...

サイエントロジー教会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

サイエントロジー教会
進化論批判と新創造論
だれがヒトをつくったか?
ー進化論を超えてー
統一思想研究院
最も影響力のある現代進化論の第一人者
ドーキンス:神に宣戦布告
もし本書が私の目論見どおりの役目を果
たしてくれれば、本を開いた宗教的な読
者が、本を閉じるときには無神論者に
なっているだろう。・・・・・・骨の髄まで染み
こんだ信仰の持ち主は、・・・・・・本書のよ
うな本を開くことさえ避けるよう厳重に警
告する。
『神は妄想である』
神はミーム(心のウイルス)、プラセボ
(偽薬)
ミーム・プールの中において神のミームが示す
生存価は、それがもつ強力な心理的魅力にもと
づいている。・・・・・・現世の不公正は来世にお
いて正されるとそれは主張する。われわれの不
完全さに対しては、「神の御手」が救いを差しの
べて下さるという。医師の用いる偽薬(プラセ
ボ)と同様で、こんなものでも空想的な人々には
効き目があるのだ。
『利己的な遺伝子』
ミームをふりまく統一協会、サイエン
トロジー、修道女
子供の脳は、騙されやすく、ほとんどあらゆる
意見に心を開き、破壊に対して脆く、たやすく
統一協会やサイエントロジーや修道女の餌食
になってしまうとしても不思議ではない。免疫
不全症の患者のように、子供は、大人ならさし
て苦労もなく振り払えるような心の感染症に対
して、門戸を開放しているのである。
『悪魔に仕える牧師』
『どこまで描ける生物進化』
日本では欧米ほどキリスト教は普及していま
せんから、キリスト教的精神の束縛も強くなく、創
造説も一般には浸透していませんから、ダーウィ
ン進化論が明治末年に導入されたときもあまり
抵抗なしに受容されました。現在では統一協会
などの尐数の人たちが主張しているくらいで、創
造説支持者もほとんどいません。
宇佐美正一郎
新日本出版社 (日本共産党系)
ダーウィンの進化論と戦いなさい
統計を見ると、大学に入学したキリスト教系の学生
たちの75%が科学科目を受講して、1年以内に神様
を信じなくなるといいます。誤った科学的知識は共
産主義よりも恐ろしいのです。どのようにして、私た
ちがこのような科学的過ちに適切に対処できるで
しょうか?今まで、UPFや若い大学生たちは中立的
な方向で活動しました。しかし、これからは社会的イ
シューに挑戦していくでしょう。無神論思想、ダー
ウィンの進化論と闘うことでしょう。・・・・・・なぜ進化
論が誤っているのか、なぜ無神論を信じれば道徳
的価値と意味がなくなるのか、私たちはもっと研究
しなければなりません。
統一教の一世代の方たちは、社会的イシューと対
決して堂々と論争しました。現在の若い統一教食口
たちは、このような一世たちの伝統を相続し、創造
論と進化論を学び、無神論者たちと堂々と討論する
でしょう。・・・・・・お父様は、教会が難しかった70年
代、若くて知的な能力が優れた食口を選抜して無神
論思想に勝てる専門家になりなさいと使命を与え、
後援されました。
「3段階教育プログラム」を進行し、若い統一教人た
ちが無神論者たちと堂々と対決することでしょう。1
番目の段階では、進化論と創造論の論争を学びま
す。進化論より創造論が合理的で科学的であること
を学ぶでしょう。
2番目の段階では、哲学を学びます。神様を信じる
ことが哲学的に科学的により合理的であることを説
明できるようにするでしょう。3番目の段階では、な
ぜ、父母様のみ言葉が他のどのような宗教の思想
や教理より偉大であるのかを明確にいえるようにす
るのです。
進化論の誤謬と創造の科学を話すことだけで、無神
論者たちを復帰することは難しいでしょう。しかし、無
神論と創造論の間で悩む人々、神様を信じたい心を
持つ人々の心の扉を開くことができるでしょう。
亨進世界会長
水澤里中央修練所 世界指導者修練会 2010.5.19
『真の愛の恩恵』(光言社)に収録
アメリカ国民の3分の1は聖書を文字通り信
じている
2004年11月のギャラップ調査によれば、アメリカ
国民の三分の一は聖書は真実の神の言であって、
文字通り受け取るべきであると考えている。そして
国民の45%は、人間は1万年以内に、ほとんど現
在の形で神によって創られたと考えている。
Nicole Bengiveno
2005.10.6 ニューヨークタイムズ
天地創造は6000年
米ケンタッキー州に昨年5月開館した天地創造
博物館。・・・・・・同館では、ロボットや映像など
の最新技術を駆使し、地球と人類の歴史を再
現する。だが、地球の年齢は科学が突き止め
た46億年ではなく、アダムの家系譜から計算し
た6000年。エデンの園では、生息年代が異な
る恐竜と人間が共存し、4300年前のノアの洪
水によって恐竜は絶滅、グランドキャニオンも
造られたと説明する。
読売 2008.3.11
(1) 生物に目的はあるか?
○ 進化論
生物界は適者生存、弱肉強食の世界
であって、生存に適したもの、繁殖力
の強いもの、力の強いものが生き
残ってきた。したがって生物は目的を
もって存在しているわけではない。
○ 統一思想
人間は神の愛の対象として創造され、
万物は人間の愛の対象として創造され
た。万物はさらに個体目的と全体目的を
持っている。したがって生物は生存に適
しているのみならず、「ために生きる」よ
うに造られている。小さなものは大きい
もののために、そして究極的には、人間
の喜びのために造られているのである。
花には創造の目的がある
神様の創造物の中で傑作品の一つである花に
ついて、一度考えてみてください。何げなくぽつ
んと野原に咲いている名もない花に至るまで、花
には明らかに創造主の意志と目的が隠されてい
ることを、簡単に発見することができます。花とし
ての生を表現し、完成していく姿は、実に驚異的
であると言わざるをえません。まず、花は、万物
の霊長である人間も真似することができないほ
ど、美しい色相と陰陽の調和を顕示しています。
そして、虫や蝶たちの心をとりこにしてしまう、万
能の香りも発しています。
さらには、あまりにも強くてまぶしく、見詰める
ことも大変な太陽の光を包み、生命を創造し
て守ってくれる自然の光に変える、和合と平
和の光を発散しています。せっせと出入りし、
自分の種を繁殖してくれる、虫や蝶たちのた
めには、甘い蜜を提供することで報いるという
道理も忘れていません。
文鮮明 『ファミリー』 2007.1 p.30
クジャクは求愛行動だけでなく、私たちを喜ばせ
るために美しい羽を広げる。
もてるクジャクは容姿より鳴き
クジャクのメスが交尾相手のオスを選ぶポイント
はきらびやかな飾り羽ではなく、鳴き声だったこ
とが東京大大学院総合文化研究科の高橋麻理
子特任研究員(28)らの研究で明らかになった。
91年に英国の研究グループが発表した「飾り羽
の目玉模様の数が多いオスほどもてる」とする説
が定説となっていたが、これを覆す結果だ。
毎日新聞 2004年9月25日 夕刊
スイカは繁殖のためだけでなく、人間のために、豊かな
水分、甘い味、魅力的な色どりの果実を実らせる。
花は昆虫を引きつけるためでなく、私たちを楽しませる
ために美しく咲いている。
「擬態」に至る進化のナゾ
葉っぱと見分けられないコノハムシ
どうしてそんなに似ているの?
どうしておまえは、これほどまで似ているのだ。
ちょっと似ているというのならわかる。だが、なぜそれほ
どまでに....
ある昆虫が、植物やほかの昆虫に擬態する理由はなに
か。ダーウィンが、自然選択による種の進化を唱えてか
ら140年。今や、おおよそ解決済みとみる研究者がいる
一方で、まだ本質をつかみ切れていないのでは、とモヤ
モヤを心に抱く昆虫学者が多いのも、また事実なのだ。
読売新聞 1999年6月28日 夕刊
人間を感動させるための擬態
彼らは、だれに見せたくて、こうなったのか。
「昆虫の擬態は、モデル、まねる虫、鳥、そして
『観察する人間』という四者関係の問題」と池田
教授。どれほど似ていれば人は驚き、感動す
るのか。
昆虫の擬態の話は、いつの間にか、人間の認
識とは何か、というテーマになってくる。
読売新聞 1999年6月28日 夕刊
神様はユーモアの大王
神様も冗談が本当に好きです。ユーモア
が好きです。ユーモアの大王は誰でしょ
うか。誰かと言うと、神様です。全知全能
なのでユーモアも多いのです。笑うときも
にこにこ笑い、おなかをよじりながら笑い、
転げ回って笑わせることができる大王と
は誰ですか。神様です。そんな大王が神
様だというのです。
文鮮明 『真の神様』 p.53
(2)生物はデザイン(設計)された
ものか?
○ 進化論
生物は、たえず突然変異によってat randam
に変化している。そして様々に変化した個体
の中から、自然が生存に適したものを選び、
適さないものを捨てていった。そのような自
然選択(自然淘汰)によって、生物は進化し
たのであり、デザインされたものではない。
○ 統一思想
生物はロゴス(言)によって創造された。
ロゴスとは、被造物に対する神の構想、
設計図である。したがって生物はデザ
インされたものである。
『生物図説』秀文堂
『生物総合資料』実教出版
キリンの首は始めから長かった
動物たちは、それぞれの高さに応じて、アカシアの木
の葉を分けあって食べている。
ワンダーネットの謎
キリンの首は長いため、血圧は高く、水を飲
むために急に頭を下げると、重力も加わって
脳溢血になる危険性がある。これを防ぐため
に、血が脳に達する部分にワンダーネットと
いう網状の血管が広がっていて、血圧を分散
する仕組みになっている。しかし、自然選択
が、長い首とワンダーネットを同時に選び出
すというのは、どう考えても無理がある。
アメリカで台頭するデザイン・セオリー
これ(Intelligent Design Theory)は端的に言え
ば、自然界の中に知性あるもののデザイン(設
計、計画)が働いていることを実証するとともに、
これを科学的事実として認めるべきだという、い
わば科学そのものの革命運動ともいえる理論で
ある。
渡辺久義
世界日報 2003年1月7日
眼の進化の謎
ダーウィンは「眼が自然選択で作られ
たと考えることは、正直いって不合理
であると思われる」と告白した。しかし
彼は下等な動物から高等な動物まで
の眼を比べることで、眼が自然選択で
徐々に進化したと強弁した。
眼の進化にたいする説明
最初の小さな変化は、たぶん皮膚の一部で、光
に対する反応がちょっと増加したというようなこ
とだったのだろう。光に感ずる原始的な眼をもつ
生物は敵の影をとらえて、すばやく逃げて生き
のびることができた。光に反応する皮膚の部分
は、光に反応する凹面のくぼみになり、それが
透明な液体で満たされ、最後はレンズでおおわ
れていった。目はこのようにして、自然淘汰に
よって進化してきたものである。
D.エバンス、O.サラーティ 『進化心理学入門』
チ
ョ
ウ
の
フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン
シ
ョ
ー
もつ あは そ 雑何
どい る人の 多万
り再 ・ 間色 様種
しび・
・ の 彩 なと
た 「造 想 色 い
い 物 像模 彩る
気 主 力 様 パ 鱗 りん
に の もの タし
な 偉 創 バ ー 目 もく
る大 造リ ン の
のさ 力エ
・・ お
ー
は
もシ ・ よ
」
私「
そ
越ョ
神
だ
ケ
ン
え
けの て の ン
だ摂 い 途 ラ
れ理 る方 ン
ご
豪
う 」に
う
の
感
か あ じ な 華か
と でさ 複
小松左京 『はみだし生物学』
最高の絵も野生の花と比べられない
神様の創造の神秘性は、私たちが言葉
ですべてを描写することはできない、実
に無限の境地です。したがって、人類最
高の画家が描いた絵だとしても、生きた
一輪の野生の花とも比較することができ
ません。
文鮮明 「後天開闢時代の平和大使の
使命」 (平和メッセージ11)
(3)連続的か、段階的か?
○ 進化論
長い時間をかけて、突然変異を積み
重ねることによって、生物は徐々に、
連続的に進化した。つまり、生物はな
だらかに、ゆっくりと進化したという漸
進主義の立場である。
走れない足、飛べない翼で生存できるのか?
他の動物のエサになるだけでは?
○ 統一思想
生物は段階的に創造された。すなわ
ち、既存の種に、神の創造力(第三の
力、宇宙的な力)が作用することに
よって、新しい種が創造され、その後、
一定の時間が経過した後、再び神の
創造力が作用することによって、さら
に新しい種が創造されるというように
して、長い時間をかけて、段階的に創
造された。
第三の力
創造か、進化か?第一の存在から第二の存在
になるには、第三の力を関与しないといけない。
生物自体には、力を増加させながら、第二のも
のになるような力を創造するものがない。より高
いものに発展していくにはそれに相応した第三
の力が関与しなくてはならない。それから複雑
な構造は、内的な目的概念と外的な力の作用
を入れなければ答えようがない。
文鮮明 「アラスカでのみ言」 1989.8.27
第
三
の
力
②
①
核を変化させる宇宙的な力
進化するために必要な力がどこかから補充されなけ
ればなりませんが、進化論を主張しようとすれば、そ
れを自体内に求めなければなりません。しかし、核の
形態の変化を自己自体に起こしてから連合させること
のできる自体内の力はあり得ないので、進化論で言う
ところの進化は不可能だという結論が出てくるので
す。・・・・・・すべての存在の内的作用の力を起すこと
のできる宇宙的な力があるということを知った上で考
えなければならないのです。
文鮮明 『ファミリー』 1982年6月号
宇
宙
的
な
力
②
①
核 (D
のN
形A
態が
が変
変化
化)
「青いバラ」の開発に成功
サントリーは30日、遺伝子組み換えによって、
“不可能の代名詞”といわれた「青いバラ」の開
発に世界で初めて成功したと発表した。交配技
術で赤の色素を持ちながらも“青く見えるバラ”
は多いが、花弁に含まれる色素がほぼ100%青
色のバラは初めて。14年の歳月をかけて開発
にこぎつけた。・・・・・・将来は「スカイブルーのよ
うな青」にも挑戦するという。
産経新聞 2004年7月1日
(4)相似性は進化の証拠か、創造の
証拠か?
○ 進化論
①相同器官
②痕跡器官
③発生反復説
進化の証拠
○ 統一思想
神
人間
相似
万物
相似
人間は神の似姿に構想され、万物は人
間の似姿に構想された。これを相似性
の創造という。
進化論から見た相同器官
『生物総合資料』実教出版
相同器官は人間を中心とした相似性の創造を示す
進化論から見た痕跡器官
『図説生物』東京書籍
進化論から見た発生反復説
『生物総合資料』
実教出版
人間を中心とした相似性の創造を示
す個体発生
(5)人間の誕生
○ 進化論
およそ600万年前に、森からサバンナ
へと進出したチンパンジーが二足歩行
するようになった。やがて道具を使うよ
うになって手が発達した。次に脳が発
達することにより、道具の質が向上し、
言葉が生まれ、文化を発明するように
なった。
進化論の問題点
(1) なぜ類人猿が二足歩行するように
なったか?
(2) なぜ類人猿の脳が大きくなったの
か?
(3) 5万年前に「偉大なる飛躍」ともいわ
れる「ヒト文化の曙」が起きた原因
は何か?
二足歩行の謎
地上で生活する類人猿が二足で歩く利点とは
何だろうか。・・・・・・なぜ二足歩行かについて、
新たな説明が今なお待たれている。・・・・・・二
足歩行の第一の利点は何か。この問題の決
定的結論はいつまでたっても出そうにない。し
かし、二足歩行が重要であったことはたしか
だ。
R.G.クライン、B.エドガー
『5万年前に人類に何が起きたか?』
チンパンジーとヒトの骨格の比較
ニュートン 2005.11
脳の急拡大の謎
180万~60万年前、脳のサイズは現代人
平均の65パーセントあたりでかなり安定
していたが、その後まもなく、同比90パー
セントくらいまで増大した。・・・・・・60万年
前のこの脳拡張も安定期を揺るがす一
大事件となっただろう。
R.G.クライン、B.エドガー
『5万年前に人類に何が起きたか?』
サルの脳、ホモ・ハビリスの脳、ヒトの
脳の違い
ニュートン 2005.11
5万年前の断絶(文化の曙)の謎
数10年に及ぶ研究の結果、ここで断絶があったこ
とは確かだろう。しかし、その理由となるとあいかわ
らず雲をつかむようでしかない。
私たちは「ヒト文化の曙」という言葉を使ってきたが、
同じ意味で「ヒトの革命」「創造的爆発」「偉大なる
飛躍」「社会文化的ビッグバン」という人もいる。
・・・・・・ヒト進化史最大の難問である「曙」そのもの
について考えるべき時がきた。「曙」とは結局何だっ
たのか。
R.G.クライン、B.エドガー
『5万年前に人類に何が起きたか?』
文化の曙とは
「先史時代における、いわばレオナルド・ダ・
ヴィンチのような芸術家が、[ショーヴェ洞窟
に]たったひとりで絵の大半を描いた」
(R.G.クライン、E.ブレイク)
「クロマニヨン人は、神経機能面の能力として
は、月に行ける状態にあった」
(カール・ジンマー)
○ 統一思想
神は低次の存在から始めて、ロゴスと
創造力を投入しながら、段階的に高次
のものを造るというように、時間をかけ
て次第に高次の生物を創造された。し
たがって猿人、原人を通過しながらホ
モサピエンスが創造され、やがて肉体
としては現代人とほとんど変りない、ヒ
トになった。
(6)男と女(アダムとエバ)
○ 進化論
生物は、なぜ無性生殖から有性生殖
(おしべとめしべ、雄と雌、男と女)に
なったのか、いろいろ議論がなされてい
るが、明確な理由は不明である。
○ 統一思想
神は陽性と陰性の二性性相の中和的
主体である。そのような神の二性性相
を分立して、男と女、雄と雌、おしべと
めしべのペアシステムの世界を創造さ
れた。それは被造世界に愛と美を展開
するためであった。
土とは、広く万物を意味している。した
がって神は、まず万物を土台として肉体
としてのヒトを創造された。そして選ばれ
た一組のヒトの夫婦から生まれた子供
に霊人体を与えて、人間アダム・エバが
創造された。
アダムのあばら骨からエバが造られた
とは、アダムを造る場合と同様な原型、
公式によってエバが造られたことを意味
する。
アダムを原型としてエバを創造
神様は最初にアダムを造ったのです。それを原
型として創造したのがエバです。あばら骨を取り
出したのではありません。(文鮮明 『祝福』
1993年夏季号)
神は男性をつくられた後に、アダムの姿を見本と
して、エバをつくられたわけです。 (文鮮明 『祝
福と理想家庭』 2章1節)
アダムにはへそがあったか?
では、アダムが生まれた歴史を話します。アダ
ムにへそがあったでしょうか、なかったでしょう
か?そのことから知らなければなりません。へ
そがなければ、どこから生まれたのですか?ア
ダムにはへその緒があったので、母親がいたの
です。母親の腹中にいなければならないではな
いですか。
文鮮明 『祝福家庭』 1999年冬季号
アダム以前の存在は土くれと同じ
アダムが現れる前に人間がいたとしても、そ
れは人間ではありません。土くれと同様です。
人間と同じ格好をしていても人間ではないの
です。それは神の公認された創造理想の法
度において、人間とは認定できないのです。
ただ、アダムだけが神の願われる人なのです。
文鮮明『祝福と理想家庭Ⅰ』 p.247
万物を材料として人間を創られた
神は人間を創造される前に天使世界をつくら
れ、天使たちの協助を受けつつ万物をつくら
れ、その万物を材料として人間をつくられたの
です。
文鮮明『祝福と理想家庭Ⅱ』 p.145
(7)進化、創造のプロセス
○ 進化論
紫外線、宇宙線、雷などによ
る突然変異
自然選択
進化
○ 統一思想
ロゴスの形成(下向性)
被造世界の創造(上向性)
創造の二段構造
創造の二段構造のプロセス
オカピにあるワンダーネット
現存するキリンの祖先系の動物であるオ
カピの脳には、キリンのように首の長くな
い彼らには必要ないはずなのに、すでに
ワンダーネット(脳溢血を防ぐための脳の
近辺にある網状の血管)が備わっている
という。自然選択では説明しようがない。
ワンダーネットの謎への答え
この事実に対する、唯一の筋の通った解
釈は、キリンの祖先が木の葉を食べるた
めに首を伸ばす決心をかため、将来を見
越してワンダーネットを準備していた、と
いうものである。この謎に答えられる進
化論こそ、一番正しい進化論ということに
なる。
金子隆一 『もっとわかる進化論』
新創造論の見解
キリンを目指して、キリンをモデ
ルにして、オカピが構想された。
進化論は外的な観察にすぎない
アメーバから始めて、次第に高次元のものへと創造
していく過程は、外的には進化過程形態とよく似ている
のです。しかし内的には合わないのです。内的には全
く違っているので、万物自体においては、その内的なも
のを発展的に連結させることはできないのです。それ
は神によってのみ連結させることができるのです。
文鮮明 『ファミリー』 1982年6月号
進化論は現象の外的な観察にすぎず、内的にはそ
れは何百万段階もの愛の力の発展過程なのです。
愛が前進しているのです。
文鮮明 「ソ連15共和国の代表への演説」
(8)創造(進化)の主体
○ 進化論
自然選択が進化の原動力である。
進化論では、神に代わって自然選
択が創造主の位置に立っている。
○ 統一思想
神は100%の創造性をもっておられるが、
そのすべてを発揮されるのではなくて、創造
性の一部分を人間に与えられた。人間を万
物の主管主、創造主にされるためである。
神の創造性
97%
人間の創造性
3%
人間に3%を与えた神様
神様は、97パーセントに3パーセントを加えて、
100パーセントを考えたのです。97パーセント
は神様がすべて創られ、3パーセントの重要な
部分だけは、「あなたが行った。」と言うことが
できるように、3数に該当するものを残したので
す。
文鮮明 『ファミリー』 2005.7.p.18
万物の創造性
万物には、神の創造性、人間の創造性のような、
自ら構想やアイデアを生みだし、技術を発展さ
せていくというような、発展的な創造性はない。
しかし、次のような意味での創造性をもっている。
(a) 本能的な創造性
例、鳥の巣造り、ミツバチのミツの収集等
(b) 環境に適応する能力
(c) 学習する能力
人間が訓練すれば、高級な動物はある程
度まで、学ぶことができる。
発展的な創造の二段構造を持って
いるのは、神と人間だけである。動
物にも内的四位基台はあるが、発
展的でなくて、セットされた(組み込
まれた)ものである。
自然選択は創造主か?
自然選択は作曲家(ドブジャンスキー)
自然選択は詩人(シンプソン)
自然選択は彫刻家(メイヤー)
自然選択はシェークスピア(ハクスリー)
自然選択は遺伝子エンジニア(ドーキンス)
これでは、まるで創造主!
自然選択には創造性はない
自然選択は、多くの変異のうちでどれが
生存に適しているかを判定するだけであ
る。したがって自然選択は改良されたデ
ザインを選択することはできる。しかし、
それはデザインを改良し、作るということ
とは全く別のことである。
自然選択とは?
○牧野尚彦
「自然選択とは・・・・・・創造にはいっさい関わらない、
不適格者を排除するだけの消極的な機構にすぎない
のではないか」
○ミルトン
「自然選択は死か繁栄をもたらすだけで、個々に必
要な微調整をもたらすことはできない。それでも、こ
れほど粗雑なメカニズムが遺伝子突然変異のプログ
ラムを建設的に制御していることを信じろというのだ
ろうか」
○金子隆一・中野美鹿
「今こそわれわれは、自然選択と呼ばれるものの正
体を徹底的に解明すべき時を迎えた」
ダーウィンは、自然を創造主に仕立てた
Fly UP