...

新年度予算 [2269KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

新年度予算 [2269KB pdfファイル]
耐震改修工事を終えた教室で。
清見台小学校3年1組のみなさん
ポーズもバッチリ決まってる!
?
(^-^)
200
扶助費
150
19
公債費
50
投資的経費
0
平成12年度 13年度
14年度 15年度
16年度
17年度
18年度 19年度
20年度
36
基金の状況(一般会計平成 20 年度末見込額)
基金の残額
※うち財政調整基金
債務の状況(一般会計平成 20 年度末見込額)
市債の残高
債務負担行為の残高
272 億 2,247 万円
144 億 6,484 万円
※債務負担行為 土地を分割払いで買い入れる契約など、後年
度に支出の義務を負う行為のことで、議会の議決が必要です。
市税の負担額と予算額(一般会計)
※基礎となる人口・世帯数 125,430 人・51,447 世帯
(平成20 年1 月 31 日住民基本台帳)
市民1人当たり
1世帯当たり
予算額
265,287 円
予算額
646,782 円
税負担額
139,927 円
会計別予算額
29 億 3,702 万円
8 億 6,506 万円
税負担額
341,149 円
木更津市役所 財務部財政課 20
た予算編成との認識に
立ち、従来の経常的経
費 な ど の﹁ 枠 配 分 方
式﹂から、一歩踏み込
んだ﹁政策別枠配分方
式﹂を導入し、事務事
業の選択と集中によっ
て、財源を効率的・重
点的に配分しました。
◆人件費
定 員 管 理 の 適 正 化 で、
前年度に比べ一般職で
人の減と管理職の手
当 の 見 直 し な ど で、 約
4 億 4, 8 0 0 万 円 削
減しました。
◆投資的経費
校舎や市民体育館の
耐震化対策など、先送
りが許されない最重要
課 題 に 取 り 組 み ま す。
また、給食センター整
備に着手し、これによ
り、 平 成 年 度 に は、
市内の全中学校で完全
給食が実施されます。
◆土地開発公社経営健
全化計画
経営健全化計画に基
づき、引き続き進めま
す。
▼主な事務・事業は、特
集 2・3ページをご覧く
ださい。
21
一般財源の伸びは大き
く期待できる状況には
なく、厳しい財政状況
となっています。編成
に当たっては、市税の
徴収確保、受益者負担
の適正化および資産の
有効活用などを積極的
に行い歳入確保に努め
ました。
市税
■歳出
厳しい財政状況の
中、財政健全化に向け
人件費
100
平 成 年 度 予 算 が3月 市 議 会 定 例 会 で 可
決、スタートしました。予 算 総 額 は、一 般 会 計 が
332億7,500万 円︵前 年 度 比1・6%増︶、特 別
会計を合わせた予算規模は658億9,377万円
︵前年度比2・5%減︶
となっています。
私たちのこどもや孫たちが
﹁故郷きさらづ﹂
に住
み、より豊かに暮 らせるようにすることを目 標と
し、教育の充実とまちづくりに重点をおき、予算編
成を行いました。本市の財政状況は依然厳しいも
のでありますが、先 送りが許されない最 重 要 課 題
に着手していきます。
(一般会計)
■歳入
市 税 収 入 は、 企 業
部門の好調さや新築
家 屋 の 増 加 な ど で、
1 7 5 億 5, 1 1 0 万
円と前年度に比べ
4 億 6, 4 5 0 万 円 増
加 と な る 一 方、 地 方 交
付 税 は、 平 成 年 度 実
績と国の動向などから
7 億 3, 8 4 6 万 円 の
減 と 見 込 み ま し た。
こ の よ う な こ と から
平成12 年度を100とした指数で見る財政状況
元 気なきさら づ
平成20年度予算スタート
交流とひとづくり
新年度予算特集
2008年(平成20年)4月1日
予 算 額
会 計 名
前年度予算額
(単位:千円・%)
比 較
増減額
増減率
一
般
会
計 33,275,000 32,738,000
537,000
1.6
特
別
会
計 32,618,770 34,865,720
△2,246,950
△6.4
66,100
0.5
国 民 健 康 保 険 13,122,500 13,056,400
後 期 高 齢 者 医 療
961,800
老
人
保
健
662,900 7,402,700
内
介
護
保
険
5,888,500 5,615,800
訳
961,800
△6,739,800
△91.0
272,700
4.9
公 設 地 方 卸 売 市 場
94,100
80,400
13,700
17.0
公 共 下 水 道 事 業
5,968,000
3,168,400
2,799,600
88.4
327,800
327,000
800
0.2
5,593,170 5,215,020
65,893,770 67,603,720
378,150
△1,709,950
7.3
△2.5
駐
車
場
事
業
水
道
事
合 計
業
*特別会計とは 特定の事業を行うために、その歳入をもって歳出に充てるため、一般会計と分けて経理をする会計。
0438(23)8199 *予算書などを市役所2階行政資料室で閲覧・販売しています。
2
新年度予算特集 ●
500 万円
分 野 別 の
主な事務事業
健康で安心
できる生活
づくり
歳出
〈目的別〉
民生費 9,525,928千円 28.6%
市民の一定水準の生活と、安定した社会生活を
保障するために必要な主に福祉関係の経費
教育費 5,040,695千円 15.2%
小中学校・公民館など教育関係経費全般
福祉会館
1億円
福祉会館施設改修事業
市民総合福祉会館の空調設備の改修工事一式およ
びアスベスト除去工事を実施します。
次世代育成支援地域行動計画策定事業
200 万円
次代を担うこどもを育成し、またその家庭などを
支援するための次世代育成支援行動計画策定に向け
事業ニーズの調査・分析を行います。
成人歯科健康診査事業
419 万円
虫歯や歯周病の早期発見・早期治療と受診者
の口腔保健意識の高揚を目的に、歯科医師によ
る口腔診査や歯科衛生士による口腔清掃を実施
します。できるだけ長い期間自分の歯で食べら
れるよう個別健診を行います。
1,614 万円
放課後児童クラブへの支援によって放課後に
保護者のいない家庭の児童に安全な生活の場を
提供します。
放課後児童健全育成事業
総務費 4,776,149千円 14.4%
全般的な管理事務や企画調整、財政・財務管理事務
などに係る経費 衛生費 4,174,972千円 12.5%
医療機関に委託して行う妊婦・乳児一般健康診査事業
4,287 万円
土木費 3,786,070千円 11.4%
妊婦・乳児の健康診査の徹底や健康管理の向上、妊婦・出産に係る
経済的不安の解消を目的に医療機関に委託して行う健康診査を実施しま
す。( 妊婦健康診査5回、乳児健康診査2回 )
ごみ対策や保健衛生などに必要な経費 道路・橋・公園などに係る経費
安心歩行エリア交通安全対策事業
公債費 3,191,366千円 9.6%
4,000 万円
カラー舗装による歩行空間の確保や交差点改良によって交通事故防止
および交通の円滑化を図ります。
市が借り入れたお金(市債)の償還に係る経費
その他 2,779,820千円 8.3%
消防費・農林水産業費・商工費・議会費など
美化運動事業
快適で
住みよい
環境づくり
住民主導型の美化活動を支援し、まちの美化
を推進します。
ごみ減量化資源化関係費 1 億 6,008 万円
給食センター整備事業
こころ
豊かな
ひとづくり
資源ごみ回収推進助成・再資源化業務委託・
リサイクルフェア開催のほか、生ごみ肥料化
容器・機械式生ごみ処理機の購入設置に対す
る助成を行い、ごみの減量化資源化の推進を
図ります。
排水路整備事業
リサイクルフェア
140 万円
1 億 7,125 万円
環境の悪化を防ぐため、生活排水の流れを良
くするとともに台風などの大雨による水害防止
に努めます。
給食センター
市民体育館
市営住宅管理費
2,495 万円
屋根防水や建具のアルミ化などの改修工事を
計画的に実施し、入居者の住環境改善に努めます。
給食センター建設によって、平成21年度には
市内全中学校(13校)で完全給食が実施されます。
学校施設改修事業(小学校)6 億 9,173 万円
昨年度に引き続き、西清・清見台・岩根小学
校の耐震補強および校舎改修工事を実施するほ
か、木更津第二・波岡小学校の耐震補強および
校舎改修工事に着手し、学校施設の耐震化を推
進します。
生涯学習バス車両更新事業 2,000 万円
生涯学習バス「まなび号」を更新し、市民の
生涯学習活動を支援します。
県立上総博物館移譲受入事業385 万円
県立上総博物館が多く所蔵する郷土資料の散
逸を防ぎ、郷土資料を通した市民の学習を推進
するために千葉県から同博物館を譲り受けます。
小櫃堰公園改修工事
3,800 万円
小櫃堰公園のトイレおよび公園内通路の改修
工事を実施します。
小櫃堰公園
11 億 5,244 万円
市民体育館耐震対策事業 3 億 8,280 万円
市民のスポーツの拠点となる体育館の日常の
利用ならびに避難収容所としての安全を確保す
るため、耐震補強工事を実施します。
3 2008年(平成20年)4月1日
●
解 説
一般 会計
予算を家計簿に例えると
※市たばこ税は、たばこを
購入した店の所在する市の
税収になります。たばこを
買う場合は、木更津市内で
買いましょう!
予算の全体像を皆さんの家庭における1カ月の家計簿に例
えて、分かりやすく説明するため、本市一般会計予算額を 10
万分の 1 に縮小し、項目も簡単な言葉に置き換えてみました。
学校の耐震化や給食センター整備を行うため、家の増改築
費が増額となり、それに伴い住宅ローンも増えています。
332 億 7,5
歳入
サラリーマンKさん一家の家計簿
収入
支出
項 目(予算上の項目)
平成19 年度
予算
項 目(予算上の項目)
K さんの給料(市税) 176,000 円 171,000 円 日常経費
配偶者のパート収入 14,000 円 13,000 円 医療費
88,000 円
58,000 円
31,000 円
50,000 円
55,000 円
ガラスなどの修理
3,000 円
(維持補修費)
31,000 円 21,000 円
2,000 円 2,000 円 自治会やサークル 23,000 円
2,000 円
17,000 円
1,000 円
4,000 円
1,000 円
4,000 円
96,000 円 103,000 円
(地方交付税、国・県支出金
など)
(人件費)
(扶助費)
ローンの返済
(公債費)
家具・日用品の購入や
市 税 17,551,100千円 52.7%
個人・法人市民税、固定資産税、軽自動車税
市たばこ税、特別土地保有税、入湯税
都市計画税
10,000 円 14,000 円 光熱水費など(物件費)
預金の引き出し
(繰入金)
住宅ローン
平成19 年度
予算
83,000 円
56,000 円
32,000 円
(使用料・手数料など)
親からの援助金
平成 20 年度
予算
(市債)
前月からの繰越金
の会費
(繰越金)
4,000 円
雑収入
3,000 円 預金
(寄附金、諸収入)
(補助費等)
(積立金)
スポーツクラブなど
の入会金
こどもへの仕送り
市営住宅や体育施設などの使用料および
印鑑証明や汚水処理などの手数料
41,000 円
44,000 円
29,000 円
1,000 円
1,000 円
地方消費税交付金、地方特例交付金
分担金および負担金など
国庫支出金 3,206,592千円 9.6%
特定の事業に対して、それに要する経費に充てる
ことを条件に国から交付されるお金
(普通建設事業費など)
雑費
333,000 円 327,000 円
(予備費)
合計
市 債 3,103,100千円 9.3%
施設や道路を新増設する場合などに、資金調達のため
に外部から借りるお金(住宅ローンのようなもの)
333,000 円 327,000 円
地方交付税 2,150,362千円 6.5%
交流・連携
の
拠点づくり
市道 127 号線道路改良事業
9,500 万円
潮浜地区の企業誘致に先立ち、市街地との交
通網を確保するために道路整備をします。
中心市街地まちづくり活動支援事業 100 万円
市民が主体となって行う景観形成や観光振興
などに寄与する活動に支援金を交付し、
「魅力あ
るまちづくり」を市民と行政の協働で行ない、中
心市街地の活性化を推進します。
1 億 3,000 万円
戸籍の電算化に取り組み、戸籍の作成時間や交付時の待ち時間の
短縮を図り、市民サービスの向上に努めます。
(2カ年継続事業)
戸籍事務等電算化事業
47 万円
市民の行政に対する満足度や政策・施策ごと
に設定した指標に対する達成度を測定したり、
新規に指標の設定をする際の参考値を得るな
ど、市民の行政に対する意識を把握し、満足度
をより高める政策・施策を行っていくため、市
民意識調査を実施します。 標準的な行政の実施に必要な経費を賄うための税収入
が不足する団体に対して、一定の方法で国から交付
されるお金
県 支 出 金 1,655,594千円 5.0%
特定の事務事業に対して、それに要する経費に
充てることを条件に県から交付されるお金
地方消費税交付金 1,150,000千円 3.5%
地方消費税の一部が、一定の方法で県から
交付されるもの
活力
あふれる
産業づくり
1,301 万円
市民活動をより一層促進させ、地域社会の発
展に寄与するため、市民起業家の創業支援およ
び NPO など市民団体などの活動を支援する、い
わゆる「地域プラットフォーム」を整備・運営す
る団体に財政支援をします。
市民活動支援事業
市民意識調査実施事業
構想・施
策の実現
に向けて
新地方公会計制度導入事業
1 億 75 万円
良好な漁業環境を保全し、産業基盤となる漁
業協同組合が実施する施設整備事業などを支援
し、経営基盤の安定強化と漁業の振興を図ります。
東京湾漁業総合対策事業
チャレンジショップ
(アクア木更津)
企業誘致事業
1,053 万円
積極的な企業誘致を進め、産業の振興・雇用
機会の拡大を図ります。
102 万円
外国人観光客の誘致と受け入れを行い、知名度
アップと経済波及効果ならびに観光振興を図ります。
国際観光インバウンド推進事業
かずさアカデミアパーク
670 万円
これまでの官公庁会計方式では分かりにくかった資産や負債に関
する情報を表す連結決算貸借対照表など、民間企業と同様の会計手
法を活用し、
長期的な視点から財政状況を分析・評価・検証することで、
健全な財政環境を維持します。 中小企業資金融資対策事業 2 億 7,059 万円
金融機関からの事業資金の融資の円滑化、金利
負担を軽減することで中小企業の振興を図ります。
国際観光インバウンド
依存財源
36,000 円
(繰出金)
家の増改築
使用料および手数料 815,719千円 2.5%
そ の 他 3,642,533千円 10.9%
(投資・出資・貸付金)
合計
自主財源
平成 20 年度
予算
第3次 総
合3か年プランスタート
総合3か年プランスタート
少子高齢化などによる行政需要の増大に対応し、
地方分権の進展による地域間競争を勝ち抜き、
本市の基本構想に掲げる
「ひとにやさしく
環境と調和し 誇りに満ちた 創造のまち きさらづ」
の現実をめざし、
限られた経営資源
(人、
モノ、
資金、
情報)
を最大限に効率的、
効果的に活用
し、
本市が直面している課題を乗り越えていくための指針となる
「第3次総合3か年プラン」
を策定しました。
企画課 (
23)
7425
「きさらづの希望の木」に例えてみました。
基本構想を
1998
2015
平成10年策定 平成27年 ・・・市の将来の目標やビジョン
14
13
16
15
平成17年度∼19年度
第2次総合
3か年プラン
17
18
19
将来都市像
ひとにやさしく 環境と調和し
誇りに満ちた 創造のまち きさらづ
12
を乗り越えていくための指針として位置付けます。 プランの重点施策
平成20年度∼22年度
第3次総合
3か年プラン
20
21
22
平成17年度∼21年度計画を実
現するために必要な改革プラン
経営
行政 イス
バ
アド ン
プラ
= 各年度の予算
※実は、
市の名産
「なし」
をイメージしました。
プランの特徴
第3次総合3か年プランは、本市の最上位の計画であり、本市が直面する以下の課題
・地域経済の活性化 (企業誘致による雇用の確保など)
(少子高齢化社会への対応、校舎の耐震化など)
・安全・安心なまちづくりの推進 基本構想を補完する
(
本市の立地優位性のP
R、交流人口増加の仕組みづくりなど)
・
定住
・
交流人口の増加 「みなと木更津再生構想」
(さらなる行政改革の推進など)
・持続可能な財政構造の確立 (経営型マネジメントの導入、多様なパートナーとの連携など)
・経営型行政運営への転換 基本構想
平成12年度∼16年度
第1次総合
5か年プラン
直面する課題
平成18年度に市内在住の成年男女2,000人を対象に市民意識調査を実施
しました。
この調査結果、
市長公約および本市が直面する課題を勘案し、
第3次
総合3か年プランの計画期間内に優先的に取り組むべき重点施策を下記の通り
としました。 《 》内は重点施策の主な事務事業です。
《妊婦 ・ 乳児一般健康診査事業、
成人歯科健診事業》
・市民健康づくりの推進 《校舎の耐震化、
学校給食拡大事業》
・教育環境の整備 《中野畑沢線整備事業》
・幹線道路網の整備 《
みなと木更津再生事業、
企業誘致奨励事業》
・企業立地の促進 《経営マネジメントの推進、PPPによる公共サー ビスの提供》
・効率的な行政経営の推進 ※ PPP・・・官民連携手法
市役所の仕事を分かりやすく説明するため、
3つの階層ごとに整理しました。
市の進むべき方向性や大局的な方針段
市の進むべき方向性や大局的な方針です。
(52の政策)
(52の政策)
政策を実現するための個々の方針
政策を実現するための個々の方針です。
(122の施策)
政策
施策
事務事業
政策、施策を現実のものとするための
政策、施策を現実のものとするための具体的な手段
具体的な手段です。
行政評価制度と連動し、
政策・施策に具体的な目標値を設定します。 第3次総合3か年プランでは、
行政評価制度と連動し、
市のめざすべき姿を52の政策122
施策に具体的な数値目標として設定しました。
● 目標の一例 ●
・消防力の強化 ・・・ 火災発生件数の減少をめざします。
43件 ( 平成18年度実績 ) → 30件 ( 平成22年度目標 )
・研究開発型産業の誘致・育成 ・・・立地企業の増加をめざします。
6件 ( 平成18年度実績 ) → 22件 ( 平成22年度目標 )
実施計画を作成し、
公表します。
第3次総合3か年プランを進めていくために必要な事務事業を取りまとめた実施計画を毎
年度作成し、
ホームページで公表します。実施計画には担当課・予算額・事務の内容・今後の
予定が記載されているので、
市が行う事務を、
より分かりやすい形で知ることができます。
Plan
Do
行政評価制度とは ・・・
・市民に対する説明責任を果たすこと
〔計画〕
〔実施〕 ・成果を重視する市政への転換を図ること
PDCA
・市の行政活動における PDCA サイクルを確立し、
継続的に行政
活動の内容改善に努めることの3点を大きな目的としています。
サイクル
Action
Check 本市では平成19年度から導入し、新年度予算特集号に掲載さ
〔改善〕
〔点検〕 れている平成20年度予算は、
この行政評価制度の結果が反映さ
れています。
基本フレーム
第3次総合3か年プランの展開による将来人口および計画期
間中の財政規模を下記の通り見込みました。
将来人口推計・・・12万6千人(平成22年10月時点)
0 ∼ 14歳
16,130人
15 ∼ 64歳
80,010人
65歳∼
29,860人
世帯数 世帯
(
1
世帯当あり 48,675
2.59人)
財政推計・・・ 財政規模964億8千5百万円
(
3カ年間の一般会計歳出の合計)
政策別歳出
・健康で安心できる生活づくり
・こころ豊かなひとづくり
・快適で住みよい環境づくり
・活力あふれる産業づくり
・交流 ・ 連携の拠点づくり
・構想の実現にむけて
・内部管理事務
・職員給与(一般職員、常勤特別職など)
31,301百万円
9,971百万円
13,335百万円
1,926百万円
2,878百万円
1,327百万円
12,548百万円
23,199百万円
平成20年度 組織改正について
「国体室」
の新設
平成22年に千葉県で開催される第65回国民体育
大会の相撲競技の開催地となることから、市長部局
内に
「国体室」
を新設しました。
「都市計画課」
「都市整備課」
「金田事業推進課」
の組織再編
都市部内3課を
「都市政策課」
「都市整備課」
に再
編しました。
「木更津市郷土博物館金のすず」
の新設
千葉県立上総博物館の移譲を受け、
教育委員会に
「木更津市郷土博物館金のすず」
を新設しました。
経営推進課 (23)
7450
Fly UP