...

美術 - つくば市

by user

on
Category: Documents
99

views

Report

Comments

Transcript

美術 - つくば市
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(拓本・表装)
6
No.
りゅうひんごほうこかい
龍賓五峰会
ごみ きみのり
五味 公德
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
〒305-0042 つくば市下広岡1061-72
029-851-5059
Eメール
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
URL
みつい しゅうかく (ごみ きみのり)
三井 舟寉 (五味 公德)
書道教室
毎週水・金曜日
書道教室 13時~21時
つくば市文化祭,文化協会芸術展,日本書作院展,県芸術祭,読売書法展,日展
に出品。初心者から上級者まで。
活動内容
昭和46年創設。創設以来休むことなく出品。
県芸術祭祭,日本書作院展,読売書法展,日展に於て入選,入賞者あり。
活動実績
中心年齢層
20
代 ~
80
代
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 会員数
男性
10
名
女性 30
名
計
40
名
中国古典に立脚した書法です。読売書法会理事。日本書作院常任理事。茨城県芸
術祭審査会員。日展入選もあり。初心者から中央公募展への指導が受けられる。
セールスポイント
情報登録日
(新規) 平成 23 年
8
月 10 日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
くうど
団体名
空土
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(洋画)
7
No.
いしがき かくこ
石垣 加久子
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
〒305-0035 つくば市松代4-22-2-205
029-851-0221
[email protected]
URL
ふ り が な
指 導 者 氏 名
笠原 浩美 (筑波大DC)
活動場所
松代交流センター 談話室
活動日
活動内容
毎週火曜日
・松代交流センターにて13:30~16:30まで
・油絵,水彩画,デッサン,何でもOKです。
・先生が大学院生のため,新しい技法など教わることができます。
・入会金3000円,月謝4000円
・創設30年以上
・2年毎にグループ展を開催
活動実績
中心年齢層
20
会員数
男性
代 ~
70
代
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 名
女性 8
名
計
8
名
20代~70代までのグループです。
絵に関することならすべて教えていただけます。
セールスポイント
情報登録日
(新規) 平成 23 年
8
月 31 日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(洋画→水彩画)
8
No.
すいさいがどうこうかい ぱれっと
水彩画同好会 パレット
いげた ゆたか
井桁 豊
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
〒305-0853 つくば市榎戸807-21
029-837-0408
Eメール
URL
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
活動内容
小野川交流センター
第4日曜日
・小野川交流センターで第4日曜日に集会を持って描いています。
時間は9:30~12:30の3時間。
・特別に講師とか先生は居りません。お互いに教え合うか,初心の方には経験豊か
な方が指導してくれます。
・年1回写生旅行(1泊2日)しております。
・他に年数回近場で写生・スケッチ会をやっております。
・年1回10~12月頃に作品展を開催し,観て頂いております。
・年数回,会報「会報パレット」を発刊し,会員の親密をはかっています。
・毎年1回作品展を開催し,2010年は10周年を迎えております。
・他に展示を希望された場合は,応じております。老人ホーム等。
・年1回の写生旅行の最近の実績は,片品村,銚子,渡良瀬渓谷等です。
活動実績
中心年齢層
40
代 ~
70
代
会員数
男性
6
名
女性 セールスポイント
情報登録日
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 6
名
計
12
名
・水彩画は,描き方・手法はいろいろありますが,当会の会員はそれぞれ異なる手
法で描いており,ユニークな集まりとなっています。
・月1回の会合ですが,皆楽しく,和気あいあいの集まりとなっています。
・作品展は60点前後となり,毎年好評を頂いております。
(新規) 平成 23 年
9
月 30 日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(日本画)
9
No.
おうさいかい
桜彩会
ひるた かなめ
蛭田 要
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
〒300-4211 つくば市中根224-2
029-857-4151
Eメール
URL
ふ り が な
指 導 者 氏 名
藤田志朗,守屋亜矢子
活動場所
桜交流センター
活動日
第2.第4土曜日
活動内容
・午前11時から午後3時まで活動。
・日本画制作
写生画を下絵とし、パネルに麻紙を貼り下絵を転写して日本画を描いていきま
す。作品は大小さまざまです。題材も自由で、表現したいものを丁寧な指導のもと、
試行錯誤しながら完成させています。
・H13 初めて桜彩会のみの会員で作品を展示。(MOG2F,TEPCOプラザ)
・H15 第1回三彩展(関彰商事ビルのギャラリー)
・H21 第2回三彩展(市民ギャラリー)
活動実績
中心年齢層
40
会員数
男性
セールスポイント
情報登録日
代 ~
80
代
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 名
女性 名
計
名
指導者は筑波大学の教授とその門下生です。個性を尊重しながら、丁寧で適切な
指導を受けているので、展覧会に応募をして賞を頂くメンバーも少なくありません。
教室は午前から午後にかけての活動ですが、参加する時間帯は自由です。又、皆
で昼食に出かけたり、時には遠くの美術館まで足を運んだりと、制作以外の活動も
楽しみの1つです。
(新規) 平成 24 年
4
月
8
日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
分類
美術(墨彩画)
ふ り が な
げんだいぼくさいがかい ばらのかい
団体名
現代墨彩画会 薔薇の会 大人クラス
ふ り が な
代 表 者 氏 名
10
No.
ほりかわ けいこ
堀川 恵子
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
活動内容
〒305-0035 つくば市松代5-4-12
029-856-2431
090-8890-2946
[email protected]
URL
ほりかわ けいこ
堀川 恵子
つくば市並木交流センター
第2,第4月曜日(13:00~15:00)
和紙に日本画の顔彩と黒で大胆なタッチと力強く勢いのある筆使いで描きます。
そして,和紙ににじませグラデーションを生かした,優しいたらしこみの表現など色
彩豊かな明るい作品を皆で楽しく描いております。とても心が和らぐいやしの時間に
なります。
つくば市民文化祭展示。並木交流センター祭り展示。
六本木国立新美術館国際書画展入賞。
つくば西武百貨店「HOPE希望の光 現代墨彩画展」合同展示。
活動実績
中心年齢層
30
会員数
男性
セールスポイント
情報登録日
代 ~
70
代
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 名
女性 7
名
計
7
名
講師 堀川恵子:国際書画連盟理事
幼稚園3カ所講師
夢いっぱい子供絵画教室講師
韓国ソウル市個展
国際書画展 大賞,理事奨励賞
皆で楽しく,前向きにお互い向上しあいながら心のやすらぎ,いやしのじかんに絵を
描けたらと思います。年に何回か展示会に向けても作品を皆で描いております。
(新規) 平成 26 年
3
月
6
日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(絵画)
ゆめいっぱいこどもかいがきょうしつ
11
No.
夢いっぱい子供絵画教室
ほりかわ けいこ
堀川 恵子
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
活動内容
〒305-0035 つくば市松代5-4-12
029-856-2431
090-8890-2946
[email protected]
URL
ほりかわ けいこ
堀川 恵子
つくば市松代(自宅)※問い合わせの時のみ住所を公開します。
水、木、金 5時~(1時間)
水彩絵の具で,スケッチブックに物を見てデッサンしたり,絵の具の使い方の技法を
学んだり,色彩豊かに一人一人の個性を生かしながらのびのびと描かせておりま
す。想像力を豊かにし、感性を磨き,心の安定やストレス浄化にもつながり,夢あふ
れる絵画を描いています。
つくば市市民文化祭展示。住友生命主催好きすき大好き子供絵画コンクール入
賞。つくばエキスポセンター主催宇宙のお仕事子供絵画コンクール入賞。つくば西
武百貨店「HOPE希望の光 現代墨彩画展」展示。学校からのコンクール入賞。
活動実績
中心年齢層
4
代 ~
12
代
会員数
男性
4
名
女性 セールスポイント
情報登録日
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 11
名
計
15
名
子供たちが絵画を通して夢をもち,いろんな事への自身につながればと思っており
ます。春期講習,夏期講習などもやっております。
講師 堀川恵子:国際書画連盟理事
幼稚園3カ所講師
夢いっぱい子供絵画教室講師
韓国ソウル市個展
国際書画展 大賞,理事奨励賞
(新規) 平成 26 年
3
月
6
日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
分類
美術(絵画)
12
No.
あずまあぶらえのかい
吾妻油絵の会
ふ り が な
代 表 者 氏 名
小原 晃
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
〒305-0051 つくば市二の宮4-8-1-308
029-879-7955
[email protected]
URL
たかす まこと
鷹巣 誠
吾妻交流センター 大会議室
毎月 第1、3火曜日(祝日を除く)13:00~16:00
各自、自由な題材で油絵を描いています。
講師の先生には、月1回、指導して頂きます。
活動内容
活動実績
H23 第一回作品展(筑波銀行本部ビル ギャラリー)
H25 第二回作品展 (同上)
H28 第三回作品展予定 (同上)
市民文化祭には毎年出展しております(つくばカピオ)
中心年齢層
10
代 ~
70
代
会員数
男性
10
名
女性 セールスポイント
情報登録日
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 30
名
計
40
名
つくば市内で長年にわたり、教育者として、芸術家として活躍されている先生の、丁
寧かつ情熱あふれるご指導をいただいております。
絵は、自宅でひとりでも描けますが、楽しく和やかな雰囲気の中、お互い切磋琢磨
し、成長していきたいと考えております。
(新規) 平成 27 年
4
月
6
日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(書)
13
No.
しょえんしゃ
書縁舎
さいが まつこ
斎賀 松子
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
〒305-0051 つくば市二の宮4-1-13
029-858-1200(FAX同じ)
090-1557-2556
[email protected]
URL
いいだ けいこ
飯田 桂子
谷田部
毎週月・水・土
書、ペン習字ほか
活動内容
文化祭、つくば美術館、毎日書道展など
活動実績
中心年齢層
10
代 ~
70
代
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 会員数
男性
10
名
女性 30
名
計
40
名
初級者から指導者まで自由に練習
セールスポイント
情報登録日
(新規) 平成 27 年
6
月 12 日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
文化芸術団体情報登録票
ふ り が な
団体名
ふ り が な
代 表 者 氏 名
分類
美術(写真)
14
No.
ふぉとふれんどつくば
フォトフレンド筑波
すずき まさゆき
鈴木 正之
(登録者)
〒・住所
電話番号・FAX
Eメール
〒305-0812 つくば市東平塚934-15
029-856-3138
029-856-3138
[email protected]
URL
ふ り が な
指 導 者 氏 名
活動場所
活動日
活動内容
活動実績
市内会議室(借用)
第3水曜日、午後
・当会は、野草から庭園に咲く花までを、はなじたいの美しさ、また背景と一体となっ
て自然を彩る花の美しさを写真で表現することを、目的としています。
・月一回の定例勉強会にて会員の持ち寄る花写真をプロジェクターで映写、質疑応
答を交えながら鑑賞します。
・年数回の撮影旅行(日帰りを原則)を行い、撮影技術の研修と共に親陸を深めて
います。
・平成4年 創立
・平成7年~18年度 セキショウつくば・スタジオSにて各年度写真展示会を開催。
・平成19年~25年度 洞峰公園記念館ホールにて各年度写真展示会を開催。
・平成26年 市民文化祭及び芸術祭に写真作品展示。
中心年齢層
60
代 ~
70
代
会員数
男性
6
名
女性 セールスポイント
情報登録日
対象 初級 ・ 中級 ・上級者向け 問わず 名
計
6
名
・撮影テクニックの詳細について、皆で勝手なことを言い合って勉強しています。特
定の指導者を置きませんが、互いの自助努力で全員の技量は工場しています。
・初心者の方にも最初は最少・必須の機材から出発することができます。
・カメラバックを背負っての撮影旅行は身心の健康増進に役立ちます。
(新規) 平成 27 年
7
月
1
日 (更新) 平成 28 年
5
月
1
日
Fly UP