...

50 Gbps光通信用HBT-ICモジュールの開発

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

50 Gbps光通信用HBT-ICモジュールの開発
50 Gbps 光通信用 HBT-IC モジュールの開発
50 Gbps 光通信用 HBT-IC モジュールの開発
Development of HBT-IC Modules for 50-Gbps Optical Communication Systems
青 木 生 朗 *1
小 林 信 治 *1
八木原 剛 *1
AOKI Ikuro
KOBAYASHI Shinji
YAKIHARA Tsuyoshi
松 浦 裕 之 *1
三 浦 明 *1
MATSUURA Hiroyuki
MIURA Akira
自社開発の超高速 HBT 素子を使い,我々は次世代 40 Gbps DWDM(Dense Wavelength Division
Multiplexing:高密度波長多重)
光通信用 HBT-ICモジュールを開発している。HBT素子のもつ超高速性能及び
低ジッター特性を生かし,優れた波形品位の 4:1 マルチプレクサ
(MUX)
,1:4 デマルチプレクサ
(DEMUX)
,
D フリップフロップ(DFF)をはじめとする標準ロジック IC 群,並びに 30 kHz ∼ 33 GHz で 23 dB ± 1 dB の
フラットなゲイン特性で5 Vpp以上の高出力が得られるLN
(Lithium Niobate)
光変調器用ドライバICを開発し
た。さらに,2:1 MUX モジュールにて 45 Gbps の動作を確認した。各種 IC をアルミナ基板に実装し,コネク
タインタフェースとした HBT-IC モジュール(現在サンプル提供評価中)を紹介すると共に,次世代 40 Gbps
DWDM 光通信用システムの実用化段階での市場ニーズに配慮し,通信装置への組み込みが容易な量産型セラ
ミックパッケージモジュールについても触れる。
We have been developing HBT (Heterojunction Bipolar Transistor) -IC modules for next-generation
optical communication systems of 40-Gbps DWDM (Dense Wavelength Division Multiplexing) using
Yokogawa-made ultra-highspeed HBT devices. With the advantage of HBTs’ ultra-highspeed performance and low jitter, we have developed standard Logic IC groups of high-quality output waveforms
such as 4:1 multiplexer (MUX), 1:4 demultiplexer (DEMUX) and D flip-flop (DFF), and also an LN
(Lithium Niobate) optical modulator driver-IC of flat gain of 23 dB ±1 dB at 30 kHz–33 GHz along with
5 Vpp or more output voltage. Especially, 2:1 MUX IC modules can operate at 45-Gbps with 22.5 Gbps
× 2 input. We have mounted these ICs onto an alminum substrate and made them a packaged module
with a connector interface. We introduce the HBT-IC modules (now on sample-release for evaluation)
and demonstrate the ceramic-packaged modules for mass production that can be easily set in communication equipments, meeting the market needs in the practical stage of next-generation 40-Gbps DWDM
optical communication systems.
1.
は じ め に
我々は,1983 年から超高速化合物半導体デバイス技術
の開発を行ってきた。そして,各種高速デバイスを開発す
インターネットやマルチメディアネットワークの急速
る中で得てきた超高速電子素子技術と長年培ってきた高
な普及拡大に伴い,近年の通信技術は高速・大容量化に向
精度計測技術を融合させ,来たるべき高速大容量通信の
け,大きな発展をとげている。特に,WDM
(Wavelength
根幹を支える次世代 40 Gbps DWDM 光通信のキーコン
Division Multiplexing:波長多重)
技術により,その伝送
ポーネントである送受信モジュールの開発を行っている。
容量は飛躍的に増大しており,10 Gbpsが実用化段階にあ
超高速通信用素子として,我々は直流領域からの使用
るが,さらなる多重化やベースバンド信号のさらなる高
を前提としていることを考慮し,ベースの入力インピー
速化へと開発が進んでいる。次世代光通信技術として,特
ダンスが低く,化合物半導体基板の不完全性に起因した
に注目されるのが,40 Gbps DWDM
(Dense WDM:高密
雑音成分の影響が FET 系に比べて少ない HBT 素子を選
度波長多重)
光通信であり,商用システム構築に向けた研
(1)
(2)
択し,開発を進めてきた。
本文では,次世代40 Gbps
究開発が光通信分野で活発に行われている。
DWDM 光通信システムの送受信モジュールを構成する
外部光変調器用ドライバIC,並びに超高速ロジックIC群
*1 R&Dセンター フォトニクスデバイスPJTセンター
3
について紹介する。
横河技報 Vol.46 No.2 (2002)
39
50 Gbps 光通信用 HBT-IC モジュールの開発
Vcc
30
Out
Gain [dB]
25
In
図 1 単位アンプ
20
15
10
5
0
-5
単位アンプ
-10
0
10
20
30
40
50
Frequency [GHz]
図 4 光変調器用ドライバ IC モジュールのゲイン特性
図 2 20 段カスケード型分布定数アンプの IC チップ
単位アンプを 20 段並列化した変調器用ドライバ IC を
図 2 に示す。チップ寸法は 6 mm × 1 mm である。分布
2.
光変調器用ドライバ IC モジュール
4 0 G b p s D W D M 用光変調器には,L N(L i t h i u m
(3)
型アンプを実装したドライバICモジュールの外観写真を
図 3 に示す。プリドライバ用とドライバ用の 2 つの分布
型アンプを V コネクタを用いて実装したもので,モ
Niobate)
変調器 とEA(Electro-Absorption)
変調器があ
ジュール全体のネットワークアナライザによる小信号周
る。前者は,5 Vpp 以上という高い駆動電圧が要求され
波数特性測定結果を,図4に示す。周波数帯域幅30 kHz
るが,波長帯が広く,1 設計で WDM バンド帯を広範囲
∼ 33 GHz でゲイン 23 dB ± 1 dB,消費電力 2.3 W であ
にカバーできるという特長を有する。一方,後者は 2 ∼
る。43 Gbpsの擬似ランダム信号PRBS
(Pseudo Random
3 Vpp という低い駆動電圧で済むが,損失特性と吸収特
Binary Sequence)
印加時の出力アイパターンを,図5に
性の関係から対応波長範囲が狭くなり,いくつかに分割
示す。PRBS の繰り返し長は 231 − 1 ビットである。出力
した波長帯毎に設計する必要がある。変調器用ドライバ
振幅 6 Vpp が得られ,良好なアイ開口を得ている。
IC としては,高い駆動電圧を要する LN 変調器用に開発
さらに,我々の開発したドライバICモジュールで住友
すれば,駆動電圧の低い EA 変調器用としても使用可能
大阪セメント殿ご提供の 40 Gbps 用 LN 変調器を駆動し,
となる。周波数に関しては,数十 kHz から 30 GHz を超
光出力波形についても評価し,良好な結果を得ている。こ
える超広帯域において,平坦な出力特性が要求される。
れは,43 Gbps の超高速電気信号をドライバ IC モジュー
以上の要求を満たす光変調器用ドライバICの開発に際
ルに入れ,LN変調器で光変調した後,PDで再び43 Gbps
し,我々は 40 Gbps で 5 Vpp 以上の開発目標を掲げ,注
力して取り組んだ。ドライバICの回路構成として,分布
型アンプを採用した。化合物半導体の基板は半絶縁性で
あるために,電子素子への応用では分布定数回路を比較
的容易に導入できる特長がある。図 1 に示すカスコード
型アンプを単位アンプとして,各単位アンプを分布定数
線路上に位相を揃えて配置し,分布型アンプを構成して
いる。分布型アンプとすることにより,高出力化のため
に単位アンプを多段並列化しても,広帯域特性が損なわ
図5
れにくい。
図 3 光変調器用ドライバ IC モジュール
(外形寸法:26 × 24.2 × 7.5 mm)
40
横河技報 Vol.46 No.2 (2002)
光変調器用ドライバ IC モジュールの 43 Gbps
231 − 1 PRBS 出力波形
図 6 住友大阪セメント殿ご提供の LN 変調器光出力後
の 43 Gbps 231 − 1 PRBS 出力波形
4
50 Gbps 光通信用 HBT-IC モジュールの開発
図 7 2:1 MUX IC モジュールの外観
図9
(外形寸法:23.2 × 26.6 × 9 mm)
の電気信号に戻し,波形を評価したものである。図 6 に
31
2 − 1 PRBS 印加時のアイパターンを示す。
の231 −1 PRBS出力波形を,図8に示す。消費電力は1.1 W
である。
以上,我々は初期に掲げた 40 Gbps で 5 Vpp 以上とい
う目標を達した後も,高出力化とゲイン平坦化に向け,
実装技術の改善をはじめとした改良を行っている。
3.
1:2 DEMUX IC モジュール
(左)と
DFF IC モジュール
(右)の外観
同様に,1:2 DEMUX IC,DFF IC についても,超高
速 HBT 素子を用いて集積回路化し,モジュール化した
(図9)
。図10,11に,43 Gbps入力時の各々の231 −1 PRBS
出力波形を示す。消費電力は 1.7 W と 1 W。これらの IC
光通信用超高速ロジック IC モジュール
モジュールは 2 31 − 1 ビットの繰り返し長 PRBS アイパ
40 Gbps DWDM光通信システムを構成する上で重要な
ターン測定時に,BERT
(Bit Error Rate Tester)
にてエ
超高速ロジック回路の中で,電気信号を束ねるマルチプ
ラーフリーを確認しており,40 Gbps 光通信システムに
レクサ(MUX),電気信号を分配するデマルチプレクサ
適用可能な超高速ロジック IC モジュールとなっている。
(D E M U X ),リタイミング用の D フリップフロップ
近い将来の 40 Gbps DWDM 光通信の実用化を念頭にお
(DFF)
をはじめとする40 Gbps超高速ロジックIC群を開
き,我々は各種ICモジュールを集約した4:1 MUX,及び
発した。40 Gbps という超高速信号では,ジッター特性
1:4 DEMUX の集積化に取り組んだ。図 12,13 に開発し
(位相雑音等による時間軸上での信号の揺らぎ)は誤り率
た 4:1 MUX IC と 1:4 DEMUX IC のチップ写真を示す。
に致命的な影響を及ぼすため,ジッター特性の極めて良
共に 2.8 mm × 3.8 mm のチップ上にそれぞれ約 2000 と約
好な半導体素子が必要となる。我々の開発しているHBT
1600 の集積素子数で,消費電力は各々 3.5 W と 3.2 W であ
素子は,FET系に比べ原理的にジッターが低く,数ps以
る。本ICチップを実装し,モジュール化した。40 Gbps以
下のジッター特性が要求される 40 Gbps の信号を扱う上
上の高速信号にはVコネクタを使用し,その他高速信号に
で優れるものと期待される。
はKコネクタを使用した。図14に,4:1 MUX ICモジュー
標準ロジック ICの開発では,2:1 MUX ICの開発から
取り組んだ。標準ロジックICは,差動バッファ入力,オー
プンコレクタ出力とし,外部ロジックインタフェース電
圧は 0 V ∼− 0.5 V である。図 7 に本 IC チップをアルミ
ナ基板を用いて実装し,モジュール化した 2:1 MUX IC
モジュールの外観写真を示す。高速信号用に K コネクタ
を使用した。2:1 MUX ICモジュールを3個用い,10 Gbps
入力4系統を1本に束ねて40 Gbps信号が得られる。次段
の 2:1 MUX IC モジュールに,21.3 Gbps × 2 入力並び
に 22.5 Gbps × 2 入力時のそれぞれ 42.6 Gbps と 45 Gbps
図 10 1:2 DEMUX IC モジュールの 43 Gbps 入力時の
231 − 1 PRBS 出力波形
45.0 Gbps output
2:1 MUX
22.5 Gbps
or
21.3 Gbps
0.2 V/div.
10 ps/div.
0.2 V/div.
10 ps/div.
42.6 Gbps output
Clock
(22.5 GHz or 21.3 GHz)
図 8 2:1 MUX IC モジュールの 231 − 1 PRBS 出力波形
5
図 11 DFF IC モジュールの 43 Gbps
231 − 1 PRBS 出力波形
横河技報 Vol.46 No.2 (2002)
41
50 Gbps 光通信用 HBT-IC モジュールの開発
図 12 4:1 MUX IC モジュールのチップ
(a)4:1 MUX
(b)LN Driver (c)1:4 DEMUX
図 16 各種セラミックパッケージモジュール
(43 Gbps 2.8 × 3.8 mm 3.5 W 集積素子数:2000)
はない。そこで,我々は高速入出力信号ラインを CPW
(Coplanar Waveguide)
線路化とし,ワイヤーボンディン
グで外部とインタフェースする方式のセラミックパッ
ケージモジュール化を進めている。図16に,将来の商用
量産を目指した装置組み込み用セラミックパッケージモ
ジュール群の一部
(4:1 MUX,LN Driver,1:4 DEMUX)
を示す。今後,セラミックパッケージモジュール群の充
図 13 1:4 DEMUX IC モジュールのチップ
(43 Gbps 2.8 × 3.8 mm 3.2 W 集積素子数:1600)
実を図っていく。
4.
お わ り に
ルの 43 Gbps PRBS 出力波形を,図 15 に 1:4 DEMUX IC
自社開発の超高速 HBT 素子を用いた 40 Gbps DWDM
モジュールの 43 Gbps 入力時の 10.75 Gbps × 4 出力波形
光通信用ICモジュールについて,サンプル提供可能な超
を示す。これら高集積ICモジュールは,これまでの複数の
高速ロジック IC 群と光変調器用ドライバ IC の一部を紹
ロジックICモジュールで構成した機能をワンモジュール化
介した。現在注力して取り組んでいる高集積化によるワ
することにより,大幅なコストダウン
(%1 ∼ $1)
を図れる。
ンモジュール化,並びにコネクタフリーのセラミック
本高集積ICモジュールのサンプル提供評価は,2002年2月
パッケージモジュール化という形での我々のソリュー
から開始した。
ション提供が,次世代40 Gbps DWDM光通信システムの
これまで紹介したモジュールは Vコネクタや K コネク
実用化を大きく推進していくことを期待している。
タ付きであり,次世代光通信システムの開発段階に向け
さらに我々は,次々世代の 80 Gbps 光通信システムに
た仕様となっている。近い将来の商用段階で通信機器を
向けた取り組みも始めており,2 ps以下という超高速ス
構成する際には,コネクタ付きモジュールでは実用的で
イッチングが可能なRTD(Resonant Tunneling Diode)
素
子と HBT 素子との融合を視野に入れ,検討中である。
4:1 MUX
43 Gbps
参 考 文 献
(1)小林信治,内田賢治,手塚賢太郎,岡貞治,藤田忠重,青木生
10 Gbps
朗,八木原剛,松浦裕之,三浦明,”超高速 HBT 素子の開発と
応用”,電子情報通信学会,光通信システム研究専門委員会,
OCS40G-5,2001 年 6 月 14 日,p. 23-28
図 14 4:1 MUX IC モジュールの
43 Gbps 231 − 1 PRBS 出力波形(振幅:0.5 Vpp)
(2)Ikuro Aoki, Shinji Kobayashi, Sadaharu Oka, Tadashige Fujita,
Kenji Uchida, Kentaro Tezuka, Hideki Takeda, Hirotoshi Kodaka,
Tsuyoshi Yakihara, Hiroyuki Matsuura, Akira Miura,
“Development and Application of Ultra High-speed HBT for
1:4 DEMUX
10.75 Gbps
Measurement,”ANDO Technical Bulletin, November 2001, pp.
59-65
43 Gbps
(3)Akira Miura, Katsuhiko Yamanaka, Akihisa Hashimoto, “AN
E L E C T R O O P T I C A L M O D U L A T O R (O P T I C A L
WAVEGUIDE)IC IN AN OPTICAL LINK USED FOR VOLT-
図 15
42
43 Gbps 入力 1:4 DEMUX IC モジュールの
231 − 1 PRBS 出力波形(振幅:0.5 Vpp)
横河技報 Vol.46 No.2 (2002)
AGE SENSOR ISOLATION”
,PROCEEDING IECON84,1984,
pp. 795-801
6
Fly UP