...

U“ô…}…b…v…c…A

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

U“ô…}…b…v…c…A
 観覧所
ケヤキ
さくら園∼尾入野湿性植物園
散策マップ
尾入野湿性植物園
ツルウメモドキ(ニシキギ科)
秋にウメモドキ(梅擬)のような実をつけるツ
ル性の木です。
カキツバタ
オニグルミ(クルミ科)
大きい奇数羽状複葉をもつ高木
で、秋には「クルミ」が実りま
す。
N
休憩所
ヤマボウシ
ハス池
コブシ
タニウツギ
ショウブ田
タニウツギ
リョウブ
ヤマウコギ
マタタビ
シロヤマブキ
オオバクロモジ(クスノキ科)
枝に香りがあり、昔から瓜揚枝な
どに使っている低木で、クスノキ
の仲間です。
クロウメモドキ(クロウメモドキ科)
秋にウメモドキ(梅擬)の実を黒くしたよ
うな実をつける低木です。
ナナカマド
ヤマナラシ(ヤナギ科)
葉柄が扁平になっているの
で少しの風でも葉が揺れ
る、ポプラの仲間です。
ガマズミ(スイカズラ科)
小さな白い花が集まって咲
き、秋には赤い実がつく低
木です。
ミヤマガマズミ
(スイカズラ科)
ガマズミに似ていますが、
葉にはほとんど毛が無く、
光沢があります。
アケビ
屋外便所
ミツバウツギ
コゴメウツギ
ガマズミ
アカシデ
ツルウメモドキ
クロウメモドキ
繋
大
橋
へ オニグルミ
ミツバウツギ(ミツバウツギ科)
小葉が3枚で、花はウツギに似て
います。ウツギ(空木)は枝が空
洞だからです。
ハクウンボク
ヤマモミジ
ニガキ
ミツバウツギ
ムラサキシキブ
ユキヤナギ
ハリギリ
ミツバアケビ
ミズキ
ウワミズザクラ
サンショウ
エゴノキ ヤマナラシ
アキグミ
タニウツギ(スイカズラ科)
日当たりのいい野山に生える低木
で、ピンク色の花が集まって咲き
ます。
カマツカ
クマイチゴ
一般県道 繋温泉線
オオバクロモジ
ツリバナ
ヤマブキ
ヤエヤマブキ
曲り家
芝生広場
さくら園
ウリハダカエデ
休憩所
ヤブレガサ
ウグイスカズラ
ニシキギ
ガマズミ
ミヤマガマズミ
御所湖
ウリハダカエデ(カエデ科)
幹が瓜の肌に似ている所から
名前が付いた、カエデの仲間 ヤマブキ(バラ科)
です。
鮮やかな黄色を「山吹色」というよう
に、昔から親しまれている低木です。
ヤエヤマブキ(バラ科)
「七重八重花は咲けども山吹の・・・」
はヤマブキの園芸品種であるこの木を
歌ったものです。
休憩所
散策路
タラノキ
ホタルカズラ
お花見広場
お花見広場
展望広場
ヤマモミジ
散策路
ミズナラ
コナラ
ミズナラ(ブナ科)
コナラに比べ葉やドングリが大
きいので「オオナラ」の別名も
あります。
展望広場
展望台
ヤブレガサ(キク科)
名前の通り、破れた傘のような葉の
形が印象的な多年草で、キクの仲間
です。
ミツバアケビ(アケビ科)
小葉が3枚のアケビで、秋には美
味しい実をつけるツル性の木で
す。
アケビ(アケビ科)
小葉が5枚の掌状複葉で、秋
にはおいしい実をつけるツル
性の木です。
コナラ(ブナ科)
雑木林の代表種で、薪炭や椎
茸の原木として使われてき
た、ドングリのなる木です。
H15. 5. 27作成 岩手県 盛岡地方振興局土木部
Fly UP