で特
るとした人の割合 53%
集するとともに、新たに「知事コラム」を設
けるなど、誌面の充実を図ります。
②広報番組「テレビ滋賀プラスワン」を
見ているとした人の割合 14%
②引き続き、県民ニーズに合わせた親しみや
すい番組づくりを進めます。
③メールマガジンの登録者数
2,200人
③他の広報媒体を利用してメールマガジンの
登録を促します。
④公式ツイッターのツイート数
1,000件
④タイムリーな情報の発信に心がけるととも
に、安全・安心情報の充実も図ります。
⑤公式フェイスブックの発信数
250件
⑤写真や画像を取り入れ、県政情報や滋賀の
魅力を効果的に発信します。
⑥定例記者会見で提供する話題の新聞掲
載率90%、テレビ放映率80%
⑥パブリシティの効果的な活用に向けて、報
道対応のポイントをテーマとした部局別研修
の実施や資料提供の、より効果的な手法等の
研究により、県民が必要とする話題をタイム
リーに提供します。
各種民間調査によると、本県 発信情報のメディア掲載件数 300件以上 ①民間PR会社の持つノウハウやネットワー 「滋賀の戦略的
の認知度や好感度は低い状況に
クを活用し、効果的なメディアリリース、メ 県外PR事業」
あります。地域間競争の時代に
ディアコンタクトやプレスツアーを実施しま [施策5-2]
滋賀のブランド力
あって、的確に県外のターゲッ
す。
トに届く情報を発信していく必
②庁内や県内市町から様々な魅力的な情報を 向上と地産地消の
推進
要があります。
早期に収集できるよう、担当セクションとの
関係を構築します。
区分
番号 ※
目標項目
<目標項目4>
「情報発信のWILLと
SKILL]
5
職員すべてが広報・
② 広聴マインドを高め、
情報受発信力、パブリ
シティの活用力を高め
ます。
<目標項目6>
「災害時広報の充実・
強化」
6
地震、風水害、原子
力災害など大規模な危
② 機事案の発生に備え、
災害時広報の充実・強
化を図ります。
目標設定の理由
県政の「見える化」をより一
層進めるため、職員ひとり一人
が広報パーソンであるとの認識
のもと、職員自らが情報発信す
る能力、パブリシティを有効に
活用する知識を高めることが求
められています。
目標値・目標の内容
目標達成に向けての手段等
基本構想に係る
実施計画の
関連箇所
①CMS(コンテンツ管理システム)研修受 ①各所属の職員がホームページを活用し、タ
講者の理解度80%を目標とします。
イームリーな情報発信が行えるよう、わかり
やすいCMS研修を実施します。
②広報・広聴研修受講者の理解度80%
を目標とします。
②職員が実務に活かせる具体的な内容を盛り
込んだ、わかりやすい研修を実施します。
東日本大震災や台風18号災 ①災害時広報対応訓練を実施します。
害を機に、県民の間に自然災害
や原子力災害等に対する不安が ②各種媒体の特徴を活かし、タイムリー
広がっています。県には、正確 に安全・安心情報を発信します。
で迅速な安全・安心情報の提供
が求められています。
①防災危機管理局とも連携し、災害時を想定 「県民の暮らし
した具体的な広報対応訓練を実施します。
安全・安心情
報提供事業」
②「しらしがテレビ」、「Tudo Bem!
「在住外国人の
SHIGA」における情報発信やホームページ、 ための命と暮
ツイッター、フェイスブックを有効に活用
らしを守る情
し、タイムリーに安全・安心情報を提供しま 報発信事業」
す。
[施策7-2]
※「区分」
①:「攻め」の視点
・「最少の経費で最大の効果」が得られるよう、高いコスト意識を持ち、無駄の排除、選択と集中を徹底し、「滋賀ならでは」「滋賀から」「滋賀のために」を実現する視点
・本県の強み・弱み、現場のニーズ、地域ごとの課題等を把握・分析した上で、あるべき姿を明確にし、「実施」だけでなく「結果」を重視した、次につながる視点
②:「見える」の視点
・情報の受け手側が求める情報をわかりやすく、タイムリーに発信し、県政の一層の透明化を図るとともに、対話を通じて、県政への理解と共感を得ることに努め、県民にとって身近で、見える視点
③:「前向き」の視点
・人員や財源が限られた中にあっても、人材や組織、施設、情報など県の経営資源の質を一層高め、有効活用や効果的・効率的な配分を図ることなどにより、県庁力が最大限発揮される視点
・前例踏襲ではなく、チャレンジ精神や創意工夫を発揮しながら、目標や使命の達成に向けて、スピード感、グローバルな視点を持って、果敢に取り組む視点
④:その他 ①~③以外のもの
災害に強い県土づ
くりと自助・共助
による地域防災力
の向上
Fly UP