...

成功の秘訣はアイデアと信用 そして諦めずに継続する力

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

成功の秘訣はアイデアと信用 そして諦めずに継続する力
巻頭インタビュー|東証マザーズ上場を果たした企業発ベンチャー
成功の秘訣はアイデアと信用
そして諦めずに継続する力
(株)クリエイト・レストランツ 代表取締役社長 岡本 晴彦
氏
入れ替わりの激しい外食産業界に
「マルチブランド・マルチロケーション」
という新しい戦略で参入し、
大型商業施設などに次々と新しい展開を進める
(株)
クリエイト・レストランツ。
三菱商事社員時代に社内ベンチャー制度を利用してこの会社を興した岡本晴彦社長に、
起業までの経緯と成功の秘訣を伺った。 聞き手:企業内ベンチャー推進協議会 理事 西山昭彦(東京ガス(株) 西山経営研究所所長)、Text:Apis 山崎玲子
出向先で出会った人と仕事が、
岡本晴彦 OKAMOTO Haruhiko
株 式 会 社クリエイト・レストランツ代
表 取 締 役 社 長。1987年 に 三 菱 商 事
(株)に入社。1996年に日本ケンタッ
キー・フライド・チキンに出向し「Soup
Stock Tokyo」
の立ち上げに参画。三菱
商事に戻り2000年にオリエンタルラ
ンドと三菱商事の合弁会社による「レ
インフォレストカフェ」誘致、1997年
にクリエイト・レストランツを立ち上げ。
2003年に三菱商事を退社し現職。
たるメンバーに感化されたわけですね。
ですね。そうした事例は前例があったん
件で大騒ぎをしていましたから、こっそ
に絞り、大きな商業施設や駅ビル、観
くりを提案できる人材が育てられればと
KFCにはどのくらいいらしたのですか?
ですか? り小さいビジネスを起こすには絶好のタ
光地、百貨店などの立地を選びました。
思います。
岡本:2年半です。三菱商事に戻ると、
岡本:当時は、社会動向を受けて商社も
イミングでした(笑)。
あとは、今までにない提案です。デベ
西山:企業発のベンチャー事業で成功す
西山:まずは外食産業に関わった経緯か
ちょうど新浪 剛史氏(現・ローソン社長)
先行き不安な状態でした。そこで、やる
西山:しかし、最初から事業がすんなり
ロッパーは、とにかく目新しく訴求力の
る秘訣は?
らお聞かせ願えますか。そもそも、商社
が、当社も外食に突っ込むぞと頑張って
気のある個人は会社と共同でベンチャー
といったわけではないですよね?一番苦
ある店が欲しいわけです。当社の会長の
岡本:まず、周囲に批判する人がいたら、
は法人相手の事業は得意ですが、飲食産
いました。そうはいっても、三菱商事は
事業をやっていいという制度ができたん
労なさったのはどのあたりですか。
後藤は元々は飲食店の二代目ですから世
その人と上手くやること。あえて意見も
業は個人が相手ですよね。
KFC以外、外食産業経験はほとんどな
です。それなら自分の会社を作ろうと決
岡本:まず、資金繰りです。2000年に
界中のレストランを見て回った経験と
取り入れてみる。そうすることでみんな
岡 本: 三 菱 商 事 時 代 に 日 本 ケ ン タ ッ
かったので、
「Soup Stock Tokyo」のよう
意しました。
は、御殿場のアウトレットと舞浜のイク
ネットワークで、魅力的な店舗提案がで
納得する。自分ひとりで100点満点にし
キー・フライド・チキン
(KFC)に出向し
なベンチャー的手法もあるねということ
西山:すばらしいタイミングですね。し
スピアリへの大きな出店計画がありまし
きる。もちろん優秀なプランナーはたく
ようとしないで、少し抜けた企画がみん
たんです。そこで、消費者と直に向き合
で、外食産業に株主として出資し、そこ
かし、立案に関して障害はなかったんで
た。しかし、開業前の店作りで既に資金
さんいますが、経営まで手がけるところ
なの意見を加えてうまくいった、とでき
う仕事もおもしろいなと感じました。飲
に取締役として出向したりもしました。
すか? 三菱商事としては決して大きな
はない。もう、税金や家賃は滞納、月末
はまずありません。また、当社は三菱商
れば一番いいですね。
食業の経営手法も間近に見ることがで
2000年にはアメリカのテーマレストラン
事業ではありませんよね。
支払いは翌月初にまわす自転車操業です
事の資本が入っているおかげで、実績が
それから、とにかく諦めないこと。思考
きたし、そこで同じく三菱商事から出
「レインフォレストカフェ」をオリエンタ
岡本:直前に手がけた「レインフォレス
(笑)。給料と食材費だけは信用問題です
少なくても信用はあったのではないかと
停止しないで何らかの方法を考えてみ
向していた遠山正道氏*と一緒に「Soup
ルランドと提携し、日本への誘致を企画
トカフェ」
事業は、
三菱商事的には初め
から遅らせることはできません。頼りに
思います。
る。やったことは失敗であっても必ず将
Stock Tokyo」の立ち上げにも携わる機
した結果、イクスピアリに出店すること
ての事業分野だったんです。だから、事
した東京三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀
西山:人事関係のオペレーションはいか
来の糧になります。そして、雑音には耳
会を得たんです。当時のKFC社長は大
が出来ました。しかし、大企業同士の合
業規模の割に注目度は高く、私はレスト
行)からも三菱商事の債務保証がなきゃ
がでしたか?
を貸さず余計なものは全部そぎ落とし
河原毅氏。外食業界のバイブルを作った
弁というのは意志決定ひとつとっても非
ラン事業に関して社内では頭ひとつ出た
だめだと断られ、結局、家内に内緒で自
岡本:それは厳しかったです。一番苦労
て、その会社が守るべき最低限の本質を
といわれる方で、彼の周辺にいらっしゃ
常に大変で、自分がやりたいこととは違
感じになったんです。それから、これは
宅を抵当に入れ、中小向けの金融から融
したのは人の入れ替えですね。経理に関
しっかりと守っていくことです。どんな
る外食業界のキーパーソンや、現会長の
う気がしました。
新浪氏を見習ったんですが、彼はいつも
資を受けました。私は大きな仕事をする
しては最初の6カ月で3人くらい部長を代
障害があっても、続けることができれば
まずトップに相談をするんです。間の
ときは「○○を買ったことにしよう」と思
えました。三菱ブランドで優秀な方を採
苦しいことの見返りに楽しいことも必ず
人をみんなすっ飛ばして。嫌われても
うことにしてるんです。だから、今度は
用できても、大企業経験者は帳簿の些細
待っていますよ。
将来を変えた
後藤にお会いできたことも大きな財産で
した。
・・・
社内制度も活用し、直談判で会社を興す
気にしない。
「最終意志決定者に直接話
*現、Soup Stock Tokyo経営、
(株)
スマイルズ代表取締役会長
西山:外食産業のおもしろさと、錚々
西山:そこでベンチャーに挑戦するわけ
をして進めることが大事だ」と常々おっ
しゃっていたので、私も当時の上司だっ
た後藤雅治氏(現・菱食社長)にアポを
「家をなくしたことにしよう」と(笑)。
・・・
新規参入のコンペでは、
三菱ブランドも味方に付ける
取って、直接、会社を興したいと話しま
なところで大騒ぎしたりする。しかし、
小さな会社ではそんなことよりもっと大
事なことがあったりするんです。
・・・
自分ひとりで満点にせず、
周囲の意見を加え事業をまとめる
した。そこで
「まあ、いいんじゃない」と
西 山: そ し て、2005年 に 上 場。IPOも
いう言葉をいただいたら、すかさず常
いけるぞと思われたのはいつ頃ですか?
務も賛成だと社内に言いふらしました
岡本:売り上げが100億を超えた2003
西山:事業の今後のビジョンはどのよう
(笑)
。批判もありましたが、最終的には
年ですね。2004年で100億をクリアす
に描かれていますか。
「もう、やることになってるんだろう」と
ると三菱商事には言っていたので、そう
岡本:外食のプロフェッショナルが育つ
いう意味では順調でした。
会社ができればと思いますね。既存のマ
いう雰囲気でしたね。
西山:最初の出資比率はどのくらいの割
西山:急成長の秘訣は何ですか? 立地
ニュアルやブランドといったシステムの
合だったんですか。
環境にあわせてオーダーメイドで店舗を
なかに人間をはめ込むのではなく、人を
岡本:最初は三菱商事が34%、パート
組み立てるのが御社の強みではあります
起点にしてシステムを作る。時代ととも
ナーである現会長の後藤が66%。その
が、大型商業施設では当然コンペティ
に店も変化するし、経営も形態によって
直後に自分も2%ほど出資しました。折
ションで他社とも競い合うわけですよね。
異なりますが、そういう経験をみんなで
しも社内はローソンの筆頭株主となった
岡本:まず、出店は集客の見込める場所
共有し伝承し、新しい時代にあった店づ
Look up!
【株式会社クリエイト・レストランツ】
三 菱 商 事の 社内ベンチャーとして
1999年 に ス タ ート、2005年 に
マザーズ 上場を果 たした 新しい 戦
略のレストランビジネス企業。料理
のジャンルや店舗形態を立 地や顧
客 特 性に合わせて企画し、運営ま
ですべてを直営で行う「マルチブラ
ンド・マルチロケーション」戦略によ
り、 全 国 に109ブ ランド、365店
舗を展 開している。寿司からエス
ニックまでバリエーション豊かな店
舗展開が 強み。社 員 数1,147人、年
商約320億円(2007年2月現在)
左:岡本晴彦氏 右:西山昭彦
巻頭インタビュー
巻頭インタビュー 
Fly UP