...

静岡市職員採用試験案内

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

静岡市職員採用試験案内
平成 28 年8月2日
静岡市人事委員会
平 成 28 年 度
静岡市職員採用試験案内
≪短大卒程度≫ 事務・技術(土木)・消防士
≪高校卒程度≫ 事務・技術(土木)・消防士
≪免許資格職≫ 保育教諭
電子申請(インターネット)又は郵送のどちらか1つの方法で申し込んでください。
※本市では、手軽で、切手・返信用封筒不要な電子申請を推奨します。
申 込 方 法
平成 28 年8月3日(水)∼8月 17 日(水)
受 付 期 間
※電子申請は 17 日の午後5時受信完了分まで有効、郵送は 17 日までの消印有効
第1次試験 ( 筆記試験 ) 実施日 平成 28 年9月 25 日
(日)
【本年度の主な変更点等】
○職種「短大卒程度・技術(土木)」を実施します。
○消防士は、平成 28 年4月1日からの静岡地域消防救急広域化に伴い、採用後は静岡市、島田市、牧之原市、
吉田町及び川根本町内のいずれかの消防署等で勤務します。
1 試験区分、採用予定人員及び職務概要
試験区分
試験の種類
採用予定人員
主な職務概要
若干名
市民生活、税務、保健福祉、産業、環境、文化、まちづくり等行政事務全般
若干名
土木工事の設計・監理、施設の維持管理等
消防士
若干名
救急・救助・消火活動、危険物規制、防災指導等
事 務
3 人程度
市民生活、税務、保健福祉、産業、環境、文化、まちづくり等行政事務全般
3 人程度
土木工事の設計・監理、施設の維持管理等
消防士
8 人程度
救急・救助・消火活動、危険物規制、防災指導等
保育教諭
50人程度
認定こども園における子どもの教育・保育業務等
職 種
事 務
短大卒程度
高校卒程度
免許資格職
技術
技術
土木
土木
(注1) 採用予定人員は、今後の事業計画等により変更になる場合があります。
(注2) 申し込みできる職種は1つに限ります。申込後の試験区分変更は認めません。
(注3) 交替制勤務などを要する職場に配属されることがあります。
(注4) 試験結果によっては、合格者数が採用予定人員を下回ることがあります。
2 受験資格
次の(1)から(3)までの要件を満たす人
(1)次のいずれかに該当する人
(平成 29 年3月末までに取得見込みの人を含む。ただし、消防士は日本国籍を有する人に限る。)
ア)日本国籍を有する人
イ)出入国管理及び難民認定法に定められている永住者
ウ)日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定められている特別
永住者
̶1̶
(2)次のいずれにも該当しない人(地方公務員法第16 条)
ア)成年被後見人又は被保佐人(※)
イ)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ)静岡市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
エ)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※ 民法の一部を改正する法律(平成 11 年法律第 149 号)附則第3条第3項の規定により、従前の例によること
とされる者を含む。
(3)保育教諭受験者は上記(2)に加え、次のいずれにも該当しない人(学校教育法第9条)
ア)禁錮以上の刑に処せられた者
イ)教育職員免許法第 10 条第1項第2号又は第3号に該当することにより免許状がその効力を失い、当該失効の
日から3年を経過しない者
ウ)教育職員免許法第11 条第1項から第3項までの規定により免許状取上げの処分を受け、3年を経過しない者
(4)各試験区分の受験資格に該当する人
試 験 区 分
試験の種類
受 験 資 格
職 種
事 務
短大卒程度
技術
土木
消防士
事 務
高校卒程度
技術
土木
消防士
年齢等
その他の資格要件
平成7年4月2日から平成9年4月1日
までに生まれた人
(別記※1)身体的条件を満たす人
平成9年4月2日から平成11 年4月1日
までに生まれた人
(別記※1)身体的条件を満たす人
保育士の資格(別記※2)及び幼稚園教
免許資格職
保育教諭
昭和56 年4月2日以降に生まれた人
諭の免許(別記※3)を有する人又は平
成29 年3月までに取得見込みの人
別記※1 消防士の身体的条件は次のとおりです。
ア)視 力:矯正視力を含み、両眼で 0.7 以上かつ一眼でそれぞれ 0.3 以上であること。
イ)聴 力:左右とも正常であること。
ウ)色 覚:赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。
エ)その他:①体質が健全で、四肢関節に障害等の異常がなく、諸機能が正常であること。
②精神機能及び神経系統に異常がないこと。
③言語明りょうで十分発声ができること。
④職務遂行上、支障のある疾患のないこと。
⑤その他職務遂行に支障のない身体であること。
別記※2 保育士資格を有する人又は取得見込みの人は、平成29 年3月までに、保育士の登録を行う必要があります。
別記※3 平成21年4月から教員免許更新制が実施されています。平成29年4月1日時点で有効な免許状を有する又は
平成29 年3月31日までに取得見込みである必要があります。
※保育教諭の受験者は、受験資格のその他の資格要件に掲げる内容が確認できる書類を第2次試験筆記試験時に提出し
ていただきます。必ず事前に準備してください。(P4参照)
̶2̶
3 試験の科目・実施日時・会場・合格発表
(1)第1次試験
職種
日時
会場
合格発表
【 筆 記 試 験 ・ 面 接 シ ー ト ( 注 3、4参照)】
9月 25 日(日 )
ツインメッセ静岡
集合(説明開始)時刻
事務
(静岡市駿河区曲金三丁目1番 10 号)
午 前 9 時 10 分
解 散 時 刻 午 後 1 時 30 分 頃
静岡市役所静岡庁舎
【面接試験】
10 月 11 日(火)∼ 10 月 18 日(火)のうち1日 (静岡市葵区追手町5番1号)
【 筆 記 試 験 ・ 面 接 シ ー ト ( 注 3、4参照)】
9 月25 日 ( 日 )
ツインメッセ静岡
集合(説明開始)時刻
消防士
(静岡市駿河区曲金三丁目1番 10 号)
午 前 9 時 10 分
解 散 時 刻 午 後 1 時 30 分 頃
静岡市中央体育館
【面接試験・体力測定】
10 月 11 日(火)∼ 10 月 18 日(火)のうち1日 (静岡市葵区駿府町 2 番 80 号)
【 筆 記 試 験 ・ 面 接 シ ー ト ( 注 3、4参照)】
10 月 25 日(火)
合格者のみに
郵送で通知し
9月 25 日( 日 )
ツインメッセ静岡
ま す。ま た 郵
集合(説明開始)時刻 (静岡市駿河区曲金三丁目1番 10 号) 送 で 通 知 す る
午 前 9 時 40 分
技術(土木)
ほ か、静 岡 市
解 散 時 刻 午 後 2 時 20 分 頃
ホームページ
に合格者の受
静岡市役所静岡庁舎
【面接試験】
験番号を掲載
10 月 11 日(火)∼ 10 月 18 日(火)のうち1日 (静岡市葵区追手町5番1号)
します。
【 筆 記 試 験 ・ 面 接 シ ー ト ( 注 3、4参照)】
9 月 25 日( 日 )
ツインメッセ静岡
集合(説明開始)時刻 保育教諭
(静岡市駿河区曲金三丁目1番 10 号)
午 前 9 時 40 分
解 散 時 刻 午 後 4 時 00 分 頃
【実技試験】
静岡市役所静岡庁舎
10 月 9 日(日)∼ 10 月 10 日(月)のうち1日
(静岡市葵区追手町5番1号)
(注1)第1次試験筆記試験は受験する職種によって集合時刻が異なりますので注意してください。
詳細は受験票及び静岡市ホームページにてお知らせします。
(注2)受験票は第1次試験筆記試験当日に回収します。受験票と一緒に通知する「注意事項及び受験票控え」は大切に保管
してください。
(注3)第1次試験筆記試験当日は、第2次試験面接試験で使用する面接シートを記入し提出していただきます。
なお、面接シート自体は採点しませんが、提出しない場合は、以降の試験を受けることができません。
提出された面接シートの返却、写しの交付等はしません。
(注4)面接シートは、皆さんの思いや経験を記入するもので、詳しい内容は当日お知らせします。
(注5)第1次試験面接試験(実技試験)の受験対象者は、9月 25 日 ( 日 ) に実施する筆記試験の成績で決定します。
(注6)第1次試験面接試験(実技試験)(消防士は体力測定含む。)の受験対象となる人に対して、10 月5日(水)に面
接試験(実技試験)の日時・集合場所等が記載された通知を発送します。また、静岡市ホームページに面接試験(実
技試験)受験対象となる人の受験番号を掲載します。
(注7)第1次試験面接試験(実技試験)受験対象者への通知や合格通知書は、郵便事故などにより延着や不着の場合もあり
ますので、第1次試験面接試験(実技試験)受験対象者になったか否か及び試験の合否については、静岡市ホーム
ページでも確認してください。なお、電話での合否の問い合わせにはお答えしません。
(注8)第2次試験の詳しい日程・集合場所等は、第1次試験の合格者に個別に通知します。
̶3̶
☆職種別の第 1 次試験の流れ☆
技術(土木)
筆記試験
保育教諭
(専門試験)
消防士
筆記試験
(教養試験)
筆記試験の成績により、
集団面接試験
(実技試験)
受験対象者を決定
面接試験
(保育教諭は
実技試験)
筆記試験の成績により、
集 団 面 接 試 験・体 力 測
定受験対象者を決定
筆 記 試 験・集 団 面 接 試 験
(実技試験)の成績により合
格者を決定
面接試験
体力測定
筆記試験・集団面接試験・
体力測定の成績により合格
者を決定
第 次 試 験
合 格 者 決 定
筆記試験
(教養試験)
事務
1
(2)第 2 次試験
日時等
職種
消防士
会場
【 身 体 検査 】
静岡市内の
11 月 5 日 ( 土 ) 午 前
医療機関
【筆記試験】
11 月 5 日 ( 土 ) 午 後
第1次試験合
≪ 提 出 書 類 ≫ ※ A 4 版 の 大 き さ に コピーしたもの
格通知書で通
全 職 種 【保 育 教諭 】
○ 保 育 士 及 び 幼 稚 園 教 諭 資 格 証 明 書等の写し(既取得者のみ)
知します。
【面接試験】
11 月 7 日( 月 ) ∼ 11 月 22 日( 火 )のうち1日
合格発表
11 月下旬
合否にかかわら
ず、第 2 次 試 験
受験者全員に郵
送で通知します。
また郵送で通知
す る ほ か、静 岡
市ホームページ
に合格者の受験
番号を掲載しま
す。
(注 1 )必 要 書 類 を 提 出 し な か っ た り 、 受 験 資 格 を 満 た し て い な い こ と が 判 明 し た 場 合、そ れ 以 降 の 試 験 を
受けることができません。また、最終合格発表後に受験資格を満たしていないことが判明した場合、
合格を取り消します。
4 試験の内容・出題分野等
(1)第 1 次試験
職種
事務
消防士
試験科目
試験の内容
【短大卒程度】
短期大学卒業程度の一般的知識(社会科学・人文科学・自然科学)及び知能(文章理解・
判断推理・数的推理・資料解釈)についての択一式筆記試験
教養試験 〔50 問全問解答〕
120 分
【高校卒程度】
高等学校卒業程度の一般的知識(社会科学・人文科学・自然科学)及び知能(文章理解・
判断推理・数的推理・資料解釈)についての択一式筆記試験
〔50 問全問解答〕
技術(土木)
保育教諭
保育教諭を
除く全職種
専門試験 必要な専門的知識についての択一式筆記試験
〔40 問全問解答〕※出題分野はP5別表参照
90 分
専門試験1 保育士として必要な専門的知識についての択一式筆記試験
〔30 問全問解答〕※出題分野はP5別表参照
90 分
専門試験2 幼稚園教諭として必要な専門的知識についての択一式筆記試験
〔30 問全問解答〕※出題分野はP5別表参照
90 分
面接試験
職務適性、対人関係能力等についての集団面接試験
̶4̶
保育教諭
実技試験
職務適性、対人関係能力等についての実技試験
※出題テーマに沿った保育活動を1人5分以内で表現する。対象年齢は3歳∼5歳
消防士
体力測定
職務遂行に必要な基礎体力の測定(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・
立ち幅とび・20mシャトルランの6項目)
( 注 1 )第 1 次 試 験 の 合 格 者 は 、集 団 面 接 試 験(実技試験)受験対象者の中から、筆記試験と集団面接試験(実
技 試 験 )( 消 防 士 は 体 力 測 定 含 む。)の 結 果 を 総 合 し て 決 定 し ま す。た だ し、 そ れ ぞ れ の 試 験 科 目 に
お い て 一 定 の 基 準 に 達 し な い 場 合 は 、 総合成績にかかわらず不合格とします。
別表 専門試験出題分野
職種
出 題 分 野
【短大卒程度】
数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市計画を含む)、材料施工
技術(土木) 【高校卒程度】
数学・物理・情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測量、
社会基盤工学、土木施工
社会福祉、児童家庭福祉(社会的養護を含む)、保育の心理学、保育原理、保育内容、子どもの保健
(精神保健を含む)、発達心理、教育学、法規
保育教諭
(2)第 2 次試験
職種
試験の内容
試験科目
全職種
消防士
面接試験
主として人物、識見等についての個別面接試験
※事務及び保育教諭は1日に2回実施します。
筆記試験
【60 分】
一般教養(漢字の読み書き、計算等)、時事及び市政に関する記述式筆記試験(70 問)
※時事及び市政に関する記述式筆記試験の出題形式は穴埋めとします。
身体検査
職務遂行に必要な健康状態についての検査(血液・尿検査等)
( 注 1 )最 終 合 格 者 は、 第 2 次 試 験 の 結 果 を 総 合 し て 決 定 し ま す(第 1 次 試 験 の 結 果 は 反 映 さ れ ま せ ん。)。
た だ し 、第 2 次 試 験 に つ い て も 、 そ れ ぞ れ の 試 験 科 目 に お い て 一 定 の 基 準 に 達 し な い 場 合 は 、総 合
成績にかかわらず不合格とします。
( 注 2 ) 第 2 次 試 験 筆 記 試 験 を 受 験 し な い 場 合は、面接試験を受験することはできません。
5 試験区分別・試験科目別の配点
第 1 次試験
試験区分
筆記試験
職 種
事
保
技
消
育
教
術 ( 土
防
教養試験
第 2 次試験
面接試験
体力測定
専門試験 集団面接・実技試験 (消防士のみ)
合計
筆記試験
面接試験
個別面接
合計
務
100
ー
105
ー
205
70
550
620
諭
ー
100
105
ー
205
70
550
620
木 )
ー
100
105
ー
205
70
400
470
士
100
ー
105
60
265
70
400
470
6 受験手続(申込方法)
(1)電子申請(インターネットによる申込み)の場合
申込受付期間
必要なもの
平成28 年8月3日(水)∼8月17 日(水)午後5時(受信完了分有効)
※申込締切日はアクセスが集中し、サイトに繋がらない、又は表示に時間がかかる等の現象が起こ
ることがあります。通信回線上の障害等によるトラブルについては一切責任を負いかねますので、
期限に余裕をもって申し込んでください。
(ア)インターネットに接続が可能なパソコン
(イ)受験者本人のメールアドレス
(ウ)しずおか電子申請サービスを利用するためのIDとパスワード
(エ)「受験票」を印刷するためのプリンター(A4サイズが出力できるもの。)
※パソコンの機種や環境等により利用できない場合がありますので、必要な動作環境について申込
前に、しずおか電子申請サービス内で確認してください。
̶5̶
手続きの詳細については、下記のホームページを参照してください。
【しずおか電子申請サービス】 http://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka/navi/index.html
静岡市ホームページから「しずおか電子申請サービス」にアクセスすることもできます。
〔静岡市トップページ〕→ インターネットサービス〔電子申請・施設予約・申込等〕
申込手順
受験票の交付
①申請者情報登録 → ②申請者ID取得 → ③受験申込みの手続
(入力方法は P10、11 を参考にしてください。)
【申請到達状況をパソコンで確認することができます。】
※「申請者ID」と「パスワード」は、しずおか電子申請サービスにアクセスする時に必要となり
ますので、必ずメモして控えてください(照会に対しては回答できません。)。
※申込後、概ね1週間以内に受付結果通知を送信します。送信された通知は、印刷するなど確実に
保存してください。
※受付結果通知が届かない場合は、人事委員会事務局に電話で連絡してください。
受験票は、受験資格等を審査のうえ、9月9日(金)しずおか電子申請サービス上で通知する予定
です。
審査結果の通知が届きましたら、受験票、注意事項及び受験票控えを印刷(A4サイズ)し必要事
項を記入のうえ写真を貼付し、第1次試験筆記試験当日に必ず持参してください。
受験票の表示又は印刷ができない場合は、9月14 日(水)までに人事委員会事務局に電話で連絡し
てください。
※受験票の印刷方法は、静岡市ホームページに掲載しますので、確認してください。
☆電子申請(インターネットによる受験申込みの流れ)
申 込 者
申請者情報登録
申請者情報送信
ID お知らせ
ID 取得
ログイン
申込様式の表示
申込入力・送信
受験申込内容送信
到達番号通知
しずおか電子申請サービス
ID 発行
申込様式提供
到達確認
到達確認
受付処理待ち
処理状況照会 ( 随時 )
受付処理
受付処理終了
受付結果通知
審査処理待ち
処理状況照会 ( 随時 )
審査
審査処理終了
受験票印刷
審査結果通知
審査処理
受験票発行
(2)郵送の場合(持参による受付は行いません。)
申込受付期間
申込手順
平成28 年8月3日(水)∼8月17 日(水)(消印有効)
下記提出書類を封筒に入れ、宛名の左側に「受験申込み」と朱書きして、簡易書留で郵送してくだ
さい(簡易書留の控えは受験票が届かない時の確認手段になりますので、受験票が届くまで保管し
てください。)。
※封筒には、差出人の住所氏名を必ず記入してください。
※8月18 日以降の日付の消印のものは、理由のいかんを問わず受理しません。
〒420-8602
送付先
静岡市葵区追手町5番1号 静岡市人事委員会事務局任用係
̶6̶
( ア ) 受験申込書
( イ ) 返信用封筒(82 円切手貼付)
返信用封筒(長形3号 120 × 235 ㎜)に 82 円切手を貼ったものを用意してください。
※返信用封筒に、送付先郵便番号・住所・氏名をあらかじめ記載して提出してください。受験票発
送用に使用しますので、あて先に間違いがないか必ず確認をしてください。
提出書類
受験票は9月9日(金)発送の予定です。受験票が届きましたら、必要事項を記入のうえ写真を貼
付し、第1次試験筆記試験当日に必ず持参してください。9月 14 日(水)までに届かない場合は、
人事委員会事務局に電話で連絡してください。
受験票の交付
(注 1) 受 験 申 込 書 及 び 面 接 試 験 時 に 取 得 し た 個 人 情 報 は 、採 用 試 験 以 外 の 目 的 に は 一 切 使 用 し ま せ ん 。 た
だ し 、 最 終 合 格 者 に つ い て は 、採 用 事 務 に 必 要 と な る 書 類 ・ 情 報 等 を 各 任 命 権 者(市 長 ・ 消 防 長)
に提供します。
( 注 2 ) 提 出 さ れ た 書 類 は 、 一 切 返 却 い た し ません。
(注 3) 車 椅 子 の 使 用 な ど 、 受 験 の 際 に 配 慮 が 必 要 な 人 は、必 ず 受 験 申 込 時 に 人 事 委 員 会 事 務 局 ま で 電 話 で
連絡してください。
( 注 4 ) 受 験 申 込 書 は 必 ず 本 人 が 記 入 ま た は 入 力 し て く だ さ い。ま た、記 載 事 項 の 不 備 や 提 出 書 類 に 不 足 等
が あ っ た 場 合 は 受 理 し ま せ ん の で 注 意 し て く だ さ い (P10 の 受 験 申 込 書 記 入 上 の 注 意 事 項 を よ く 読
ん で く だ さ い 。)。
( 注 5 ) 申 込 み で き る 試 験 区 分 は 、 1 つ に 限 ります。申込後の試験区分の変更は認めません。
7 合格から採用まで
(1)最終合格者は、人事委員会が試験区分ごとに作成する採用候補者名簿に、成績順に採用候補者として
登載されます。なお、名簿の有効期間は、原則として名簿確定の日から1年間です。
(2)採用者は、採用候補者名簿に登載された人の中から各任命権者(市長・消防長)により選択されます。
(3)各任命権者は、採用候補者に対して就職意向調査、採用前健康診断等を行い、欠員の状況等に応じて
順次採用します。
※なお、採用の時期は、原則として平成29 年4月1日ですが、場合により(既卒者等)それ以前に採
用されることもあります。
(4)採用候補者名簿に登載されても採用時期が遅れたり、採用されないことがあります。
(5)採用前健康診断の結果、心身の故障のため職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えないことが明ら
かとなった場合には、採用候補者名簿から削除されます。
(6)受験資格がない場合や、受験申込書等の記載事項に虚偽又は不正があることが判明した場合には、合
格を取り消します。
(7)免許等の資格を取得見込みの人が免許等を取得できない場合は、採用を取り消します。
(8)採用は全て条件付きで、原則として採用から6か月間(保育教諭は1年間)を良好な成績で勤務した
ときに正式採用となります(地方公務員法第 22 条第1項・教育公務員特例法第 12 条第1項)。
(9)消防士については、採用後消防学校に入校し、必要な基礎的教育を受けます(6か月間全寮制)。
☆申込みから採用までの流れ
第
請求
採 用
提示
採用者の選択・採用手続
̶7̶
任 命 権 者
採用候補者の提示請求
)
人 事 委 員 会
採 用 候 補 者 名 簿
最終合格者は、人事委員会が作成する採用候補者名簿
に登載されます。
この採用候補者名簿に登載された人の中から、各任命
権者が採用する職員を選択することになります。
最終合格者
発 表
採用に関する手続等は各任命権者が行います。
1
次試験合格者が対象
次試験
次試験合格者発表
次試験 第
(
第
第
受 験 申 込
1
1
2
8 配置
採用後は、本人の希望・適性を考慮し、計画的なジョブローテーション等に基づいた職員の配置を行っ
ています。
9 日本国籍を有しない人の職員としての任用について
「公権力の行使」又は「公の意思の形成への参画」に携わる公務員となるためには日本国籍を必要とす
るという「公務員に関する基本原則」に基づき、日本国籍を有しない人は公権力の行使を伴わず、かつ公
の意思形成に参画しない職に任用されます。
(1) 「公権力の行使」とは、
住民の権利義務を直接変動させ、又はその範囲を確定する効果を法律上認められている行為など、住民の権利
義務に直接具体的な効果を及ぼす行為
例:税の賦課や滞納処分、生活保護の決定、食品衛生監視、道路占用許可など
(2) 「公の意思の形成への参画」とは、
地方公共団体の活動について、その企画、立案、決定等に関与すること。
(主として決裁権を有する課長級以上の職員が行う。)
10 給与・勤務条件等
(1)給与:平成 28 年4月1日現在の初任給(地域手当含む。)
職種
事務・技術(土木)
消防士
事務・技術(土木)
消防士
初任給
短大新卒者の場合
高校新卒者の場合
職種
165,890 円
保育教諭
174,370 円
初任給
大学新卒者の場合
188,998 円
短大新卒者の場合
170,978 円
151,580 円
156,986 円
( 注 1 ) 初 任 給 は 、 学 歴 や 職 歴 に 応 じ て 加 算 さ れる場合があります。
( 注 2 ) こ の 他 に 、諸 手 当 ( 通 勤 、住 居 、扶 養 、期末・勤勉手当等)をそれぞれの支給要件に応じて支給し ます。
採 用 さ れ る ま で に 給 与 関 係 の 条 例 等 の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
(2)勤務時間 原則として、月曜日∼金曜日 午前8時 30 分∼午後5時15 分
※消防等深夜の時間を含む交替制勤務の職場もあります。
(3)休 日 等 土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日並びに12 月 29 日から翌年
1月3日までの日
※配属先によっては、勤務時間、休日が異なる場合があります。
(4)休 暇 等 年間(4月1日から3月31日までの間)20 日の年次有給休暇、疾病等の場合に与えられ
る病気休暇、結婚・出産・忌引・夏季等の特別休暇、日常生活に支障がある者の介護を
する場合に与えられる介護休暇、育児休業等があります。
11 試験結果の開示
採用試験の結果については、受験者本人から請求があった場合に限り下記により開示します。
試験
対象者
第1次
試 験
不合格者
第2次
試 験
受験者
開示内容
請求受付期間
開示方法
○第1次試験の総合 平成 28 年10 月25 日(火)から 開示を希望する人は、左記請求受付期間内に
得点及び順位
平成 28 年11 月25 日(金)まで 「試験結果開示請求書」を人事委員会事務局
宛に郵送してください。
○筆記試験の正答数 (消印有効)
○上記に加え、第2
次試験の総合得点
及び順位
最終合格発表日から
1か月間
※試験結果開示請求書は静岡市ホームページ
からダウンロードし、印刷してください。
印刷環境がない場合は人事委員会事務局ま
で連絡してください。
(注 1)第 1 次 試 験 合 格 者 で 第 2 次 試 験 の 受 験 を 辞 退 又 は 棄 権 し た 人 は、 第 1 次 試 験 結 果 の 開 示 を 請 求 す る
ことができます。
(注2)電話による請求は受け付けません。
̶8̶
12 第1次試験筆記試験受験に当たっての注意事項
(1)受験票に必要事項を記載し、写真(サイズ縦4cm× 横3cm、申込前3か月以内に撮影した、正面向き、
無帽、上半身胸上の写真)を貼付のうえ、第1次試験筆記試験会場に必ず持参してください。
不備があった場合は受験をすることができない場合があります。
(2)当日、受験票を回収しますので、「注意事項及び受験票控え」は大切に保管してください。
(3)受験票で試験会場を確認し、試験当日は間違いのないよう来場してください。なお、試験室の詳細に
ついては、前日までに静岡市ホームページ及び当日試験会場にてお知らせします。
(4)当日は、受験票、HBの鉛筆数本、プラスチック消しゴム、時計(計時機能だけのものに限る。)、
昼食(必要な方のみ(職種によって30 分から50 分の休憩時間があります。))を持参してください。
(5)服装は、スーツ・ネクタイを着用する必要はありません。
(6)集合時刻になりましたら説明を開始します。当日は時間に余裕を持って来場し、集合時刻には必ず着
席していてください。
(7)試験会場内の下見はできません。また、会場に電話等で直接問い合わせることはしないでください。
お問い合わせは、人事委員会事務局まで連絡してください。
(8)受験者用の駐車場は用意していませんのでバス等を利用して来場してください。また、試験会場周辺
の路上駐車(送迎時の待機も含む。)は近隣の迷惑になりますので、絶対にしないでください。
(9)スマートフォン・携帯電話等の使用は固く禁止します(時計としての利用も認めません。)。試験時間
中に使用を確認した場合は、以後の受験を禁止し、失格とします。試験会場内では電源は切ってくだ
さい。マナーモードの振動も他の受験者の迷惑となるので禁止します。
(10)試験会場周辺で、合格電報の受付等を行っているケースが見受けられますが、当人事委員会とは一切
関係ありません。
13 その他
(1)地震、台風などの災害等により、やむを得ず試験日程を変更する場合があります。
(2)受験者の都合による日程変更は理由のいかんを問わずできません。
参考:過去の採用試験の実施結果
平成 26 年度
試験区分
平成 27 年度
第1次試験 集団面接 第1次試験 最終
第1次試験 集団面接 第1次試験 最終
最終倍率
最終倍率 申込者数
受験者数 対象者数 合格者数 合格者数
受験者数 対象者数 合格者数 合格者数
試験の種類
職 種
事務
技術 土木
18
15
14
8
実施していません
1
15.0
15
11
9
7
実施していません
2
5.5
短大卒程度
消防士
34
27
17
5
1
27.0
25
21
12
6
2
10.5
事務
14
13
11
8
1
13.0
11
10
10
8
5
2.0
高校卒程度
免許資格職
申込者数
技術 土木
6
6
6
6
2
3.0
7
7
7
7
5
1.4
消防士
79
71
33
12
5
14.2
66
61
40
21
11
5.5
保育教諭
211
197
169
112
61
3.2
198
184
146
112
51
3.6
̶9̶
受験申込書記入(入力)上の注意事項
郵送による申込みの場合は、黒インク又は黒ボールペン(消せるボールペン不可!)を使い、楷書で
ていねいに書いてください。
電子申請による申込みの場合は、入力間違いがないよう注意してください。
試験区分欄
「試験の種類」は、短大卒程度・高校卒程度・免許資格職のいずれかを記入してください。
「職種」は、短大卒程度・高校卒程度の場合は、事務・土木・消防士のいずれかを、免許資格職の場合は、保育教諭
を記入してください。
申込後の試験区分の変更はできませんので、間違いのないよう記入してください。
受験番号欄
何も記入しないでください。受験番号は、申込受付後、人事委員会で付番し、受験票でお知らせします。
申込者欄
「年齢」は、平成 29 年4月1日現在の年齢を記入してください。
「国籍」は、日本国籍の人は「日本」、外国籍で永住者・特別永住者の人は、国名を記入してください。
住所及び連絡先欄
「現住所」は現在住んでいる住所、電話番号、e-mail アドレスを記入してください。
「合格通知等の送付先」は、合格通知等を現住所と異なる住所に送付希望の場合のみ記入してください。(現住所と
同じ場合は記入不要)
「緊急連絡時の電話番号」は、受験資格の確認や書類不備等で、人事委員会事務局から連絡をする場合があるため、
確実に連絡のとれる電話番号を記入してください。不備がある時はこの番号に連絡します。
学歴欄
直近(最終又は現在)の学歴から時系列に高等学校までの学歴を記入してください。短期大学等から大学に編入学
した場合は、その他を〇で囲み、大学の「入学」のところに入学年月を記入してください。短期大学等の専攻科につ
いては、「学部・学科名等」に専攻科と記入してください。また、中退した学歴についても記入してください。
卒・卒見込・中退・その他は、いずれかを○で囲んでください。
最終学歴が中学校卒業の人は、卒業した中学校を記入してください。
職歴欄
「職歴」は、正社員、派遣・契約社員としてのものを記入してください(派遣の場合の「勤務先」は、派遣先の企業
名を記入してください。)。職歴が多数ある場合は、学卒直後のものと、直近(現在からみて)のものを優先して記入
してください。
アルバイトに関しては、短大卒程度・高校卒程度区分受験の人は卒業後のもののみ記入してください。免許資格職
受験の人は、受験職種の免許を必要としたアルバイト業務については記入してください。
「職務内容・雇用形態」は、事務、企画、営業、システム開発、接客等、業務の概要がわかる簡単な表現で記入して
ください。また雇用形態は、正社員、派遣・契約社員、自営業、公務員、非常勤嘱託職員、臨時職員、パートタイマー、
アルバイト等を記入してください。
現在在職中の人は、「在職期間」下段の「H 年 月まで」は空欄のままにしてください。
職歴がない場合は「勤務先」欄の上の段に「なし」と記入してください。
受験に必要な免許資格欄 ※保育教諭受験者のみ
免許資格職を受験する人は、免許資格取得(見込みの場合は予定)年月を記入し、取得・取得見込のいずれかを○
で囲んでください。
その他免許資格等欄
国家資格・運転免許証等の取得状況について記入してください。
身体的条件欄 ※消防士受験者のみ
消防士を受験する人のみ記入してください。それ以外の人は記入しないでください。
「視力」は数値を記入し、「聴力」・「色覚」は、正常・その他のいずれかを○で囲んでください。
宣誓欄
1∼2ページの受験資格及び受験申込書に記載した内容を確認のうえ、「はい」または「いいえ」のいずれかを○で
囲んでください。保育教諭受験者は学校教育法第9条に規定する条項についても確認をしてください。
̶ 10 ̶
○試験案内 P10 の「受験申込書記入(入力)上の注意事項」をよく読んでから記入してください。
○訂正する場合は、二重線で消し、修正液や修正テープは使用しないでください。
※電子申請入力の場合、数字・アルファベット
受験申込書書き方(入力)見本
は全て半角で入力してください
平成28年度 静岡市職員採用試験(短大卒程度・高校卒程度・免許資格職)受験申込書
試験区分
試験の種類
職種
短大卒程度
事務
フリガナ
申込者
氏名
現住所
シミズ
アオイ
性別
清水 アオイ
〒 420
受験番号(記入しないこと)
電子申請入力の場合
・フリガナは全角で入力してください
・氏と名の間は 1 文字あけてください
男
・
8602
平成 29 年 4 月 1 日
現在の年齢
生年月日
S
H
女
8 年 8 月17 日
054
TEL
221
年齢
国籍
20
日本
1495
[email protected]
e-mail アドレス( )
静岡市葵区追手町 番 号
住 所 合格通知等の送付先(上記現住所と同じ場合には記入不要) TEL 054
及 び 〒 422
8550
連絡先
静岡市駿河区南八幡町 10 番 40 号
202
5811
電子申請入力の場合
・TEL は 000−000−0000(半角)、
上記以外の緊急連絡時電話番号(携帯可)※荒天時の日程変更等、急な連絡を要する場合に使用します。 e-mail アドレスは … @ …(半角)の
( 本人 ・ 実家 ・ 勤務先 ・ その他
( )
)
TEL 000
1234
5678
形式で入力してください
学校名(最終学歴から高等学校まで記入)
(最終又は現在)
学歴 (その前)
学部・学科名等
言語文化学科
静岡市立短期大学
静岡県立葵高等学校
(その前)
普通科
職歴がない場合
勤務先(職歴がない場合は「なし」と記入)
(最終又は現在)
職歴
(自営
含む。
)(その前)
入学・卒業等年月
入学
卒・卒見込・中退
入学
卒・卒見込・中退・その他
入学
卒・卒見込・中退・その他
27
H 年 月
29
H 年 月
3
24
4
H 年 月
27
H 年 月
3
H 年 月
H 年 月
職務内容・雇用形態
在職期間
職歴がある場合
なし
H 年 月 から
H 年 月 まで
人委任用株式会社
H 年 月
から
27
10
営業・正社員
H 年 月
まで
28
免許資格職受験者は、受験に必要な免許資格の取得状況を記入すること(取得
(見込)年月を記入)
受験に
必要な
免許資格
その他
免許
資格等
普通自動車運転免許
身体的条件
左
保育士
H 年 月
取得
取得見込
幼稚園教諭
H 年 月
取得
取得見込
H 年 月
28
取得
取得見込
H 年 月
取得
取得見込
H 年 月
取得
取得見込
H 年 月
取得
取得見込
視力(矯正視力含む。
)
右
両眼
聴力
(消防士受験者のみ記入)
左
右
正常 ・ その他
正常 ・ その他
色覚
正常 ・ その他
試験案内の記載事項を了承の上、次の内容を確認して間違いなければ○を付けてください。
私は、静岡市職員採用試験を受験したいので申し込みます。
私は、試験案内に掲載してある受験資格を全て満たしています。
私は、地方公務員法第 16 条に規定する欠格条項に該当していません。
この申込書の記載事項は、事実と相違ありません。
(保育教諭のみ)
私は、学校教育法第9条に規定する条項に該当していません。
はい ・ いいえ
はい ・ いいえ
はい ・ いいえ
はい ・ いいえ
はい ・ いいえ
事務局使用欄(記入しないでください。) 郵送 ・ 電子
保育教諭の受験者は、こち
/ □切手 □封筒 □不備なし
らも○を付けてください。
静岡市人事委員会
̶ 11 ̶
受付印
第1次試験(筆記試験)会場案内図
市立静岡病院
N
赤十字病院
中央警察署
中央体育館
駿府城公園
県庁
水落交番
街道
北
静岡市役所
静岡庁舎
新静岡駅
国道 1 号線
北口
至名古屋
至清水
春日町駅
葵タワー
至東京
J R 静岡駅
南口
南幹線 ( カネボウ通り )
ツインメッセ静岡
石田街道
インター通り
八幡山
南郵便局・
ツインメッセ前バス停
済生会病院
豊田中学校
静岡南郵便局
駿河区役所
静岡中央通り (SBS 通り )
南警察署
駿河総合高校
静岡 IC
第1次試験筆記試験会場
ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金三丁目1番 号)
交通:バスの場合 JR静岡駅北口11番乗り場から「登呂コープタウン行き」約
「南郵便局ツインメッセ前」下車
分
【試験実施等に関する案内について】
試験実施に関し、緊急にお知らせする事項がある場合には、静岡市ホームページでお知らせします。
また、静岡市コールセンター(054−200−4894)でも、案内します。
※試験前日、当日の午前8時∼午後8時
静岡市職員採用試験は、皆さんの申込みに基づいて試験の準備が進められ、試験に係る経費は市民の方に納めて
いただいた税金で賄われます。貴重な税金を有効に活用するためにも、受験の申込みをした人は、必ず受験する
ようお願いします。
問い合わせ先
静岡市人事委員会事務局任用係
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号(静岡市役所静岡庁舎新館13 階)
電 話 : 054−221−1495 FAX: 054−221−9295
《ホームページ》http://www.city.shizuoka.jp/
静岡市 職員採用 検索
〔静岡市トップページ〕→〔市政情報〕→〔静岡市のご案内〕→〔職員採用〕→〔一般(消防含)〕→〔市職員採用試験情報〕
《メールアドレス》[email protected]
̶ 12 ̶
Fly UP