Comments
Transcript
流動性としての貨幣 --------------------------------
平成 一 一 年 八月一 日 発 行 ︹ 毎 月 H一 回発 行 ︺ 論 ■■ ■■ ■国璽:r盆__ 策168巻 第2号 流動 性 と して の貨 幣 … … … ・ … … … ・ … ・ … … ・ … … 本 山 美 彦1 萬 弘 行20 忠 民33 紅 梅53 宏 恵71 コ ー ポ レ ー トガ バ ナ ン ス に お げ る 経 営 者 報 酬 の 有効 性 … ・ … … … … ・… ・ … … ・ … … 阿 旅 行 商 品 に 関 す るMMSに おけ る マ ー ケ テ ィ ン グの展 開 …… … … … ・ … ・ ・ … ・ … … 張 中 国 に お け るR&D体 制 の 変 容 … … … … … ・… ・ ・馬 国 際 的 な会 計 基 準 設 定 シス テ ム の 将 来 の方 向性 … … … … … ・ ・ … ・… ・… … … … … … 境 平 成13年8月 東 鄭 大 學 綬 … 齊豪 富 ".'}甲 一:∵ 勲Ψ.. _._...=三=二..... 経 済 論 叢(京 都 大 学)第168巻 第2号,2001年8月 } 流 動 性 と して の 貨 幣 貨 幣 中立 論 批 判 窄 本 は 現 在,金 に 融 自 由 化 論 の 根 拠 で あ る 。 し か し,実 由 化 が 進 め ら れ た 世 界 の 金 融 情 勢 は,自 い な か っ た 時 代 に 比 べ て,非 由 化 が ほ と ん ど進 め ら れ て 融 の 自 由 化 に 踏 み 切 っ た ア ジ ア 諸 国 は,他 な ら ぬ 金 融 の 自 由 化 に よ っ て 金 融 危 機 に 見 舞 わ れ,IMFの と に な っ た.と こ ろ が,そ う し た 国 々 は,危 を 許 容 さ れ な か っ た 、,それ ど こ ろ か,さ は,市 支 援 を受 け る こ 機 を回避す るための金融 の統制 らな る 自 由化 が 危 機 克 服 の処 方 箋 と ら 押 しつ け ら れ た 。 こ こ ま で く る と,金 理 論 で ば な く,イ 融 自 由 化 論 は,経 デ オ ロ ギ ー に な っ て し ま う 。 つ ま り,金 場 統 制 に 他 な ら ず,政 際 常 に不 安 定 な もの に な って い る。 に もか か わ ら 際 機 関 の 勧 告 に 従 っ て,金 し てIMFか 彦 融 の 動 き を で き る.か ぎ り に 自 由 に し て 市 場 に 委 ね て お れ ば, す べ て が 上 手 く い く とい う の が,金 ず,国 め 美 融 の 自 由 化 は不 可 逆 的 な流 れ と さ れ て しま って い る。 金 融 の 規 制 緩 和 を 進 め,金 に は,自 じ 山 済の 融 を管理す る こと 治 権 力 に よ る経 済 過 程 へ の お ぞ ま しき介 入 そ の もの に な って し ま う とい う思 潮 が イ デ オ 貝 ギー 的 に 語 られ る だ けで あ る 。権 力 に は 経 済 過 程 に 介 入 し て も ら い た く な い 。.権力 が,貨 ば,金 *本 幣 創 出権 を行 使 す れ 融 市 場 は 望 ま し い 姿 か ら歪 ん で .しま う 。 そ も そ も,市 稿 は,故 伯 井 恭 彦 氏(元 長 晴 大 学 経 済 学 部 講 師)の 場 は,.市 場 の 力 遺 さ れ た ノー トを大 い に 参 考 させ て も ら った もの で あ る 。 命 を縮 め る ほ ど の激 しい勉 学 の成 果 を開 花 さぜ ず に夭 逝 した 氏 の 無 念 を 思 い,. 氏 との 共 同作 業 の 積 も りで この原 稿 を書 い てい る。 合 掌 、. 2〔 呂8);168第2写 学 で 動 く も の な の に,ド 手 に 権 力 が 介 入 す れ ば,市 場 の 自動 的 な 均 衡 過 程 は 損 な わ れ て し ま う 。 こ れ が,金 融 自 由 化 論 の.イ デ オ ロ ギ ー.・ で あ る。 イ デ オ ロ ギ ー一 と い う も の は,つ 条 表 明 で あ り続 け,歴 ね に,信 は し な い か ら で あ る 。 こ れ で も か こ れ で もか と.金 史 の検 証 を受 け よ う と て=1,,金 融 危 機 が 繰 り返 し 発 生 し 舅止は 自 由 化 さ れ.る べ き で あ る と い う信 念 の み が 声 高 に 叫 ば れ る の で ある。 総 じ て,金 融 自 由 化 論 をII甘 え る 人 は,貨 幣 を 権 力 か ら 中 立 的 な も の と見 る 。 流通 して い る 貨幣 は権 力 か ら中 ・ レ:であ る 。 つ ま り,貨 わ る こ と な どで き る も の で は な い..し た が っ て,市 ル に 展 開 す れ ば.ナる ほ ご,.1∫ 場,そ 幣 流 通 の 局 面 に権 力 が 関. 場 が 自 由 に,か つ グ ロー バ し て 自 由 な.貨幣 流 通 は 権 力 か ら 遠 く離 れ て. 望 ま し い 均 衡 が 達 成 さ れ る ゴ ♪思 考.が金 融 日 出 化 論 に は あ る 。 そ こ で,本 稿 で は,貨 幣 中 立 論 を 批 判 しつ つ,貨 こ と を 説 明 す る こ と を 課 題 と し て い る.,現 在,世 幣 こそが 権 力 の体 現 で あ る 界 的 規 模 で 推 し進 め られ て い る 金 融 の 自 由 化 の 唱 道 者 が 米 国 の 金 融.複.合体(FinancialComplex?で あ り, 金 融 危 機 後 の 世 界 の 金 融機 関が 主 と して米 国 系 投 資 会 社 の 傘 下 に 入 って しま っ た とい う状 況 は,貨 幣,そ して そ れ を 全1前約 に 展 開 さ せ る 金 融 こ そ が,権 具 体 化 で あ る こ と を 示 し.(い る 。 そ れ を 熟 知 し.てい る か ら こ そ,米 力 の 国 政 府 は, 金 融 の 自 由 化 を 米 国 の 国 益 と して 推 進 し て い る の で あ る 。 権 力 か ら 貨 幣 が 中 立 で あ る と い う イ デ オ ロ ギ ー の 論 拠 を 批 判 す る こ と こ そ,倫 理 あ る 貨 幣 ・金 融 秩 序 を 回復 す るた め の緊 要 の 作 業 で あ る。 1バー ター 経 済 とい う 虚 構 貨 幣 が 中 立 で あ る と考 え る 論 者 の 多 く は,貨 幣 の発 生根 拠 を交 換 の媒 介 手段 と して 見 る 歴 史観 を 無 邪 気 に 受 け 入 れ る 。 貨 幣 中 立 論 は,貨 幣 が,そ も そ も, ど の 形 態 で お い て 発 生 し た の か と.いう理 解 のf卜 方 か ら 間 違 っ て い る 。 つ ま り, 貨 幣 中 立 論 は,モ.ノ と モ ノ と の 交 換 を 媒.介 し.,促 進 さ せ る 機 能 と し て 創 出 さ れ た の が 貨 幣 で あ る と い う 理 解 に立 ち,貨 幣 が 原 初 か らそ 」:会の 契 約 関 係 を 表 現 す 流動性 と しての貨幣.〔89)3 る もの で あ っ た こ と,つ ま り,貨 幣 は そ もそ もが 権 力 を内 包 す る もの で あ った .こ と を 無 視 す る 。 貨 幣 の 始 元 を 交 換.手段 と し て 見 る 考 え 方 の 基 本 に は,か ま ず 完 全 な 自給 自足 経 済 が あ っ て,そ の 後 に,物 つ て 原 始 時 代 に は, 々 交 換(バ ー タ ー 取 引)時 が や っ て き た と い う理 解 が あ る 。.この 考 え 方 を 採 る 人 た ち は,問 う に 整 理 す る 。 完 全 な 自 給 自 足 経 済 の 段 階 に比 べ る と,バ 段 階 的 進 歩 で は あ る が,バ は,交 代 題 を以 下 の よ ー タ ー 取 引 は.一定 の ー ター 取 引 には重 大 な 欠 陥が あ る。 バ ー タ ー取 引 で 換 さ れ る べ き 財 の 受 給 が..L手 く釣 り合 わ ね ぼ な らず,不 便 で あ る。交 換 が い つ で も実 現 さ れ る と い っ た 保 証 は な い か らで あ る 。 こ の 不 便 さ を 補 う た め に,貨 幣 が 発 明 さ れ た 。 欲 し い 品 物 を 見 つ け る ま で は,ひ 己 が 保 有 し て い る 品 物 を 売 り,そ と まず貨 幣対 価 で 自 れ に よ っ て 得 ら れ た 貨 幣 で,後 物 を 買 え ば よ い 。 そ う し た こ とが 社 会 的 に 一 般 化 す れ ぼ,交 引 よ り も 一 層 円 滑 に な り,規 日,得 換 は,バ たい品 ー ター取 摸 も大 き く な る 。 そ れ が 貨 幣 経 済 の.発生 で あ る と い う め で あ る 。 こ こ で 想 定 さ れ て い る 貨 幣 は,交 換 手 段 で あ る 。 現 在 で もか な り多 く の 人 が こ の 理 路 に 立 つ 。 交 換 手 段 と し て の 貨 幣 を 他 の 機 能 よ り も重 視 し て し ま え ば,貨 経 済 に 対 し て 積 極 的 な 影 響 を 及 ぼ す も の で は な く,あ 幣 は,モ ノの れ ば 便 利 だ とい う 程 度 の も の に な る 。 こ れ が,.貨 幣 は モ ノ の 世 界 に は ほ と ん ど影 響 を 与 え な い と い っ た, 「貨 幣 中 立 論 」 な い し は,「 貨 幣 ベ ー ル 観 」 で あ る 。 交 換 を 律 す る も の は モ ノ 相 互 の 法 則 で あ る 。 交 換 の 対 象 で あ る モ ノ の 多 寡 に よ っ て,交 れ る 。 そ れ に対 し て,貨 つ ま り,モ 幣 中 立 論,貨 幣 の 多 寡 は,モ 換 条件 は 決定 さ ノ の.絶対 価 格 を 決 定 す る が,相 対 価 格, ノ と モ ノ と の 交 換 条 件 そ の もの を 決 定 す る 能 力 は な い 。 こ れ が ,貨 幣 ベ ー ル観 の骨 子 で あ る。 こ の 考 え 方 は,現 ジ ア ン(is-LM的 在 の 主 流 派 マ ク ロ経 済 学 や,マ 新 古 典 派 総 合)で ネ タ リ ス ト,正 統派 ケイン 採 用 され て い る もの で あ る。 実 物 部 門 の 実 質 的 動 き に 対 して 貨 幣 部 門 は ま っ た く影 響 を 及 ぼ さ な い と い う 立 場 を採 る か ぎ り,経 済 分 析 は,貨 幣 な し の 実 物 タ ニ ム の み で 行 っ て も,な ん らの 支 障 は な 4〔90:〕 第168巻 第2暑 い と い う理 解 を こ の 派 の 人 々 は す る(Wray[199⑪]p.1)D。 ミ ル ト ン ・フ リ ー ドマ ン は,.貨 幣 を ヘ リ コ プ タ ー か ら 投 ドさ れ る もの と 想 定 し て よ い と ま で 述 べ(Friedman[1969]p.4),貨 は 見 ず,単 純 な 交 換(バ 「現 実 の 経 済 で は,企 幣 を経 済 理 論 の本 質 的 要 素 と ー タ ー)こ そ が 経 済 法 則 の 根 幹 で あ る と明 言 して い る 。 業 と貨 幣 が 重 要 な 役 割 を 演 じ て い て,こ の両 者 が 多数 の 複 雑 な 問 題 を 引 き 起 こ し て い る 。 に もか か わ ら ず,.市 場 を 通 じ て 相 互 調 整 を 図 る さ1.・,そ う した 技 術 の 中 心 的 な 特 徴 ほ,企 業 も貨 幣 も 含 ま な い 単 緯 な 交 換.. 経 済 の 中 に 十 分 に 示 さ れ て い る 」(Friedman[1982]p.14.邦 訳15ペ ー ジ)。 ピ グ ー も ま た 貨 幣 が 経 済 法 則 を左 右 す る も の で は な い と い う点 で,上 記 の論 者 の 見 解 を 共有 して い る。 「貨 幣 的 事 象 は,… う点 で 実 物 的 事 象 と 駆 … 経 済 的 厚 生 に つ い て は何 ら 直 接 の 意 義 を も た な い とい 別 さ れ る,漢 物 的 事 象 を 敗 り去 れ ば れ と と も に 必 然 的 に 消 滅 す る け れ ど も,貨 貨 幣 的 事 象6tそ 幣 的 事 象 を 取 り去 っ て も.… …経 済 生 活 が 無 意 味 に な る こ と は な い 。 貨 幣 を ま つ.た く も た な い 自 足 的 な 家 族 な い し 村 落 集 団 を 想 定 し た と して も,そ い 。 そ の 意 味 に お い で,貨 の 想 定 自体 は,そ れ ほ ど馬 鹿 げた こ とで は な 幣 は 明 ら か に.一枚 の ベ ー ル で あ る,貨 活 の 本 質 を ま っ た く含 ん で は い な い 」(Pigou[1944]p.24.≠ 幣 は,経 済生 匠訳24ペ ー ジ)2〕 。 サ ミ ュエ ル ソ ン も ま た 同 様 の 見 方 を 示 す 。 「も っ と も先 進 的 な 産 業 経 済 に お い て さ え,も 引 き下 ろ し,貨 幣 と い う あ い ま い な 膜 を は ぎ 取 る な らば,諸 間 の 取 引 は,大 1)リ ッ ダ ー&シ 「貨 幣 は ,諸 ル バ ・.は貨 幣 を つ ぎ の よ う に 定 義 し て い る.=. 君 が 何 か を 買 い た い と き に 支 出 す る 込 の で あ る 。 イ ン デ ィ ア ン は ビ ・一ズ 玉 を 使 い. 支 出 で き る も つ,物 れ わ れ は通 貨 〔 硬 質 と 銀 行 券)や 当 座 勘 定 を 使 う。 ・・ … ・貨 幣 は,諸 品 を 買 ッ た り借 命 を 清 算 し ブ:;りす る た め に 使 え る,一 払 手 段 な1.・し 交 換 手 段 で あ る 」(Ritter&Silber[1985〕p.3〕 だ し,ピ 個 人 な い し諸 国 民 体 が バ ー タ ー に 煮 詰 め ら れ る こ と が 分 か る 」.(Samuelson エ ス キ モ ー は 釣 針 を,わ 2)た し交 換 を 赤 裸 々 な 本 質 に ま で グ.・.は,急 〔Pigou119.19]P.2う.非1玉 、, い で 以 卜.の点 を つ け 加 え る り 「貨 幣 は 恥 三ベ ー ル や,上 も 極 め て 有 益 な 潤 麟:て 君 力; 般 的 に受 領 され う る支 着,包 あ り,経 訳25ベー 装 紙 で は な い 。 所 有 権 法 や 契 約 法 の よ う に.貨 幣 は少 な くと 済 機 構 の 連 続 的 か つ ス ム ー ズ な 機 能 を 可 首部 こ し て い 創 ジ,自. 流動性 としての貨幣 [1973」p,55.邦 貨 幣 は,経 で あ り,し 〔91〕5 訳94ペ ー ジ)。 済 過 程 の 内 部 か ら 発 生 す る の で は な く,外 部 か ら与 え られ る も の か も,経 済 の 法 則 に 影 響 を 与 え る も の で は な い と い う考 え 方 を 「外 生 的 ア プ ロ ー チ 」 と 呼 ぶ こ と に す る 。 貨 幣 ベ ー ル 観 は,ま さに この外 生 的 ア プ ロー ーチ そ の もの で あ る 。 こ う し た ア プ ロ ー チ に 共 通 す る の は,貨 に 先 立 っ て,貨 事 実,サ 幣経 済 の成 立 幣 を 伴 わ な い バ ニ タ ー 経 済 が あ っ た は ず だ と い う先 入 観 で あ る 。 ミ ュエ ル ソ ンは 「バ ー タ ー は,… 「貨 幣 の 歴 史 的 諸 段 階 」 を 以 下 の よ う に 想 定 し て い る 。 … 自 給 自 足 の 段 階 か ら の,偉 大 な 前 進 の.一歩 で は あ る が, ・ … ・.単 純 な バ ー タ ー に は 大 変 な 不 利 益 が つ き ま と う。 … … そ こ で,人 財 を 別 の 財 と直 接 交 換 す る の で は な く,あ 貨 幣 を使 っ『 と,欲 間 はあ る る 財 を 貨 幣 に 対 し て.売 り,つ ぎ に, しい 別 の 財 を 買 う よ う に な っ た 。 … … 貨 幣 は 経 済 生 活 を 単 純 化 し た 。 … … 仮 に 論 理 的 な 線 に 沿 っ て 歴 史 を 再 構 成 す る な ら ば,お のず か ら バ ー タ 「 時 代 の 後 に 商 品 貨 幣 時 代 が 続 くは ず で あ る 。 歴 史 的 に 見 れ ば,家 ……煙草 ,皮 革,毛 指 輪,ダ 皮,オ リー ヴ 拙,麦 イ ヤ モ ン ド,貝 殻 玉 や 貝 貨,巨 さ ま ざ ま な 商 品 が,そ 酒 や 酒,奴 畜, 隷 や 妻,銅,鉄,金,銀, 石 や 標 識,煙 草 の 吸 い 殻 な ど,じ つ に の 時 代 そ の 時 代 で 交 換 手 段 と して 役 立 っ.て き た 。.…… 商 品 貨 幣 時 代 の つ ぎ に は 紙 幣 の 時 代 が 来 る 。 … … 最 後 に,銀 行 貨 幣 な い し銀 行 の 小 切 手 振 出 可 能 預 金 の 時 代 が や っ て く る 」(Samuelson[1973]PP.274-276.邦 訳448-451ペ ー ジ)。 しか し,経 い う こ と,そ 済 人 類 学 の 成 果 は,バ もそ も 純 粋 の バrタ ー タ ー 取 引 の 後 に,貨 幣 取 引 が 発 生 し.たと. ー 取 引 な る もの が あ っ た と い う 史 実 自体 を 疑 う。 ハ イ ソ ゾ ー ン&シ ュ タ イ ガ ー は 言 う。 「貨 幣 経 済 が そ こ か ら 展 開 して く る と い う純 粋 バ ー ター 経 済 な る 観 念 は,歴. 史 上 の 臆 測 以 外 の 何 も の で も な く,真 実 の 歴 史 の 歩 み に対 応 し て い な い 」 (Heinsohn&Steiger[1989]p,18⑪)。 実 際,経 済 人 類 学 の 成 果 に よ っ て,初 期 社 会 で す らバ ー ター 経 済 で は な か っ 6〔.92).第168巻 第2号 た こ と,.市 場 は バ ー タ ー か ら発 生 した も の で は な か っ た こ と,貨 進 す る た め に 発 明 さ れ た もの で は な か っ た こ と,等 経 済 人 類 学 に よ れ ば,ま ず 貨 幣 が 発 展 し,後 市 場 が 展 開 し た の で あ っ て,そ 幣 は 交換 を促 々が 明 らか に な って い る。 に な っ て,大 き な 困 難 を 伴 い つ つ, の 逆 で は な い 。 つ ま り,貨 幣 が 市 場 に 先 行 した とい うの が 史実 で あ る。 人 類 経 済 学 の 主 張 は,バ して な く,そ ー ター が重 要 な交 換 メ カニ ズ ムで あ った こ とは け っ れ は 儀 礼 的 で,稀 に しか 行 な わ れ ず,微 の 行 為 で あ り(Heins⑪hn&Steiger[19891),私 交 わ さ れ た 品 物 は,確 急 的 所 有 に先 行 す る経 済 で 取 り か な ニ ー.ズ に 基 づ い て 取 り交 わ さ れ た もの で は な か っ た と い う 点 に あ る。 初 期 社 会 で は,交 (Malinowski[1932]p.86.邦 換 は,「 実 用 性 の な い 品 物 を 交 換 す る こ と」 訳150ペ ー ジ)が ポ ラ 二 一(Polanyi[1971])は,私 を 検 討 し,贈 々 た る 規 模 で あ り,緊 主 た る 目的 だ った か らで あ る。 的 所 有 に 先 行 す る 経 済 に お け る 「交 換 」 与 に 注 目 す る 。 彼 に よ れ ば,贈 与 は,「 贈 り主 に 供 さ れ た 何 か 架 空 の 奉 仕 に対 す る 返 礼 と し て 解 釈 さ れ る 」,さ ら に,「 完 全 に 同 ・ の品 物 が 当 事 者 間 を往 来 す る こ とが あ る 。 ・ ・ ・ … 交換 の 唯 一 の 目的 は互 酬 性 の紐 帯 を強 め る こ と で,相 互 の 関 係 を よ り 緊 密 化 す る こ と に あ る 」(Polanyi[1971]p.74,邦 199ペ ー ジ)。 そ う し た 経 済 で は,交 換 の 当.事着 た ち は,根 こ と を根 拠 に 交 流 に 入 る の で あ っ て,「 交 換 は,こ 本 的 に は平 等 で ない の 関 係 に 適 合 す る た め に は, 不 平 等 な も の に な る の が 普 通 で あ る 」(Polanyi[1971]p.74.邦 ジ)。 こ う した ケ ー ス で は,交 訳 流 は 一 つ..一つ が 同 じ も の で は な く,そ れ に 固 有 の 意 味 が あ っ た 。 そ こ で 使 用 さ れ る財 貨 も,な 訳200ペ ー のそれぞ ん で も よ い の で は な く, 「取 り替 え が き く 類 の も の で は な い 」(Polanyi[1971]p.74.邦 訳200ペ ー ジ). ま た,古 代 の 交 易,つ ま.り,外 国 人 と の 交 換 は,市 場 で 価 格 が つ け られ る と い っ た 現 代 的 な 意 味 で の 市 場 取 引 で な く,一 種 の 戦 闘 行 為 の よ う な も の で あ っ た 。 そ の 点 で は,古 代 の 交 易 は,政 治 権 力 と の 結 び つ きが な け れ ば 営 ま れ な い も の で あ っ た 。 交 易 条 件 の 交 渉 は,外 交 ヒの 重 要 課 題 で あ っ た 。 「い っ た ん 協 流動 性 としての貨 幣(93)7 定 が 成 立 す れ ば,交 易 条 件 の 交 渉 は 終 了 した 。 そ の 後 の 交 易 は,交 渉で決め ら れ た 設 定 価 格 に よ っ て 進 め られ た 。 協 定 の な い と こ ろ に 交 易 が な か っ た よ う に, 協 定 の 存 在 は 市 場 行 為 の 不 在 を 意 味 し た 」(P・lanyi[1971]PP.86-87,邦 216-217ペ 訳 ー ジ)。 要 す る に バ ー タ ー 取 引 が 重 要 な 経 済 活 動 で あ っ た 例 は な い.バ 市 場 を 発 展 さ せ た わ け で は な い し,貨 ー ター取 引 が 幣 が.バ ー ター 取 引 か ら発 展 し て く る こ と もなか っ た。 II個 実 際,も 人の 安.全保 障 と して の 契約 貨 幣 っ と も初 期 の 貨 幣 は,交 換 を 促 進 す る た め に.発1男さ れ た も の で は な く,計 算 単 位 と し て 創 造 さ れ た の で あ っ た 。 計 算 貨 幣 と は,契 約 にあ た って値 決 め を す る た め に 使 わ れ る貨 幣 の こ とで あ る 。100万 円 の 契 約 と い う場 合,こ の.100万 円 が 計 算 貨 幣 で あ る 。 人 間 社 会 は,契 契 約 は,交 約 を基 本 的 な条 件 と して い る。 換 を も含 む も っ と広 い 概 念 で あ る 。 即 時 の 決 済 を 必 要 と し な い 債 権 ・債 務 関 係 も 交 換 に 先 立 つ 契 約 で あ る 。 こ の 契 約 の 大 き さ を 表 す も の が,計 算 貨 幣 で あ る。 1920年 代 前'トの ケ イ ン ズ は,古 代 通 貨 に 関 す る研 究 を 行 っ て い た 。 そ こ で, 社 会 経 済 の も っ と も 重 要 な 目 的 は 契 約 で あ り,契 約 を担 う もの こそ計 算 貨 幣 で あ る と い う 論 点 を ケ イ ン.ズは 出 し て い た(Keynes.[19821Vol.28,p、252)。 『 貨 幣 論H』 で もケ イ ンズ は計 算 貨 幣 につ い て さ らに詳 しい言 及 を行 って い る。 「計 算 貨 幣 は,繰 り延 べ 払 い の 契 約 で あ る 債 務 お よ び 売 買 契 約 の 付 け値 で あ る 価 格 表 と と も に 現 わ れ る 。 こ の よ う な 債 務 と 価 格 表 と は,そ べ られ よ う と も,ま れ らが 口頭 で述 た は 焼 い た 煉 瓦 や 紙 の 書 類 に 記 録 さ れ よ う と も,計 に よ っ て しか 表 示 さ れ え な い 。 … … 貨 幣 そ れ 自 体 は,債 算 貨幣 務 契 約 お よび価 格 契 約 が そ の 引 渡 に よ っ て 履 行 さ れ,貯 蓄 さ れ た 一般 的購 買 力 を貨 幣 の 形 で 保持 され る も の で あ っ て,そ 算 貨 幣 と の 関 連 に 由 来 す る 。 債 務 と 価 格 は, ま ず 第.一.・ に,計 の 特 質 は,計 算 貨 幣 に よ.って 表 示 さ れ て い な く て は な ら な い か ら で あ る 。 本 8(94).第168巻 第2号 来 の 貨 幣 は,こ の 言 葉 の 完 全 な 意 味 か ら 言 っ て,た だ 計 算 貨 幣 と の 関 わ りで し か 存 在 す る こ と は で き な い 」(Keynes[1930]Vol.6,p,3)。 そ の 計 算 貨 幣 の 単 位 は,ケ イ ン ズ に よ れ ば,歴.史 あ っ た(Keynes「1982]Vol.28.pp..233-236)。 ズ は,計 的 に は小 麦 や 大 麦 の粒 で 『 一 般 理 論 』 の 中 で も,ケ 算 単 位 が 小 麦 で あ る よ う な 貨 幣 的 経 済 の 事 例 を挙 げ,最 イ ン 小 の持 越 コ ス トを も つ 資 産 が 計 算 単 位 と して 出 現 す る と説 明 し て い る(Keynes[1936]Vol. 7,p.222)。 結 局 は,小 麦 や 大 麦 の 粒 が,取 ら ゆ る 債 権 ・債 務 関 係 に お い て,計 引 コ ス トを 小 さ くす る た め に.あ 算 単 位 と して,一 つ の 」般 的等 価 と して用 い られ た ㌔ 金 属 貨 幣 が 用 い ら れ る よ う に な っ て も,古 代 で は,そ0価 の 粒 で 秤 量 さ れ て い た 。 そ の 後 に 硬 貨 が 発 展 し た の だ が,そ ら 約2000年 麦,大 麦 れ は貨 幣 の発 明 か 後 の こ と で あ っ た(Keynes[1982]Vol.28,p.255>。 そ れ で も,貨 く,一 値 は,小 幣 は 永 ら く秤 量 貨 幣 で あ っ た 。 つ ま り,個 数 で 数 え るの で は な 枚 一 枚 が 重 量 計 算 さ れ て い た 。 重 量 を 計 算 す る の で は な く,.純 然 た る 個 数 の み で 計 算 さ れ る 貨 幣,つ 後 の 紀 元 前7世 ま り,計 数 貨 幣 の 出 現 は,計 量 貨 幣 よ りも は るか 紀 の ア ル ゴ ス の パ イ ドン の 治 下 で あ っ た と言 わ れ て い る (王{eins()hn&Steiger[1984])o 交 換 を 促 進 さ せ る た め の 交 換 手 段 と し て の 貨 幣 で は な く,契 算 単 位 と し て の 貨 幣 が 始 元 と し て 見 ら れ る べ き理 由 は,歴 タ ー 取 引 が な か っ た とい うい う よ り も,人 り,共 約 の 値 決 め ・計 史 的 に純 粋 の バ ー 間 社 会 の 始 元 そ の も の の 性 格,つ ま 同 体 と し構 成 員 の 安 全 を ど う 保 障 す る か と い っ た 視 点 が 重 視 さ れ な け れ ば な ら な い か らで あ る 、 人 は 群 を な し て 生 きて きた 。 種 と して の 安 全 を 確 保 す る こ と と,個 で あ る こ と と は,同 義 で あ った 。 個 人 の 安 全 は個 人 が帰 属 す る集 団 が保 証 して き た 。 そ う し た シ ス テ ム が 円 滑 に 機 能 す る た め に は,基 31こ 人が 安 全 本 的 な財 産 の ほ とん ど う して牛 の貸 付 も,小 麦 や 大 麦 の 粒 の 等価 物 で 返 済 さ れ うる よ うに な り,徐 々 に金 属 の分 銅 〔rights)の 形 を と った代 表 貨 幣 が 貸 し付 け ら れ る よ う に な っ た(way[且990]p.8)。 流動性 としての貨 幣.⑲5)9 は 集 団 の 所 有,つ ま り,共.有 形 態 で 存 在 し て い な け れ ば な ら な か っ た 。 個 人 は 生 活 の ほ と ん ど を 集 団 に 委 ね き っ て い た 。 集 団 は,そ め に,様 の シ ス テ ム を維持 す る た 々 の 互 酬 制 度 を 構 成 員 に 対 し て 提 供 し て き た 。 こ れ が ,利 益 を 伴 わ な い 楽 換 が 共 同 体 時 代 に は 一 般 化 し て い た 理 由 で あ る 。 こ の 場 合 ,交 換 は 贈 与 と い う形 を 取 っ て い た 。 と こ ろ が,次 第 に 私 的 な 所 有 形 態 が 大 き く な り,集 弱 くな っ て くる と,集 大 き くな る に つ れ て,個 団 が 個 人 の 安 全 を 提供 し に く く な る 。 私 的 所 有 の 領 域 が 人 は 自 ら の 安 全 を,自 く な る 。 将 来 の 利 益 の 確 保,こ 段 階 に な る と,互 団 に よる 互酬 シ ス テ ムが らの手 で確 保 しな けれ ば な らな れ が 個 人 の 安 全 の 確 保 と 同 じ意 味 に な る 。 こ の 酬 も 贈 与 も な く な り,将 来 の 利 葦 を 大 き くす る た め に,貸 付 や 債 権 保 有 が 一 般 化 す る 。 他 人 へ の 貸 付 が 将 来 の 利 益 確 保 に な る 。 つ ま り,互 酬 と 贈 与 の シ.ステ ム の 後 に は 債 権.・債 務 関 係 の 確 認 の 必 要 性 が 高 く な る 。 こ こ に,債 権 ・債 務 の 継 承 を 示 す.計算 貨 幣 が 導 入 さ れ る必 然 性 が あ る 。 市 場 は,「 バ ー タ ー 取 引 の 場 で は な く,… …債 務 の 清 算 手 段 を稼 得 す る た め の 場 と な る 」(Heinsohn&Steiger[1989]p.195)。 るか,あ 生 産 と は,債 務 を償 還 す る い は借 金 を負 う羽 目 にな らな い よ うに富 を備 蓄 す るた め に 行 わ れ る 。 そ の さ い,貨 幣 と は,「 も っ と も持 越 コ ス トの 低 い 私 的 所 有 な の で あ っ て,自 分 た ち の,個 人 的 安 全 保 障 を 維 持 ま た は 増 加 さ せ る か,債 務 に 深 く 陥 りす ぎ る の を 回 避 す る た め に … … 当 該 社 会 の 全 メ ンバ ー に よ っ て 獲 得 さ れ ね ば な ら な い も の な の で あ る 」(Heinsohn&Steiger[1989]p.196)。 個 人 的 な安 全 保 障 を 高 め る た め に も貨 幣 は 退 蔵 さ れ る ⇔。 私 的 所 有 が 制 度 化 さ れ て い な い 社 会 で は,個 任 に な る 。 そ こ で は,個 人 の安 全 確 保 は共 同 体 全体 の 責 人 の 負 債 が 返 済 で き な く な っ た と き,そ の 責 任 な り損 4!事 実,歴 史 を 見 て も,私 的所 有 経 済 が 没 落 して,封 建 制 が 興 隆 す る と と もに,計 算 貨 幣 の 必 要 性 は小 さ くな った。 ハ イ ソゾ ー ン&シ ュ タ イ ガー は 言 う。 紀元 後3世 紀 頃か ら銀 行 が 消 滅 して, [貨 幣 の な い所 領 を 伴 う 中1野:の封 建 的 指 令 経 済 が,IOOO年 以 ヒに わ た って ヨー ロ ッパ を 支 配 し た 」 〔IIeinsuhn&SLビjger[.198,41p,57).ド ッブ も,封 建 的 諸 関 係 が 放 棄 さ れ た 後 に な って 初 め て 貨 幣経 済 は 発 展 した と述 べ てい る(1).LL[19631ch.n)。 10(.96)第168巻 第2号 失 は 共 同 体 全 体 の も の に な る 。 共1司体 構 成 員 の 不 始 末 は 共 同 体 全 員 で 処 理 し た の で あ る 。 そ う し た 社 会 で は,債 権 ・債 務 関 係 の 継 承 を.表現 す る 計 算 貨 幣 の 存 在 は 必 要 で は な く な る(way[1990]p.9)。 貨 幣 が 重 要 な 機 能 を 帯 び る よ う に な る の は,私 し て,生 的 所 有 制 度 が も う 少 し具 体 化 き た 人 間 を 労 働 力 と し て 雇 用 し て 生 産 し,そ の生 産 物 を販 売 す る とい う シ ス テ ム が一.・ 般 化 し た と き か ら で あ る 。 雇 用 ヒ(資 本 家)は,生 さ れ て,そ の 対 価 を 得 る よ う に な る ま で の 問,雇 産物 が 販 売 用 した 労働 者 に 生活 物 資 を提 供 し な け れ ば な ら な い 。 つ ま り,労 働 者 に 生 存 手 段 を 前 貸 し し な け れ ば な ら な い 。 そ れ に 原 材 料 を も使 用 しな け れ ば な ら な い 。 資 本 家 は,前 資 な り,原 材 料 費 を 貨 幣 で 購 入 しな け れ ば な ら ず,そ 貸 しす る生 活 物 の 貨 幣 も,.多 く の 場 合, 借 入 で 調 達 し な け れ ば な ら な い 。 生 産 と販 売 に 関 わ る あ ら ゆ る 願 借 が 必 然 化 す る 。 貨 幣 を 貸 す 側 は,将 の だ か ら,返 で貨 幣 の貸 来 の不 確 実 さへ の 貨 幣 に よ る保 障 を失 う 済 時 に は 貸 した 以 上 の 額 を 要 求 す る こ と に な る 。 こ こ に 。 債 権 ・ 債 務 関 係 に 伴 う利 子 が 発 生 す る 。 つ ま り,計 算 貨 幣 は,資 本 家 的 生 産 が.般 化 す る と と も に,.市 場.全体 を 被 う も の に な る% 貨 幣 は,あ 業 家 は,こ る 個 人 が 企 業 家 へ 自 己 の 準 備 を 貸 し付 け る と き に創 造 さ れ る 。 企 の 準 備 を 用 い て 生 産 手 段 を 購 入 し,そ の 生 産 手 段 は,債 務 償 還,さ らな る 生 産 手段 の蓄 積 用 の準 備 を生 産 す るの に使 用 され る。 「本 質 的 に 言 っ て,信 用 と は,企 業 家 に 購 買 力 を 移 転 す る 目.的の た め の 購 買 力 の 創 造 で あ る 」(Schumpeter[1934ユp.107.邦 さ ら に,貨 幣 は,あ 訳273ペ ー ジ)。 ら ゆ る 財 の 中 で も も っ と も受 領 性 が 高 く,な 換 で き る と い う意 味 で,も っ と も 流 動 性 が 高 い 。 そ れ ゆ え に,貨 ん に で も転 幣 は不確 実 な 将 来 に対 す る安 全 性 を 提.供す る ㌦ 5)資 本制的生産が一概 するとともに.生 産 は.ま す ます,将 来にお!ナる支払約.紐 前置 す る ようなもの にな った、つ ま り生 産が時 間ベースにな り,債 務契約が必然化 した。 この点 を重視す る1、一アは,「歴史的には,運 転資本を7ァ イナ ンスす るための借 人の必要が,貨 幣お よび銀行 制度 の発達 の背後 にあ った主要な力で あった」 と述べ た 〔MりDrε[19886]p.222)。 ・ ・ [lg鷹瓢:'蹴 聴 罪 ・ 岬 れる」(MinskyT 流動性 としての貨幣 こ こ で,重 要 な こ と は,銀 る 。 つ ま り,銀 〔97〕11 行 を通 じ る 貸 出 と は ,預 金 の創 造 を伴 う こ とで あ 行 の 貸 出 行 動 が 貨 幣 数 量 の 増 加 を 招 く。 ム ー ア は 言 う 。 「信 用 貨 幣 供 給 は,信 用 に よ っ て 誘 発 さ れ る も の(credit-driven)と 経 済 主 体 が 銀 行 借 入 を選 ぶ 場 合 は,.い つ で も,預 金,し な る。 た が っ て銀 行 貨 幣 が そ の 過 程 で 創 造 さ れ る 。 経 済 主 体 が 銀 行 借 入 の 返 済 を 選 ぶ 場 合 は,い つ で も,預 金 が 取 り.崩さ れ る 」(M・ …[1988]p.20)。 貨 幣 創 造 と並 ん で 重 要 な こ と は,貨 関 係 な く,金 幣 に 関 わ る 契 約 に お い て,時 間の経過 と 額 が 固 定 さ れ て い る と い う こ とで あ る 。 貨 幣 契 約 に お い て,金 .が 固 定 さ れ て い る の に,実 際 の 取 引 で は,時 産 価 値 が 絶 え ず 浮 動 す る と い っ た 関 係 が,貨 た 資 産 の 価 値 が,そ 間 の 経 過 と と も に,貨 額 幣 で得 た資 幣 経 済 に 難 問 を与 え る 。 購 入 さ れ の 負 債 に 伴 う支 払 契 約 の 価 値 を 下 回 っ て 変 動 す る か も知 れ な い 。 も し も借 り手 が 支 払 停 止 か ま っ た くの デ フ ォ ル トを 余 儀 な く さ れ た 場.合 に は,こ て,債 れ は 銀 行 資 産 の 切 下 げ(devaluation)に 権 ・債 務 関 係 が 存 在 す る 経 済 で は,貨 つ な が る。 そ の 意 味 に お い 幣 は け っ し て 中 立 的 で は あ りえ な い 。 実 物 タ ー ム と 貨 幣 タ ー ム と の ず れ に ,社 会 は つ ね に 神 経 を 尖 ら せ な け れ ば .な ら な い か ら で あ る 。 要 す る に,貨 幣 は 一 つ の バ ラ ン ス シ ー ト項 目 で あ り,人 が 将 来 か ら現 在 へ と 購 買 力 を 移 転 す る に つ れ て 創 造 さ れ,不 確 実性 の世 界で 支 払 契 約 に応 じるた め の 保 険 と し て 保 持 さ れ う る 。 貨 幣 は,一 般 的 に 認 知 さ れ た 購 買 力 形 態 ,普 に認 知 さ れ た 債 務 償 却 手 段 で あ る(Wray[1990]p と こ ろ が,正 統 派 は,貨 遍的 .13)。 幣 の 交 換 手 段 と し て の 機 能 の み を 重 視 し,交 換 手 段 の 量 そ の もの も,外 か ら 与 え られ た(外 み 出 さ れ た もの(内 生 的)で 生 的 な)も の で あ り,取 引 関 係 か ら生 は な い と理 解 す る 。 つ ま り,正 統 派 の 貨 幣 論 に は, 通 常 の 経 済 取 引 か ら貨 幣 が 増 殖 し て 行 く と の 論 理 は 存 在 し な い 。 貨 幣 数 量 が 外 \1富 の保 蔵 と して の貨 幣 を保 有 した い とい うわ れわ れ の欲 求 は,将 来 に関 す るわ れ わ れ 自身 の 計 算 と慣 習 に対 す る不 信 の 程 屋 を表 わ す バ ロ メー タ ー で あ る.貨 幣 を所 有 す る こ とが ,わ れ われ の不 安 を鎮 め て くれ る1(Keynes[1937a]Vd .且4,PP.115-116).. 12〔98)第168巻 生 的 に 与 え られ,.ス 第2号 ト ック と して の貨 幣 の存 在 量 が す べ て 交換 過程 に 入 って し ま う の で あ る(Wray[1990]p.15>。 皿 流 動 貨 幣 の い ま 一 つ の 重 要 な 機 能 に,流 性 動 性 が あ る 。 そ れ は,あ らゆ る もの に瞬 時 に 交 換 で き る とい っ た 意 味 に お い て 重 要 な の で あ る 。 貨 幣 の 始 元 を 債 権 ・債 獺 係の榊 を制度化す る計顛 幣 に求あ ること鮒 で終わ ・て しまえば 幣 の もつ 重 要 な 心 理 的 機 能 が 見 落 と さ れ る 。 貨 幣 は,不 確 定 な 将 来 に 対 し て, .一定 の 安 定 性 を もた ら す と い う心 理 的 錯 覚 を 人 に 与 え る 。 つ ま り,貨 間 を 超 え た 計 量 機 能(計.算 貨 幣)以 外 に,直 ち に 使 用 で き,他 れ る もの で あ る と い う重 要 な 機 能 を も併 せ も つ 。 貨 幣 は,瞬 る こ と も,金 幣 は,時 の資 産 に転 換 さ 時 に 自動 車 に換 え の 延 べ 棒 に 換 え る こ と もで き る 。 貨 幣 の 流 動 性(liquidit.v1と 文 字 通 り流 れ る 水(も し くは 液 体)の よ う に,あ 貨 は, らゆ る もの に 形 状 を 窄 え る性 質 を 意味 す る 。 流 動 資 産.とい う の は,ほ と ん ど価 値 の 損 失 な し に速 や か に 交 換 手 段 へ の 転 換 が 可 能 な 資 産 で あ る 。 ク ラ ン プ(Cramp[1989])が .とは 通 常 は醐 まで の 欄 頒 勧 論 じ る よ う に,流 み を指 して い 乱 に転 換 す る の に待 機 を要 し ない 通 貨 が,も そ れ ゆ え に池 動資産 の資 産 っ と も流 動 的 な資 産 とな る。 現 在, も っ と も流動 的 な資 産 は,政 府 債 務(通 貨)で あ る。 あ る い は,政 府 が 進 んで 保 証 す る よ うな 私 的債 務 が それ に 当 た る。 流 動 性 選 好 とは,よ り高 い流 動 性 を も った資 産 へ の 選 好 で あ り,そ の高 さ は,そ の流 動 資 産 を流 動 性 の よ り低 い 別 の資 産 に交 換 して もら うさ い に 要 求 さ れ る プ レ ミア ムで もっ て測 る こ とが で き る。 流動 性 選 好 の上 昇 は この プ レ ミア ムの 高 ま りを 意 味す る。 あ る資 産 の 流動 性 が,そ の資 産 の 特 性 で 決 ま るの は 当 然 だ が,経 済傘 般 の状 況 や 人 々 の心 理 的 な 要 因 に よ って も決 ま る。 こ こで 言 う資 産 の 特 性 とは,セ カ ン ダ リー ・マ ー ケ ッ ト(流 通市 場)の 規 模,政 府 な.いしそ φ他,信 頼 に足 りる 機 関 に よ る価 値 保 証,発 行 者 の財 力,持 越 コ ス トな どを意 味 す る。 その 面 か ら 流動性 としての貨幣 す れ ば,通 ら に,預 〔99)ユ3 貨 が も っ と も流 動 性 が 高 い 。 通 貨 は 政 府 債 務 と 言 う法 貨 で あ る 。 さ 金 な い し は 貯 金 も,額 面 等 価 を 保 証 さ れ て い る の で,ほ ぼ通 貨 と 同様 に 流 動 的 で あ る 。 そ の 他 の 私 的 債 務 の 流 動 性 が 通 常 は こ れ よ り も低 い の は,少 な く と も そ れ ら は 額 面 で は 通 貨 と取 引 さ れ な い 可 能 性 が あ る か ら で あ る 。 法.貨が つ ね に 普 遍 の 高 い 流 動 性 を 付 与 さ れ て い る が,ほ さ れ た 短 期 資 産 の 流 動 性 は,景 とん ど の私 的 に発 行 気 循 環 を 通 じて 変 化 す る 。 期 待 が 高 い と き は, コ マ ー シ ャ ル ・ペ ー パ ー が 要 求 払 い 預 金 と ほ と ん ど 同 じ く ら い 流 動 的 な も の と な り,期 待 が 下 が る と き に は,そ れ は,突 う な る と大 幅 に 割 引 さ れ な け れ ば,要 い う も の は,多 如 と して非 流 動 的 な もの と な る。 そ 求 払 い 預 金 と交 換 さ れ な く な る 。 資 産 と 数 の 人 々 に よ っ て.十分 に 流 動 的 だ と確 信 さ れ た 場 合 に の み,流 動 的 に なれ るの で あ る。 企 業 が,銀 行 か ら 借 り入 れ て 資 産 を 購 入 し よ う とす る 場 合 は,企 業 は 自己 の 資 産 の 流 動 性 を 低 下 さ せ る こ と で あ る 。.企業 が 資 産 を 増 や そ う と す る の は,景 気 拡 大 過 程 で あ る 場 合 が 多 い の で,こ う し た 景 気 の.ヒ昇 過 程 で は,一 般 的 に企 業 の流 動 性 選 好 は低 下 す る と見 な して よ い 。企 業 が 資 産 購 入 のた め に銀 行 融資 を 受 け,そ の 融 資 形 態 が 当座 勘 定 へ の 入 金 と い う形 を 取 れ ば,貨 し た こ と に な る 。 つ ま り,貨 幣供 給 が増 加 幣 量 が 外 生 的 に 与 え ら れ る の で は な く,経 済 過程 そ の ものか ら内 生 的 に 生 み 出 さ れ た の で あ る。 そ の 場 合,企 ン と は,満 業 側 の 流 動 性 ポ ジ シ ョ ンが つ ね に 問 題 に な る 。 流 動 性 ポ ジ シ ョ 期 にな るや 否 や 契 約支 払 義 務 に応 じられ る よ うな 能 力 の こ とで あ る (Davidson[1986])。 信 限 度 枠,ま こ の よ う に 流 動 的 な バ ラ ン ス シ ー ト と は,支 払 手 段,与 た は 速 や か に 支 払 手 段 と交 換 で き る よ う な 資 産 を含 ん だ も の で あ る 。 流 動 性 選 好 の 高 ま り と は,資 産 構 成 を 流 動 性 の よ り高 い ポ ジ シ ョ ン に シ フ トさ せ る こ と で あ る 。 こ の こ と は,資 産 を現 金 化 させ る 産 を 流 動 性 の よ り高 い 支 払 手 段 と 交 換 す る)か,債 支 払 手 段 が 使 わ れ る)か,支 行 さ れ る 。 企 業 は,支 硫 動 性 の よ り低 い 資 務 を 償 還 す る(債 務返済 に 払 契 約 に 応 じ る た め に借 入 が な さ れ か に よ っ て 実 払 手 段 を 確 保 す べ く,在 庫 前 貸 し を 獲 得 す る か,CDを 14(100)第168巻 割 引 す るか,与 第2号 信 限 度 枠 の 拡 大 を 意 図 す る も の の,取 動 に対 し て 悲 観 的 な 観 測 を も て ば,一 に 種 類 の 流 動 性 選 好 の 高 ま り は,バ が っ て,貨 律 的 な 信 用 カ ッ トに 踏 み 切 る 。 こ の よ う ラ ン ス シ ー トを 拡 大 す る 意 欲 の.ド落,し 幣供 給 量 を増 減 させ る。 これ 幣 内 生化 説で あ る。 と こ ろ が,正 M1な た 幣 供 給 の 減 少 に つ な が.る。 つ ま り,資 産 ポ ジ シ ョ ン を フ ァ イ ナ ンス す る 仕 方 の 変 化 が 貨 幣 の 需 給 関 係 を 変 化 さ せ,貨 が,貨 引 銀 行 が そ う した企 業 行 い しM2へ 統 派 の 理 路 で は,貨 の 需 要 と して,狭 幣 量 が 外 生 的 に 所 与 で あ り,貨 く定 義 づ け ら れ の で,貨 幣 需要 は 幣 需 要 の ヒ昇 は 利 子 率 を 高 め る こ と に な る 。 逆 は 逆 で あ る 。 つ ま り,正 統 派 の ア プ ロ ー チ で は, 資 産 ポ ジ シ 司 ン を フ ァ イ ナ ン ス す る仕 方 の 変 化 が,貨 が 増 加 す る とい う こ と は な い 。 正 統 派 は,所 幣 需給 を 変化 させ る供 給 与 の 貨 幣 数 量 か ら は じめ,貨 幣供 給 が 外 生 的 に 増 加 な い し 減 少 す る場.合 に は 生.じ る か も知 れ な い ポ ー ト フ ォ リ オ. 調 整 を 分 析 す る だ け で あ る 。 正 統 派 ア プ ロ ー チ に お け る 貨 幣 需 要 は,フ ン.ス需 要 で は な く,退 蔵 需 要 で あ っ て,そ し か し 内 生 的 貨 幣 ア プ ロ ー チ で は,支 ァイナ の 数 量 は 外 生 的 に 固 定 さ れ て い る 。. 出 し よ う とす る 強 い 意 志 が,貨 幣需要 と貨 幣 供給 の 双 方 に影 響 を与 え る とす る立場 に 立つ 。支 出す る意 志 が 低 下 す れ ば,流 動 性 選 好 が 高 ま り,そ 多 くの 場 合,成 れ が 貨 幣 供 給 と貨 幣 需 要 を 下 落 さ せ る 。 そ れ は. 長 率 の低 下 に導 か れ る。 逆 は逆 で あ る。 内生 的貨 幣 ア プ ロ ーチ が 示 唆 す る こ と は,貨 幣 需 要 が 高 ま っ て も,他 み 出 して 満 た さ れ る こ と が あ り う る こ と,そ 通 じて,貨 な らぬ 貨 幣需 要が 貨 幣 供 給 を生 れ は,.債 務 の 増 大,預 幣 供 給 が 行 わ れ る か ら で あ る こ と で あ る 。 た だ し,そ 金 め創 出 を う は 言 っ て も, 貨 幣 需 要 は つ ね に 満 た さ れ る わ け で は な い(Wray[1990]p.20)。 単行本 の 「一 般 理aで は な く,論 文 の 方 の 「一 般 理 論 」 で ケ イ ン ズ は つ ぎ の よ う に 論 じて い る 。 「 わ れ わ れ を 貨 幣 か ら 遠 ざ け て お くた め に 要 求 さ れ る プ レ ミ ア ム は,不 程 度 を 測 る も の で あ り,… … 信 頼 度 の 変 動 は,現 安の 実 に 退 蔵 さ れ る 額 で は な く, 人 々 に 退 蔵 を し な い よ う に 仕 向 け る た め に 提 供 さ れ ね ば.なら な い プ レ ミ ア ム の 流動性 としての貨幣.(101)15 量 を 修 正 しか ね な い の で あ る 」(Keynes[1937a]Vol.14,p、116)。 同 じ く,論 文 「 代 替 的 利 子 論 」 で,ケ イ ン ズ は つ ぎ の よ う に も言 う 。 「そ の う え 公 衆 が 退 蔵 を 増 や す よ う な 不 安 が,退 え な いDそ 蔵量 を左 右 す る こ と は あ り れ は 活 動 残 高 に お け る 変 化 を 相 殺 す る た め に 必 要 と さ れ る 以 上 に, 自発 的 に 追 加 的 資 産 を 獲 得,な い し は 処 分 し よ う とす る 銀 行 側 の 積 極 性 に 依 存 し て い る の で あ る 」(Keynes[19376]Vol.M,p.213)。 ケ イ ン ズ に と っ て,流 き る 貨 幣 の 数 量 は,第 動 性 選 好 と は,退 一 義 的 に は,資 蔵 需 要 の こ と で あ る 。 退 蔵 に利 用 で 産 ポ ジ シ ョン を フ ァイ ナ ン スす るにつ れ て 負 債 を.発行 す る 銀 行 の 自発 性 に よ っ て 決 ま る 。 も し も 流 動 性 選 好 に だ け 注 目 して し ま え ば,貨 幣 の 諸 機 能 の 内 の 一 つ,す な わ ち,不 確 実性 の 世界で それ が 提 供 す う 安 全 性 に だ け 焦 点 を 合 わ せ る こ と に な る 。 も ち ろ ん こ れ も非 常 に 重 要 な 貨 幣 機 能 で あ る 。 しか し貨 幣 が 重 要 な の は,生 す る か ら で も あ る 。 貨 幣 需 要 は,所 産 や資 産所 有 を フ ァ イナ ンス 得 を超 過 し た 支 出 の フ ァ イ ナ ン ス.のた め の 需 要 に 結 び つ い て い る 。 こ の 点 の 確 認 が 大 事 で あ り,ケ 分 に 留 意 し て い た 。 貨 幣 退 蔵 量 は,退 高 ま り,す 上 げ る が,普 な わ ち,ケ イ ンズ は その こ と に十 蔵 へ の需 要 の 関数 で は ない 。 退 蔵性 向 の イ ン ズ の 言 う流 動 性 選 好 の 高 ま り は,退 蔵 の価 格 を 引 き 通 は そ の 数 量 を 引 き上 げ る も の で は な い こ と を ケ イ ン ズ は 強 調 し て い た の で あ る(Wray[1990]p.20)。 流 動 性 選 好 が 高 ま る場.合 は,利 子 率 が+分 に 上 昇 す る の で,人 々 は退 蔵 を増 や す た め に 資 産 を 現 金 化 し よ う と い う考 え を 諦 め る 。 こ の こ と に よ っ て,結 果 的 に 貨 幣 の 需 給 関 係 は 維 持 さ れ る 。 正 常 な と き に侭,.こ れ は ス ム ー ズ に 機 能 す .る 過 程 だ と ケ イ ン ズ は 言 う。 しか し,金 れ を 現 金 化 し よ う とす る た め に,こ 融 危 機 時 に は,資 産 の保 有 者 た ちは そ の 過 程 は パ ニ ッ ク に つ な が りか ね な い も の と な る 。 貨 幣 供 給 が 流 動 性 選 好 の 高 ま りに 応 じ て 増 加 す る わ け で は な い の で , 資 産 価 格 の.切 ドげ な し に 諸 資 産 が 現 金 化 さ れ る こ と は あ り え な い 。 以 前 は 流 動 的 だ と 見 な さ れ て い た 諸 資 産 が こ の 特 性 を 失 う程 度 に 応 じて,問 題 は 悪 化 し, 流 動 性 供 給 は 現 実 に 下 落 す る。 資 産 価 値 が 切 り下 げ ら れ る に つ れ て,支 払契約 16〔102)第168巻 第2号 に 応 じ た り,.不 確 実 性 の 高 ま り に 対 処 す る 方 法 と し て 退 蔵 貨 幣 を 蓄 積 す る た め に,経 済 諸 主 体 は 資 産 を 現 金 化 し よ う とい う衝 動 を さ ら に 高 あ,そ れ は,さ な る資 産 価 格 切 下 げ に つ な が る 。 そ し て パ ニ ッ クが 発 生 す る 。 貨 幣 は,大 ら 量 ド 退 蔵 さ れ て し ま う。.レ ー は 言 う 。 「私 は,債 務 を 発 行 し よ う とい う意 思 な い し,財 貨 ・サ ー ビ ス ・資 産 へ の 支 出 の た め に バ ラ ン ス シ ー トを 膨 ら ま せ よ う とい う 意 思 と 関 連 さ せ て,貨 幣需要 と い う語 を 用 い よ う と 思 う 。 こ の 定 義 は 貨 幣 需 要 を 流 動 性 選 好 か ら 明 確 に 区 別 す る 。 流 動 性 選 好 と は,バ 目 に 交 換 す る か,ま ラ ン ス シ ー ト.ヒの 非 流 動 的 な 項 目 を よ り流 動 的 な 項 た は 債 務 を 償 却 し て バ ラ ン ス シ ー ト規 模 を 縮 小 し よ う と す る 行 動 の こ と で あ る 」(Wray[.1990]p.23)。 こ れ が,貨 幣 は経 済過 程 で 内生 的 に発 生 させ られ る とい う ア プ ロー チ の立 場 で あ る。 ま と め 声 高 に叫 ば れ る金 融 の 自 由化 論 議 で 怖 い の は,論 者 の 多 くが あ ま りに も無 邪 気 に貨 幣 ・金 融 の権 力か らの 申立 性 を信 奉 し,貨 幣 ・金 融 が もつ権 力 構 造 に無 知 な点 で あ る。 権 力 とい う.言葉 に抵 抗 感 が あ るの な ら,社 会 とい う共 同体 を律 す る 諭 度 的 な ヘ ゲ モ ニ ー と 言 い 換 え て も よい 。 金 融 自 由 化 前 の 日 本 で は,商 業 銀行 が傘 下 の企 業 を丸 抱 え しセ い た 。通 常 の運 転 資 金 は もち ろん,企 業 の 成 長 戦 略 に沿 う設 備 投 資 資 金や,経 済 状 態 の厳 しい と きのつ な ぎ融 資 な どを メイ ン バ ン クが 行 って い た 。 この よ うに,銀 行 が 金融 情 勢 の ヘ ゲ モ ニ ー を握 っ てい る 問 は,銀 行 が 実 萱 的 な 通 貨供 給 力 を もっ てい た 。 貸 付 の 形 を取 った資 産 は,銀 行 の 自 己資 本 比 率 を大 き く低 下 させ て い た。 そ して,多 くの 場 合,貸 付 の原 資 は,銀 行 に とっ て の負 債 で あ る顧 客 か らの預.金か らな.り,預 金 は また 貸付 を通 じて 創 出 さ れ て い た。 メ イ ンバ ンクか ら可 愛 が られ る とい うのが,企 業 経 営 の .鉄 則 で あ った 。 そ の銀 行 を大 蔵 省 や 日銀 が 監 督 して い た 。 そ う した シ ステ ム に 安 心 して,人 々は 自己 の預 金 を銀 行 に預 け っぱ な しで,.他 に移 し替 え た り,取 流動性 としての貨幣(103)17 付 騒 ぎ を 起 こす よ う な こ と は な か っ た 。 金 融 シ ス テ ム は 安 定 し て い た 。 銀 行 倒 産 な ど は 皆 無 に 近 い 状 況 で あ っ た 。 金 融 自 由 化 以 前 の 日本 で は ,間 接 金 融 が 定 着 し,旺 盛 な 設 備 投 資 態 勢 が そ の シ ス テ ム の 上 に 成 り立 っ て い た 。 しか し,金 融 自 由 化 後,膨 大 な 日 本 の 個 人 資 産 は ,国 の せ い も あ っ て,.収 益 性 を 求 め て ,海 外,と.く 内 の 史上 最 低 の低 金 利 に 米 国 株 式.市場 に 流 出 し,も つ. と も運 転 資 金 を 必 要 と して い る 日 本 の 企 業 が も っ と も資 金 繰 り に 困 難 を 覚 え る よ う に な っ た 。 金 融 シ ス テ ム も.企業 育 成 の た め の も の で は な くな り ,各 種 通 貨 デ ィ ー リ ン グ業 務 に よ っ て ,企 業 金 融 と は比 べ もの にな らな い ほ どの収 益 を も た らす投 資 会社 へ の資 金 提 供 に銀 行 が 邁 進 す る とい う姿 に変 質 した。 これ は, 米 国 の ウ ォ ー ル 街 が 米 国 政 府.,世 銀 ・IMF,米 系 コ ン サ ル テ ィ ン グ 会 社 ,米 国 流 教 育 を 受 け た エ コ ノ ミス トた ち を 動 員 し て 積 極 果 敢 に 創 出 して き た シ ス テ ム の こ と に 他 な ら な い 。 自 由 化 以 前 の 日.本の.貨幣 ・金 融 シ ス テ ム は 確 か に , マ ー ケ ッ ト ・フ レ ン ド リ ー 的 な もの で は な く ,円 統 制 さ れ て い た も の で あ っ た 。 しか し,自 本 の通 貨 当局 の権 力 に よ っ て 由 化 後 の 日本 の 金 融 シ ス テ ム が 権 力 か らは るか に遠 い 市場 決 定 的 な もの に な ったわ けで は ない 。 口本 の 通 貨 当 局 の 権 力 は依 然 と して保 持 され て は い る もの の,昔 日の もの で はな い し,米 国通 貨 当 局 の権 力 が以.前とは比 較 に な らな い ほ ど強 大 な 圧 力 を 円本 の 金 融 シス テ ム に か け る こ.とが で きる よ うに な った だ けの こ とで あ る 。 貨 幣 ・金 融 シ.ステ ム は交 替 した権 力 の 支 配 下 に あ る こ とに は 変 わ りは な い 。 い ま必 要 な こ とは,貨 幣 ・金 融 シス テ ムが 権 力 か ら 中立 で あ る とす る多 くの 金 融 自由 化 論 者 の 無 邪気 な思 い込 み を打 破 す る こ とで あ る。 本稿 で展 開 した債 権 ・債務 関係 の継 続 を表 記 す る計 算 貨 幣 機 能,社 会 的 安 全 を表 記 す る貨 幣,流 動 性 選 好 が もた らす 貨 幣 ・金 融 シ.ステ ムの 変 容圧 力 ,貸 付 を行 う強 い銀 行 側 の 意思 に よ る貨 幣 創 出 メ カニ ズ ム,そ れ らを総 括 す る権 力 の意 思 ,等 々の 問 題 領 域 へ の接 近 作 業 の もつ 意 味 は こ こに集 約 され る。 18(104).第 ・68巻 .引 C,am,,A.B.[・9・9]・ David,。 第2号 用 文 献 ・iq・ ・dity"inE…ell,e・ 。,P.[19鴎]"APostKeyn・ ・1・(・d・・)[1989]. ・…V・ ・w・fThe・ ・i・ ・andCa・ ・e・fo「High 良 。all。,。.e、t.R。,。s,"ThamesPapersinPoliticalEcon・my,Spring・ E,,w。U」.,MMi1、 。・ 。 。ndP.N・wm・n(・d・ ・)[1989]下 舵 鞭1セ 伽 蔀 π理 ・ W.W.Norton. F,i。dm。 。,M.[、969ユTheOptimal(,7aantityofMoneyandOtherEssays,八ldine. .[1982]capita-ismandFreedom,Uni・ 他 訳M本 機 と 帥 ・・…y・fChicag・Press・(熊 』 マ グ 助 一.[1989]・ 認 認 。,,,_n、 一 ・dK・y・ ・Th。VeilofBarte・ ・Th・S・1・ 貨 幣 論H』 ・i・n・ ・Th・T・ 明 東 洋 経 済 新 報 社,1980年 。、.J.M.[・ ・K・e・ ・i[1989]・ ・長 灘 鰍rケ 肝 イ ン ズ 全 鱗6巻' 〉。 ・36]TheGeneralTheoryofRmgloyment,lnterestandMoney,The 利 子 お よ び 賄 K。y。 。,」.M[1937・]"TheG・ nalofFcon。 野 谷 祐一.訳rケ.イ の 一 般 齢 ∫ 凍 洋 繍 灘 ン ズ 蝶 第7 社 ・1983年)・ …al.Th…y・fFm・1・ym・nl,'TheQuarterlyJour… 鴻V。1、5い M、 、m、U 1』 ・k・fObtaining ・ 耳・sen…1"'・ Cn17ec6edWritings,V。1.7,Macmillan,1973、(塩 巻.雇 ・ ・…P・On・n…dMoney," ・]TreatiseofM・ney,TheCollectedWritingsofJohnMaynard Keynes,V。1.・Macmillan,197・(腺 Key。 ・s:P・ 翻,LS,M.E,A,,Vol.1, 。,。。。 。・ 。。E・ ・n・・,・ ・w…hM…y・ K。,。,、,J.M[19・ 夫 ヒ ル 女子学 社 一975年)・ H,i。 、。lin,G.&S.α,。[1984ユ"M・ Moア 呂η鹿ξrθ'ル 舗 197・(・ ・,2,・ …,セ 東 洋 経 済 新 報 社,1949年 Keynes,J.M.[・9・9t,]・ ・b・ ・937…TheC・llectedWritings,Vol:14・ イ モ ア ・ 噺,日 本 銀 行 謙 局 訳 噺 い1締 学 〉。 ・AI・・・・・・…The・ 」。_4V。1.47,June,p.24・ ・…f・heRa…H・t・ 、i・TheC・11・ ・est,"TheEconomic …dWritin…fJ・h・Maynard Keynes,Vol.14,Macmillan,1973. Keynes,J.M.[・9細]."Key・esa・dA・ ・i…Curre…es,"TheCollectedWriting.5 Vol.28,Macmillan,1982. M。h。 ki,B.[1932ユAvgonautsoftheWesternPanfic:AnAccountofNativeEn' terprieeandAdventurezntheArchipelagoesof'漁 。 。、 】t、 。d、eSods,L,d.(細 名 著 』 第59巻,円 M、 。sky,II.[、986]・ 紀.浅 臓 一 郎 和 夫 一 ・増 臓 鰍 「猷 ゴ ・融 盟G'融Geo「 平 洋 の 遠 鰍 鰭 目e 」 「堺 」央 公 論 辛十.1967年)o. 、。・・瞬 ・内 田 糊 訳r金 び ・轍 ・ ・ 融 不 安 定 性 の 緬 Y・1・Univers・ ・YP・ess.(o野 斉 学 』 多 賀 出 版 ・1989年)・ の (105)19 流 動 性 と して の 貨 幣 Moore,B.J.[19881飾'ゴ 加 磁 」ど5'∫碑 ゴ 聾 酒rα1庶r」7隔M面 裾ro即 知 側 げC掬 砒 Money,CambridgeUniversityPress. Pigou,A.C.[1949]恥 一 丁 勉'ZofMoney,MacMillan.(前 貨 幣 は ベ イ ル な り や 』 実 業 之li本 Polanyi,K.[1971]"AristotleDisc〔 社 田 新 太 郎 訳rピ ,1954年 グ ー 貨 幣 論 〉、 》verstheEconomy"inPolanyi,.Aren5berg& Pears〔 レn[1971]. Polanyi,K.,C.M.Arensberg&11.W.Pearson(eds.)[1971」TradeandMarkerin theEarlyEmpires,RegneryCompal,y.(玉 文 明 史 」 野 井 芳 郎 ・平 野 健 一 郎 編 訳 『経 済 の 日 本 経 済 新 聞 社,1975年)。 Rltter,L.S.&W,L.Silber[1986」 胤.雁 μ8∫{ゾ 愉 η8y,BunkingandFixuaciaL MarketqBasicBo〔)kg,Inc.. Samllels`}n,P.[1973]Economic;NinthEdition,McGraw-Hill.(.都 学(上,下)』 岩 波 書 店,原 著 第10板 留 重 目976]の Schumpeter,」,A,[1934]TheTheoryofF<nnnmicI)㎝8'oρ 朽.q戸 欝,磁 Press,(塩 文 庫,王977年 餌 α4G解 野 谷 祐 一 人 訳r経 済 邦 訳,1977年)。 川 επ`'丑'犀1π 望都ゴ πy加 ごθ ゴ露,Interest,andtheBusinessCyc-e,HarvardUniversity ・中 山 伊 知 郎 ・東 畑 精...'訳 『 経 済 発 展 の 理 論(.上 卜')、1岩 波 渇 Wray,LR.[1990]Moneyand(}盟fhη MoneyApproach,EdwardElgar. 〔h舞 曲 ∫ε 位 θησ加8∫ ヨ ぬ`fEη ψg伽 θπ5