...

情報を伝えることを意識した プロジェクトワークの試み

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

情報を伝えることを意識した プロジェクトワークの試み
情報を伝えることを意識した
プロジェクトワークの試み
4)
斎 藤 麻 子**
若 月 祥 子**
<目 次>
1. はじめに
3.2.1 携帯電話で友だち紹介の動
2. 韓国を紹介するビデオの発信
画を撮る
2.1 情報を伝える
3.2.2 テーマの選定とアウトライ
2.2 ビデオ制作のプロジェクトワーク
ンの作成へのフィード
2.3 韓国の紹介
バック
2.4 第三者評価
3.2.3 Skypeを使っての外部評価
3. 授業の実践
4. 授業の振返り
3.1 授業の概要
5. まとめ
3.2 ビデオ制作のプロセス
Key Word : 情報を伝える、ビデオ、プロジェクトワーク、協働作業、第三者評価
1. はじめに
IT技術の発達に伴い、海外の日本語学習者も自分の国にいながらにし
て、日本の情報をリアルタイムで受け取ることができるようになってきてい
る。今後の日本語教育においては、教師の役割は単に語学の知識を伝達する
ことにとどまらず、学習者自身では得られないような情報や学習リソースを
* 明知大学校 日語日文学科、教授
** 弘益大学校 造形大学、助教授
298 日本言語文化……第28輯
得るための手助けをすることが求められていくだろう。このような観点か
ら、斎藤[他](2013)では、日本の協定大学とSkypeを用いての遠隔授業を実
施し、日本にいる大学教員の専門の講義を韓国の学習者が受ける、という教
室の外と繋がるアカデミック・ジャパニーズ教育を試みた。だが、そこでは
学習者は日本からの情報を受ける側にとどまっていた。今回の実践は、そこ
からさらに進んで、学習者自身が「情報を伝える」ということを意識したプロ
ジェクトワークの試みである。
このプロジェクトワークでは、学習者が2、3人のグループになり、日本
語により「それぞれが伝えたい韓国の姿」を伝える5分間のビデオを制作する
ことを目標とした。そして、これをGoogleドライブにアップロードし、日本
にいる大学生や知人に視聴してもらい、Skypeを通じて意見交換をする、と
いう活動を行った。本稿は、今回のプロジェクトワークの実践報告である。
2. 韓国を紹介するビデオの発信
2.1 情報を伝える
情報を伝えるために、最も基本的かつ有効な手段は言語である。しかし、
言語ができるからといって、コミュニケーションがうまくいくとは限らな
い。情報を伝えるにはその情報の受け手のことを考え、その人がわかりやす
いように発信する必要があるし、そもそも相手が興味を持たない内容をいく
ら発信しても、受け入れてはもらえない。つまり、相手が得たいという情報
を効果的に発信することが重要である。
牧野(2003:325-335)はプレゼンテーションにおける言語情報と非言語情報
の総合的な活用能力の育成には、情報の伝達について聞き手の期待や興味を
考慮し、聞き手を惹き付け、印象に残る内容が重要であるとし、そのための
不可欠な視点をカテゴリー化している。これはプレゼンテーションについて
述べたものではあるが、実際のコミュニケーションにおいても情報を伝える
Fly UP